X



トップページ既婚男性
1002コメント342KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:23:31.86ID:L3lLb8ex0HAPPY
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1604456842/
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:44:27.45ID:s04IMs5WM
構造計算の念仏唱える軽屋根原理主義者は屋根部分ラップにでもしとけよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 16:30:59.08ID:i6Rjtvved
>>598
そうなんだ!ありがとう!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 17:43:56.34ID:kSY4kXE90
>>600
構造計算って積雪荷重も考慮に入れてるんだろ
地震時に片面だけ落雪したアンバランスな状況も現実にはあり得るけど、そんな計算してないだろ。

積雪の荷重は太陽光パネルの比じゃないぞ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:37:37.65ID:L+hxQ9Gu0
常時荷重なのかと問うたのを理解できないのか…

馬鹿に馬鹿言っても無駄だわw
馬鹿だから理解できないw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:51:21.49ID:/yA54xAt0
つか、壁量計算で済ませて構造計算すらしてない家が多いって構造塾の人言ってるけど
このスレにいる人はみんな「構造計算してて当たり前」ってかんじなのか?w
耐震等級3「相当」の家建てた人たくさんいるだろ?w
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:43:34.93ID:kVoUHbjH0
そのうち手抜き業者が「そんなに構造計算して欲しければ平屋や2階建をやめろ。もちろん多額の費用を払ってな」とか言いそうw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 07:54:52.62ID:oe55VG5o0
>>608
結局は、2階建て以下の建物なら壁量計算で十分だと国が定めているんだよ。
定めないと業界が不安を煽って無駄に建築コストが上がっていくからな。
構造計算に数十万払う金があるなら、耐力壁の量増やしたほうがマシ。

>>605
30cmの積雪でも数トンになるからな。パネルの重量なんて誤差。
そもそも耐震等級3とか必要なのは断層直上地域の家ぐらいなのは過去の被害状況を見ればわかる。
その中でも地震で倒壊した家ってのは、過去にシロアリ被害にあってたり、そもそもの施工に不備があった住宅が多い。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:06:58.77ID:JguG0bra0
>>612
構造計算なんかするより耐力壁の量増やした方がマシ、っていう発想でやってるのが、
いわゆる耐震等級3「相当」というやつ。
ただ、水平構面の剛性確保できてなかったら耐力壁増やしてもうまく効いてくれないけど、
そこが大丈夫かどうかは構造計算しないと確認できないね。
あと、耐力壁増やすと短期荷重時の基礎にかかる負担も増えるけど、
そこが大丈夫かどうかも構造計算しないと確認できないね。
他にも色々あるけど、地震に抵抗するのは耐力壁だけではない。

あと、断層の直上でなくとも基準法程度の耐震性能では全壊半壊してるのは、
過去の被害状況を見ればわかる。
施工の不備もなく、等級2の認定取ってる住宅でも倒壊してる。
熊本地震の被害状況は国交相の調査含めいろんな報告書がネットで見れるから、検索してみれば。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:23:31.02ID:oe55VG5o0
>>613
水平については 根太レスが主流だし
2階建て以下で基礎にNGが出るケースはかなり特殊な建物だろうね。
先にも言ったけど
西原村や益城町の一部のような断層直上の特殊な地域に限っては等級3とかが必要なんだろうね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:12:56.15ID:CPaG5f780
>>613
構造計算は過剰!紙1枚の壁量計算で充分!
って本当に思うなら構造塾の佐藤さんの動画にコメント書いてぜひやりあってほしいんだが
こんな匿名のとこでつまらん持論書くよりはるかに影響力あるよ?
書けないなら構造塾の人の言い分が正しいって俺は思うだけだよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:43.27ID:oe55VG5o0
>>615
君はそう思ってていいよ。
俺は構造塾の佐藤さんなんて興味ないから。

