X



トップページ既婚男性
1002コメント299KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 102軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:43:27.86ID:ydBN8IQ/0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1561957855/

次スレは>>970が立ててください
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 14:16:12.91ID:sjHyVNYC0
床材といえばライブナチュラルは最悪だったな
硬いから傷はつきにくいけど、底冷えする嫌な床
冬は本当に冷たくて、嫁は霜焼けになった。
一方、ライブナチュラルプレミアムはすぐに傷はつくけど、
足痛くならないし、何より冷たくないのがよい。
ケチらずに二階もプレミアムにしときゃよかった。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:06:17.95ID:NNQB+k3/0
>>104
下のシャワーホース受けもうちょっと蛇口よりのが絶対使い勝手いいよね
どのメーカーもこの位置で見栄えか知らんが使いにくいったらありゃしない
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:33:32.07ID:G5+0Hvef0
>>107
はい、LIXILのスパージュにしました
鏡とガラス戸はクルマ用のガラスコート剤を一年前に塗ってあります
普段は吸水性のある手ぬぐいで壁や水栓、浴槽周りを拭き上げてるだけです
床の際とかに時々どうしても赤カビ出てくるのでその際はスプレーして流します
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:44:34.82ID:Mh/HmRMa0
スパージュの浴槽はアクリル系の樹脂だっけ?
ユニットバスなのに壁床はタイルが選べるのが良いね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:12:22.86ID:jHU+3ZvN0
>>108
自分の場合は常にこの位置にホースは固定で棒の部分を下げるだけなんです
なので特段不便さはないかも?!

>>111
えぇ汗
毎回風呂上がりに私の仕事として欠かさずやってます
風呂終わったら水滴をなるべく残さないのがコツです…

>>110
そうですねグランザていう名前で売り込まれてます
パールの入った透明層があるのが特徴かと…
ちなみにスパージュだとカウンター部も同質で出来てます
https://i.imgur.com/1ivEx0M.jpg


ただうちの施工の問題なのかホースがダメだったのか、恐らく給水ホースの特有の匂いが取れるまでに3ヶ月ぐらい掛かりました
それまでは浴槽にニオイが充満しちゃってかなり大変でしたね
鼻がきくので敏感に感じ取っちゃうんです
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:14:56.27ID:jHU+3ZvN0
>>112
ありがとうございます!
透明のガラス戸に思い切ってチャレンジしましたが開放感があるので不思議と楽しくなります
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:19:31.67ID:tN8/YyRM0
うちはtotoサザナだけど、ガラス戸のオプションは無かった気がする。
高級ユニットバスなの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:22:07.75ID:CzEpH8k2M
外構の砂利の下に防草シート敷くか悩んでる
シートの下に虫が増えるとかホントなのかな
雑草もいやだけどムカデやらシロアリやらはもっとやだ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:24:11.69ID:sjHyVNYC0
風呂のドアに引き戸なんかあるん?
つーことは戸袋もあるのか。

風呂は浴槽とドアとカウンターの位置関係で広さが全然違うね。
普通間取りに合わせて組むのが当然なんだろうけど、
同じ広さなのに、前のマンションの方が体感的な広さが数段上だわ。損した気分
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:56:01.79ID:G0diNmSJ0
浴室のサイズに合わせて浴槽の寸法が
決められるのってタカラスタンダードだけかな?
とともりくも決まったサイズの浴槽
しかなかったのって昔だけ?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:28:55.46ID:OYmdJmfm0
風呂のドア、引戸にする予定
オプションで、数万円ほどだったかな

