X



トップページ既婚男性
1002コメント317KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:10:55.17
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1554727222/
家を建てる予定の人が集まるスレ 100軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1559017070/

次スレは>>970が立ててください
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:25:10.92ID:51zFH6kSa
MHK受信料およそ8割のソースはこれら
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187151.html
https://www.asahi.com/articles/ASM5X6DLHM5XUCVL01V.html

それに対して>>807のように5割の根拠は薄いし、あの変な党が燃料投下している感じ
うちの近所(そこそこの住宅街)もNHK訪問員がほとんど廻ってないことから、ほとんど払っているようだ

例え5割が不払いでも、「だから払わなくてもいいんだ」と思うか「ちゃんと払おう」と
思うかの意識の差だな。前者はただセコイやつにしか思えんし、真面目に払っている世帯からは
単に不公平感を助長するだけだな。うちはヘビーNHKウォッチャーwなんで払って当たり前って感じかな

>>787 >>791 >>807 (これ同じやつだろw)などは適用な言い訳つけて、これからもNHK訪問員から
コソコソ逃げ回るがいいし、居留守使えないときは玄関先で押し問答をやってくれw
0825名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 19:46:50.33ID:EkzmcwXpM
>>824
アンカーでもなく、引用でもなく、全コピペしてるお前がキモい
もしかして、受信料不払い様ですか?
ちゃんと料金払いなよw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 06:45:38.95ID:Kb8ao+qF0
>>828
家を建てるって事はいろんな要素が絡むんだし建物に限って話しなさいって決まり事ないんだから全然スレチじゃないと思うけどね?
まさかこのスレで専門的な知識得ようとしてるとかアドバイスされたらこうしようとか本気で思ってる?
0830名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 07:39:11.25ID:Hn0UsXLNM
>>829
>>1のテンプレ読めるか?
「家」に関しての情報交換の場って書いてあるよな?
これは家そのものと建築だと解釈していいだろ

固定電話は家に紐付いてたりだからいいとしても、
受信料は「生活」で「家」そのものじゃない
>>820などが他スレを促してるようにいつまでもやる話題じゃないだろ
こういう空気読めよ。だから自己中は嫌いなんだよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:04:02.45ID:zK9EKvita
>>830
自分の勝手な解釈で他人に押し付ける。
立派な自己中だから自分大嫌いって事ですね?
スルーして他の話振ればいいのに愚痴をネチネチ本当に既婚者ですか?w
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:14:19.12ID:Kb8ao+qF0
>>830
家具家電から光熱費の話題まで全部ダメになるな?
アパート住まいなどから持ち家に変わると何が変わるかなんてのも家を建てるにあたって重要な事だと思うけどなあ
それこそ専門的な話したいなら建築板があるんだし
ネタが振れない業者の嘆きか?
0833名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 08:26:48.24ID:Hn0UsXLNM
>>832
これだからコミュ障のこどおじは嫌なんだよ
どれもこれも駄目じゃなく、スレチとして話題に対し指摘があったら空気読んで自制するもんだろ

一旦流れ変わったのに全コピペとかで蒸し返すとかガキだな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:57:33.88ID:62YEA4dwd
>>821
しとるよ
下の子がピタゴラスイッチだけお気に入りだからDVDを買い与え、上の子達はルールを決めてタブレットにした
二週間、地上波なし生活を試験運用したが問題なく、試験期間が終わってもしばらくは誰も見なかった
スイッチひとつでつくから今は見とるがね

新居の映像視聴はプロジェクタにする
テレビがないだけですっきりした部屋になっていいぞ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:53:08.76ID:Kb8ao+qF0
>>833
ねーねーどこがどの辺で流れ変わったの?
お宅のレスの下にNHK絡みのレス続いてるけど??
それに一つの話題縛りみたいな自己ルール勝手に作って、私は自己中じゃありません!!って無理ないか?
アンカーつければいろんな話題あっても解釈出来ると思うんだが?
0837名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 12:18:54.12ID:sLXExhNEM
>>836
少なくとも>>820-822でNHK受信料でなく家でのテレビの話題と認識してるけど?
それなのに突然 >>823-824 だろ。しかも全コピペ

いろんな話題がお望みなら、これを蒸し返してあげましょう
家のことなんでスレチではないなw

>>625 >>642
なんでエコジョーズみたいな小さい機器をわざわざガレージ保管なんかしたの?
トータル125坪の敷地の前の家を解体せず、新居を建てたった具体的にもっと教えてよ?
それってかなり珍しいから

家のことだから大丈夫だよね?
0839名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:29:19.42ID:sLXExhNEM
>>838
全然具体的じゃないね >>625 >>642 に比べて

