X



トップページ既婚男性
1002コメント291KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 07:12:02.53ID:gzq20DJR0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1531123590/
家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1535247419/

次スレは>>970が立ててください
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 03:04:02.11ID:uz52yU/60
オール電化だけど今の時期5000円台
最近深夜電力が3円も値上がりしたから冬はわからない
太陽光発電が月15000円(太陽光は5年目で既に元とった)
電気自動車2台でガソリン代はほぼ無し
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 08:58:11.54ID:wDRFiyoJ0
日本の中華街の店のお母さんたちは自宅では鍋を振らず
炒めヘラを両手に持って二刀流で炒めてる…って周富徳が言ってた
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 09:57:22.62ID:RHj5B1tB0
IHコンロでも、鉄フライパンや、スキレットなどの鋳物系も使えて
そこそこの火力になるので料理の幅を狭めることはないな

学生時代に飲食店でバイトして洋食全般を作れる腕はあるので
喫茶店の(本物でない)パラパラピラフやナポリタンを、今の家でも
豪快にフライパンを振って作りたい欲求に駆られるが我慢している

フライパンは振れないけど、面倒な五徳やバーナー周りの掃除がない
だけでもIHは有り難い存在で、オール電化にしたことに後悔ないな

あと関係ないけど、電気圧力鍋は煮物を中心に凄く便利で仕上がりが
美味いから、興味になり人は調べると良いかも。まじオススメ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 10:23:35.98ID:43dKwvj10
家スレなんで話を戻すと高火力になれば換気扇もデカてうるさくなる。近所迷惑を考えると趣味の世界
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:03:41.26ID:q/AYvpTXd
エコキュート、エネファーム、エコジョーズ、エコウィル。
どれも稼働時の音がうるさいと聞いたんだが、騒音の大きさに差はあるのか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 18:30:22.96ID:J7aAQH630
太陽光発電のレスで設備投資を回収するのに何年かかるかふれないのは全部業者だと思ってる
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 18:36:29.79ID:LNNFum720
高火力で思い出したけど
リンナイの通常より火力の強いコンロいいよな
グリレってやつ
チャーハンや炒めものがすげえ美味くできそう
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:49:31.08ID:tp4MFleU0
うちはIHだが嫁の作る料理は世界で1番美味しいと思うわ
前はガスだったが、そんなものは関係ないと思うよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:39:01.53ID:HGZQDlFq0
太陽光発電いいなー
うちも欲しいけれどあれ高いでしょ?
売電とか言ってるけど、その買取価格もこれからは段々と下がるって!

ここは地震が来る所だからあまり余分な物は控えたいし
それに10年もしたら故障するらしい。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:19:43.28ID:emjaJFUQa
太陽光は破損した場合はカドミウム汚染などのリスクがあるし
有害物質を大量に含む産業廃棄物となるから安易に廃棄できないんだよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:22:57.50ID:l8znt2740
投資だよなぁ15年持てば仮に10年で余剰売電終わって自家使用に切替しても利回り良いと思うよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:36:29.78ID:Tv+mZ30la
太陽光は初期投資がかなり値下がりしてるし保証も付くから10年で元は取れる
10年後はメンテ費用や廃棄費用がリスクになり得るが何とも言えないな
言うほどリスクはないけどほとんど儲からない代物と思っとけばいい
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:24:25.49ID:JjripPd30
今度は太陽光のネガキャンかよw
元取るのに10年?wwwそれって余剰の話?www
10kw以上全量なら3回全取っ替えするくらい酷いことになってやっとトントンってレベルじゃないか?
何もなければ20年後原資が何倍になるかはアホでもわかるよな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:25:18.16ID:JainI5BV0
今後太陽光付けるなら売電目的じゃなくて自家消費で付ける流れだけど、昼間ってイヌとか年寄りとか飼ってないとあんまり電気使わない。
うちは7年で元とれるから残り13年は丸儲け。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:34:12.09ID:rI68eR87a
故障確率、メンテ費用、撤去費用をゼロで計算するのが太陽光発電のルールだからな?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:47:19.47ID:JjripPd30
>>638
故障確率→運みたいなもん
メンテ費用→少なくともウチのメーカーはメンテなんてないwメガソーラーと勘違いしてね?
撤去費用→売電終わっても発電する限り使い道あるんだから即撤去とはならないよ?
てか撤去費用高い高い言うけど、これくらいで幾らとか明示もないし、かなり先の話だから再利用とかなんらかの技術が出てくるであろうからそんな事心配してもしょうがなくね?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:52:46.05ID:JainI5BV0
故障故障って15年保証あるし、メンテって具体的に何するんかね、屋根登って目視だけで金とってく悪徳業者もいるけど。あと撤去費用の目安て設置費用の5%だったかな。
数年前は300万とかしてたのが今は100万とかで付くんだから住宅ローン上乗せして付けちゃえばイライラせずに済むぞ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 00:06:18.62ID:Sj2S+w+z0
電気代の事など気にしてないし、屋根の上に重量物乗せるのも嫌だし、付ける必要性を全く感じないw

