X



トップページ既婚男性
1002コメント382KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:03:44.26
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 107軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1580991402/
家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1584458619/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:06:04.99ID:pir+IIos0
>>99
うわわわぁww  知ったかぶりもここまでくるともう表彰ものwww
インターンの基礎中の基礎が図面書きだぞww

わし、一時期に失業して、6ヶ月コースの職業訓練校に行ったんよ、機械設計製造の
そこで最初に学ぶのがCADだからね、ソフトはAutoCADでみっちり3か月製図を学ぶんよ
その後3ヶ月は自分で書いた図面を元に、旋盤やフライス盤で金属加工の訓練ね

で、お隣は建築設計の訓練コースで、そこでもAutoCADで間取り図や立面図を学んでた
つまりCADでの図面書きは3ヶ月もあれば習得できるってこと

建築学部とか専門とかから就職するために、建築事務所にくるインターンは
その時点でもう図面書きはマスターできてるんで、設計士の補佐から、簡単な部分の
図面書きを任されて、バンバン仕事をこなすんだぞ

模型は、CADで書いた平面図を展開して、薄い発泡スチロール板を糊付けして作るからこれもインターンが作業できる

ただパースってこんなのだぞ、こんなのインターンは、パース課を出てないと無理よ
https://pers-a.com/wp/wp-content/uploads/001-e1452659303981.jpg

あんたの言うパースは、やっすい素人設計ソフトが単に3次元してくれるだけで
正確にはパースっては言えないのよ
パースは住宅のウェブやチラシに載せるようなをパースって言うんだぞ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:12:44.47ID:pir+IIos0
>>101
超長文書いてたら、しったかぶり君がまたイチャモンをw

仮に10枚程度で家が建つと思ったら甘い甘いww マジで知ったかぶり
平面図1階2階、立面図の4方向でもう6枚なんですけど?

そこに設備関係、躯体関係のスケルトン図面、各建具の寸法、階段図面などなんやかやで
あっという間に50-100枚の図面が必要なんですけどね?

実際にうちは図面50枚越え貰ってますしw

ねえ、実際にわからないのに絡むのやめてくれない?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:48:45.25ID:EgX+1O5ea
>>101
いやいや、設計事務所に頼んだら図面は莫大な枚数になるから。なんでかわかるか?しっかり細かく積算して見積もりを作るから平詳も書くし矩計も何面も切って図面を書いてくれるから。お前みたいに既製品で満足して家建てる人間にはわからん世界だろうな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:55:20.83ID:EgX+1O5ea
>>101
俺は部分詳細図だけでも10枚近く書いてもらったぞ。細部の納まりまで全部検討してもらって、こちらの要望を伝えながら何度も修正してもらった。ハウスメーカーの設計士にそんなことが出来るか?アホみたいに同じ納まりを何物件も続けて、頭が悪くなるのも当然だわ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:59:47.24ID:fGt4VZJha
デッサン程度でも良いからまず自分で描いた人っていないのかな?基礎と体躯以外はショールームやピンタリストで見て中学生程度の数学を理解していれば美術が赤点でも描けそうなものだが…

うちは夫婦で外構を含めた適当な立体パースと3Dアプリ持参で建てれる設計事務所を探した。当然その家が映える土地探しもやった。

設計事務所だと建材の縛りがほぼ無いからやり易いが、何もかも選ぶのが面倒なら向いてないかな。

HMの注文住宅ってフルオーダーを謳ってても、出来なかったり割高なオプションでやんわり断られたりだからセミオーダーってイメージだね。

高高の家を建てたいなら◯条1択。どこで建てるか悩む必要がないから楽だね。
0111名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 00:17:12.15ID:JaX+fP48M
>>101
なんでもすぐ一条マンセーだから、一条に
雇われた工作員とか言われた最高間取りのお前なんて
知ってるのは誰でもわかるわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 00:18:09.32ID:FHQmT4Iwa
>>108
お前みたいなの見ると哀れになるよ。自分は努力せず幸せを得れると思ってるんだろうね。

納得出来る家に住みたいなら、まずは家族で具体化するべきだと思うけどな。

最高間取り?全くその通りだよ。生活してみて多少の不満点はあるけど建った時点で家族と担当の設計士さん全員の考えられる最高の家に住めたよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 00:28:11.62ID:qq1YHnHk0
>>88
> 付け加えるとハウスメーカーや工務店は、
> 設計士を過剰にかかえたりしない
>
> 仕事が少ないときに不都合だからな
>
> だから仕事がオーバーフローしたら
> フリーランスでもある建築事務所に外注する
> いわゆるアウトソーシングだな


この人アホなのかな。
社会経験無い大学生とか?もしくは学校の先生かな?

