X



トップページ既婚男性
1002コメント386KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:23:39.74ID:whDGS6eTx
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 107軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1580991402/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:37:55.68ID:R+O/Hnfs0
ウォークスルークローゼットあると良いけど広い家じゃないと活かせない気はする。
うちは予算の都合で建具無いけど、却って良かった。頻繁に出入りするところは扉の開閉だけでも手間だわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:42:43.24ID:lfpQrHfXa
一律10万円ばら撒くっぽいね。制限ないなら3人家族なので30万円くれるのかな?

冷蔵庫ならギリ買い換えれるか。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:56:05.41ID:c73lzAO+x
>>897
工務店選びに失敗??施工で手抜きされたのか?
うちは間取り嫁任せ建物の断熱やら気密やらを俺が担当するみたいなかんじで
俺が絞ったとこに嫁の間取りを実現してもらうかんじ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:02:59.24ID:lfpQrHfXa
>>900
寝起きに部屋着でウロウロして良い家族なら、個室のクローゼットは限りなく小さくして
洗面→ファミリーウォークスルークローゼット→プライベート用玄関なんていう動線も面白そう。クローゼット内に半畳位のフィッティングルームを複数個作れば娘が居ても問題ないし。

着替えてからしか寝室から出ない家族ならウォークインでいいよね。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:19:58.45ID:j5TlU4aM0
うちのWIC5畳あるからなんでも収納できて
何か無いなと思ってもとりあえずWIC行けば見つかる感じで便利
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:24:52.61ID:jXQOeYDJd
うちは自分が子供だったとき考えて親と同じところに物や服があるの嫌で各部屋に収納作った

友人宅がファミクロにしたけど結局子供(中学生)が片付け苦手らしく子供の物まで親が整理やら管理しなきゃで面倒と聞いたのもあるけど

子供の荷物は自分の部屋の収納の範囲内で好き勝手やってもらうつもり
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 01:42:36.20ID:eQTg+pnWa
みなさん断熱材なに使った?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 05:28:03.62ID:P2UmV2uvd
コロナ不況でローン返済滞ったら家没収される?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 05:45:49.56ID:eQTg+pnWa
>>908
>>909
コンセント回りはどうされましたか?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 07:07:33.93ID:W8Vkbe5Bd
>>910 1度銀行に話をしてみてもいいと思う。一定期間利息のみの支払いにするなど、何かしら対処してくれるはず。何も言わないで払わないというのはダメ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 08:46:01.95ID:2paHI0wI0
>>911
ウレタン吹く前にコンセントやスイッチのボックスと
各天井裏までの配管はやる
その隙間をウレタン吹いてもらう
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:01:10.13ID:txMnL3Xr0
>>906
そういう子供はファミクロなかったらもっと悲惨
ファミクロの代わりにソファーや和室、階段が散らかる
昔のおれのように
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:28:46.49ID:vmWFPp5ca
>>913
なるほど。
どこかの記事でコンセント回りは不燃材がどうとか、火災保険適用がどうとかを見かけた記憶がありました。色々探してたんですがピンとこなくて。特別な確認なんかしなくても踏まえて施工してくれますよね?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 13:14:55.28ID:PdyGH1KJM
>>917
それは多分、省令準耐火の記事でしょ。
省令準耐火じゃない普通の家なら、そんなこと踏まえて施工はしないよ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 13:36:41.79ID:f50g7QgGd
上から見るとFの字みたいな形の家になりそうなんだけど、耐震性まずいかな?
家の形は正方形や長方形が理想だと聞くけど狭い土地に要望入れていくとFの字みたいな形になっちゃう
工務店が耐震等級3を満たしてくれるなら、家の形は気にしなくても大丈夫?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 17:33:03.55ID:puAuH3rw0
ウレタン発泡するなら公庫仕様でコンセント周りは防火対策云々言ってた頃が懐かしい
結局忙し過ぎてそんな事どーでも良くなって放置
もう、燃えたら燃えたで知らんw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 19:57:55.33ID:rCiFHuWGd
>>922
そうそう。本当は等級3じゃないし、ちっとも「相当」じゃないからなw
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 20:06:29.27ID:69PdSlSN0
>>920
等級3も必要ですか?
筋かいだけで耐力取るのは結構大変そうに思います。
準耐力壁込みで等級2で十分だと思っています。

Fの字型でもゾーニングで計算していれば大丈夫かと思います。
剛床仮定を知らない人の計算した等級3よりも
剛床仮定を理解している人の等級2の方が良いですよ。
変形の話をしてくる人なら構造を知っているように思います。

基礎の人通口周りの配筋を聞いてみてください。
あなたに理解できるように話してくれる人なら信用しても良いかも
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:03:24.84ID:69PdSlSN0
>>925
計算は、直交する2方向に分けて計算するのがセオリー。
それぞれの方向で、全体で計算するのを基本とします。