蓄電池が安くなったらテスラのとか付けてみたいけどなw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 06:16:50.21ID:T/99FYfCa
最初はオール電化にするつもりなかったけどエコキュートが20万ちょいしかしないから入れた
今のエコキュートは本当に安いよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 09:14:45.67ID:c6BqvivF0
低周波音で近隣とのトラブルはまれにあるみたいよ
確かに1回聞こえだすとちょっと気になるけどな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 09:40:24.30ID:7usu7lrP6
エコキュートの騒音気にするならエコフィール、エコジョーズの騒音は何故気にしないんだ?
特に灯油の場合は音だけじゃなく臭いまでするぞ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 12:22:40.77ID:4h1C3BoYa
>>652
夏場なんてエアコンの室外機何台も、しかもほぼほぼ全世帯で回ってるのにエコキュートの室外機だけうるせーっ!ってなるの?www
こう言うのってうるせーって!評判が一人歩きしてるだけなんだよね
わざわざSNSにうるさくねーっ!って書き込むヤツなんていないからね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 12:29:28.84ID:fHd3bpRE0
お前らが太陽光は無意味!無駄の極み!!()って言うから載せなかったけど、いいんだよな?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 12:42:09.53ID:7qnf7ybOr
>>656
載せたくない人は載せなくていいよ
それ言ってんのほとんど載せてない人達だろうけどね

俺は載せて後悔ないからどっちでもいいと思う
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 12:55:17.78ID:wuKzdlbG0
エコキュートの深夜の音なんて、気になると思うなら寝室から離せば良いだけじゃん。何にも考えてなかったってことでしょ?
うちのじゃなくて近隣のがー!とかいうならそんなに狭苦しいところにしか家を建てられない自分を恨めよ貧乏人
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:40.03ID:Z/J5euLV0
俺も結局ギリギリまで迷って太陽光つけたけどどっちも良し悪しあるしどっちがいいかなんてわからないし悩んだわ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 13:32:06.10ID:9N+sMR2Ba
設備投資だけいつか回収できればよくて、非常用電源がほしくて太陽光つけたけど、少数派かな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:54:27.81ID:qKeoTwRZ0
井戸は飲み水になるか分からんし、トイレに使うにも容易じゃないし、掘ってみないと出るかは分からんし、飲むなら水質検査も定期的にしたほうがいいしでなかなか難しい
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 15:04:02.25ID:hKbPK4e5a
風水か
友人宅が変な家を買ってて訪問したら
玄関の位置からして陰気くさいんでこっそり風水を調べたな
金がどんどん出ていく診断だった
確かに3人暮らしでも友人が働いても働いてもキリがない現状で気持ち悪かった
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 16:06:18.09ID:hKbPK4e5a
>>677
我ながら思うw