まぁ、収納以外、玄関も含め、
全部引戸にする予定なんだけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:58:03.93ID:THjDPM6n0
>>116
サザナの上のグレードのシンラにはあるよ
ホテルみたいでカッコいいけど、うちは高いからやめた
風呂の入り口格好良くして何の意味があるのかと
ガラスじゃなく樹脂の透明なら安くある
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 09:17:00.61ID:3HXcprE900808
>>124
引き戸は全般そうでしょ
うちのなんか向こうが見えるくらい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:51:16.52ID:uP6vLpiK00808
お風呂の扉ってそんな密閉してあるの?
24換気の吸気の為に下の部分水が出ない程度にそこそこの隙間あるけどただの施工不良だったのか?!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:42:48.45ID:DC1vKiuNd0808
>>130
あえて隙間が作ってある
換気扇動かせば開き戸でもヒンジのところやスリットから風が入ってくるよ
メーカーもちゃんと設計しているんだよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 12:35:44.41ID:doC7pDkaa0808
からかってんのかマジなのか知らんけど普通に考えてレス読んでくれば何のこと言ってんのかわかるだろ?ってのが多いよねこのスレ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 16:49:28.18ID:3HXcprE900808
>>137
でもスイッチ類配置できないとかあるでしょ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 17:55:42.00ID:VYnNAOuSd0808
僕の書斎がいつの間にかウォークインクローゼットになっていく。一階にあると便利なのはわかるけどさぁ…
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:27:27.60ID:B+Nup/LF00808
>>139
それで困ったことないな。設計士のほうでいろいろ考えてうまくやってくれたんだろうけど。とにかく開けっ放しなので部屋の移動が楽。この時期はリビングのエアコン(12畳用)を付けておくと廊下まで涼しくなる。帰宅した時、玄関あけた途端涼しいのが気持ちいい。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:45:12.55ID:B+Nup/LF00808
狭いよ。キッチン4畳、リビング12畳、和室6畳。
でも和室の襖は4枚全部戸袋に収納できるようにしたからリビングと一体だし全体としてみればそれほど狭くない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:55:04.01ID:B+Nup/LF00808
>>146
行けない。出入り口はキッチン、リビングに1か所づつ。和室は動線から外して客間としても使えるようにした。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:57:02.62ID:THjDPM6n00808
うちも家中引き戸だらけ。開けても邪魔にならないしな
デザインも最近開き戸と同じ奴がちゃんとある
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:02:53.45ID:3HXcprE900808
>>143
目一杯開口使えるのがいいよね。
うちは引き戸と普通のが混ぜこぜだけど、引き戸側からしか入らない家具がある。
ただやはり壁は厚みが必要だし、こっちにスイッチ・コンセントあったら、家具ベタ付けできたのに、みたいな不都合は多少感じてるよ。

>>144
今時の家ならそれで充分効くでしょ
我が家は一階95平米だけど、14畳用1基で全部冷える
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:05:18.69ID:B+Nup/LF00808
>>148
使い方次第だよ。
普段は嫁が子供と絵本読んだり昼寝したり。俺も仕事から疲れ切って帰ってきたときはまず和室で大の字になって休養する。
和室に1.5間の押し入れがあるので今のところ寝具よりも、おもちゃとか絵本とか子供のものが多く入ってる。あとはこたつとか扇風機とか。
リビングは腰窓にして、和室のほうを掃出し窓+小さめのデッキ(物干し)付にした。洗濯物を畳んだりアイロンがけは和室でやってるな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:06:45.27ID:0ZR+y7Dh00808
引き戸は何かと便利だよね、車椅子とかも
もうすぐ団塊世代の介護で施設も満杯で自宅介護が主流になるらしいし
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:13:09.30ID:XZ7mfGtXM0808
>>148
広さに余裕があるなら付けたらいいんじゃない?
1階60平米ぐらいの建売に無理やり和室押し込んでるの近所でよく見るけど、
あれならLDK、特にダイニング広い方が満足感高いだろうなとは思う
みんな背中壁につけるようにスゲー狭いトコで飯食ってんなーってビビるわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:13:28.46ID:B+Nup/LF00808
>>151
確かに家具を置く壁はなくなるのは不便かもしれない。家具が多い人は要チェックだね。うちは壁際に置いてあるのはリビングのピアノだけだ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:28:57.95ID:bvUAH5SA00808
>>135
やめとけ
まな板置けるスペースで考えるととても狭いし
立ち位置が干渉して2人で作業するのも不自由する
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:43:37.31ID:e3N9h3ah00808
引き戸の人多いけど、天井まで高さのあるタイプにした?
それとも昔ながらの下がり壁あるやつ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 22:42:33.60ID:ECESV7wV0
>>158
友人の家に大開口の部屋続きに3枚一体型の天井から吊るすタイプのやつあるな
開けた時は壁面として収まって一部屋になるし下にレールがないからスゲェ広く感じる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:20:41.39ID:THjDPM6n0
>>158
開き戸のドア代わりに付ける所は、天井ある奴

昔でいう襖みたいに2枚繋がってる所は
天井まである奴……のつもりが特注になってしまったので結局下がり壁をつけた
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:01:58.85ID:6kJQu/R70
うちは畳好きにも関わらず、取り敢えず全部フローリングにした挙句に琉球畳みたいな四角い畳を必要に応じて配置することにした
誰に謝って良いか分からないが、畳文化にごめんなさい的な
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:13:39.79ID:fR4AQqSI0
これから家を建てるのでどんな家にするか決めているところです。
その中で2020年基準の家を建てることが第一かなと思っているのですが、回っている工務店やHMでもあまり重視していない雰囲気です。
大手HMでもナニソレ?的な返答もありました。
建築業界、世間の風潮的にはあまり重要視されていないのでしょうか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:18:49.37ID:s/75wckFM
営業に聞いたんだろ?
営業なんて家のことなんも分からんから
そりゃそうよ

