X



トップページ既婚男性
1002コメント327KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/09(月) 17:06:30.53ID:EYqbWKo70
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1529284289/

次スレは>>970が立ててください
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/09(月) 18:04:55.95ID:5aYZWKc/p
興味本位でパナソニックのhems付けてみたけど、自然と節電意識しすぎちゃって家のなかが暗くなった。
イヤじゃないんだけど、消しすぎるから意識して点けるようにしてる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/09(月) 19:06:43.24ID:SAwiB7LH0
もう建て終わっちゃったけど、金が無くて太陽光発電諦めたのが心残りかな。
都内だけど、災害停電時の対策として欲しかったな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/09(月) 21:02:45.57ID:AU9vT6fK0
もう関東圏は停電しないよw
(激震時や強風などの一時的なものは除く)

それとPVは蓄電とセットで威力を発揮するもの
(今後10年ぐらいで自己発電自己消費の社会変化が訪れる)
いまパネル設置しても系統に組み入れられるまで相当の月日が必要
さらに補償制度の確立で金銭の負担も増えるから旨味はほとんどない

今設置するのは情弱
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/09(月) 21:16:47.42ID:9CwXP0VS0
>>7
系統と補償の意味が分かんないんだけど
ちゃんと説明してくれ情強
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 00:33:10.27ID:o/5fYu2K0
「兵庫の南やで」って普通に関西弁やねんけど.....
ちなみに兵庫県民は兵庫県の事を兵庫って言わないこれマメな
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 00:41:23.76ID:o/5fYu2K0
ごめん前スレで兵庫県って言ってるの俺だけだわ....
もっとドギツク煽ったスレあったからそっちと勘違いした

そっちでは「言ったら悪いけど」って前置きしてから煽ったから許して欲しい

亡くなった方にご冥福をお祈りしま〜す
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 03:15:48.40ID:3QbhmmoA0
土地選びが大事だなってほんと思うわ
結局住む場所も自己責任なんだよな
少々不便でも安全な場所を探す方がいい
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 04:55:23.00ID:nL2A7F1F0
今回の水害にあったような家って
太陽光パネルとかどうなってるんだろう
漏電とかしてないんだろうか
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 07:04:48.88ID:ge+keAbN0
1件起きただけで、あたかも全部が漏電してるみたいに連呼されるのにそうゆうの聞かないってことはあんまり心配ないんだろ
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 08:44:51.17ID:sI0OnKxD0
屋根全面に太陽光パネル乗せてる家は水害の時に屋根の上に登れるのだろうか
滑り落ちたりパネル割れて危険なイメージがある
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 08:46:32.64ID:m5Ffb7Cp0
>>6
良かった。停電しないんだ。
災害停電時の対策って書いてある通り、大震災が起こった時を想定してるけど、電柱の電線なんかも絶対に切れない対策が取られているのかな。
そういう情報に疎かったので恥ずかしい限りです。

一時的な停電って何分位を想定しているのでしょうか?
冷凍庫の中身がダメになると困りますね。

ちなみに関東県内では大震災などの災害時でも停電しないという根拠はどこを調べればわかりますか?
情弱なので教えてください。

あと、停電時の対策に欲しかったので、売電で工事費の回収や儲ける事は考えていませんでした。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 09:46:13.40ID:cAwpM5CC6
>>16
停電対策ばかり言われるけど水害だと太陽光はデメリットの方が多いよな
太陽光はリスクと利益のバランスが微妙だわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 09:57:54.17ID:PHT4bUJO0
東日本地震の時にも少し話題になってたけど、
車のバッテリーを10個ぐらい保管しとけば2-3日の停電なら余裕。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 10:48:17.07ID:m5Ffb7Cp0
水害時に屋根に上がって救助を待っている映像をよく見るけど、みんなどうやって屋根に上がっているんだろう。
うちはがんばれば上がれるけど、上がれない構造の家って多いよね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 10:54:56.20ID:lKKp5Dhfp
屋根近くまで水位が上昇するから浮いてるだけで上がれるよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 12:18:30.88ID:xlI0vUYh0
親が家を建てるんですが、とにかく近所から見られるのが嫌って
C字の家をメーカーと考案中なんです。
風が通らないからやめてほしいんですが、風通らないですよね?
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 12:31:10.58ID:MZNQpwy2a
>>17
オレのレスきちんと読めないの?
停電する例外は書いてあるだろ

それ以外は停電しないよ
詳しくこれ以降はこんなところじゃなく東電へ問い合わせてね
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 12:36:06.01ID:fdqG/9rP0
仕様書見ていて疑問になったんだが、土台は105x105なんだが
出隅柱は120x120だった
当然はみ出すと思うんだけど、これが普通なのか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 12:53:45.01ID:lKKp5Dhfp
>>25
なんでいつも適当な主張と人を蔑めることしか言えないの?
君は家を建てるお金も太陽光設備も、家族だって持ってないのに、質問に対するまともな答えも持ってないのかい?
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 12:57:42.63ID:MZNQpwy2a
>>27
一般的にははみ出さないよ
15mm分内角に寄せて頂点部分でL..字でカットされてる
そうすると、内側のラインと揃うだろ

構造系弱い人かな?w
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 13:02:40.19ID:t174lxS50
俺は頭良くて情強で回りは情弱の馬鹿ばかりって思ってんだろうなリアルもこんなのだとどれだけ煙たがられてんだろう
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 13:10:45.09ID:fdqG/9rP0
>>30
カットする時点ではみ出てると思うし、カットしたら120角の強度は出ないと思うしカットしたところに力が入ると割れそうと素人ながらに思うんだけど、そうはならないんか?

だったら土台を120にした方が良いと思うんだけど、105にしてるメリットって多少値段が安い以外にあるんか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 13:17:21.88ID:HC9iib8z0
ID:MZNQpwy2a は昨日スレ立てしてくれた人に自分勝手な理由で
ワッチョイつけてもらえない(実際つけられない)からって無能呼ばわり

昨日は被災者自業自得とか、自分の居住地は被災しないとか
今日は今日で、何も根拠もない「停電しない説」とかもう目も当てられん
それでこういうレスをつける複数に対しては「自演なんだろ」とか思ってる中身ドス黒いやつ
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 13:23:31.45ID:wXEs74U30
ヒロミのDIYのやつ見てるとぱっと見おしゃれでも使いにくそうだよな
あとアレって誰か監修ついてるんだろうか
壁とか簡単にぶっ壊してるけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 13:28:04.65ID:MZNQpwy2a
>>37
すべてプロの職人や設計士が裏でお膳立てしてる
さらにセリフの殆どに台本があって
スタート!の合図で「だってあいつ本読まないでしょw」に繋がる
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 13:33:33.79ID:HC9iib8z0
>>37
ヒロミのリフォームは、現在はきちんと起業した会社で成り立ってるから
パンサー尾形の家も、図面もろもろ入手した上で計画的にやってると思うな
ハンマーで突然壁をぶち抜いたのも実は構造的にいける前提で、
突然な感じはテレビ的な演出だと思ったわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 13:34:19.94ID:MZNQpwy2a
>>34
普通はプレカット工場で超精密にカット済み
はみ出ない

土台105についてはコスト以外メリットは事実上無い
厳密に言うと基礎立ち上がりの幅との余裕(マージン)をもたせる意味もある

土台が120mmになるなら柱も全て合わせたほうが良い
出隅入墨は角を欠くだけだから、通し柱とされるとやはり建物全体を守る上で120mmのほうが良い
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 13:39:14.77ID:HC9iib8z0
>>42
そんなに詳しいなら、早く自分の家が建てれるといいねww
あと何回かも言われているだろうけど、このスレ気団専用だよw 独り身はだめw
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 15:05:26.17ID:L63NMrYPM
ここは既婚板だからな

とりあえず今回被災した人らは運が悪かったなとしか
被災しなかった土地との差額+固定資産税の差額でなんとかなるだろ
あとは自己責任
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 15:27:32.60ID:ocRXFiGN0
ハザードマップ出されてんだから自己責任だよ
そもそも後進国のこのニッポンであんな平坦な川沿いに住むのがキチガイ
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 16:06:59.76ID:vTspRgqW0
200人を超す死者を出しながら先進諸国からなにかお悔やみでも何でもあったかね?

ナサケない国になったもんだよな安倍?
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 16:24:22.89ID:YJWwiqa90
直撃の激甚災害ならいくら首都圏でも停電すんぞw
そりゃ一ヵ所切れても即復旧するけどエリアの電線がどこの変電所からも隔離されたら無理だわ
特に地中化エリアは震災で地中線が変なトコで切れたら復旧にかなり時間が掛かるよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 16:29:38.82ID:YJWwiqa90
電柱ドス!電線パン!で復旧出来るから東日本大震災でもインフラで最初に復旧したの電力だったろ
復旧まで1週間そこらだから太陽光でその間繋ぐ備えってんなら判るけど
問題はそこまでの激甚災害で自宅で生活出来んのかって話だよね
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 17:37:37.82ID:cAwpM5CC6
設計士の義兄、工務店社長の義父とヒロミの番組見てたが、使いにくいところもあるがキチンと作ってるって言ってたな
桜井のDIYにはダメ出ししてたけど
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 19:31:43.81ID:m5Ffb7Cp0
東日本大震災の時に関東で計画停電があったけど、そういう時は携帯の充電ができるだけでもありがたいと思うよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 19:32:16.97ID:m5Ffb7Cp0
ケーブルテレビにした
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 19:48:12.45ID:0n+W5O2w0
そもそも地震大国のこの日本で屋根の上にあんなに重い重量物を載せようとする精神がトチ狂ってるわ

それでいてやれ耐震だ耐力壁だ言ってるんだからなw
チャンチャラおかしいわ草
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 19:50:49.52ID:L63NMrYPM
アンテナは地デジ→4k→8kと進化するかも知れんからつけなかった
ケーブルなら月500円だしアンテナの工事の事とか考えたら
ケーブルで良いと判断したわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 19:58:16.33ID:L63NMrYPM
>>51
差別と区別は違うぞ
国益になる人間は日本人でも外人でも歓迎だけど
役に立たない人間は集めて収容所でいいと思う