『仕事が少ないときに不都合だからな』

『いわゆるアウトソーシングだな』

そんなの今時どの業界どの職種でも同じだよ。
設計も施行も製造も外注だらけだよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 00:30:45.59ID:FHQmT4Iwa
>>111
一条マンセーとかよく言えるよな。一条以上に信頼出来る高高があるなら言ってみろよ?

そもそも高高の予算組めるのか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 06:59:04.15ID:bD/RLBPk0
>>106
cadから材料は全て拾えます
まさかそれを知らないんですか?
かなばかりも100枚作ったとこで精々が数分です
何の為のcadだと思ってるんですか?
まさか今どきドラフターにT定規、青焼きですか?

細かい要望で何度も図面修正ってのは
話する方も聞く方も図面引く人も全部バカで無能だからでしょw
その聞き慣れない設計士さんってのは
建築士すらもって無いんですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 07:07:26.06ID:DFeb8bUid
>>72
作品とか言っちゃう奴は自己満オナニーな外観デザインばかり拘るから論外
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 07:27:16.97ID:koEipZHY0
スレの皆さまへ

昨日からの荒れた感じの一方を担ってしまいそのことを謝罪します
しかし原因の多くは、作り話や捏造内容を平気でレスする最高間取りにあります

やつの目的は、このスレで悩みや考えを共有したり、相談に乗ってもらうことでは
ありません。やつは無職の独身男で今後家を建てる予定すらないのです
このことは他スレでわかります。やつの目的は単に「5chをやること」だけです

無職で引きこもりなので、ほとんどの時間を5ch巡回に費やし、何かレスできないか
探ります。レスが少ないと>>3 みたいな作り話で気をひこうとします
ここの住人の多くはそういった作り話の相手を知らない間にしていた可能性が高いです

よく内容や書き癖、なにか矛盾点ないか読んでみてください
やつのレスは良く読むとなんていうか気持ちの悪い違和感を感じます
あとやつは方法は不明ですが複数のIDを巧みに操ります
昨日IDを真っ赤にした自分と他の人に対して、やつはそうはなっていません
そのID操作で自演をしたり、複数を装い相手を攻撃します。油断も隙もありません
特に、自分の嫌いなもの=建築家や設計事務所には必死で牙をむいてきます
やつは何故か相当の一条信者だからです
だからいつもさりげなく高断熱高気密や、耐震性が重要のステマ行為みたいなレスを繰り返します
そこに意見でもすると、前スレであったようなことになるのはご存知でしょう

あと論争になると自分で引くことをしません。論点ずらしを行い、内容関係なく
反論してきます。まるでミサイル照射問題で論点ずらしをおこなった韓国みたいです。

重ねてスレ住人の方には昨日の状態を謝罪します。ただやつの傾向を炙り出すには良かったかも知れません
このようにならないようにしますが、やつの興奮は収まってないようです。
でも沈静化するように持っていきます。ただ少しだけ相反はします。
これからはレスに注意して、変なレスの相手をしないようにできればお願いします。
長文失礼しました   敬具
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:38.78ID:Duw/00xE0
>>119
材料ってなんのこと言ってるの?また既製品の話ですか?窓周りだって木枠を四方まわすか下一方にするかで見た目違うし、見付見込を変えるだけで印象は全然違うから。廻り縁幅木木枠を修正してもらうのも数分ですか?お前ハウスメーカーの既製品丸出しの知識だから消えろよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:15.03ID:XctuIyMLa
三行で
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:00:52.52ID:2YuH+FTtd
ショールームでみたけどザラザラしてた。
人の動線上には貼らない方がよさそうだと思った
わが家はホットプレート出して肉焼いたりすることが多いから、消臭効果はすごく気になっている。少しだけ貼っても効果があると聞いたけど、壁の一部分だけていうのもなんか変じゃないかな・・・と悩ましい

同じく使ってる方どんな感じか聞きたい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:26:56.75ID:OPGupKMi0
>>126
玄関とか臭いが気になるトコに化粧板みたいな感覚で使うのが良いように思えるね
最初から付けちゃってるから効果のビフォーアフターが判らないのでなんとも言えないけど
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:28:13.26ID:34cPCTuGr
>>122
レイヤー変えてデータ呼び出すだけやから数分どころか数秒だよ

何だかフルオーダーで建具作るみたいな事言ってて草
各々メーカーの加工機械の都合で出来るもの出来ないものは決まってて
(もちろんメーカーによって違う)
製造可能なものは全てデータにあるよ?