デザイナーズハウスと聞いてどんな造りか興味あったが見てみると外観から既に設計が怪しい
外壁の継ぎ目が不自然で柱の位置がおかしい
1階ガレージの柱が薄っぺらい
ドア同士が干渉している(1枚を開くと隣接ドアが開閉できなくなる)
フロアごとの天井高がかなり違う
ガスや水道管の位置が一階と二階でまとまってない
一階が洗濯機置き場で干場は二階と三階ベランダ

内装、外装、水回りは見栄えする物を使ってるが設計はめちゃくちゃだ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 16:19:12.42ID:fHd3bpRE0
俺も風水っつうか最低限玄関と水回りだけはとか考えて作ったけど、
少し前に完成した公務員さん宅見せてもらったらそういったモノ全て無視した作りで、
「うち、そういうの一切興味ないんで、とにかく効率重視です」とか言い切ってて、
ちょっと惚れたw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 16:31:11.70ID:NPd5LWyHd
家相は基本的なところは守らないとやばいよ。
新築時に家相無視して建てて病気になったり事故にあったりした例をいくつも知ってる。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 17:04:19.48ID:hKbPK4e5a
風水は正直に言って信じてない
日本の家相も同じ
ただな仕事で不幸続きの家を何軒も見ていくともしかして家相かな?と思う例があるわけよ
それで近頃は風水や家相や土地の過去を調べてる
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:11:35.60ID:RL6sL105p
風水より地盤が大事だろ
軟弱地盤には改良工事までして建てる価値ないし
液状化で文句言ってるヤツ見ると嗤える
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:49:42.74ID:aPyVRkjUa
地鎮祭は結構人がいっぱいきてビックリした
各専門業者の社長さんとか職人さんとかが
一度に顔合わせして会話が出来る唯一の機会だったな
俺はそこでそれぞれと仲良くなれたから良かったと思ったな
その後の造成工事で早速転んで頭打って流血する事故が起きたらしいが
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:57:57.34ID:Sj2S+w+z0
オカルトとは少し違うが
自分はネダ切り始まって基礎やる直前まで
敷地の土がこれから40年ぐらいは陽の光を浴びなくなる事考えたら息が詰まったよ
虫たちも外へ出られなくなるしな

少し悲しかった
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:17:50.85ID:sdcwParBa
建設や地下深くで作業する職は迷信を信じてる人が多いなと感じる
建設後に不吉な出来事があるのも良くないが、地主や施工主がガン無視して地鎮祭などをしないとか、地下作業員に女性を入れると工事の段階から大事故や災害に見舞われる事があると言われてるらしい
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:41:20.78ID:VowGh3sY0
迷信っていうかルーティンでしょ
そのもの自体に意味は無いがやらないと気になる

迷信は意味ないが信じる人にはプラシーボ効果はあるよ
いただきますごちそうさまに意味は無いが作る人は気分が違う
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 05:58:36.51ID:/9NpKnK00
和風で瓦屋根にしようと思うと太陽光載せるかどうか迷う。
プロパンな地域だから光熱費はオール電化と太陽光の方が安く上がりそうだけど見た目がなぁ。普通の太陽光より効率も良くないらしいし。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 06:10:03.27ID:kd4Jlb7ma
建て替えでプロパンをやめて太陽光なしのオール電化にしたよ
HMの担当からは太陽光をプッシュされたが念のため太陽光の会社をやってる友達に聞いたら、3〜4人家族なら無駄投資になるから止めとけと言われたw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 06:44:08.33ID:HhtS/yar0
HMで乗せる
無駄になるからやめとけ!

友達の会社で乗せる
すげぇいいから乗せろ!

これだよw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 06:45:32.85ID:/9NpKnK00
美観を考えると、普通の瓦>瓦一体ソーラ>後載せになるんよなぁ。
将来の電気代とるか見た目をとるか…
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 06:48:30.11ID:/9NpKnK00
>>704
大手も地元工務店もどこ行ってもすげー勧めてくるもんだから、売る方もかなり旨みあるんだろうなとは思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況