被災者が可哀想?自分がその立場なら悲しいとは思うけど、自分がその立場なら「そんな場所に住まない」って考えるから
土地が安いのはリスクがあるからって
重要事項説明でもあるはずだしよく考えて家を買いましょう
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 21:10:35.50ID:ge+keAbN0
>>64
地震リスクの高いこの国から出てったほうがいんじゃね?
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 22:06:28.96ID:f0hDDqiSM
非常時に携帯の充電したいならソーラーチャージャーとモバイルバッテリーで10000円からお釣り来るぞ
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 07:55:49.28ID:Izs8mKxda
>>74
実際にはもっと速いんだけどね
それより基礎なんか高くするだけ耐震には弱くなるぞ
(車高の高いスポーツカーがあるか?)
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 07:56:35.97ID:mWGhmAu90
まあある程度は運だから予測不能の事態もあるさ 海面上昇まで考えて丘の上にでも建てるかと思ったら丘が流れたり
008024垢版2018/07/11(水) 13:20:39.45ID:DR+vutle0
うわー買おうとしてる土地が建築条件付きでS社かM社しか選べないらしい
建築条件付きってあんま良くなくないか
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 13:23:17.50ID:uNWeHcaW0
建築条件付いてても売れるから とか 建築条件無しじゃないと売れないから みたいなのもあるのかもしれないしないのかもしれない
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 16:42:23.99ID:nS5AF6SN0
色々やってったら最終的にひどい見積もり額になってしまった

今思うとローコストで安く建ててローン少な目のが幸せになれた気がするわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 16:56:00.98ID:bclbzBQca
>>85
どうせ人生1度の買い物だから、やりたいようにやっておくべし
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 17:24:53.19ID:GBuZbH3sM
>>80
条件付きの方が土地代が安い可能性もある
土地だけ売って利益出すより、土地+建物の方が利益出せるから土地がその分安いとか
HMが家建てるのに問題ないと判断した土地だろうから無駄な費用がかからないとかあるかも
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 18:33:24.85ID:yLL8IpXWd
3000万の家か2300万の家か迷ってる。3000万は嫁も俺も好きな家だけどローンがキツい。2300万は普通のよくある家。迷った時は何を基準に選べばいいんだ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 19:05:19.65ID:lnqm0+pvM
>>89
土地が狭すぎて1台分のカーポートすらつけられなかった俺が低みの見物。
タイル門柱、アプローチ天然石乱張り、残り全面コンクリで驚異の100万円切り!
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 19:29:33.33ID:kjHz6Hg60
外構て木はあんまり植えないのかな最近は
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 20:05:16.82ID:l+WL3MpT0
土地掘るw
好きな家に住んでると仕事のモチベーション上がりそうではある。
妥協するってのは自分を値切るようなもんだよね。
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 20:38:20.14ID:Xj6g7qTWd
>>96
嫁!嫁はもっと働けないのか
その年収ってことは若いの?
後からやっぱりあっちにしときゃよかったって思うから
二人とも気に入った方でたてるといいよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 20:52:18.98ID:1i+qGj3PM
俺300妻400で3400万の家建てたぞ
3100万ローンで月85000円の支払い
まぁなんとかなるやろ
今月から返済開始だわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 20:54:48.29ID:5e040kSp0
>>96
現状の収入で建てるのか?
将来的に奥さんがフルタイムで働く予定なのか?
ローンは何年で返済予定なのか?

3000の見積りで大手HMだと予算が足りなくなると思うよ。地元工務店で設備や意匠をグレードアップした方が暮らしやすい気がする。
工務店の良し悪しはHMと違って格段に違いが出るから、地元なら評判を聞くべし。少なくともモデルハウスじゃなく、施工実績の家を見せてもらった方が良い。
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 21:01:39.40ID:l+WL3MpT0
迷ったら本体のみで選ぶ
設備関係は後から資金に余裕出来たらリフォーム出来るけど、本体は変えようがない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 21:02:52.24ID:YV/m4Nnt0
HPだけで工務店を決めた俺様登場
依頼先もそうだが他社も含めて施工実績はおろかモデルハウスすら見ていない
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 21:04:18.59ID:CqizPVsu0
>>90
迷った時はどちらも選ばない
もっと自分達に合った工務店を探すのを勧めるよ
予算がカツカツなら大手はやめておきなさい
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 21:22:27.54ID:maYNUsV60
こういう災害のときこそ保険の出番だろうけど、ネット契約と地場業者との契約は対応で差が出るんだろうか

楽天損害保険がアホみたいに安いけど、楽天だしなぁ…
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 21:38:16.15ID:tJNkvHiC0
駐車場用の土間コンなんだけど、ネットで見ると15cm掘り込んで、5cm砕石、10cmコンクリとなってる
砕石なし、基準のマーキングまで平均約9cmの厚さ

普通車しか乗らないとはいえ、不安になってくる
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 21:39:39.95ID:1A4Foa6E0
>>108
自分に支払われる保険は安かろうの所を避けといた方が良い。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 21:56:43.36ID:2q2a9dsr0
>>106
モデルハウスほど不要なもんはないぞ
あんなの単なる建材の集まり

どこがどうやろうが、自分の家のときは自分が選んだパーツになるだけ
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 02:19:14.04ID:L0fx/m0VM
>>90
大手がいい
工務店て色んな申請でぼったくり、実績ないとできない申請もあり工務店は不利
大手は構造もしっかりしているし保証もしっかりしている

うちなんか大手(ビッグフレーム)と工務店が同額でビックリ
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 07:02:45.97ID:/GVViJLb0
麻原にコロッと騙されて信者になった者がいるように、大手hmにコロッと騙されて信者になるやつもまたいるわけだなw
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 07:54:22.35ID:UUfpjogCd
スーモ使った。
予算と要望伝えてローコストを紹介してもらった。
営業担当者が信頼できるところが良いと思う。
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 08:29:05.43ID:9Sl+k2h10
大手でも工務店でもやっぱり担当する人とかがくそだとどれだけ評判よくても嫌になるからその辺も慎重に選んだほうがいいぞ
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 10:12:00.82ID:DUWr9ZJk0
わい工務店で建築中
エアコンの配管通す予定の場所に雨とい通ってた2階から下に真っ直ぐ配管するつもりが1階の窓丸々回避せなあかんやん
こんなん糞素人の施主が雨といの位置とか図面レベルで気付く訳ないやん
つーか選んだ工務店エアコンに無頓着すぎる
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 10:20:07.53ID:iduVeSxC0
最近近くの分譲地で見かけるんだけど四角い(キューブ的な)家の外観が好き
住みやすいかは知らんし自分でそれを選ぶ気はないけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 11:27:43.06ID:m4U3w5CVp
その人にとって大手があってるか、工務店があってるか、ビルダーがあってるかって完全に人によるよね。
俺は大手の展示場にも、プランの提案にも全く魅力を感じなかったけど、そうじゃない人もいるだろうし…

プランの提示前にできれば設計士含めて今のライフスタイルや将来予想されるライフスタイル、自分の理想の住宅像(建築物像)含めた雑談を沢山して、
その中からプランを提案してもらった上で自分に合ったものを選ぶ事が多分将来後悔しないポイントの一つだって勝手に信じてる。
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 11:47:44.16ID:OiU0Vmu+d
ビッグフレームは広い開口部がメリットだけど、柱の太さが必要だから値段が上がる
鉄骨構造もそう
リビングに広い窓が欲しいだけなら、在来工法でリビング窓だけを広く作る工夫をした方が安くすむ

HMも工務店も得手不得手あるから、自分に合った会社を選ぶべき
意匠は部材のランク上げたらかっこつくよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 17:59:25.92ID:EkUzBIfBr
建坪40ほど
積水ハウスシャーウッド4000万
最初3000で建ちますとか話してたけどあれよこれよと上がっていった
こんなもん?
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 19:17:21.89ID:pX3d+UGGM
営業がバンバン客を取るのとスケールメリットで資材費とか抑えるのは両輪。
広告営業なければその分安くなると思ってるんだろうけど、それで客が集まる人気があるなら、安くする必要ないし利益に乗っけるわけよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 21:37:58.40ID:phTpgYcb0
HWに抵抗がない人で農協の正会員なら農協経由でHWに発注するのがいいらしい
安くなるし厳しく施工管理してくれるとか言うとった、JAの融資担当が。

俺は工務店にしたけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 00:12:35.65ID:MrcwsZ7ka
なぜHMは暴利をむさぼり、工務店は薄利だと思うのか
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 06:35:30.61ID:xP0MXPmU0
暴利でも良いものを安く提供してくれればそれでいいけどな
携帯電話でも、薄利の日本企業と暴利のAppleのどちらが欲しいか明白でしょ
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 07:05:08.99ID:HYZzus4HM
営業する/しない、仕入れが高い/安い、とか0か100の話でしか考えられない人がいるね。
工務店とHMだってそれぞれ一括りにできないし、ようは会社それぞれ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 07:14:07.91ID:xP0MXPmU0
>>149
携帯電話の例で言うと、日本企業の製品を組み立てている工員より
Apple製品を組み立てて工員のほうがレベルが低い。
それでも出来上がってくる製品はAppleのほうがレベルが高い。

結局、製品の設計、製造方法の管理がきちんとできていれば
現場の作業員のレベルなんて正直どうでもいい。
一品物の工芸品なら別だが、家なんてただの工業製品だからな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 07:17:01.93ID:ifVKfJbz0
工務店なんかは人少ないから経費かからないし宣伝広告費もかかってないけど材料調達の面では弱いし
あと職人の手間も高めだから別に低コストってわけじゃないんだよな
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 07:57:33.52ID:X5IaCkzj0
>>151
そう、低コストと一口には言えないが、建築部材へ施主が掛けられるコストは最大化できるわけだから、費用対性能や衣装で言えば理論的には良くなるのは間違いない

