X



トップページ既婚男性
1002コメント317KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:10:55.17
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1554727222/
家を建てる予定の人が集まるスレ 100軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1559017070/

次スレは>>970が立ててください
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 02:09:46.64ID:cxKFJpbn0
固定電話の契約数って世代別で見たら30代以下は極端に少ないからな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 10:05:07.23ID:Oy0yPw4W0
知りもしない相手同士でいらないって奴にこうだからいる、いるって奴にこうだからいらないとか不毛もいいとこ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:49:26.41ID:ELbKcfE50
電話回線礼賛厨よりもTVアンテナ否定厨のほうがウザイ。地デジしか観ないから光テレビとかCATVとか要らないのに。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 16:18:19.05ID:Etuc3MdZ0
うちもアマプラはみるがあとは地上波だけでいいから八木アンテナにする、屋内アンテナだと見た目もさらによかったけど立地的に難しくて断念した
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:42:45.45ID:jsqFRwCc0
>>751
あのな、学校からの一斉送信はメールだが、役員・行事関係の保護者間の連絡、
子供がお世話になった時のお礼、子供が休むとき一緒に登校してる子への連絡とか
固定(留守電)がないと不便だぞ。
お前が良く知らない相手に携帯を教えたり、逆に掛けたりすることに
抵抗のない底辺層なら問題ないだろうが。
少なくともうちのあたりでは、他人に気を使わせるような配慮の無い人=もれなく貧乏って
イメージがあるのは事実。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:24.38ID:e5pWvWUiM
こどおじ発狂で草

PTAとか委員会や役員組織毎に登録でメール来るし
掲示板的なお知らせもあるよ?
学校介さないならグループラインだろうし

通学斑への連絡やお礼とか最早意味不明すぎw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:16:07.04ID:4N73+/BkM
よく知らない相手に携帯を教えたくない奴が固定ならいいって感覚の方が謎
番号がキャリア固定だった頃の世代だから携帯の番号を変えることにさほど抵抗はなかったから外部に教えるときはむしろ携帯、住所がバレる家電なんて意地でも教えたくなかったものだが
まあ、世代によって違うか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:36:03.92ID:ZJ3YS0ScK
携帯しか無いような奴は全く信用出来んわ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:43:37.15ID:AIIyYXG20
幼稚園は割と社長や医者の家庭多いとこで連絡網の9割固定電話だったが
公立小に入ったら5割に減ったわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:29:02.23ID:qawdaUPm0
令和の時代に連絡網?順番に順番に電話してくやつ?

嘘だろwどこの時代遅れの貧乏自治体だよw卒アルも番号住所記載NGな時代だぞ?
メールで個々の家庭に連絡来るだろ?
休む時は未だに連絡帳を近所の友達に持って行ってもらってるな
役員やら保護者会はラインのグループだな
固定電話はあってもなくても気にしないけど逆にラインすら使ってない人は変人扱いみたいなのはあるなw
0771名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 21:31:23.27ID:ea8/pMP8M
光回線引いてる世帯は固定電話有り、
そうでない世帯は固定電話にこだわらないって感じ?

うちはfirestickでアマゾンビデオやDAZNでスポーツ観戦が定番だから光回線はマストだなぁ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:32:12.15ID:QHH8nUR70
家番号の代わりに050番号持つと便利だよ
家の電話としても使えるけど、実はスマホでもそのまま受けられるから
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:29.56ID:CLhGspKb0FOX
モニター越しに確認してそのまま放置しとけばいい
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 06:31:50.65ID:yqhdYQoi0FOX
>>780
くるね、すぐくる。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:33:52.62ID:FE9lzE4NpFOX
なにがあるかわからんご時世
美人な嫁には宅配も応対するなと言ってある
嫁や娘に嫌な思いさせたくないなら素直に払うべき

間違っても他人の興味を引かない容姿ならどっちでもいい
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:44:23.48ID:E5aTNU+vpFOX
NHKとは契約した事が一度もないしする必要性も感じない
新聞は最近やめた、必要性が感じられなくなった
固定電話はまだあるが、勧誘の電話しか掛かって来ないから、そろそろ止めるかも
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:31:23.90ID:E5aTNU+vpFOX
ウチは家建てるのは2回目
子供は其々大学や大学院を出て社会人となっている
色んな世代が居るんだよ(ちなみに50代前半)
0790名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 08:32:02.39ID:elXkif5UMFOX
>>787みたいな家は、いつまでもNHKに追いまわさるんだぜ
そこまで必死で料金ケチるとか情け無くないんかな
しかも居留守使ったりを家族全員がやるとかねw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:37:02.17ID:lVVlZVN5aFOX
N国が一定の民意受けてるわけだし
NHK観ないやつも多いわけだし
抵抗できる範囲で自由にやるのはいいだろ
0794名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 10:26:07.89ID:k/+9fuPpMFOX
>>792 = >>791 だろ
何が「価値観」「電波の押売り」だよ
毎週毎週、民放の住宅番組を楽しみに観ているじゃん
暇人で民放観まくっているのがNHKも観ないわけがない