L字の平面の場合、平面が屈曲するところを境にして
地震時の建物の揺れ方が変わることが多いので
長方形の二つに分けて別々の建物として計算するのを
ゾーニングといいます。

平面が凸凹していたり、くびれているところや、階段室が角にある場合は、
一体に動かなそうな部分を平面ごとに区切って、各々のゾーンでも別途計算します。

地震の時は、階の床が一体で一緒に動くように仮定して計算します。
重量を持つ床が地震で動くのを、下階の耐力壁で抑えるイメージです。

うまく伝わるといいんですが
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:20:26.23ID:poUqsniC0
要は構造計算しないとダメってことでしょ。
壁量計算や品確法の検討では、層間変形角なんて出せないし。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:22:07.13ID:PYDxb+Nw0
>>920
許容応力度計算をしておけ
絶対に間違いのない確認が取れるから
400ページ以上ある構造計算書読み込むの楽しいぞ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:30:56.43ID:6aqkmJZcr
>>927
>>926は壁量で済ませようとしてるよ
構造計算できないんだろうね
凹凸のある建物を電卓レベルの計算で済ませるのはオススメできない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 22:11:16.80ID:poUqsniC0
>>929
いやー、むしろ理論がわかってる人の言い分だと思うし、
壁量で済ませようともしてないと思うけど。

でもね、木造戸建住宅の実務って、設計も施工も理論通りにいってないことの方が多いんだよ。
剛床仮定はあんまり当てにならないという前提で、壁量で余裕をみた方が安全だと思う。
だから等級3くらいのマージンがないと怖い。

準耐力壁込みで等級2って、耐力壁量は等級1並みってことでしょ。
現実的には、それでは足らないと思う。
0931名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 22:26:56.54ID:QoW2j28UM
>>926 = >>930 ?

なんかわかってるようでこの人わかってないかも

どんなに変形な家だろうと、まず設計士が施主の希望を聞いて設計して、
その設計士が構造計算ができないか、別注した方がいいケースなら
専門の構造屋に依頼してアドバイスを元に基礎や柱や梁の質と量を
見直すだけじゃん

構造ってのはそういう世界なんだから複雑な家は、木造2階でも
専門家の出番になるってだけのこと
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 22:42:42.82ID:69PdSlSN0
>>930
あー読み返したら等級2の準耐力壁無しって書きたかったんですよ。

>>931
私は930じゃないですよ。
わかっている の定義がわかりませんが、
構造計算ソフトは入力さえできれば、結果が出ます。
入力オペレーターではなく、モデル化が大事なんですよ。

踏み込んだ書き込みすると弾かれる流れになりますね。
925に伝われば良いんです。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 22:48:41.25ID:VYE9dxhl0
>>932
どっちにしろ無駄に不安を煽ってるように感じます

日本の建築関係がどれだけ多くの木造住宅を施工してきたかと、
都内に多い変形土地での特殊な設計や、上のほうでF字型家って人に
詳細もさほどわからないのに細かく説明する意味を感じられません

FだろうがOだろうがHだろうがどんな家でも、耐震性をクリアできる家はできますよ
家はケースバイケースなんでここでどうしろと言ってもあまり意味を持たないような
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 22:56:58.16ID:OAbWYKVb0
プロの会話
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 02:14:31.78ID:3uLfWj/y0
木造軸組でかなもの工法で剛床で耐力面材で筋交で井桁梁な完璧な建築なら震度7でも全く微動だにしないぞ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 07:01:15.61ID:aZH7ZW240
>>942
どうみても業者ばっかよな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 08:59:04.07ID:yTNHP0jS0
耐震3をガチでとろうと思ったら窓なんてほぼつけられないって話は聞いたな。

あと、3階建てだと構造計算必須だが、2階建てにはまだ必要ないから適当に建てられる可能性があるらしい。
2階建てでは最低でも耐震2は取っといた方がいいっぽい。そしたら構造計算してもらえる。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:02:42.07ID:ABydvmXWd
>>942
(施主の)家を建てる予定の(業者の)人が集まるスレ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:28:32.23ID:NQQRxU1gM
>>947
耐震等級取ってる住宅でも、構造計算してるのはごく少数派だよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:32:34.78ID:EDx+MR850
建てるつもりだけどコロナの終息が見通せないと借金背負うの怖すぎるからな
仕事にも影響あるし将来的な収入の見込みが立たないと怖い
住宅の補助金とかこれからだろうし夏頃まで様子見が正解かな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:40:23.93ID:NQQRxU1gM
>>947
「等級3なんか取るとなると窓がなくなるし吹き抜けも無理になるからやめましょう」
というようなことを言って施主に諦めさせてる業者は多いと聞く。