実際大手で建てるより坪あたり30万強はコスト下げながら同じものが建つわけだからな
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 08:47:57.03ID:ifVKfJbz0
>>152
その理論だと普通の家でいいなら工務店じゃなくてローコスト行くべきなんじゃないかと思うわ
こだわりの家みたいなのが欲しければ工務店一択だとは思うけど工務店の良し悪しなんて判断難しいから結局無難に大きいとこになっちゃうっていう
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 09:03:22.90ID:D46fd1oNM
金儲けに執着しない社長と、なんでもこなして仕事が早くて丁寧な少数精鋭の安月給スタッフが、
完璧なスケジュールとお天気運で、素敵で高品位で高性能な家を次々完成して、客は口コミで勝手に集まって、
社長と社員の人柄に惹かれて安く資材と職人を納入してもらえるような工務店を探せばいいだけだよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 11:36:55.19ID:oZyf08bM0
タマみたいなローコストでもグレード上げれば結局中堅ハウスメーカーくらいの値段にならないか?
30坪で見積もると凄く安かったが設備が低スペックだったわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 12:20:29.39ID:B9ysMAlHM
建築家さんは?ローコストもやってくれる人は居るよね。
工務店の監理もしてくれるし、設計監理料も明確。
もちろん高名な建築家さんなんかかなりの高級住宅じゃないと門前払いだろうけどさ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 12:30:28.64ID:Uxjq5Jn3r
>>152
大手は大手で一括発注やら大量生産やら最新機導入やらでコスト減はされるから一概には言えんぞ
突き詰めれば工務店の方が安くはできるだろうが不透明すぎてピンキリの差が酷い印象だわ
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 12:42:48.72ID:lcKFdtiP0
>>164
最新機導入?
一体何のことだよw

それと大手が木材現場に入れる前にどこでプレカットされると思う?
そしてそれは工務店からの発注でも使うんだよ
あとはわかるな?w
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 13:20:20.43ID:D46fd1oNM
>>165
同じ(ような)製材所でプレカットしてるからって、年間数棟と年間100棟じゃどっちが安く請けてくれる?ってじゃね?
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 13:41:03.61ID:6yNhsHMUa
>>167
前にも言ったが、その大手のスケールメリット分のコスト減をも奪い取るのが大手マージンの仕組みだってのw

いい加減目を覚ませよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 13:45:19.47ID:FLXCJnZnp
本来、庶民に安く安定した住宅を提供する為に始まったであろうハウスメーカーって仕組みが、なぜか高級なイメージが付いてるのって皮肉だね。
高級って言っても、いくら金かけたところで普通の家しか建たないのが良くも悪くも特徴っていう…
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 14:01:46.57ID:bl2GeE+X0
日本の大手HMが建てる家の平均部材単価は坪あたり15万程度となるらしい
そこに諸経費や下請け依頼工賃、粗利分として坪あたり60-70を奪い取るのが大手のやり方

こんな馬鹿な家の買い方をしているのはニッポン人だけ!!
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 14:07:17.53ID:pVZazZ/9M
というかHMってメーカー毎にテイスト強めだったり出来ないことあったりで要望全てに合致するところがなかったわ
HMでやりたいこと絞って地元工務店に持っていくのが賢いやり方だと思った
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 14:35:22.51ID:6yNhsHMUa
戸建て建てるときに、やりたい事ってなんかあるん?

外断熱とかなんだとかそういう性能面は一般的な事項として除くとあと何があるんだ?

ニッチ作れってのも別にいくらでも現場の大工さんに言えばタダでやってくれるし、意匠面の話なら部材の選定だけだからなんとでもなるし、、、


よく分からんのよねw
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 15:25:44.37ID:FLXCJnZnp
その部材の選定ですらがんじがらめじゃない?
例えば輸入古材を使った床材使いたくても、大概のメーカーは許可してくれないでしょ?
何をもってHMと定義するかにもよるけど…
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 15:47:56.86ID:oSjll5Q+M
選定選定選定の連続でしかないんだけどさ設計する側も客も

線一本だけで見え方ががらりと変わってくるから如何に考えて書いたり選んだりってのが重要になる。

大好きな女優の眉毛繋がってたらどうする?多分好きじゃないだろw

 ただ住むだけっていうなら正解はいくらでもあるからね
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 16:22:01.37ID:pVZazZ/9M
>>172
うちの場合は高気密高断熱(C値0.5、Q値1前後)、コの字型中庭あり、天井高2600、階段下を床下げして小部屋に、主寝室一階で二階は子供部屋2室のみ

これだけで大手は全滅
かろうじて一条でいけるかどうかってところだったけど、アイスマートもセゾンも見た目が好きじゃなかったし、寝室一階できなくもないけど単価が〜って言われて総二階ゴリ押しで辞めた
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 17:10:26.74ID:QmilQO1CM
高気密高断熱に関しては地場の信頼ある工務店の方が優秀だね
大手で断熱材追加してQ値はクリアできてもC値は未知数すぎる
気密測定しないところの方が多いし
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 17:26:31.43ID:vI2+7e1Fp
>>178
いや無理でしょ
C値Q値の段階でハードル高すぎる
逆に教えてほしいわこの基準クリアできる大手ハウスメーカーあるなら
○条とス○ェーデンハウスあたりか?アイフルホームの上位グレードでも結構いい数字出してたけど細かいところはわからん
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 18:16:23.95ID:5uRwvwRud
高高だの意匠だの良い材だのはちょっと気の利いた工務店を探せばいけるけど
それと同じ仕様を大手でやるのはちと厳しいよね
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 23:10:41.69ID:nwmFTRAz0
確かに情報薄いスレだなー。
役にはたたんが、間違った情報にお礼レスとか見てるとメシが旨いw
数字に弱いのも大分多いしほぼ失敗するだろうな。
借金ごくろうさまです。
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 23:50:26.39ID:vlRSJHuQ0
なんかウチの工務店手刻みなんだけどメリットはなんなんだろう
金物だけに頼らず結合力を持たせるとかそういう感じ?
上棟は二日がかりでトンカントンカンやるんだってよ
まあそういう昔ながらの本物の大工っぽいのは好きだから文句はない
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 00:13:30.79ID:o7B5AYyU0
>>156
これのHMバージョンがイシ○ワだと思う
高級感はないかもだけどローコストとは思えない普通にいい家をすごく安く建てられる(グレードによるけど坪30万位で普通に注文住宅建てれる、でもそれより安いグレードの間取り決まってるやつだとそれなりかも)
本当に宣伝費用をかなりカットしてるから近所にここの家が建つまでメーカーの存在すら知らなかった
でもほぼ口コミでかなり建築数増えているそう
ちなみに自分もここで建てた
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 01:24:39.55ID:iFl51feQ0
これは酷いねー
こんな事あるんだね、、、恐ろしい
ブログ主が見てるかわからないが、少なくとも契約図面と違うんだから金を払う必要はない

そもそもこれ、完了申請通るのかね?
土地に余裕あるから修正するだけで通っちゃうのかな?

目には目を、住むべきではないぞこれ
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 01:27:44.33ID:iFl51feQ0
それと、一点だけ施主の責任も、、、
基礎の段階で気づけよwwww
なぜここまでズレてることに気づけなかったのか
施主にも一定の責任は感じてしまう

自分の場合は、敷地から何からpcで図面起こしてたからこういったミスがあればすぐ気づいてたな

それに計測時は自分も参加したしな、、、
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 01:39:35.92ID:PQcCCPqi0
俺半分現金残り6000万ローンだよ
10年後に残金全額一括返済するけど
住宅ローン控除してくれるってのに恩恵受けなきゃ馬鹿でしょ
コスパ至上主義が現金で買ったって大した家でもなさそうだし自慢にならんでしょ
住宅ローン1億借りられるって奴の方が属性も所得も上だろ?w
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 06:12:13.32ID:DVnlo9dy0
やっぱローコスト住宅はおっかねえな
こんだけ施工ミスとかひどい対応されたってブログあるのに
「自分は大丈夫」と思って注文するんだろうか
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 06:24:12.77ID:4kkuX4+q0
太陽光パネルを設置で話進めてます
だいたい何ワットのパネルつけたら、一家3人の電気代の請求がとんとんになりますか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 06:29:42.18ID:RWugPOzL0
>>198
普通やらないか?
遣り方の時に立ち会うだろ。
そっての時に境界石がここで建物はここに建ちます説明うけるだろ?
で、図面と同じか確認するだろ。
まぁ、間違えたやつが一番悪いが、確認しないで盲目的に信じる奴も悪い。
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 06:41:05.31ID:ZxjD/wQj0
>>202
そうなんだ
俺は設計事務所に依頼したから知らなかったわ
ローコストは大変だなw
よっぽど暇じゃないといい家建たないんだ
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 06:51:17.62ID:kTehIGaY0
>>198
何言ってんだよw
遣り方見に来るだけでそんなもん気づくだろ

とにかくこの業者の言い訳は悪質だ
絶対に引き渡しは受けるな
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 07:07:09.18ID:ANALZe5a0
なんとなくの印象だけど、ハウスメーカーで建てる人は
どことなく仕様を決めたらメーカーに「おまかせ」って人が多いように思う

建築事務所とかだと、施主もこだわりが多いから積極的に建築に関与して
決してお任せにせず、共に家を作っていく感じ。
自分がそうだったからで、全部がそうではないと思うけど。
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 07:20:23.92ID:eSHP6IN20
プロに任せておくのが一番って思ってるからかな
わりとそう思うやつ多い気がする
かくいう自分はリビング階段の吹き抜けで天井高い家が良かったが嫁がなかなかそれにウンと言わないのでどうでもよくなってきた
それ以外こだわりないからどこでも一緒に見えるわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 07:32:29.84ID:ANALZe5a0
それでイシカワのブログだけど、施主は現場が近くにないとか
忙しかったとかで責める理由はないけど、関心があれば土地着工時に
見に行くとか写真を撮るとかだったら訂正できたかも知れんな