修行僧じゃあるまいし我慢するって?w リモコンで簡単に観れちゃうのにな
>>790の「子供は其々大学や大学院を出て社会人」もまた作り話だな
独身だしな
いつまで適当な嘘を続けるのかね?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:26:09.15ID:YDdIG3w1aFOX
払いたいなら払えばいいし払いたくないなら払わなければいい
実際個人で払ってる人は5割もいないらしいし払ってる人の方が少数派
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:25:17.28ID:/uiGzw4u0
医者のバガ息子がダイワで建てたポンコツハウス
散々トラブった果てにキャンセルした外構が、2年を経てやっと着工
それが大手HMのリホーム部門とか

ほんとダイワってクソな仕事しかせんのなwww
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:48:09.17ID:a380tPT3d
1行目でトラブルの元凶わかってるじゃんww
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 20:24:36.80ID:/uiGzw4u0
では冬の朝二階の方が寒いのは?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 06:31:21.83ID:YZKHGqX2d
北州ハウジングってどうですか?見た目とかDフェンスターネイチャー窓とかいいなと思ったんですが口コミサイトで悪口が目立つので…
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 06:50:51.92ID:AzXosMAj0
ソースはこれか?
https://ameblo.jp/nhkto/entry-12038494798.html
論拠にするには弱い

8割でも低い気がするけど
2割は払わずに逃げられるんかい…
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:01:54.78ID:sDA5kNLIa
支払い率8割ってのも契約者の8割じゃなかったっけ?
契約してない人全て把握しようがないだろ
わざわざ死亡届けとか転居届け出す人少ないだろうし
0814名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:25.01ID:XiPf+1ExM
MHK受信料およそ8割のソースはこれら
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187151.html
https://www.asahi.com/articles/ASM5X6DLHM5XUCVL01V.html

それに対して>>807のように5割の根拠は薄いし、あの変な党が燃料投下している感じ
うちの近所(そこそこの住宅街)もNHK訪問員がほとんど廻ってないことから、ほとんど払っているようだ

例え5割が不払いでも、「だから払わなくてもいいんだ」と思うか「ちゃんと払おう」と
思うかの意識の差だな。前者はただセコイやつにしか思えんし、真面目に払っている世帯からは
単に不公平感を助長するだけだな。うちはヘビーNHKウォッチャーwなんで払って当たり前って感じかな

>>787 >>791 >>807 (これ同じやつだろw)などは適用な言い訳つけて、これからもNHK訪問員から
コソコソ逃げ回るがいいし、居留守使えないときは玄関先で押し問答をやってくれw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:41:54.77ID:ZGmFjf2Id
子供達が見てるから払ってきたが、適正価格とは思わんな
新居にテレビは置かないから今後の契約はしない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:44:03.30ID:tkAIP2p70
地デジアンテナは電波を受信状況が良ければ屋根裏設置がおススメ
台風などの風水害などにも強いし、紫外線による劣化もない、自分で交換だって可能
何しろ外観がスッキリしている

NHKにもアンテナ設置が分からないしなw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:56:05.64ID:cVSB64aj0
nhkスレいけよ
今日ハウスメーカーのイベント行ったら台風で中止だったわ
ご縁がないんだなって諦める
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:25:10.92ID:51zFH6kSa
MHK受信料およそ8割のソースはこれら
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187151.html
https://www.asahi.com/articles/ASM5X6DLHM5XUCVL01V.html

それに対して>>807のように5割の根拠は薄いし、あの変な党が燃料投下している感じ
うちの近所(そこそこの住宅街)もNHK訪問員がほとんど廻ってないことから、ほとんど払っているようだ

例え5割が不払いでも、「だから払わなくてもいいんだ」と思うか「ちゃんと払おう」と
思うかの意識の差だな。前者はただセコイやつにしか思えんし、真面目に払っている世帯からは
単に不公平感を助長するだけだな。うちはヘビーNHKウォッチャーwなんで払って当たり前って感じかな

