X



トップページ既婚男性
1002コメント317KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:10:55.17
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1554727222/
家を建てる予定の人が集まるスレ 100軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1559017070/

次スレは>>970が立ててください
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:52:07.05ID:TViG+qtj0
施主感情の問題もあるでしょ
貴重な時間を削って、しかもお金をつぎこんで建てる家が、その建てる側に蔑ろにされていると感じたときは
そうとうに落ち込むと思うけどな

建てる側には、建てる側のプライドを持ってほしいが、流れ作業で外国人らを雇用しているらしい一条にはそれを望むことも叶わないのかもね
自分が見てきた現場だと、養生はしっかりやって、端材やゴミなども片付いて整理されていた状態を見てきたから
ちゃんとしているという安心感で任せられたけどね
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:06:36.08ID:I80f4BA60
木の事を知らないけど、合板があんなに濡れて水溜まりになってるのは平気なの?
中まで染み込むでしょ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:12:07.57ID:80PRkMl40
>>34
馬鹿な客の安心感のために、基礎コンに雨の日にブルーシート掛けるような馬鹿な監督が出てくんだよ、本来は雨養生の方が良いくらいなのにw

>>35
合板が濡れて乾いて浮くレベルなら、それは外れ合板だから交換、むしろ不良品の洗い出し出来て好都合
あり得ないが、乾かさずに濡れたままで施工始める業者がいたらマズイが、それはキチガイレベル、あり得ない
あ、建売の現場は知らんw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:16:18.46ID:hsx5qNSu0
>>36
表面が手で触って乾いてたら施工しかねないぞこの工務店は
本当に大丈夫か?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:19:42.67ID:TViG+qtj0
>>36
基礎の養生でブルーシートかける現場とかおれは知らんよ

雨養生も知っているので、自分の家の現場の基礎養生もそうやって見ていた
あの、ようつべ動画は上棟直後ではなく、かなり施工が進んで、窓サッシ搬入とか
床材、内装材の工事に着手しようかって段階に見えるけどね

そんな段階で3日に1日は雨が降るといわれている日本であれはないな
下手すりゃ部材が乾く間もないし、乾くまで作業を止めて待つって訳?

あり得ないよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:21:52.93ID:80PRkMl40
>>37
ちゃんとしたというか、合理的な、楽をするための手順で施工しても、雨ざらしの次の日に床貼ったり、壁作ったりするような手順じゃない
普通に施工すれば、自ずと床材や柱は雨に濡れる事なく乾く時間がある
くどい様だが、建売やレオパ級がどうしてるかは知らんぞw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:24:11.43ID:80PRkMl40
>>38
基礎に雨でクレーム多発したりしてんだとよw
後は、施主は納得してるのに周りの住民が馬鹿で「雨ざらしでヒドス」と騒いだりとかあるだとw

すまん動画は見てなかった、上棟の話じゃないのね、スマソ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:29:43.57ID:TViG+qtj0
雨で基礎が溶けちゃうとか思っているのかな?
曇りや雨の日は、1日の温度変化も少なく生コンの養生には最適なのにな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:31:15.92ID:/+ve2AnN0
動画みると3F?2F?から滴り落ちてたけど・・・
一時期前に引っ越していきなりカビとかもあったとこだしいろいろやばそうだな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:47:18.84ID:gc5kRvF50
>>33
お前の言い草だと濡れても全く問題無しと聞こえるが
そもそもしっかり乾燥された木材を用いるのが鉄則であってその大原則に例外は無いし
雨に降られないに越したことはないし避けるためにあらゆる養生をしてやるのが施工側の責任だろうがボケ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:52:12.41ID:DPRraqYuM
話ぶった切ってスマンがオーディオルーム既男いたら使用感教えてほしい
LPCDも溢れそうだし書斎代わりにするだけでもいいかと思ってるんだが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:00:34.91ID:/+ve2AnN0
1日2日3日の雨なら大丈夫っていうけどこの時期に建てるとなると雨曇り雨みたいに乾く間もなく1週間以上天気悪いけどそういうのはいいのか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:11:25.40ID:TViG+qtj0
無名工務店などと違って、業界では知られている「一条」の看板を掲げて仕事をしてるんだろ
酷い現場を施主や周囲の住人が見てどう思うかを考えているかね?