それよか杜撰なのはイシカワだけど、土地登記の用紙とかその他で
土地形状などは把握できているので、隣地境界からの距離などの
法規上のことなどと照らしても建て方を間違うのは在り得ないな
まして、四隅が90度の土地でなく、変形土地なら慎重になるの必須だけどな
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 07:39:54.38ID:dSyfNBfSM
まあ位置がズレたからって人が死ぬ訳じゃないから泣き寝入りだろうなw
確認申請の内容は変更すんのかな
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 08:45:17.52ID:W6gA2Th2a
施主がどこかでチェックすれば防げたかも知れないが、悪いのは100%イシカワだよな
こういうケースはどうなるんだろ
噂によると施工ミスで引き渡し拒否するとHMが裁判に訴えるらしい
HM側が訴えることで施主から訴えられるのを防ぐらしいよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 08:50:25.32ID:zpW2x9vRM
>>207
今吹き抜け建ててる途中の感想
吹き抜けにするより、気持ち高天井+床をグレーチングにしたほうが空間の有効活用だったかもしれん
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 09:05:34.90ID:WKnVuWLK0
よほど金持ちなら現金一括でいいだろうけどたいして余裕ないのに一括はちょっとな
今は金利低いしむしろローン組むべきじゃね
団信入るからローンなんて保険みたいなもんだしね
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 09:19:24.88ID:ANALZe5a0
そうそう、ローンを組めるってことは地位が社会的にあす水準に
達しているっていう証だし、ローンは借金には違わないけど
単なる借金じゃないんだよな。ローン融資ですら受けれない人もいる位だしね。
預金があるなら、気が向いたら繰り上げ返済してもいいし、運用もできるしな
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 09:25:57.65ID:o7B5AYyU0
>>194
さすがにこれは駄目だと思う
特に大きな問題なく建てられたうちはラッキーだったのかも
確かにどこかに問題起きるのが怖くて毎週図面と比較しながら自分でチェックしまくったけど本来ならそんなことしなくても図面通りに建てるのが当たり前だよな
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 09:52:47.33ID:MV+afPC80
>>194
これはひどいな〜
施主が気の毒すぎる

施主のブログ見て,
「過激な発言をしたら名誉毀損で訴えます」
って脅迫じゃないのか?
イシカワって会社知らないけど全国展開しているみたいだな

入居してから話し合うという提案をイシカワから受けてるってかいてあるから
引っ越しちゃえばいいじゃん
もちろ現時点では残金は払わないで
保証を含めてじっくりやればいい
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:00:58.17ID:cCYZYTkN0
>>218
引っ越しだけしちゃうのはありだなw
金さえ握っておけば相手の足元は見れる

裁判になっても申請どおりやるのが第一の義務だろこれw

あとは変更分の精神的ダメージをカネで解決するのが良いかもな
逆提訴してやれ!頑張れよブログ主!
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:14:50.70ID:oCQfCMeOp
家建てる時に相談した不動産屋が
どこの会社で建てても大なり小なりトラブルは絶対にあるって言ってたなあ
防ぐためには足繁く現場に通うことだってさ
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:25:58.96ID:KOlW80aH0
金払わずに住めないでしょ。住むってことは納得するってことですよね。
イシカワは自分たちに非は無しってスタンスなんですね。
非が無いなら補償もできないですね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:29:09.13ID:8z77ajSQ0
新居先が少し地理的に離れていたりすると毎日とかは難しいかもしれないが、少なくとも工程の要所要所で必ず顔を出して職人らと話すことは大切
大手に頼んでいて必要であればそこに営業も連れてくるといい

そうすれば取り返しのつかなくなる前に大きなミスは発見できる

自分の場合は新居が同一敷地内ということもあって、毎日必ず顔を出して室内の清掃もやったり空気の入れ替えとかなんだとか職人とのコミュニケーションもしながら楽しくやれた

周到に計画していたと自負していた自分でも、現場合わせが必ず発生した
その際には設計士も交えて常にリアルタイムで相談をし、修正や変更を加えながら造作を進捗させていった

これらの事ができると、完成の際に内覧はもはや不要で最後の手直しといえば、墨付けの一部残りあとを消したり、些細な傷をタッチアップしたりと、ほんの僅かな仕上げで終わるレベルにおのずとなる

建具やサッシの開閉具合も取り付け当初から確認し、クローザーの効き具合なども自分でチューンしておくから仕上げ確認で特にやることがなくなる

件のブログ主に責任はあまりないが、せめて基礎の根切り段階で発見できていたミスだからかなり悔やまれてならない

健闘を祈る
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:30:55.34ID:8z77ajSQ0
>>223
どこかに非があるから図面と違うことは事実
イシカワの責任がゼロという言い逃れは決してできないぞ
契約書にもうたわれているはずだが?はて
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:37:54.33ID:sb8KhFvgp
>>194
施主が請負契約を交わしたのはイシカワなのに下請けに責任押し付けるのは、イシカワって会社の姿勢を疑わざるを得ないな
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 12:15:15.45ID:W6gA2Th2a
仮に下請けに責任があるとしてもイシカワが下請けに損害賠償すべきだろう
施主に貧乏クジ引かせようという姿勢が下衆すぎるわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 13:02:59.13ID:3h5snwhw0
こんな態度の工務店じゃ絶対に大切な家を任せたくないわな

なんなんだこのイシカワって会社
ホントひでーなw
近年稀に見る欠陥住宅じゃねーか
素人のオレですら間違えないぞこんなもん
施主は建築トラブルに強い弁護士つけて徹底抗戦しろ
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 13:09:23.17ID:BZzWQB4AM
あー続報が更新されてたのか
とんでもねーな。とりあえず引っ越しちゃいましょうっていうのも意味わからん
金さえ入れば後はどうとでもなると踏んでるんだろうな
こういうミス対応で企業の本質が現れるね
少なくとも大手と言われるHMではこんな対応しないと思うわ
まぁこの辺は安かろう悪かろうなんだろうね
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 13:37:52.38ID:pJhljlLDa
これ前の投稿読んだら造成会社はイシカワに"紹介してもらった"会社って書いてあるから
直接契約じゃないかな
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 14:01:13.41ID:v0AMeciZ0
引っ越してからもめろって言ってるやついるけど駄目だろそれ
引き渡し受け入れたのに金払ってない扱いになるだけでしょ
だから向こうも入居してから話し合いしようつってんだし
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 14:11:10.19ID:sb8KhFvgp
>>236
ほんとだ!そら揉めるわ…
紹介されないと造成やってくれる所わからないような人がなんで分離発注しちゃうかね…
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 14:26:23.90ID:MV+afPC80
>>238
でもそれじゃ賃貸の家賃がかかるだけ損じゃん

>引き渡し受け入れたのに金払ってない扱いになるだけでしょ

それはイシカワの言い分でしょ?
なぜそれが正しいことになるんだよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 14:50:57.13ID:zpW2x9vRM
>>220
ウチは猫飼いだから、吹き抜けにキャットウォーク作ったけど、もし猫がいなかったらネット張ることも考えてた

2階に部屋必要なければそうやって遊ぶのもいいと思う ただHMがそれに対応してくれるかはわからん
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 14:52:30.43ID:eSHP6IN20
>>232
2月28日の記事に間取りがのってるけどこんな窮屈な間取り自分ならイヤだわ
38坪だから狭小ってわけでもないのに
しかも記事を追っててもその工務店の対応には不安しかない
よくここに決めたもんだ
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 15:34:52.69ID:nENiMSWTM
新築ブログとかで打合せと違う部分があって指摘したら行程上もう直せないと言われて補償も無く泣き寝入りとか頻発にあるけど、建てた人なら誰でも少なからず経験あるものなのかね
自分的には一生に一度の買い物でそんな事絶対受け入れられないんだけど
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 15:43:23.10ID:h1wIel0Ea
>>247
君みたいな人はHMは絶対に避けること
建築士に依頼してやってもらいな
そして建築士を管理するのが施主の務めと心得て
コミュニケーションを蜜にして取り組まないと大変なことになるぞ

そのためには自分自ら建築士の資格を取るつもりで勉強して臨め
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 16:32:23.60ID:dDQPjKGI0
>>224
もうすぐ大工工事が終わって現場立会いなんだが、確認すべき事って他にある?
現場が近くだから週2程は中まで見てるが、不備までは分からないな
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 16:44:27.42ID:KMu6Xh7cM
>>249
配線のアウトレット確認するかな
実際の使用感が明確に想像できるからね。
天壁仕上げちゃうとちょっとずらすのも大変になってしまう。

 今ならいくらか払えばやってくれる。
住み始めて必ずと言っていいほどスイッチコンセントの不足不満がでてくる

 あとなんだろな、、
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 16:54:31.73ID:v0AMeciZ0
>>242
正しいっていうか裁判なんかでも受け入れた扱い寄りになるからイシカワがそうして欲しがってるんだよ
揉めた時点でどうやったって金かかるし後でその分請求するしかない
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 16:58:16.84ID:7MOmhw7L0
>>249
とくにサッシや建具は全てしっかり開閉を行い異音の有無や滑りなどを確認

水平器持っていく、気分に任せていろんな場所で計測する

床下に潜ったことがないなら必ず潜ってくる

外壁の水切りの下回りをすべて確認
特に出隅部分は雑にされていることも多いから気をつけて

屋根に一度も上がってないなら自分で登る
一通り歩いて確認
軒換気も確認

小屋裏に行ったことないなら必ず行く
雨の侵入痕無いか必ず確認

水道や湯沸かし器はすべて動作させること
風呂も同様、トイレも流してみる
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 17:00:09.43ID:7MOmhw7L0
ちなみに自分はたぃく工程中、雨の後や雨の最中には必ず小屋裏に入り、野地裏を確認したりしていたよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 17:34:59.84ID:KOlW80aH0
>>242 >>251
施主が「絶対に納得できない!建て直すまで引き渡しには応じない!」って言ったら
きっと裁判になるよね。
で、僕は詳しくないからわからないけど、建物そのものには欠陥が無くて
敷地をはみ出してるとかでもなくて言い分が通るのかなぁ?
何となくムリぽい気がしてしまう。

補償と言っても、施主が実際に被る被害って土地に多少無駄なスペースができることと
若干、日当たりが当初設計から変わるって程度と思われるので
裁判で実害を認めてもらえるものか?慰謝料程度を取れるとして裁判費用・弁護士費用を考えてペイするのか?