手加工で作るってならその限りじゃないが
そんなの聞いた事無いしいったい幾らかかるって話だけどね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:10:16.42ID:XeB17006M
業者同士でケンカするの好きね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:21:27.05ID:OPGupKMi0
>>131
ね、あれどうなってんのかね
吸着して分解されるまでそのままなんだろうか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:21:40.21ID:e7sAOUAP0
エコカラットみたいな部材は意匠メインで
調湿や消臭はオマケ程度と思って
過度な期待をしないのが吉
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 14:18:19.71ID:qq1YHnHk0
焼肉は飛び散った油(脂)の匂いが残るのであって、
空気がどうって問題じゃないんだよね。
床、壁紙、家具、人体に脂がいっぱい付いててその臭いが残る。
エコカラットじゃどうしようもない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 14:34:18.19ID:2YuH+FTtd
そうか・・・壁紙掃除しやすい素材にして、食べたあとは大掃除だな・・・。
トイレや玄関なら貼るスペースもそんなに多くないだろうし、アクセントにもなるかな。ありがとう
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 16:56:19.41ID:koEipZHY0
>>129
無知すぎる
>レイヤー変えてデータ呼び出すだけやから数分どころか数秒だよ
1cmいやそれ以下の精度で異なるサイズをサッシメーカーに発注するのに
そんな細かいサイズ別にレイヤー保存なんてするわけない

>何だかフルオーダーで建具作るみたいな事言ってて草
建築事務所の家は既成じゃないのでサイズなんてもうバラバラ
事務所いわく、家全体も窓の9割近くがサイズフルオーダーだと

>各々メーカーの加工機械の都合で出来るもの出来ないものは決まってて
オーダーカーテン、ブラインドと一緒
既成サイズが合うことが稀なので、ほとんど発注でサイズオーダーをして発注する
できないものを発注などしない
いろんな家のケースを考えればわかる、ホムセンで吊るしのカーテンとかは
なかなか合わない。 だからサンゲツとかタチカワにサイズオーダーをするんだよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 17:02:51.34ID:Wr0EDNEyM
ミリ単位でサッシをサイズオーダーするとか出来るもんなんか
知らなかったわ
しかもそれをほぼ1棟分とかすげーな

そこにかける時間も金も
1ミリも価値が見いだせないってのが
更にすげぇわ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 17:46:10.59ID:K0sjfpoca
業者のマウンティング合戦
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:51:22.59ID:LXqxcZJ00
うちは漆喰壁なんだけど、乳白色の電球に照らされた独特の質感にほれぼれ見とれてしまう。
漆喰壁最高、最近の事例見たことない奴は見て損はないぞ。と言ってもHMに行ってもないだろうし難しいか
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 02:10:29.48ID:hxyyGiXra
>>147
最高間取りスレへようこそ
0149名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 02:52:10.92ID:MJvAbHuBM
>>146=>>147
伝わりませんので画像を上げてください
ネットで拾ってくるのでなく壁の前で
手だけでいいんでピースサインで
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 11:45:38.62ID:E/zlG97x0
うちも漆喰だが、赤ん坊がいることもあってすぐに汚れちゃうな

少し物がこすれたりしただけで汚れがつくんだが、漆喰の人って相当気をつけて生活してるだろうか
0155名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 13:30:23.31ID:aGuuXq9Z0
>>153
子供何歳? 男or女?  漆喰汚れたらどうしてんの?
漆喰、どんなパターンで塗ったの?  本漆喰?
どこの部分にやったの?  1平米だいたい幾ら?
 
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:56:21.74ID:CcwcE4tZd
エコキュート高いしオール電化より今はガス併用だなと思ってたら
オール電化とエコジョーズ+床暖房の二択しか選べませんと言われて困った
床暖房とか要らねぇぇエコジョーズだけ付けて余計なコスト抑えてよ…
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 15:57:02.95ID:CWToceAbM
>>158
漂う昭和感
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:15:29.71ID:HZfu2bn2M
朝日ソーラーがいろいろ問題あっただけで太陽熱温水器が有能なのは変わりないからな、最近はエコキュートとのハイブリッドもなかったっけ
0162名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 06:19:16.87ID:cmz5Cd58M
>>147 >>153
タイムアウトだ最高間取り、一日一嘘が日課なのか?
逃亡するし、まだ歩けないかハイハイのはずの赤ん坊が汚すって矛盾してるわ
漆喰の家なら汚れ対策やケアくらいできるが普通だしな、ようは矛盾だらけ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 12:43:50.44ID:h+h4S1Xld
で、最高間取りの実例は?w
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 14:24:02.25ID:GzE1BZk5a
結局オレが最高間取りなのにウケるわ。2日放置しただけでこのザマかよ。