>>787 >>791 >>807 (これ同じやつだろw)などは適用な言い訳つけて、これからもNHK訪問員から
コソコソ逃げ回るがいいし、居留守使えないときは玄関先で押し問答をやってくれw
0825名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 19:46:50.33ID:EkzmcwXpM
>>824
アンカーでもなく、引用でもなく、全コピペしてるお前がキモい
もしかして、受信料不払い様ですか?
ちゃんと料金払いなよw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 06:45:38.95ID:Kb8ao+qF0
>>828
家を建てるって事はいろんな要素が絡むんだし建物に限って話しなさいって決まり事ないんだから全然スレチじゃないと思うけどね?
まさかこのスレで専門的な知識得ようとしてるとかアドバイスされたらこうしようとか本気で思ってる?
0830名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 07:39:11.25ID:Hn0UsXLNM
>>829
>>1のテンプレ読めるか?
「家」に関しての情報交換の場って書いてあるよな?
これは家そのものと建築だと解釈していいだろ

固定電話は家に紐付いてたりだからいいとしても、
受信料は「生活」で「家」そのものじゃない
>>820などが他スレを促してるようにいつまでもやる話題じゃないだろ
こういう空気読めよ。だから自己中は嫌いなんだよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:04:02.45ID:zK9EKvita
>>830
自分の勝手な解釈で他人に押し付ける。
立派な自己中だから自分大嫌いって事ですね?
スルーして他の話振ればいいのに愚痴をネチネチ本当に既婚者ですか?w
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:14:19.12ID:Kb8ao+qF0
>>830
家具家電から光熱費の話題まで全部ダメになるな?
アパート住まいなどから持ち家に変わると何が変わるかなんてのも家を建てるにあたって重要な事だと思うけどなあ
それこそ専門的な話したいなら建築板があるんだし
ネタが振れない業者の嘆きか?
0833名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 08:26:48.24ID:Hn0UsXLNM
>>832
これだからコミュ障のこどおじは嫌なんだよ
どれもこれも駄目じゃなく、スレチとして話題に対し指摘があったら空気読んで自制するもんだろ

一旦流れ変わったのに全コピペとかで蒸し返すとかガキだな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:57:33.88ID:62YEA4dwd
>>821
しとるよ
下の子がピタゴラスイッチだけお気に入りだからDVDを買い与え、上の子達はルールを決めてタブレットにした
二週間、地上波なし生活を試験運用したが問題なく、試験期間が終わってもしばらくは誰も見なかった
スイッチひとつでつくから今は見とるがね

新居の映像視聴はプロジェクタにする
テレビがないだけですっきりした部屋になっていいぞ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:53:08.76ID:Kb8ao+qF0
>>833
ねーねーどこがどの辺で流れ変わったの?
お宅のレスの下にNHK絡みのレス続いてるけど??
それに一つの話題縛りみたいな自己ルール勝手に作って、私は自己中じゃありません!!って無理ないか?
アンカーつければいろんな話題あっても解釈出来ると思うんだが?
0837名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 12:18:54.12ID:sLXExhNEM
>>836
少なくとも>>820-822でNHK受信料でなく家でのテレビの話題と認識してるけど?
それなのに突然 >>823-824 だろ。しかも全コピペ

いろんな話題がお望みなら、これを蒸し返してあげましょう
家のことなんでスレチではないなw

>>625 >>642
なんでエコジョーズみたいな小さい機器をわざわざガレージ保管なんかしたの?
トータル125坪の敷地の前の家を解体せず、新居を建てたった具体的にもっと教えてよ?
それってかなり珍しいから

家のことだから大丈夫だよね?
0839名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:29:19.42ID:sLXExhNEM
>>838
全然具体的じゃないね >>625 >>642 に比べて

建坪いくつから、いくつに建て替えたの?
一般的には更地にしてからのほうがメリット多数だけどね
なんか事実を示す画像はないんかい?
0842名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:40:48.31ID:sLXExhNEM
>>838 = >>840
いろんな話題は構わないだろ
嘘認定を覆すには事実の証拠が必要だな、なんでもね

>>625 >>642 で聞いてもいないこと書けるのに
なんで寡黙になるんだろう
0844名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:45:02.53ID:sLXExhNEM
>>841
そんな過去ログ記憶にないから、どれか教えて
その建築仕様の資料なら、すぐ用意できるよね?
普通、権利書などと一緒にまとまっている
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:46:39.41ID:O99siVRt0
>>844
用意も何も常にオレのクラウドに入ってるしいつでも出せる

君が気持ち悪いから出さないだけ
聞きたいことあれば都度書けよ
出せる範囲で書く
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:48:03.98ID:46TD9mQ50
>>842
嘘だと思うならもう相手にすることもないだろう
そもそも人間話したくないことだってあるだろう
何を書いて何を書かないかは当人の自由だ

そもそも嫁の両親に土地もお金も出してもらうことを格好悪いと感じる人もいる
放っておけよ
0849名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:56:10.48ID:8cLv8iFXM
>>845
出せる訳ないよな
なんだって、その場その場でつく適当な嘘だもんな

熊本で被災しただの、125坪の建て替えだの
その時の話題で考える作り話だもんな

なんなんだ、こいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況