施主もお金とか建て直すのは望んでなくて、
ドジったんなら誠実に謝れよって気持ちじゃないのかと想像する。
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 17:49:35.23ID:v0AMeciZ0
>>256
建て直せは現実的に無理だし追加工事で補償がいいんじゃないかなあ
建て直せも無理だけど謝罪すりゃお咎め無しってのもなんか違うと思うんで
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 18:03:13.51ID:ZxjD/wQj0
位置がズレてるせいで、斜線制限に引っかかってたら建て替えコース
そんなこともなければいくらか値引きして終わりかな?
基礎だけ分離発注でもう支払い終わってたら泣き寝入りっすね
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 18:56:37.18ID:dMI86t2I0
素人施主だから詳しく知らないが
これ修正申請だけで通る内容なのか?w
完了審査これじゃ通らんだろjk
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 19:41:34.80ID:ANALZe5a0
>>260
違うだろ。下の図面を見たら着工時から正しい隣地境界と違う境界が作られてしまっている
https://stat.ameba.jp/user_images/20180710/18/gifushinchiku/dc/8d/j/o1080086914226673940.jpg?caw=800

つまり、イシカワは建物だけで、土地は別のところから既に購入済とかで、
建築依頼を受けたイシカワが土地測量時に境界杭を誤って認識してしまったことが始まり。
だから図面通りに作ったので法規上の斜線規制とかはおそらく問題ない。
すべては測量と初期の土地図面制作をイシカワがミスったことじゃないかな。

自分がこの施主なら、示談的にして外構をサービスさせたりが無難かな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 20:37:07.23ID:1tben1300
>>261
この変形配置が違和感なくなるように凝った外構にするしかないな
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 20:56:48.66ID:ANALZe5a0
>>264
たしかにw 斜めを逆手にとるとかねw

これから建てる人に参考になるかわからないけど、実家か今の家かを
建てたときか忘れたが、土地境界杭(10cm角くらいで十字が書いてあるやつ)は
古い土地ほど、何かの影響でズレてる場合が多いので過度に信用するなって業者が言ってた。

イシカワの場合は、測量して土地面積を割り出した後に土地登記簿とかと照会して
合っているかなどをやれば問題ないのに、それを怠った可能性がありそう。
あのブログの家は建蔽率とか余裕がありそうだったので、少なく間違った面積でも
進行しちゃったのかもね。 斜めにずれるとしても、真南側なら良かったのに
西側にずれちゃったから施主さん可哀想だ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 20:59:19.66ID:3P2tLc240
>>261
間違ってつけた境界線があるんだな
ちゃんと見直してみた

となると実質北西方面の境界線が少しずれただけか
それによる建物のセットバックの被害、、、

北側斜線は問題ないから実害はあまりないとはいえ、このミスを解決するには(外溝など)施工によるサービスしか出来ないだろうな

あとは測量した会社は別契約ということだから、そこのミスを謝罪だけとかは無理だろ
ミスはミスだからな
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 21:32:26.51ID:M6t0Pqyx0
リビング吹き抜けにしたんだけどそこのアクセントクロスどんなのにするか悩む
ナチュラルなベーシック系のリビングに淡い緑のにしようかと思うけどどう思う?
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 21:42:34.54ID:DHpTqV4ra
いくつかカタログ頼んだ中の一つにイシカワあったわ
即、候補から外した
間違いがあってもその後の対応が糞過ぎるのがやばい
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 22:26:12.98ID:9rDfiWFfd
イシカワは興味はあったものの全てのHMに行く時間はなく妻に聞きに行ってもらった
構造について必ず聞いて欲しい事を入れ知恵しといたんだが、妻が営業に質問するとバカにしてきたんだと
妻が立腹して候補から外したが正解だったな

>>268
吹き抜けの壁にアクセントクロスは面積大きすぎるやめとけ
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 22:41:32.89ID:ANALZe5a0
>>269-270
なんか、ここぞとばかりにイシカワ叩いているけど、別に1つの営業所の落ち度が
会社全体の「悪」と決まったわけじゃないから決めつける必要ないでしょ
イシカワで進めている人もいるかも知れないしね
「監督不行き届き」とか「社風」であんな事態になった可能性はゼロじゃないかも
知れないけど1つを見て10を判断しては駄目だよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 22:51:11.38ID:pEctYj8m0
>>268
オープンハウスを何軒か見たけど
吹き抜けにアクセントクロスをしてるとこは無かったな
家も吹き抜けにアクセントクロスは無し
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 22:55:36.73ID:MV+afPC80
>>251
受け入れた扱いより,って意味がわからんす
ちゃんとした日本語で。

>>256
既に建物が完成してしまっているんだから
その位置が1.6mずれていることを理由にすべて立て直すってのは
いくらイシカワに責任があるとはいえ現実的ではない
それは施主もわかっていて「謝ってほしいだけ」とまで言ってる

おそらく賠償責任で決着することになるんだろうから
引っ越してしまって残りの金は払わなきゃいい
それで相手が裁判してくれりゃ望むところじゃん
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 23:12:32.38ID:9rDfiWFfd
>>276
いややりようによっちゃカッコいいと思うよ、お前んちの間取りもわからんで言ってるんだから
しかしそのクロスが家の主役だくらいの覚悟が要るんじゃないかね
モデルハウスで見るとただカッコいいが、生活始めた家のアクセントクロスがカッコよく見えるには家族の協力も必要だぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 00:12:13.48ID:dQyvQvCf0
>>275
引き渡しされといて金払わないってこっちが不利になるだけだろ
訴えられるのが望む所って、欠陥についてこっちが訴える訳でもなくあっちから未払いで訴えられてなんか得すんのか?

なんでイシカワが引っ越し勧めるのかって全然考えないの?
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 00:14:51.39ID:2AC9bM4R0
どこで見たかは忘れたけど、間違えて他人の家の敷地にはみ出して建てたメーカーがあったらしい
最終的には、はみ出した分の土地をメーカーが買い取って解決したとか
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 00:18:05.62ID:CdDkLuJ80
>>280
相手が何を考えてようが
文書による取り交わしが無けりゃ意味がないんだよ
そんなこともわからんのか?

すでに払った金が返ってこないんだから
逆に引っ越してしまえばこっちのもの
ってなんで全然考えないの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 00:26:42.90ID:dQyvQvCf0
>>282
いやだから、相手やこっちが何考えてようが引き渡しを受け入れてしまったら不利になるっていう話だよ…
なんで文書による取り交わしっていう発想はあって引っ越しはOKなんだよ…
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 03:40:48.43ID:3GBecHSv0
>>282
引渡を受けるまでは家は業者の物
引渡を受けるということは判を押すってことだろ
金も払わずサインもせずに住んでいいですよとなるわけない
引越をしてしまえばこっちの物って馬鹿w
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 07:42:12.48ID:TesPYZ4/a
欠陥住宅ブログに、裁判のときに「引き渡したら施主が納得したとみなされる」と言われたとあるぞ
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 07:45:07.56ID:TesPYZ4/a
恐ろしいのは、納得できずに金払わないとHM側が訴えてくるとある
そうなると施主が被告になってHMのミスは問われなくなるんだと
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 07:56:53.09ID:NfPZYV+u0
>>287
計画内容と違うわけだから、そこについて受け入れの合意が取れていない現状ではハウスメーカーが不利だぞ

もちろん引き渡しなんて受けてはならないのは言うまでもないけどなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 10:30:48.91ID:RhSOsZR00
うちも昔からある境界杭から随分とズレてて、測量し直しとセットバックと小さな市道が貫いてて、これから近所と立ち会いして市役所と交渉してってやる事いっぱいだ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 10:35:12.62ID:YXcEkbj30
引き渡しって、実際には先方の銀行にこっちからの入金を確認した後、
玄関(と勝手口)の鍵を渡すことじゃないの? だったら払わずに入居は不可能。
ウチはそうだったような記憶が。
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 11:12:54.49ID:1+v0Tg8b0
>>291
どこのメーカー、工務店でもそういう手順になるよね。
>>282は無知なのか、それとも普通じゃ考えつかないような奥の手があるのかな?
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 13:34:35.91ID:gGAQWUfHp
>>295
根拠は?
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 16:11:08.54ID:CdDkLuJ80
>>285
>金も払わずサインもせずに住んでいいですよとなるわけない

おなじことがイシカワにも言えるわけ
契約書にある図面と1.6mもずれて建てていいわけない

この時点で向こうが開き直ってんだから
なんでそれに付き合わなきゃいけないんだよ
世間知らずすぎる

>引渡を受けるということは判を押すってことだろ

これもお前の勝手な決めつけな
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 16:38:10.89ID:zA+yDRAa0
敷地形状の変更は建物位置の変更とイコールだし、誤差範囲じゃなければ計画変更確認申請が必要なんじゃないかな。それとも敷地面積の増扱いで軽微変更かな?その辺の手続きはイシカワってメーカーはちゃんとやってるの?
というか検査済証ちゃんと下りてるの?
俺設計事務所営んでるけど、こんなのありえないよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 16:40:08.23ID:zA+yDRAa0
検査済み下りてない建物はいかなる場合も引き渡されてはダメ。
つか仮に検査済み下りてないとしたら、そんな違法建築を売ってる業者は告発すべき。
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 17:13:42.82ID:Z4WGtyCtM
確認申請は変更届けでクリア

責任の所在は完全に業者側に在るわけで造成業者と建築業者で話して妥協案を模索してもらうしかないだろう

 三者プラス弁護士同席で協議して方向性を決めるとか そんなところだと思う

 期日だからと引渡を受けて決済を拒否すればどちらにせよ裁判になる
 長期戦になってお互いに不利益を被る

業者側の決済権を持った人(社長)をとにかく早く協議の場に引きずりだしてことを進めるのみ
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 18:45:28.21ID:1+v0Tg8b0
まぁ、引き渡し受けるのはありかも知れないですよね。
揉めたとしても大きな額が賠償される気がしない。