Youtubeなんてつまらんとこで持論を展開していないで構造塾の佐藤さんが国と直接やりあって制度を変えさせたほうが良いね。
できないなら国の言い分が正しいって俺は思うだけだよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:26:31.62ID:Ndp4FA1Rd
>>616
国とやりあってもお前みたいな「できない」同業者がつぶしにくるから
消費者が賢くならなきゃダメってスタンスでしょ
次世代省エネ義務化も同業者の抗議でつぶされたんだろ?
お前らの業界が腐ってるから消費者側の意識変えて仕事が減る危機感もたさなきゃって意図でしょ
温熱の松尾さんも同じ意図でYouTubeやりだしたって言ってたし
客からしたら断熱も耐震も国で厳しく基準縛る方がしっかりした建物が担保されてありがたいでしょ
基準を厳しくするのに反対する意図がわからんわ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:27:19.62ID:oe55VG5o0
国が定めていない物についてやる場合、設計者が自身経験不足を補うための勉強や確認の為にバックデータとして構造計算をするのなら分かる。
構造計算しても倒れるときは倒れ 今後も計算手法が研究・改良されていく。
心配性の人は断層付近に住まないで平屋にしたほうが良いよ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:40:08.71ID:Dv0/2OhlM
構造計算したいならすりゃいいじゃんかね
その分価格に転嫁されるだけだし
ネットで調べたら延床200で1回20万前後らしい
プランしながらだと数回は計算するようなんだろうけ精々100万見とけば十分だろ

俺はやらないけどw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 18:08:15.05ID:JguG0bra0
>>623
構造計算は構造設計事務所に外注する会社が多いと思うけど、
その場合、基本的に最終プランについて一回計算してもらうだけでしょう。
なのでかかるお金は20万で済むよ。

プラン立てる度にいちいち計算してチェックしなくていいのかと思うかもしれないけど、
確かに大丈夫じゃないことも多い。
構造なんてよくわかりませんという住宅会社が無茶なプラン作って、
あとは計算でなんとか辻褄合わせてねって構造事務所に丸投げしてる場合もままある。
そういうのも構造計算してます物件に一応なるわけだけど、安全性は正直疑問。

最近の風潮に乗って構造計算する住宅会社も増えたけど、
やってさえいれば必ず安全というわけではない。
構造計算はしてるけど全部外注に丸投げで、
自社では構造のことはよくわかりませんっていう住宅会社はお勧めしない。
そういう会社の方が多いけど。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:59:30.36ID:/ajIG8UWr
>>628
それで最後にしか計算しなくてNG出たらどうすんの?

簡易ではおkだったからまぁいいんじゃねw
とか言っちゃうの?
それともここ壁にしてこの窓無くして
梁は全部尺五にしてココとココの継手減らして長物でいこかー
(^ヮ^)ノ☆キャハ
とかなの?

構造計算ニキはどうせいっちゅーのかね?
偉そうに言ってるけど
実務とコストを把握して理解出来てるとは到底思えないわw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:15:05.82ID:CPaG5f780
>>629
NG出る出ないは感覚でわかるみたいだよ
構造計算自前でやるとこの工務店だと間取りの段階で
「壁がいる」って話を必ずしてくるし構造的にギリギリの設計なんてやらないだけかと
そもそも柱や壁のない広いリビングとか実現したいなら
鉄骨やプレハブの会社に行くべきでしょ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:21:13.72ID:JVcOq4pu0
構造計算を外注とか、、どれだけボンクラな建築士なんだ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:21:35.60ID:/ajIG8UWr
>>631
ここ壁にして〜のくだりが
将にその「感覚」の話なんだけど?

そもそも安全率ちょっと舐めりゃ
いくらでもOKになるだろとか思うけどね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:31:14.73ID:1tajhoV40
リスクって地震だけ?
水没するのか、風で吹き飛ばされるのか、落雷にあって燃えるのか、ゴルフ練習場の柱が倒れてくるのか、ゴジラが現れて潰されちゃうのか…