設計か監督に聞けよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:44:02.08ID:fR4AQqSI0
ありがとうございます。
まだ建てる会社を決めかねているところで、ほとんどの会社が各担当営業が中心となって家のプランを決めるスタイルが多く、直接設計に会えるのは契約してからのようです。
誰か基準を満たして建築された方いらっしゃいますか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:55:36.38ID:t5UIiB2u0
>>165
2020年基準は大して厳しくないし、あまり認知もされていない
長期優良住宅にしたいと言ってしまった方が伝わるよ(長期優良住宅の方が厳しい)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:09:20.61ID:fR4AQqSI0
>>168
ありがとうございます。
あまり基準が厳しくないのですね、低炭素住宅とか色々調べたのですがしっくり来ず困ってます。
長期優良住宅も検討していたのですが、建築費のアップと、なによりも太陽光が乗せられない可能性が高く、後々のメンテナンスを考えるとメリット少ないと各メーカーで言われています。

でもどうせ建てるなら予算の中で質の良い面を備えた家が良いかなと思っていまして2020基準を考えていた次第です。
あまり認知されてないなら建てる意味ないかな。。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:28:42.81ID:t5UIiB2u0
本当に欲しいのは断熱等性能等級4でしょ

長期優良が面倒なら(実際面倒だけど)
品格法に基づく住宅性能表示で断熱等性能等級4取らせるとかね
やる事は一緒だけど、長期優良ほどメンテナンスとか面倒なものが必須にはなってない
ただ申請費用はどっちせよかかるけど、長期優良よりかは安い
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:50:17.60ID:fR4AQqSI0
そうですね、断熱性能は本当にこだわりたいと思っています。
長期優良仕様を基本としてそれを重視して建てるということも良いかもしれませんね。
建てる以上メンテにお金かかるのはある程度想定してますが、メーカーが進めなかったという点でも長期優良住宅は諦めてもう少しその線で話し合いしてみようと思います。
ありがとうございます!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:38:53.16ID:fSzk3YRZ0
意味ある
外張り+内張で空調もしっかり入れればエアコン1台ですむ。床暖もいらんし光熱費もかからないから余裕で元が取れる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:21:09.06ID:jwaa+6J1a
エアコン1台だと全部屋オープンにしないといかんからプライバシーの欠けらもないな
そういうのは子供の成長を見据えた利口な設計プランではないな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:07:43.97ID:fSzk3YRZ0
実際を知らないで語るのは良くないぞ
エアコンは空調と繋がっていて各部屋にダクトから緩やかに吹くから、ドアオープンじゃないよ。内張断熱だけだとドアオープンになってしまうだろうけど。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 01:10:58.21ID:BaeLXlBF0
>>176
内外で断熱はあまりやらんよ
全館空調するなら外断熱が基本で家自体を断熱材の内側に入れることになって家ごと暖めたり冷やしたりするから温度が安定する
逆に内断熱は家の内側に断熱材があるので家自体の温度を上げ下げする必要がなくてすぐに空調が効く
自分のライフスタイルを考えて空調方式と断熱は選んだ方がいい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 11:43:20.45ID:djfbxAq/0
高高の家にすれば快適にるかというとそういうわけではない事実がある

常に換気や電化台を気にしてチマチマした生活を余儀なくされるなんて日本の高高ほど不幸なことは無いとオレは考えている
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:55:41.89ID:x1Wsmy86d
制振装置って入れてます?
3階建てなので構造計算はガチガチで組むんで、あってもなくても変わらないとは思うんですが…迷ってます
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:02:27.66ID:WU16Sz4/0
地盤改良は何十年に一度のゲリラ豪雨、基礎コンも激しい豪雨からの〜上棟もバケツをひっくり返した様な土砂降りの俺だが、やっと発泡ウレタン吹き付けまで漕ぎ着けたら、まだ外壁ないのに今度は大型台風直撃コースだよ
今回だけはダメだろ、ウレタンがその規模で濡れたら全部パーじゃね?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:18:56.79ID:4CJ7S/q/H
うちが関東ずみだからかもしれないが、高高がいいならマンションにすべきでは?
戸建は屋根、壁、窓の面積が広いのにマンション並みにするのは
絶対無理だよね。特に2階は暑い。戸館の高高は自己満足な気がする。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:42:49.07ID:Nmd6EqXmd
>>194
うちは住友ゴムのを入れたわ
2階建てなら入れるべきだけど、3階建てだと正直わからん

>>199
一理ある。最近のマンションは作りいいっぽいし、そうでなくても左右上下の部屋の温度が伝わってくるから快適ってのもあるか。
防音が心配だから、その辺とトレードオフかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況