「イシカワがどんな対応したかは事実を逐一ブログにアップさせていただきます。」
って言っておけば、悪くない落としどころに落ち着くんでないか。
落ち着かなければ、そういう会社であったということが記録されるわけで、
それはそれで良い。
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 21:52:12.02ID:3GBecHSv0
>>308
馬鹿か、無条件で引越させてくれるわけねーだろw
鍵の引渡で取り敢えずサインと印鑑をお願いします、補償については後で話しましょうとかいう口車に乗せられて泣きを見なきゃいいがな
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:02:31.94ID:CdDkLuJ80
ID:3GBecHSv0
こいつ世間知らずすぎるだろ
何もせずに相手に付き合っていたら
相手の思うつぼで泣き寝入りするだけ

無理筋はイシカワなんだってことがまったくわかってないのが痛すぎる
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:10:23.38ID:zKyh3UEYa
引き渡しするときに書類も作らない金も払わないとか有り得ないだろ
というか引き渡しに応じることこそ何もせずに相手の言う通りにする行為だろ
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:12:01.38ID:CdDkLuJ80
>>313
なんで?お前がお前の常識で決めつけてるだけだろwww
相手が引っ越しを提案してるんだぞ
その条件がなんなのかなんでお前が知ってるんだよw
アホなのか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:16:22.15ID:zKyh3UEYa
いや世間の常識というか当たり前の事言ってるだけなんだが
引き渡し=施主が問題無いことを確認した、だろ
たしか裁判でもそう判断されるんじゃなかったか
だから未完成、欠陥住宅は絶対引き渡しを行ってはいけない
これ、常識だろ?
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:26:21.51ID:CdDkLuJ80
引き渡し=相手の条件をのむって
決めつけところがアホだって言ってんだよ
ちょにか相手が引っ越しを提案してんだから
引っ越しますって交渉始めればいいだろ
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:27:27.92ID:aNNv29aW0
論争の内容は置いといて、一方の人は正々堂々IDをつなげているのに対して
もう一人のほうは、絶対外出先とかから5chやるわけでないのにスマホに持ち替えたり、
何らかの方法でID変えていき、自信がないのか卑怯に感じる
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:37:08.54ID:CdDkLuJ80
ID:zKyh3UEYa

この世間知らずは建物の占有とか知らないのか?
イシカワという詐欺師に付き合ってどうすんだ?
なんの解決になるんだ?泣き寝入りしたいのかw
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:41:22.90ID:zKyh3UEYa
アホに付き合う気はもう無いから一つだけ言っておく
俺とその前にアホを相手してた奴は別人だよ
アホが大勢にフルボッコされてるだけだよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 22:58:28.80ID:1+v0Tg8b0
>>318
引き渡し=工事代金全部払うってことだよ。
引き渡しは受けるが金は払わないってのはあり得ないよ。
それこそ裁判になるし絶対に負けるよ(というか普通は入金確認してから鍵引き渡しだよ)。
お金払ってから交渉するというのは無いよ(それを”交渉”とは言わないよ)。
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 23:01:52.43ID:NfPZYV+u0
とにもかくにも引っ越しの提案の前にイシカワはやるべき提案が別にあるだろ


それが謝罪と補償内容だ
それを示した上で引っ越しのご案内だろ
ふざけてんのかねこの会社
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 00:00:30.56ID:oT9Rp/I90
ID:CdDkLuJ80 の人とは別人で、彼を擁護する

>>323の君は注文住宅とはなんたるかを全然わかっていない
下を見れw
https://suumo.jp/article/oyakudachi/wp-content/uploads/2016/07/nagare_sub02.png
君の理論は、アパートやそこらの賃貸契約のパターンで、引渡し、鍵、引っ越しとかは
ちっぽけな要素だ

注文住宅ってのは、着工されたらその家はほとんど施主の物なんだぞ
君の理論なら引っ越し前なら、依頼施主はトンズラが可能だし、
それをさせない為に、工事代金を分納するし、もし全額一括なら建築会社は
工事代金を仮払いで負担しなければならない。そんなことは在り得ないんだぞ
テレビで見た事ないか? 建築途中で悪徳業者が雲隠れとか。

これから「w杯決勝」見るから、イシカワの件とかは後日書く
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 00:20:46.85ID:fpcxm+ic0
素人なりに思うことだが、
引っ越したら向こうの思うつぼだろうと思うよ
仮住まいの家賃なんか知れてるんだしまあ力抜こうぜ

それよりもメーカーの有責で建て直しになる可能性って少しも無いのか?
契約内容と違う訳だし
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 00:32:17.97ID:uDVVmXDa0
フランスラッキーだったな

んで、イシカワの件は純粋に考えても
施主が建築申請内容と違う建築物の引き渡しを受けなければならない責は皆無だからね

造成会社loopが何を間違ってたにせよ、申請図面の通り建物を立てる責務がイシカワにあるわけで、どんな言い訳をしようが非常に不利だろう

間違いにまず気づくべきはイシカワの責任が100%ある
どんな弁護士や裁判官もこうなるだろう

!!クロアチアやるな!
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 01:26:03.91ID:Bf9/fNpB0
イシカワには、欠陥のない建物を引き渡す義務があって、家主はそれに対応する代金を支払う義務がある
で、引き渡し後は、欠陥がある場合にはそれを修繕するか、修繕できなければ金銭で賠償する義務が生じる

ところで、イシカワは欠陥の自責を認めておらず、Loopに責任があると主張しているので、
引渡さえ済めば、イシカワは修繕or賠償義務を負わないと考えてる
つまり、Loopと家主で勝手にやりあってくれ、うちは金もらってさっさと次行きたいんだよということ
これが引き渡しの完了を強固に主張する原因かと
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 03:25:22.20ID:tWMBaTst0
>>320
俺 ID:3GBecHSv0だけど、IDコロコロなんてしねーよ
常識の無さから推測するにスレタイ通りお前はまだ家建てたことないだろ?w
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 07:07:14.40ID:Gl4Wyt2G0
毎回変な言い合いになってスレが荒れるのは、特定の人物2,3人が原因なんだろうな
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 13:08:11.66ID:6xBjz/Php
無垢にするなら定期的に自分でオイル塗らないと。
無垢でウレタン塗装とかしてるならあれだけど、塗装するくらいなら無垢選ばないかなあ
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 13:44:00.30ID:KDt8xPu60
あんまり見苦しいから止めようよ。

で、>>194のケースは実際のところ工務店の責任は問えるのかな?
すべては先に外構やった業者のミスであって、
工務店は現況に従って建てただけなので責任なしとはならない?

これ見ると契約解除も無理そうだし。

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1292058487

特に変形土地に住宅建てるなら施主もホントに測量ぽいことしないといかんのかねぇ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 14:31:31.91ID:oT9Rp/I90
Loopっていう造成会社が、土地造成を誤って斜めの隣地境界のブロックを作り、
それを表した図面が、イシカワに渡されていたら、
それを無視して古い境界線に合わせて建物を配置したとして、
斜めの境界が本当に正しかったら外壁後退1mの建築基準法に抵触して、
罰金100〜300万だから、ああやって斜めに配置したのは仕方ない部分があったはず。
施主へのフォローは、いただけない感じだったけどね
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 14:35:12.64ID:KDt8xPu60
>>343
二言目にはアホだのバカだの付けないと死んでしまう病気なの?

ここには建築確認申請は「現況測量」でOKとあるが↓
https://profile.ne.jp/w/c-101731/


現況のブロック塀に従って、図面の通りに施工した結果がこの有様なんでしょ。
四方から測れば先の業者のミスに気付いただろうけど
それをしなかったことを過失に問えるの?
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 14:48:38.97ID:oT9Rp/I90
>>348
言っていることは正論だね
ただし、建築会社のセオリーとして建物はギリギリ北側境界に寄せてあげるのが
普通なので、四方から測るのはあまり意味がないかな。ブログ施主はそう書いてあるけど。

建築会社は、施工する際に隣地土地境界などの土地紛争とかに介入する義務はないから、
境界が怪しい土地などは施主に同意を取ったうえで、安全マージンを取って建築基準より
20cmくらい内側に寄せたりをやるよ。
今回もそのようなケースだと思うけど、その協議があったか無かったかは不明。
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 14:55:32.12ID:KDt8xPu60
>>349
あのさ、イシカワとかどうでも良くないか?
ほかのの業者でやっても起こりうる事でしょ。
業者の責任問えるにせよ、問えないにせよ
今から家建てる人が頭の片隅に置いとくべき事案じゃないのか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 15:01:57.22ID:AtEWLTgFM
>>347
低層地域の壁面後退だろうから正規の境界が打ってあればそこから1000バックで計画(多少クリアはみても)スタートするはず。
 建築基準法に抵触云々は発生しないと思われる。
 同じように間違った境界の現場渡されたら気づけないかもしれない、恐ろしい。

 箱の大きさを間違った状態でプランされて完成してしまったのだからここの施主が不憫でならない、
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 15:10:16.73ID:oT9Rp/I90
>>352
>>348
なんにでも噛みつけば気が済むんだなw
君がナンセンスとか言っても、セオリーは曲げられない。
大規模な分譲地だと、地主とかの広い土地を除いてはほぼ全部が
北側境界に建物を寄せてるよ。北側道路とか以外はね。
そうして南側に少しでも広く庭を確保してやるってのは普通の事
0355354垢版2018/07/16(月) 15:11:17.15ID:oT9Rp/I90
>>348 へのアンカーは関係ありません。ミスりました。
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 17:54:32.17ID:dP6VLZOH0
>>352
北に寄せるとなんでしょうもない家になるんだ?
バックヤードが取れないとか?