1つの事だけでリスクリスクってw
結局のところ運だから好きなように建てればいいと思うの
リスク馬鹿は家建てなきゃいいだけじゃん
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:39:50.50ID:LHYXR2gL0
>>635
ゴジラとゴルフ場の柱を除ければ土地を嵩上げしてから免震基礎を打ち、その上に鉄筋コンクリートの上物を建てればいいか
屋根は天然スレート、外壁はレンガにすればメンテナンスもそこまで手間はかからない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:02:13.41ID:1FP9kH+ia
>>636
でも結局原発ボーンしたらアウトな訳やん?
壊れる事だけがリスクじゃないし、そもそも一番は嫁と一緒になった事なんじゃないかとw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:31.20ID:F18s7D6S0
>>632
実際多いよそれで金取るんだからほんとふざけてる
工務店に頼むなら、最初から構造計算できる(対応ソフト使ってる)建築士を別に探した方がいい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:24:21.75ID:KClkgd/la
リクシルバリューとかね
大手HMも型番取ってて、その範囲で家を計画してイチイチ計算したりしてない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 01:31:21.80ID:UhzlbKl8x
施主からしたら断熱でも耐震でも「より厳しくなること」はメリットしかないじゃん?
その分高くなるって言われても例えば次世代断熱レベルなら
へんな建て売りとか昔の工務店以外はクリアできて当たり前みたいなもんだし
耐震も構造計算でってなれば計算のコストが多少あがっても安全な家が増えるのは社会にメリットがあるじゃん
それを簡易の方法でいいとか業者側のメリットだけだよなー
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 01:45:14.18ID:kuLgP0wH0
庶民の家の規模で構造計算など不要
最新の木造工法で建てれば自動的に頑丈
多くはそうなってないから問題が出るだけ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:00:47.59ID:iI3X6UFsd
第3種換気つける予定なんだけど換気システムってつけなくてもいいの?吸気口だけ取り付けて換気機械はつけなければバレない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:13:43.38ID:1gTo48rm0
壁に換気扇ぽいものを貼り付けて誤魔化す手法もあるが、換気口自体が存在しないのはごまかせない
吸気は穴の有無までは見ないが、換気は動作確認する奴もいる
あまり変なこと考えない方が良いかと
そもそもある程度気密が取れる建物なら換気を疎かにするとマジで後悔するぞ
毎回窓開ければいいと言っても、それをちゃんと数時間ごとに全てのフロアでやるのかと考えると結構無理
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:50:26.87ID:fLmhyaZqr
24は基準法なので無理
ただ3種ならトイレの換気扇を24って事に出来るので
風量とスイッチだけ気をつければいけんじゃね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:52:29.78ID:ZHAeS1XB0
木造の構造計算ソフトなんてメジャーな奴で50万で売ってるじゃん。

条件入力に半日かからない程度で内容も大したもんじゃないぞ。
それを使いこなせない建築士に設計を頼むなんて信じられない。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:06:12.26ID:/HP0Jyizd
相変わらず施主のいないスレだな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:50:02.78ID:CTRPrJWJ0
日本が貧しくなって誰も家を建てなくなったらここも過疎るのかな
それとも相変わらず変なおじさんがケンカしに来るのか
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:06:04.18ID:YSKy2bqo0
構造計算自分でやらないのはボンクラとかw
姉歯で何も学んでないんだなぁ
そんな考えしてくれたらチョロい客で良いわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:50:51.05ID:atYxUC7ex
3階建て以上は「構造計算書必須」ってことは国が重要性認めてる証拠だしなぁ
2階建てには過剰って意見はよくわからんわ
平屋なら過剰だと思うけどな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:17:41.04ID:ZEJ0GWaJ0
ほんとボンクラだわ。図面も外注でパソコンも使えないのかもな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:43:57.27ID:/q/aaEhVa
>>645
義務だから無理
使わなきゃダクトレスタイプなら止めちゃえばいい
ダクト付きは止めたらダクト内がカビる恐れがあるからダメ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:45:49.33ID:/q/aaEhVa
ウチも別に高気密ではないから、シックハウスの匂いとか気にならなくて、冬寒かったら止めるつもり。
アンダーカットがあると冷えるから、各居室にはロスナイ入れておくけど。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:33:34.11
換気の系統をすべて自分で好きなようにon/offできるよう電工屋に頼むんだよ
今はデフォルトで全offとかしかできねーだろ
そこがダメだと言ってる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:41:10.95ID:3jP1n/FA0
>>653
姉歯事件というのは、外注先の構造設計事務所(姉歯)が仕事欲しさに
スカスカ鉄筋のローコスト建物の耐震偽装をしてたって話なんだけど。
元請けの設計事務所に偽装を是正する構造的スキルやモラルがなかったので事件になった。
姉歯事件は極端な例だけど、丸投げは安全性かコストのどちらかで問題が起きやすい。