家はその施工側には商品だからな。 商品に自らダメージ負わすとか意味わからん
濡れてもいい部材と、そうでない部材、引き渡しまでは決して傷すらつけてはいけない部分って
はっきりあるのだから、雨対策や養生はしっかりやってほしいわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:33:27.65ID:03Klnqxj0
男も40過ぎると加齢臭で寝室一緒だと女性側は不快
女性も更年期を迎えると匂いや音に敏感になり性生活も苦痛になるから
余裕があれば寝室は別の方がどちらも快適
猫の額の家なら一緒にするしかないけどね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:38:16.92ID:hsx5qNSu0
>>51
マジでそれな
仕事柄老若男女とかなり接近するが、マスクをしてても加齢臭だけは我慢ならないな
脇クサは別に気にならないんだけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:52:51.50ID:P5QxzcLfM
>>46
俺もオーディオルーム造るよていだよ。
RCにするので、遮音とかはいいとして、内装とか照明
に拘りたい。
書斎として使うならデスク用意すればよくない?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:59:49.62ID:oGbhwulJ0
>>27
これはひどいなあ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:11:38.25ID:zNh4Ey7EM
これからはもういつ建ててもゲリラ豪雨とこんにちは、の世界だぞ
諦めろ、在来なら普通の業者なら完璧な養生なんてしなくても大丈夫だから
ツーバイはシラネw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:29:16.38ID:dXlTB+rd0
>>51
年取ると皮脂の分泌が鈍くなるから
本来、年寄りほど臭わないんだぞ
口臭は唾液が出にくくなるから臭くなる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:39:05.61ID:dvmOL7+F0
アメブロでカビ記事書いてる人いるから揉み消しはやってなさげ。
一条は固定価格買取りとともに終わりそうだな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:55:27.99ID:bR5OEKgTa
一条のキッチン下カビだらけって一条オーナーブログ読むと結構あるよな
だいたい放置されて解決せず
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 05:16:01.03ID:g/ZQMe2Sp
そう思いたいんだよ
大金払ってカビだらけのゴミ買ったのを認めたくない
だから高高で全館床暖房が凄い良いとしか言わない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:08:51.68ID:dzkUz7bb0
>>63
別に養生なしで問題なくね?

まあ、実際には施主の気持ちの問題があるから、
養生する家が増えているのかもね。
こうやって無駄に建築コストが上がっていく。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:36:21.22ID:hwiTr7PZd
高高なら床暖はいらない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:38:39.14ID:2g6bXFd70
>>70
家全体の価格から比べてブルーシートがどれだけのもんかわかるだろ
そんなのケチってどうすんの? しかもそんなの一条で使いまわせばいいじゃん

人工だって安い賃金で多くの作業員がやってそうだしな
あとの別も問題は家が乾かなくてはできない作業は止めるってこともあるぞ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:48:45.73ID:fNBfwSPF0
>>73
暴風雨の前にブルーシートなど無力w
素直に乾かしておけ
石膏ボードや断熱材をだだ濡れさせてそのままとかはないが、材木だけなら気にすんな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:50:38.54ID:3KgMF7Ra0
雨の後にシートかけっぱでもカビるからな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:51:09.62ID:2g6bXFd70
>>74
俺だって内部事情なんて詳しくないわ、なのに一条はそういう話がどんどん耳に入ってくる

あの動画見て、作業が杜撰だと思わないほうがおかしい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:54:00.37ID:2g6bXFd70
>>76
お前の頭では暴風雨はかなり頻繁に起きるらしいw

養生は放棄するのと、丁寧にしておくのじゃ結果は違って当然だと誰でもわかるわ
あと、世の中には天気予報っていう優れたシステムが存在しているぞw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:25:40.99ID:LTI47Ro9M
>>79
小雨なんてどうでもいいだろ、アホかお前はw
それに、毎日大工が入ってる現場なら、作業が普通に出来る程度の養生と排水はしてんだよ
当たり前だろ、だれが滝の様な雨と海の様な床で作業するんだよw
それに、どうしても濡らせない材があればビニールでグルグル巻きで管理も当たり前
だから、濡れても大丈夫なところがだだ濡れでも気にすんな
現場はそんな事は当たり前に管理してんだよ
あ、日給の日雇いに近い大工が数日に一回しか来ないような現場は知らんw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:43:17.03ID:2g6bXFd70
>>80
だれが一般論の話してんのよ?  話を拡大してんじゃねーぞ

この動画についてだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=eos2NYs_n1E
ここに毎日大工が入っているなんて誰もわからんわ

投稿者のコメント
「3階ファミーユです まだ屋根がかかっていないのに2階養生がされてない 愛がないのが悲しいです」
柱梁の構造のみならわかるが、床合板やら貼られているレベルでこれかい?