建坪いくつから、いくつに建て替えたの?
一般的には更地にしてからのほうがメリット多数だけどね
なんか事実を示す画像はないんかい?
0842名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:40:48.31ID:sLXExhNEM
>>838 = >>840
いろんな話題は構わないだろ
嘘認定を覆すには事実の証拠が必要だな、なんでもね

>>625 >>642 で聞いてもいないこと書けるのに
なんで寡黙になるんだろう
0844名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:45:02.53ID:sLXExhNEM
>>841
そんな過去ログ記憶にないから、どれか教えて
その建築仕様の資料なら、すぐ用意できるよね?
普通、権利書などと一緒にまとまっている
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:46:39.41ID:O99siVRt0
>>844
用意も何も常にオレのクラウドに入ってるしいつでも出せる

君が気持ち悪いから出さないだけ
聞きたいことあれば都度書けよ
出せる範囲で書く
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:48:03.98ID:46TD9mQ50
>>842
嘘だと思うならもう相手にすることもないだろう
そもそも人間話したくないことだってあるだろう
何を書いて何を書かないかは当人の自由だ

そもそも嫁の両親に土地もお金も出してもらうことを格好悪いと感じる人もいる
放っておけよ
0849名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:56:10.48ID:8cLv8iFXM
>>845
出せる訳ないよな
なんだって、その場その場でつく適当な嘘だもんな

熊本で被災しただの、125坪の建て替えだの
その時の話題で考える作り話だもんな

なんなんだ、こいつ
0852名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 14:29:41.49ID:8cLv8iFXM
>>851
早々に嘘あばかれてるのに、往生際わるく認めないのがいるからな
そりゃ指摘するのもウザくなる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 15:21:50.06ID:wjaWth6kd
外出中だからって言い訳もどうかと思うが外出先から顔真っ赤にしてレス連投してるのが一番どうかと思う
0865名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 19:02:22.78ID:0vCPLV7vM
>>682 = >>842 = >>852 など
ほんとバッカだな〜、お前が「最高間取り」と呼ばれる無職で
家も建てられない代わりに間取りアップして喜んでて
いろんな家スレで嘘を連発してキチガイ扱いされているのを
知らないとでも思ってるのかな?

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1555072865/741
間取りスレでは「糞間取り」とか言われてるのが他人をキチガイ呼ばわりとは笑わせる

気団でもなく、嘘でしかレス集められず、嘘を指摘すると発狂するしな
あと一般人に業者とか的外れだし
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:48:22.63ID:KCs5EY6Ed
地下にリビングと寝室作って一階にトイレと風呂あったら夏涼しくて冬暖かい家になるかな?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:39:43.81ID:5YKofWn20
家あまり時代
ローンが終わる頃には土地の価額ゼロとか怖いのです
皆はどこらへんに買ってるのかな

国道16号線内なら35年間ギリで価格保てるとは思うけど
皆の意見をききたい
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:06:37.24ID:hnUOi6ir0
トイレの窓、採光目的ならFIXでもいいかな?
換気扇をつければ、匂いの件も大丈夫だよねぇ?

浴室とか脱衣場とかも、どうかな?
こっちも換気扇が付いてれば問題なし?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:13:30.17ID:bLp3x83IM
たしかにそれらの窓は開けることないから、FIXでいいかもしれない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:43:52.35ID:2waGGSYC0
マンションや家は絶対買うな!必ず不幸になる3つの理由!