でも、窓も吹き抜けも普通に設けられるよ。
開口だらけの壁面とか、すごく大きい吹き抜けは難しくなるけど。

無理って言ってる業者は、そもそも耐震等級の検討をやったことがなくて
イメージだけで喋ってるか、そうでないなら設計がすごく拙いか。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:55:40.66ID:EDx+MR850
>>951
円がハイパーインフレにすぐなるかなぁ?
急激な金融不安は来年以降の話だし円がそうなったら世界がむちゃくちゃになるでしょ
近々世界的に起きるのは倒産件数上昇→失業率上がる
→銀行融資が慎重になる&貸し倒れの増加による貸し出し金利の上昇は起きるだろうから
1%までの固定で借り入れできるうちに借りるのはありだと思うけど
変動金利の恩恵は今年中だけだと思ってる
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:55:50.19ID:X+lFzhwia
まあ相当制限がつくのは間違いない
壁量計算でいいから1.5倍くらいの余裕見て作ると自由度高く安全性が担保できる
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 13:04:11.31ID:kOIxzktVM
>>949
構造計算がなくても等級3が取れるものなの?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 13:12:52.88ID:QRGY3rCK0
>>947
耐震3を取れないからありえない事を言い出して諦めさせるくらいだぞ
あと、力技しかできない壁量だと難しいが、構造計算すれば合理的な配置ができるから
そこまで厳しくもない。南側すべて窓とか無理だが
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 13:15:14.31ID:QRGY3rCK0
>>955
壁量でも取れるよ
耐力壁を建築基準法の1.5倍にするだけだから超簡単
細かい事はいい加減だが、耐震1や2より丈夫なのは間違いない
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 13:43:52.50ID:7JVNOnDO0
木造在来工法で全棟構造計算実施ってとこで建てたんだが、数百ページの構造計算書何てもらってない

普通もらえるもん?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 14:45:03.62ID:aw46atWK0
まあ借金がインフレで軽減したところで仕事減ったり失業したら元も子もないからな。
やっぱ賃貸が一番だわ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 15:38:29.22ID:9vg1GArl0
>>960
許容応力度計算するときだって84条の数値使うよ。
84条の数値じゃなくて実際の荷重値を算出して使うことが多いが、
84条の数値よりむしろ軽くなることの方が多い。

基準法の数値が最低基準っていうのは、壁量の話とごっちゃにしてるな多分。
計算方法や耐震等級によって壁量は変わるけど、荷重値の大小は関係ない。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 15:47:51.88ID:9vg1GArl0
>>955
基準法の壁量計算やn値計算にプラスして、水平構面の計算をして
基礎や横架材なんかの仕様規定に従えば取れる。
構造計算をかなり簡略化した検討で、これは構造計算とは言わない。
基準法の検討よりはかなりマシだけど。
品格法に基づく計算で、耐震等級取ってる住宅の大半はこれでやってる。

>>959
品確法の検討や基準法の壁量計算まで構造計算だと称してる業者がわりといるけど、
そういうのではないんだろうか。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 15:50:30.35ID:gFi4dz5c0
>>957
>>964
詳しい人多いな、ありがとう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 15:56:04.78ID:9vg1GArl0
>>957
耐震等級3は耐震強度が基準法の1.5倍の建物なんだけど、
単純に壁量を1.5倍すれば強度が1.5倍になるわけではないよ。
普通、強度を1.5倍にしようと思ったら壁量は1.5倍では足らない。

単純に壁量を1.5倍した建物は、よくある「等級3相当」というやつだね。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 17:09:17.07ID:dR2p1DYM0
>>963
許容応力じゃなくて
設計値の話でしょ
そんな低い値で設計しないし
200N/m2を>>805みたいにすごい数値みたいに言われたら
無知乙としか言えないのだが
全然高い数値じゃないから
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 19:05:33.12ID:+QJ2lJ5i0
>>967
>許容応力じゃなくて
>設計値の話でしょ

許容応力度計算の設計値の話をしてるんだけどね。
ちょっと説明するの疲れてきたわ。
まあ、ご勝手にどうぞ…
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 19:52:25.08ID:eG8XKK6sd
>>969
そうです。それも施主のふりをしながら。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 20:51:00.31ID:RhC8NmN+0
>>920です
難しい内容が多いけど皆さんありがとう
耐震3相当ではなく耐震3を満たして第三者機関評価もして書面出すと謳っているので、そこは大丈夫なのかな
とはいえ、繰返し地震きたら不安なことに変わらないから、出来るだけ正方形に近づくような建物の形にしようと思った
南側道路の区画で、北と東と西面は正方形にできたんだが、道路に面するとこには玄関とポーチがあるからどうしても凸になっちゃうのが悩み
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:07:58.19ID:TdxJZw0w0
たかが家に必死になりすぎじゃね?w
3回建てろとは良く言ったもんだわ
1回だけだからってもう目を血走らせてらぁw
0973名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 21:24:41.76ID:g4U0V5PC0
ここの句読点多用の専門語で気取ってる一人は、
ネットで集めた知識で承認欲求を満たしたいだけの素人だからな