窓サッシがまだみたいだけど、こういう段階ではベニヤ板とかで窓をふさいでおくとかが
丁寧な現場だぞ。こんなの雨風入り放題じゃん

あと俺の知る現場は床貼る前に、最初に屋根だけどね。 屋根材載せなくても、垂木とかは済んでて、
ビニールシートかぶせるだけで相当に養生できる

自分の家が建つ工程はほぼ毎日通ったが、室内現場がビショビショなんて光景、1度もなかったわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:56:19.19ID:H8Gx38Jqd
この急所をさらしながら闘いを挑んでいくスタイル
嫌いじゃないぜ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:01:08.31ID:h95JGOAt0
>>83
一般的なのはあなたが言ってるので間違いないけど一条のこれは酷いよなw
組み立てる順番もおかしいと思う
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:06:03.20ID:apcBIkjt0
この動画にミルフィーユ、そしてカビキッチンに太陽光一体型の屋根。
2×4含めてなかなか興味深いHMだとは思う。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:50:25.78ID:nH5KUuX0a
>>81
スゲー
けど2×4だからあなたが思い描いている在来の手順と違うから床ガーとかは恥かくだけだからやめときな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:07:32.56ID:2g6bXFd70
>>86
そういえば頭の中は在来の手順だったわ

ただな、近所の2×4の上棟を観察したけど、大きな壁パネルをクレーンでパッパッと組み上げてて
その家全体が形になる様子は、在来の比じゃなかったよ
単純な斜め屋根の総二階だったし早いのも納得だけどね

なので組み上げに時間をかけないので養生も十分に可能だろうってのがオレの考え
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:59:32.46ID:FBdH6UXE0
なんかしらんが初めて自分の家たてる人の感想とは思えない書き込みばかりで
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:00:26.70ID:abGaCqvx0
マウンティングばっかで面白くねえな

本当に建てる人同士の話題にしません?
火災保険悩んでるけど、県民共済て考えてるやついる?
うちの小さい家だと月々800円くらいで保証額十分なんだよね

民間だと月々2万くらいなのに安すぎてなんか裏があるのかと勘ぐってしまう…
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:06:02.15ID:DSLroLQC0
月々2万円の火災保険って何だよ、それ。

うちは保険金額が建物3000万円/家財500万円で保険料が月1,300円ちょいだよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:12:22.50ID:abGaCqvx0
ああ、間違ってたごめん
2000円未満でした

てことは共済も特別安くは無いのか…

選ぶポイントって何だろか
保険会社多すぎて絞れない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:29:21.01ID:h95JGOAt0
ちょうど俺も火災保険決めたタイミングだわ
建物4500 家財1000 地震500 10年5年で35万だったわ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:58:41.62ID:fzauuHnud
農協建更に年20万払ってた。3年目で激甚指定の災害にあったとき2日目に調査に来て何日か後に1千万ちょいが振り込まれた。
リフォーム工事と家電買い直しで800万弱で済んだ。
被災から4か月で立ち直れた。
なんかメニューが変わって入り直して今は年間15万。
大雨予報を見るたびにびびってる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:51:23.27ID:webuSrvZ0
新築で固定資産税を安くする建て方ってどんなのがある?

聞いた限りでは「外壁はタイルよりサイディングが安い」「洗面台は鏡を後付けにすると安い」
「太陽光パネルは屋根一体型にしないほうが安い」「洗面室と脱衣場を一体にすると安い」
といったのがある(本当かどうかまでは知らない)けど、実際はどうなん?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:55:08.77ID:Qt7WCRdaa
火災保険月々数千円って安いな
うちは建物2500万 家財300万とちょこちょこ特約つけて
月々換算で1万5000円くらいなんだがどうなってんだ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:12:27.87ID:f3G1iDEP0
ハザードマップ見ると関東平野は水災からは逃れられない
確率は相当低いだろうが、もしもの時の備えだし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:50:31.68ID:4YKDwG4Q0
>>96
太陽光は、住宅用10kW未満かつ
屋根一体型でなければ非課税だったはず