>>167パトロールご苦労さん
まずお前が矛盾だらけだわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 14:42:04.61ID:GzE1BZk5a
オメガシステム採用したわ。102万円追加
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 20:19:07.26ID:lsiJfdqO0
荒らしも構う方もどっちも荒らし
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 21:30:58.39ID:c/uYpcxQ0
たった2〜3行の文章で、お前は最高間取りだ!って外野から見たら結構怖いけどな
墓場まで怨み続けなきゃいけない何かがあったんじゃない?www
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 09:49:37.23ID:W7339DhA0
>>175
なんも考えてないテキトーな作り話は行数とか関係なくバレちゃうな
他の人が事実を話しているから、よけいに浮くんだろうな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 14:12:10.34ID:S/rBZaFNa
そういや姫路でク◯ホームに頼めなかった人はどうなったんだろう。奥さんが建て売り業者でもいいや?的な。
無事着工してると良いんだが
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:14:07.06ID:xAyfskUN0
>>156
>塗り壁憧れるけど高いし、北側の外壁が確実に苔や雨すじで汚れるんだよなあ

サイディングとかでも普通にそうなるよ。
サイディングでそうなった場合、塗り壁よりみすぼらしくなる。
遅レス失礼
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:59:20.12ID:padcIJim0
>>180
俺だなw
他の気密測定する工務店に頼む気だけど今はコロナの様子見してるよ
仕事がガタガタになったらそれどころじゃなくなるしなw
グリーン化補助金申請できるとこだから補助金の日程が決まる頃に仕事の先行きが見えたら正式に依頼するんじゃないかと
クオホームさんオンライン相談受け始めたけど先々の客捕まえようとしてるんだろうなw
つか、姫路だと温熱の神・松尾設計室も施工エリアだったんだなと最近気づいたわw
めちゃくちゃ恵まれてるな兵庫県w
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:34:36.13ID:3RDZtNri0
内観の樹脂サッシの色が気にいらなくて塗装しようかなと思うんだけど、どのような
塗料がいいのかな?刷毛で塗るのが一番なのかな?ご教示ください。
ブラウン→白に塗りなおしたい。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 19:06:30.52ID:S/rBZaFNa
>>183
そっかそっか。春までにって記憶してたから気になってた。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 20:58:32.49ID:bVMaOpvv0
>>182
サイディングはものによるんだよなあ
近所見渡しても漆喰の家は無いけど
ジョリパットなんかは1年でサッシ両脇から黒い雨筋汚れあるし。
凹凸にほこりが乗ったあとに風や雨で流れないから
常時湿気を帯びて苔も生えるんだと思う
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 21:15:45.15ID:WpqH1Zpud
どこのHMや工務店や設計事務所に頼むにせよ、住設や建材が届かず工事が進まないんだから、
今から契約をする人は営業マンから塩を蒔かれるくらいに事細かな説明と値引きをしてもらえ。
工事請負契約もしてないのに設計料とかでカネをせびるところは捨て。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 21:42:03.84ID:lpA9klNq0
>>189
>黒い雨筋汚れあるし

住んでる場所によるよ。
都市部や幹線道路近くだとすぐに黒くなる。

ど田舎じゃそんなのありえない。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:03:31.17ID:d2xAUuSf0
>>191
まともな図面を書く建築士は必ず最初から有料だろう
ラフスケッチ程度ならともかく
むしろ、金ももらわず図面書くやつなんて業者におんぶで抱っこで、顧客よりも業者のための図面上書く奴だぞ、ありえん
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:19:38.18ID:Wi9e7ruaa
数十万単位、下手したら数百万単位で値引き可能な所に頼むってそもそも疑問ないのかな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:26:56.69ID:POtJG1Vy0
44だがローン終わった、あとは子育てと余生を楽しもう、と思ったらコロナだよおい
これから手てる方へ言いたいことは、売れる家、処分を考えて勝ったほうが良いです
自分が建てた家は問題ないが、祖父から相続した家や土地の管理が面倒
今は親が手入れをしているが、死んだら俺がやらねばならん
価値の出にくい田舎の不動産なんていらんよな〜
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:41:40.20ID:WpqH1Zpud
>>193
高名な画家に絵を描かせるわけじゃなし、買うと決まったものでもない
設計図や間取り図などにカネを出すなど、まともな神経の施主ならありえない。
施主が求めるのは家であって設計図じゃない。よそに持ち込んで建ててもらうための設計図は別だがな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 23:06:13.81ID:d2xAUuSf0
>>196
そんな考えの奴がなんで設計事務所に頼むんだよ、アホかwww
それなら素直に工務店かHMにしておけよ、そうしたら業者の中の人の建築士がぱっと見無料で図面起こしてくれるからさww
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 23:40:17.10ID:lpA9klNq0
長期で見たらインフレしてる都市部の土地買うより、
ちゃんと使える田舎の戸建てのほうが資産価値高いかもね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 23:46:33.35ID:i80OCBCnd
>>198
文盲だなあ。
設計図自体が目当てじゃなければ契約前でカネ出さないって事と、
カネにがめつい奴に限ってろくでもないのしか作れないから先にカネ出すなって話だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況