>>658
シックハウス上問題がなくても、結露の原因になるからお勧めしない。
古民家レベルの低気密住宅ならあんまり問題ないんだけど、そうではないでしょう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:47:26.24ID:/q/aaEhVa
>>662
LT-50Smartならスマホで個別管理できるよ。見た目もスッキリしてる。
クッソ高いし能力が足りてるかは疑問だけど、細かいこと気にしなくて金あるなら導入したかった。

ttps://www.nihonstiebel.co.jp/products/air_conditioning/lineup/index/first_kind_lt/

俺は金に余裕ないからロスナイ入れて、wifiコンセントかまして管理するつもり。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:53:08.11ID:51rgBSznd
せっかく温かくした空気を換気するって損だよね。石油ストーブとかなら換気も必要だけど。結露だって室温と外気温の差で出るから換気とか意味ない。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:02:37.39
>>669
だからこそ普通に建てるだけでいい
断熱はしっかりやれ

換気はトイレとキッチンありゃとりあえず十分
あとは気分でやれってことだ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:07:05.34
>>672
何度も書いてるが昨今のまともな木造工法で建てるだけでかなりの気密がある
キッチンの換気扇弱でつけるだけでうっすら開けてる窓はヒューヒュー音を立てるんだよ
このレベルで十分ということ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:00:39.06ID:5etp7KtzH
>>673
同意するわ
とりあえず躯体をしっかり造ってくれれば良いわ。
防湿気密シートは入ってなかったから追加して、ルーフィングも最低レベルから耐用年数30年持つのに変更した。
あと、安い個人のホームインスペクターと契約するつもり。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:19:02.63ID:1QCjaEiTd
ダクト給気は呼吸器疾患の元凶。ダクトを排気のみで使うやつを選べ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 11:41:24.29ID:GEUFsQzC0
>>668
結露は内外温度差と水蒸気量の相関で起こる。
生活水蒸気を排出しなければ結露リスクは上がるので関係大あり。

>>673
「かなりの気密」ってどのくらいなんだろう。
いいとこせいぜいC値2.0切るくらいだよね。
うっすら開けた窓から音がするから十分、の下りはよくわからない。

>>677
ダクト内結露のリスクやメンテのことを考えると、3種が一番良いよ。
断熱気密がしっかりしてれば、熱交換がなくても給気のせいで寒いとは特に感じない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 15:11:35.13ID:XSEkIFaVd1212
>>679
ヒューってなる(負圧になってる)=気密性は十分の論理が何を根拠にしてるか分からないってことじゃね?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 16:10:41.06ID:ioJEzTCw01212
ヒューヒューだぞ
ってなってても、中の換気計画がちゃんとしてないと湿気だまりが有ればカビるから、今一度換気計画は確認を
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:59:50.02ID:xrOhX66o01212
マンションで冬に給気口閉めてる家は
玄関ドアの内側で結露してるとこあるね
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:28:49.75
そうならないように湿度計の設置や湿度の調節は必要

日本人は加湿する情弱が何故か多いことでも有名
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:30:19.49ID:K/el3oxO01212
持論を自信満々に語るやつは、話の内容に深みがない。1つの考えを盲信してるだけ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 22:27:21.75
こちとら素人だからなw
測定機器なんて持ってねーし

乾燥がーとかいうやつよく見るけどアホかと思うわw
ラスベガス(湿度15-20%)で暮らしてるやつが加湿器持ってんのかよってww
ニッポンは完全に加湿器メーカーに騙されてる

冬は加湿器使わなければ結露なんて風呂場とか以外起きない
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 23:44:23.30ID:n7OwYj+I0
俺は全然平気なんだけど嫁や子供らが加湿器ないとダメなんだよな
新生児なんか鼻詰まり酷いし
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 07:58:45.13ID:c/41OFKg0
アルミサッシの家建てちゃったんだけど全部樹脂サッシに交換したらいくらぐらいかかるの
後付けの二重窓付けた方がいいと言う人もいたけどそれの方がどう考えても大変じゃん
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 08:50:44.42ID:JAxqmbOI0
さすがに注文でアルミサッシはw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況