あとは、室内の壁や床材かな
漆喰や珪藻土、無垢材だと高くなるでしょう
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:54:01.22ID:KAsc981L0
3方を壁で囲まないとか、基礎をしないとか、固定資産税がかからない方法はある
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:10:41.62ID:0NUunoPY0
>>105
それは車庫かキャンピングカー/トレーラーハウスの話では? w

ただアメリカのようにトレーラーハウスはもっと普及しても良いとは思っている
自分の住む市では、湖畔のロケーションのいい土地にトレーラーハウス住宅を分譲している
課税されないし、何かがあってもすぐに売却したりが楽で老後の住まいに推奨してたな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:00:23.04ID:O4ye+3k50
老後ならリバースモーゲージで家を建てた方が精神的にも肉体的にも楽だろう
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:39:32.54ID:r1l/tq/20
>>96
狭小住宅を定価が安価な材料で窓数も少なくして小さい一枚ガラスサッシで建てるのかな
要は同じ家を建てるのに役所が持ってる価格表で建てたらいくら掛かるかを基に固定資産税を算出してる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:25:36.49ID:k9nqWInKM
高さ5m位ある石垣の上の100坪程の土地は大丈夫でしょうか?
土砂災害特別警戒区域なのですが。その生け垣の中をくりぬいて
一階にして、3階建てのRCにしようかと考えています。地盤はかなり強固で
後ろには山が迫っています。一階に駐車場2台分、玄関、俺のオーディオルーム
兼窓のない仮眠室にしようかと。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:09.51ID:7+jLplqYa
>>111
安全性と法律とどっちにもかかりそうな案件
建築事務所じゃないと建てられないだろうが契約すると面倒だから
ハウスメーカーの営業にでも見てもらうと良いかも
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:58:37.53ID:ZnwXbRDX0
>>112
うちも水災だけ削って20年、建物契約金額4180万、家財500万
地震は5年更新で40万弱だったよ
建物の契約金で差が出るんじゃ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:02:38.30ID:O3iYEswkM
うちは10年で24万ぐらいだったな
水災だけ削った
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:27:50.62ID:BlutyJwl0
全部込みで10年40万高い
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:38:52.46ID:GWONo3Rh0
>>90
俺も共済にしようと思ってる
ハウスメーカーの営業さんもそれで十分だと言ってたわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:56:59.71ID:O3iYEswkM
>>120
現金一括で家建てる人?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:20:25.65ID:MW0c9QGV0
>>81
大手ハウスメーカーや一条の場合、建て方班と造作班が違います。
どちらが養生するのかと言った問題もありますが、指示するのは現場担当ですね。
建て方日が決まっていて、どうしても天気予報が怪しいときは垂木を架けた時点か、その前にシート養生しちゃいます。
それでも多少2階の合板は濡れますが、好天が続けば乾きます。
フローリングを敷く前には当然に屋根工事も終わっているでしょうからね。

施主は可愛そうかな。日程をずらせなかったんだろうか?と思う。

大手ハウスメーカ、地場の工務店(在来軸組、2X4)で20年ほどの施工管理をしてました。
今は不動産業ですけど、自分が分かる範囲でアドバイスは出来ますが、この動画は心が痛む。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:51:31.31ID:Ldjdzhix0
ここ数十年全く問題ないところに買えば必要ないでしょって思ってる
海や川が近いところは必要だろうけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:53:34.31ID:XJ3KkeqI0
>>111
同じような家を計画した事がある。

擁壁の高さが5m以上ある土地で擁壁全体を地下構造物にしてしまって
地下2階を3台分の駐車場と玄関、地下1階をオーディオルームと多目的室
そこに木造2階建ての家を載せて、駐車場込みで延床200m2、
エレベーター付きで建築費が概算で5000万円弱って感じだった。
擁壁付きの土地は手放しにくいから、初期検討だけして諦めたけど。

東京や横浜だと、この手の家が得意な工務店、設計事務所が
かなり沢山あるから問い合わせてみたら?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:42:43.51ID:W5N2k5Aha
たまたま地質調査の専門家と知り合いになったから候補地や新興住宅地の地盤や地質を聞いてみた
人気のある高値の土地より売れ残りのような安い土地のほうがしっかりした地盤だった
不動産屋の説明とは随分差があって愕然としたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況