>>342
既に完成してしまってる以上建て直しは無理だから
損害賠償の額で妥協するしかないってことか
まあそうだろうな〜

1.6mずれたことで実質西側のバックヤードが広くなり
東側がその分狭くなったように見える

広さがよくわからないけど
駐車場の使い方などにインパクトが無ければ
バックヤードが広くなったことをポジティブに捕らえて
数百万円の賠償が得られれば俺なら良しとするかな

駐車場が意図したとおりに取れないとかになってたら最悪
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 19:29:42.97ID:mLZnnlqr0
>>325
酷い勘違いしてるけど
普通の契約なら引き渡し前の家の持ち主は施工会社だろ
「引き渡し」って主有権の受け渡しだぞ

もしかしてそれ勘違いしてるから引っ越しを簡単に考えてたんか
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 19:58:11.81ID:p5dOyZ610
10年経った無垢の床を見たが傷だらけだった
無垢に夢を見ていたが実際目にするとショックが大きかった
その家の手入れが悪いだけかもしれんが
でもフローリングだと安っぽく見えるんだよなぁ
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 20:19:39.60ID:59+gER9W0
最近のフローリングは3Dプリンタの発達もあってテクスチャーや凹凸面含めてなかなか素晴らしいぞ

こんな高温多湿の日本では無垢材はあまりオススメしないわ
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 20:30:00.78ID:CALzheCY0
うち、8月中旬に引き渡しなんだけど、施主チェックを経てでなく、そのまま引き渡しして、その後何か異常あれば対応しますと言われた

なんだろ、小出しに違和感出すのやめてほしい
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 20:34:31.45ID:ndAiQLhKM
今の時期なら昼間にエコキュートで沸き上げした方が深夜電力使うよりもお得だろうか
この酷暑だとCOP10くらいいきそうだけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 21:29:20.85ID:xuiQc0JN0
水道水って昼と夜の温度差あんまりないから深夜沸かさないとお得にならないんじゃ?
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 00:35:31.60ID:6ht36NVf0
>>369
ごめん正確には、その場でチェックしながらその日で引き渡し、という内容

施主検査→OK→(別日)引き渡し

という日程がやっぱ普通なのかな?
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 01:27:05.47ID:pMjnSBOyM
>>357
上記の図面に掛かれている壁面後退1000mmも間違って書かれていることに気づいていないのか?言っていることがわからんすまない
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 06:02:12.05ID:LmUmLNSp0
>>371
法的にも引き渡しを受けたら自分のものになる
対応は遅れがちになるぞ

本当に軽微で我慢できる内容だけならまだ良いが、扉の開閉異音とかサッシとかそういう類は少なくとも必ず直してもらえ
自分でできないんだろうから
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 08:07:18.61ID:l5FV5HIJM
結局、引き渡し前までは建築会社の所有物だって事知らなかっただけか。
とりあえず引越してしまえとか、無知だから言えてたんだね。おつかれさんでした。
0377無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 08:44:45.89ID:jTJKRtVn0
>>359=>>367
ほんとにお前は狭い範囲でのルールしか知らないんだな
あと引っ越してしまえって人は別人な

建築途中の建物の所有権が引渡し前は必ずメーカーや建築会社のものになるなんて
規則は存在せず、会社の倒産や、施主が蒸発したりを防ぐためのルールを
それぞれのメーカーや工務店が決めてるに過ぎないんだよ
https://www.sibakiyo-minpo.com/entry/2015/05/21/152640
http://madoriguide.com/1fudousantanpo/04

うちをやった建築事務所は工事契約を結んで着手金を払った時点から所有権は
施主にあったし、引渡しは単なる設備説明だけの儀式だったな

通常の注文住宅では土地は最初から施主のものになり、それを担保にローンが下りたりだが、
あんたの論理だと、最終引渡しで施主が受け取れない場合は、土地と建物が別の所有者に
なるだろ。そいいう矛盾を回避するためのルールを設けているに過ぎないんだよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 11:22:24.68ID:rHgvXQ9F0
やっぱり災害時はオール電化が一番復旧早いね
非常用で石油ストーブとカセットコンロ買っとけばばっちりやで〜
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 11:35:58.06ID:l5FV5HIJM
結局家の暖房、給湯は熱源が何であっても電気が無けりゃ使えないからね。ガスコンロはカセットコンロでしのげるしね。
水だけはどうにもならん。
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 11:36:38.64ID:xe8s+pgz0
>>377
「普通の契約なら」って言った通り、特約入れたり建築資材を施主が提供でも無い限り引き渡し時に所有権受け渡しでしょ?
必ずとか規則がどうこうなんて話してないのに何に反論してんだ
判例でもそうなってるしその辺のHMや工務店でもそういう契約だけどなんでこっち側が狭い世界のルールになっちゃうんだ
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 11:38:53.35ID:l5FV5HIJM
と、思ったけど
エコキュートに300リットル以上の水を蓄えてあるから、意外にもオール電化が一番災害に強いかもしれんね。
0384無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 11:55:26.16ID:jTJKRtVn0
>>382
アンカー間違えたけど、>>376についてだよ
>結局、引き渡し前までは建築会社の所有物だって事知らなかっただけか。

こうやって、イシカワとブログ施主の契約も契約事項もわからんのに、決めつけてかかるのが
やりあった人も俺も問題だって言ってんだよ
>>285もお前だろ。あんな記事数の少ないブログで、なんでも決めつけられる訳ないだろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 12:03:03.01ID:U/rjoG6c0
土地の契約後、しばらく経ってから売主の不動産屋に登記費用の見積りからさらに7万追加でかかると言われたんだが
理由は見積書への記載漏れ
1、2万ならまいいかとなるけど7万はデカい…
このまま素直に払うべきなのか、わかる人いたらできる範囲で詳細書くから教えてくれないだろうか
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 12:24:30.97ID:xe8s+pgz0
>>376>>285も俺じゃ無いよ
その書き込みでわざわざIP変えたりする意味無いでしょ

というか俺が言ってんのは>>325で言ってるのがおかしいって話なんだけど
325で「注文住宅とはなんたるか」とか
> 注文住宅ってのは、着工されたらその家はほとんど施主の物なんだぞ
とか言ってるくせになんでいつのまにか「契約も分からんのに決めつけてかかるのがお互い問題〜」みたいにすり替えてんの?
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 12:44:41.19ID:FNvPNzUyp
>>379
つけたけど効果なんてほとんど体感ない
エコキュート内の硬度漏れ防止のメンテ料金
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 13:52:43.35ID:U/rjoG6c0
>>389
おお、ありがとう!
金額上がったのが主に所有権移転(売買)の登録免許税って部分で、地味に報酬額も1000円くらい上がってる
固定資産税評価額が680万円から1140万に変わってて、この増額分が記載漏れだと言われたよ
680万の数字は契約時に不動産屋から納税通知書を見せられて確認してるんだが1140万についてはまだ確認取れてない
2週間後に決済だからその前に直接説明してもらって評価額の確認もとるつもり
土地は2400万で買ってるから評価額は1140万が正しいような気はしてるんだが、なんで契約時に確認した額から変わるのかわからない
手元の情報が、新しい見積書と電話口で軽く説明された分しかないが質問あったらわかる範囲で答える
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 15:02:39.10ID:Bp6WnF5Ma
>>392
むしろこれから上物だの何だのってみたら7万とかほんと微々たる誤差の範囲だから素直に払ったらよろしい
地盤調査の結果だけでも100万とか違う世界だからね
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 15:49:04.09ID:RjywTFNp0
>>364
ソーラーの発電力って暑ければいいってもんじゃなく
澄み切った青空が一番発電する
うち4kw設置だけど今の時間は1.6、秋空だと3はいく
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 15:52:35.72ID:5uZnyd4IM
うちの地域だと春が一番稼いでくれる
ただし余剰売電だから夏もエアコン使わなければかなり稼いでいると思う
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 16:48:40.46ID:5K2HpcBOp
太陽が出てる時間が長ければ長いほど良いんだけど、6月は梅雨だし夏は太陽光パネルが熱くなりすぎて発電が落ちる。結局4.5月が良い。
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 16:57:02.47ID:QddxzVPla
>>392
その辺りは本来発生する金なんだし、ゴネても関係者間で嫌な空気になるから気持ちよく払っといた方が良いと思う。
工事の瑕疵関係はきっちりやらせると良いと思うけどね
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 17:27:19.49ID:K+MSfhbP0
>>392
あー、納税通知書の課税標準額を評価額と勘違いしちゃったパターンですかねぇ。
あとは土地が2筆に分かれてて片方を見落としたパターンかな。
司法書士の報酬が1000円くらい上がったということは後者かなー。
まぁ登録免許税はどっちにせよ評価額の1.5パーセントなので69,000円上がりますね。
本当に不動産屋さんの勘違いだと思われます。そこをわざと間違ってもメリットないですし。
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 19:26:21.04ID:ErnWGqPa0
>>399
この勘違いうちの不動産屋もやりましたよ、なんでも知ってる口ぶりでしたが、色々ボロボロでしたわ。司法書士先生はしっかりしてましたが。
0401386、392垢版2018/07/17(火) 22:13:59.92ID:WuoiYR7qp
>>399
似たような名前で課税標準額なんてあるんだ
登記の知識が全くないから教えてもらえて本当助かったよ
土地の登記簿見ると1筆だし、金額的にも標準額との勘違いっぽい
>>400のところみたいにありえ無くはない話なんだな

正直、相手の不動産屋の印象がそんなに良くなかったから、ボラれてるのかと疑ってたわ
情報与えてくれてありがとう、おかげで少し冷静になれた
登録免許税なら払わざるを得ないし間違えただけなら責めるほどのことじゃないわな
諸兄らの言うように穏便に済ませて払ってくるわ
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 22:23:22.82ID:OEuCoaa3a
>>377
法律スレでもないからあんま言いたくないが…
規則云々ではなく、引き渡しまで所有権が建築会社ってのは、民法上の契約の大原則だろ…
契約だから、そりゃ特約つければ何とでもできるのも当たり前
参考サイト?も論点が全く違うし、見てて恥ずかしいから、知ったかぶりはやめた方がいいよ
0404無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 02:48:10.25ID:DDdrdJaV0
>>402
所有権の件は、知ったかぶりどころか完全に間違って覚えてたらしい。そこは認めるし意見した人に謝まる
それで良く自分の家が建てられたかだけど、何も問題がなかったからまあ良しだ。