http://takeshifreedom.com/?p=173

「持ち家か賃貸か論争」は永遠のテーマと言われ、昔から長く議論されて来ました。
家購入は一人前の証と見られ、会社の同僚、上司や、親、友人、妻からも「そろそろ家、マンションを買わないの?」と言われる事も多いでしょう。
また老後に家が無いと不安と感じている人も多いと思います。
しかし結論から言ってしまうと、私は「家、マンションは絶対買ってはいけない!」と断言します。
残念ながら家を買うと将来的に不幸な未来が待っています。老後の安心のために買った家がゴミクズになって大きな足かせとなり、人生の不幸としてあなたを襲うでしょう。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:51:19.26ID:2fz27iuL0
まぁほとんど窓なんか開けないな
全部FIXでいい気がするよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:44:55.87ID:szc0jZ3N0
>>870
窓のない(開けられない)トイレで不便感じてないならFIXでもいいと思う
浴室とか脱衣所の湿気対策にはやっぱ開けられる窓かな
違ったらすまんが、三種換気だと吸気口の場所によっては換気扇だけじゃ間に合わなそうだし
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:32:58.38ID:5n07lT6v0NIKU
不勉強怠慢な嫁に口出しさせたのがすべての間違い
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:24:54.32ID:sFw39vpo0NIKU
換気には縦滑り出し窓がいいね風の入りが全然違う
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 23:05:52.09ID:5n07lT6v0NIKU
窓を開けたらそこから排気される換気システムなんか?
下手したら室内に逆流するんじゃねーの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 00:55:13.74ID:zXPnP3Cu0
うちの実家は外壁に接していないトイレだが、どうもジメジメした感じで気持ちが悪い
それに反して俺の家は南面でカラッとして日光消毒バッチリよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:49:30.66ID:vfxD1iR40
>>888
トイレを南に持ってくるとは思い切ったな
冬はよさそうだが夏はどんな感じ?
個人的には風呂を南に配置したい
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 07:08:21.50ID:rQzus9n00
最近はトイレも飛び散りにくい形になったし
壁紙とか便器のスキマとか異臭でやすいポイント教えてくれる記事もふえたし
トイレ掃除も手軽にできるグッズ増えて汚いなーと思ったらすぐ掃除できるし
昔みたいに臭くなることなくなったわ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 08:20:52.63ID:pR5XE1pUM
風呂を二階の南側にした。割と大きな窓付
夏は暑く、冬は寒い
いつもカラッとしてるけど、24時間換気回そうが、水がはける床だろうが、結局カビは生えるし
排水口掃除しなければやはり臭い
窓のないマンションの風呂と比較して違うのは肌に感じる湿気ぐらいか
気分程度だろうね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:47:00.17ID:Frr0TK2O0
今日家屋調査だったんだ
ざっくりどれくらいの評価か訊いてみたら 85000/平米 らしい
これに土地の固定資産税と保険(JA建更)を足すと毎年百万超
高くね?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:48:02.18ID:FwbfshqlM
11月に引越しだけどエアコンや冷蔵庫をどこで買えばいいか迷う
セールの量販店なのか価格コムの通販で問題ないのか
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:53:20.22ID:ou3uPmIwp
3月引き渡しだったウチは昨年末のpaypay祭りの時に揃えた
全額バックも当たって美味しかったな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:00:06.33ID:rQzus9n00
>>905
エアコンは製品の初期不良か工事不良か判断難しいから
もしものときを考えるなら通販で買うのはちょっとこわい
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:35:39.47ID:4Z6YwWICa
9月だか10月だか忘れたけど白物家電のモデルチェンジだから在庫処分で安くなるって聞いたことがある
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:03:34.81ID:Ia0eBXgOM
>>908
1ヶ所の家電量販店でまとめて買った方が値段交渉しやすいよ
あとは価格コムで年間の価格推移を参考にする
大物家電は初期不良考えると量販店で買いたい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:16:19.23ID:MiKdXruZ0
>>905
全て価格コムもしくはアマゾンでいい
メーカー保証あれば十分
そもそも初期不良以外まず壊れないしその不運を考慮するな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:04:12.59ID:SS6B5wmdM
俺にとってタイムリーな話題だわ
みんなはエアコンどうした?
ハウスメーカーでやらせた?
量販店にやらせた?
量販店の場合、施工不備とかあるんかの
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:23:59.36ID:pwvccrdYd
ウチは3階建てだからHMに任せた。東京23区ならともかく、こっちは地方だから家電店が3階設置を拒否してくる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:35:12.78ID:eWFkOEaV0
>>914
空調屋側はどっちから依頼が来るかの違いじゃねーの?
量販店で穴開けた時にトラブルっていうか穴開けさせる施主の指示ミス
そんなもん設計中に位置決めて穴開けておいてもらえば何も問題ない
隠蔽ならいろいろ問題出るから知らんけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:09:53.47ID:6Kbf2FNx0
夜景の見える大きな窓のリビングで考えているんだけど、エアコンの室内機
を無くしたいと考えています。天埋エアコン取り付けた方おられますか?
RCの注文住宅なので天井高を高く設定しないと厳しいかな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:14:30.91ID:MpCRji800
>>917
業務用の4方向カセットエアコン埋め込んだよ。
うちは一番最初からそう設計したけど、天井高くするというか
天井裏のスペースが必要だから、部屋としての天井が下がる心配をした方が良い
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:32:11.01ID:Yx9fdG1u0
>>914
量販店の場合は、引き渡しされてからの施行になるから面倒を嫌ってハウスメーカーで任せたよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:02:19.27ID:hjirmZwt0
ハウスメーカーの扱う住宅設備用エアコンが量販店より安かったのでそっちへ
コテコテ機能がついたエアコンはいらないと判断
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況