本当の業者は難しい話をまくし立てたりしない
俺も一般人だけど仕事で住宅関係と接するからわかる

あと家は形状やその他は気にしないで好きにしたらいい
まあ予算が大事でシンプルがいいのには変わらないけどね
0974名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 21:37:30.05ID:g4U0V5PC0
あとハウスビルダーの多くは、来訪する施主は耐震性とかあまり気にしないとさ
熊本地震を多くの教訓にビルダーは改善を行い
よほどの悪徳でなければ普通に耐震性はクリアできる

施主らが一番きにするのは設備と間取りとインテリアだそうだ 

なので耐震性に特化した話はなんか野暮に思うわ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:37:33.93ID:yTNHP0jS0
>>972
その通り
気楽に建てて気楽に売ればいい
知り合いなんて家買って売ってで3軒目で、しかもアメリカ飛んでしまったわ
0976名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 21:47:33.09ID:g4U0V5PC0
>>975
家建てた? 人生で数回なんて普通無理よ

高い買い物に変わりないのだから、悩み苦しんでも
全然OKだし、勉強もしっかりして全力投球がいいと思うな

ただ家づくりを楽しむ姿勢は大事だな
自分は楽しくて仕方がなかったな
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:57.81ID:5STpuxHm0
層間変形角、うちは1/600位だったな。2階の床で4ミリも家が歪むってことか?大丈夫なんだろうか。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 05:48:16.87ID:XMg4Tgzh0
何の発表会だよ?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 06:06:48.77ID:TSzonyQ30
全館空調ってコロナだと最悪だなぁ
ひと部屋だけ隔離なんて出来ないだろ
一家全滅で発見とかあるかもね
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 08:08:12.75ID:n404LWf00
>>979
設計士同士のマウンティングだろ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:27:53.70ID:kCQPK0Xe0
>>974
ビルダーの客層によるよ。
傾向として、高学歴高収入層は耐震性や断熱気密などの性能をけっこう気にするし、
内容を説明してもちゃんと理解してくれる場合が多い。
 
そうでない層に一番アピールしやすいのが、設備間取りインテリア。
「基準法をクリアしてるので安心ですよ!」の一言で耐震性問題をクリアできる有難い層。 
難しいことをくどくど説明すると野暮だと思われるので、営業的には逆効果。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:57:09.11ID:70+SVE3Y0
たらこじゃなくてもソースは?って言いたくなるわw
自説というか妄想を
さも一般論のように言うのな

高学歴高収入ならまずは場所で買うから
都心のマンションに決まってるだろ(妄想)
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:01:28.13ID:mifzNwLQ0
>>968
だったら話のポイントがわかってないんだよ
屋根がカバー工法に持つかどうかという実力値の話しているんだから
自分がずれて噛みついてきてるのに,困っちゃうわ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:04:33.65ID:mifzNwLQ0
>>980
うちは全館空調だけど
いままでインフルやノロにかかったこと何度もあるけど
患者を一部屋に隔離することで家族内感染したことは一度もないよ
0994名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 13:25:52.12ID:X+xjxBFiM
>>986
他の人も言ってるが根拠もソースもないでっち上げは
やめてくれ
あんたの言うビルダーからはどう情報を仕入れたかもな

なにも知らないようだけど家屋購入で施主の学歴なんて話しも出ないぞ
正式に契約に至ったもその人のステータスを知る年収もビルダーは聞かないいでローン審査する銀行だけだよ、年収を知るのは

また個人情報保護の観点からビルダーが施主情報を第三者には簡単には漏らさないよ

自分は取り引きのある複数のビルダーが耐震性や
断熱性を重視しないっていう傾向をしっかり聞いて
書いたまでだ

ちなみに関東首都圏な
温暖だから高断熱じゃなくてもいいってことかもな
ただ気密断熱はしっかりと追うことはやってたな
0995名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 13:41:09.85ID:X+xjxBFiM
ちなみに今話題のBESSのホームページとか見てみ
耐震性や気密断熱はどこ?って思うくらい見つからない
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:24:50.33ID:oXhgWphCr
嫁の理想の家こそが最善
そして嫁が拘るのが設備間取りインテリア

それが理解出来ないアホ男
そういう男のエゴで建てると>>883になるw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:32:50.49ID:clbbrjIl0
女がなんでここでほえてんの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:44:37.80ID:aT+CrBJ+a
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況