それはそれで君に聞きたいことがある。アンカーつけて他人にあれだけ言及しているなら、真実も語れるよな?
このスレは家を建てたい人のための、事実を語りあうスレだと思っているので事実のみが重要だよな
まず君は既婚者か?それと自己名義の家を持っているか? 居住地は関東か? 自分は全て概要するのだが君は?
共にスレに在中していくなら、これくらい聞いてもいいと思うので返信してほしい
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 06:13:59.85ID:nE49Ax3Sx
>>405
チェックなんだから気になったら全部言うんやで
壁紙に1ミリの隙間があっても張り替えてもらうのが普通なんだからな
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 07:25:26.94ID:393z08H30
>>404…この人どうしちゃったの?後半イミフすぎだろ…
「他人に言及するなら真実も語れる」…?「自分は全て概要する」…?
間違いを指摘されて、恥と怒りで頭グッチャグチャになっちゃった?
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 07:49:12.18ID:DDdrdJaV0
>>402
概要は該当は誤字だが、いたって冷静なんだかな。402の君のことを聞いている
いつも高い頻度でここにいる君なら簡単に答えられるだろうしスレ住人なら普通のことだよな
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 07:54:24.74ID:6HUQvh7a6
例え独身でも無職でも住所不定でも正しいこと言えば正しいんだよ
というかこのスレの住人は既婚で今から家を建てる奴がほとんどだろ
関東は何か関係あるのか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 08:41:56.27ID:rzXogSns0
>>404
返信してほしい…とか気持ち悪い奴だな
だが俺は返信してやるよ

まず俺は既婚だ
子供もいるし庭には2羽鶏を飼っている
次に家の名義だが俺の持ち分もあるが9割以上を義理親に出してもらったぞ
居住地は関西だ
俺は上記に全て該当するがお前さんはどうだ?

友達募集なら他所でやれ
ちなみに本当は鶏なんて飼ってないぞ
どうだ?気持ち悪いレスだろう?
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 10:31:03.65ID:Wh/ZD8Qja
>>232
こりゃ色々酷いな
HMと工務店の悪い所取り
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 10:33:06.10ID:ZHIHL8z20
営業との相性はとても大事
建築計画からアフターまで誠実な営業は施主の味方になるが、時には会社側の味方で施主の希望を無視したりねじ伏せようとする営業もいる
自分達の希望を取り入れようと努力してくれて、その都度金額の変更を見積もりに反映してくれる営業がいいよ
大手HMのいくつかは最初から見下した態度で
こちらがなにも知らないと決めてかかってきたが、
うちは2回目の新築だから、大体の流れは解ってるよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 11:25:59.95ID:Wh/ZD8Qja
>>417
営業は所詮は会社の人間な訳で頼りにする時点で阿呆だわ
わざわざ金だして敵側の人間雇ってどうすんだ
本当に味方が欲しけりゃ建築設計事務所に頼むしかない
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 11:45:30.25ID:NT+dHoDH0
>>405
建物できあがって見てきたが既にあちこちマステ貼ってあって
俺が気にならないレベルの壁紙の汚れも補修対象になってたわ
これから外構して引き渡し楽しみ
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 12:05:20.35ID:L9xMrHVsa
>>420
言うほどわからないキズは施主が帰ったら補修せずそのままテープ剥がしますよ
信頼感が湧きましたよね?
ちゃんとやってますよアピールなんですよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 12:41:19.70ID:noDIxbch0
電気の契約プラン勝手に10kVA(100A相当)にされてた…w
IHコンロや200Vクーラーあるけど、流石にそこまでは要らんよねー?
80A相当ぐらいで良い気がしてるんだが…同じような人おる?
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 13:45:49.15ID:dQIYZy2E0
>>430
2世帯なんですけどね
6LDK*LDKです
契約回線は一つです
IHコンロ1台
エアコン200V6.3、100V2.8、同2.2が5台の合計7台
エアコン同時使用は想定で4台ぐらいまで
あとは電子レンジなど一般的なものだけです

ところで主開閉器の場合はブレーカーみたいなのと違い落ちることはないんですかね?
それとも似たようなことは起きるのでしょうか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 22:03:15.15ID:O8c+ttvc0
>431
昔のサービスブレーカーみたいなものは分電盤についてなくて、スマートメーター側で
契約電力を超えたら遮断するといってた
だから漏電遮断機の電流の範囲内なら、電話1本で契約電力を変えれるらしい
漏電遮断機の交換は高いから、大きめで契約しておいて必要なければ契約電力を下げてもらえばいい
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 07:09:12.20ID:uLxSAW3Aa
>>435
漏電防止装置?みたいなものがあって、主開閉器ありのヒトは200Vも使ってるから

漏電防止装置x200 で契約容量決めるみたいだね

んでその漏電防止装置は50Aとか60Aとかになってるから
ほとんどの人が50Ax200で10kVAになるみたい

ただ一番知りたい何アンペアまで使えるのかがよくわからん
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 07:16:33.29ID:uLxSAW3Aa
なんとなく解決か?
IHコンロの場合は規格で最大5.8kwと決まってるから
200Vから逆算すると流れる電流は2.9A
契約容量や漏電ブレーカー(漏電防止装置)は200Vでの総電流量をみるから、この計算で総量見れば大電流機器もさして問題無くなるな
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 12:07:28.87ID:TBhygAM6M
豚切り失礼します
4人家族だとしたらだいたいみなさんどれくらいの間取りにしてるんすかね?
よくある建売は(地方ですけど)30-35坪で
1階リビング(16-20畳)と一部屋(6畳くらい)、二階に2-3部屋(6-8畳)くらいですかね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 13:40:41.55ID:tA0RvHJp0
もし部分的にトリプルガラスにするとしたらどこにすべき?
リビングのデカイ窓にした方が外部からの防音対策になるだろうか
それとも静かに寝られるように寝室にするか
そもそもトリプルガラスに防音をそこまで期待してはダメなのか
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 14:00:20.88ID:W5oxnKKGp
音が聞こえてくる窓でいいじゃん
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 14:23:18.93ID:Fk7NwcE2M
>>449
温熱環境優先で考えた方がいいかと。
冬場の日射取得を考えるなら南以外をトリプル

単純にでかい窓をトリプルってのも良いと思う

あとは室のボリュームに対して窓が大きい(トイレや洗面、風呂等)の性能を高くするのも効果的

 北海等以外はペア→トリプルで結構な増額になってくるから悩みどころだけど、どんな断熱材を何ミリとかより遥かに高コスパなのは間違いない
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 14:40:30.38ID:BKmJT92I0
一坪洗面脱衣室に、洗面台・洗濯機・脱衣場を確保したうえで衣類収納も確保した人いますか?
うちの場合、収納床置きだと脱衣スペースがキッチキチなので壁面の上部を利用して棚作るしか手が無さそう…
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 15:09:09.17ID:a8A1jVQca
>>453
ウチあるよ参考になるかわからんけど
裏の隣合わせの部屋の押入れと半分にして本来なら900の奥行きのところを450で分けて作った
バスタオルやらパジャマ程度だから十分だね
ただそれを見越した間取りじゃないとダメだけどね
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 15:50:56.38ID:eDwbZR650
トリプルは最高級の位置づけだからかなり高いんだよな
断熱なら二重までで足りると言ってた(寒冷地除く)
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 15:56:18.31ID:7eNc11rcp
>>449
でかいガラスをトリプルにすると重いよ
防音に関しては二重で十分だろうトリプルにしても振動系の騒音は防げないし

一部トリプルガラスにするなら寝室がいいと思うよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 16:10:54.48ID:l5u7XhJ30
寝室にトリプルかな
うちはペアガラスだけど冬はコールドドラフトで上の窓から冷気が落ちてくる
右半身だけ寒いw
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 17:37:10.58ID:qASChd+ya
>>460
掃き出し窓や引き違い窓はやっぱり気密性も低い。
強風地域に家建てて実感した。

とは言え、車からLDKまで買い物の荷物を一気に入れられるのはとっても便利
金があれば掃き出しの代わりに、APW430の大開口スライディングにしたかった。
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 20:49:38.98ID:u2AuBmT/a
ペアガラスは基本的には結露防止効果だけしか期待できないよ。
多少はコールドドラフト抑えられるけど、ほんと多少。
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 21:19:14.63ID:u2AuBmT/a
ペアもトリプルも結局結露防止には効くけどコールドドラフトは抑えられない。
どうしても耐えられないなら床に擦る長さのカーテンかハニカムサーモスクリーンを用いるのは効くね。
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 21:22:43.49ID:u2AuBmT/a
>>466
ガラスよりも枠に結露するんじゃない?
アルミサッシは大体枠がビチョビチョに。
ガラス表面に結露しない代わりに枠に集中。
エアコンでカラカラにしながら暖房すればさほど結露しないけどね。
ガスファンと灯油ファン炊いたらもうビチョビチョだよ。トリプルも同じ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 21:28:17.91ID:ZPOyGw4A0
今住んでる家の総樹脂とスペック変わらなかったから、複合のサーモスxにしようと思うんだが、スペック同じでも複合よろしくない?
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 22:32:34.60ID:W2gHaRAl0
>470
灯油を燃やすと同じ量の水蒸気が発生するらしい

うちの家は諸事情で窓が大幅に減ったから、結果的に断熱性とか気密性、防犯性が向上したかな
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 07:06:52.55ID:jU/idP+i0
>>469
熱貫流率は窓全体で計算されている

サーモスシリーズは、ガラスよりも熱貫流率が高い枠部分を薄くすることでスペックを稼いでるから、やっぱりオール樹脂には劣るし、枠部分は結露しやすいよ。
樹脂窓使える地域なら樹脂の方が良いと思う。
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 12:12:17.89ID:o8GMw2RbM
>>473
コレ。準防火地域だとサーモスxかapw330だけども、サーモスxは引き違いは安めに設定してて、apw330は逆にやたら高い。
引き違いにこだわらないで考えると樹脂窓apw330でもコストで戦える時も。
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 13:57:19.69ID:jRCopVZtM
勝手口の上部しかエアコン付ける場所がなくなったが
出入口なので地震の時エアコンが頭に落ちてきそうで恐ろしい。
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 18:33:39.91ID:hkDcPlsW0
ルーフィングで悩んでるので、誰か詳しかったらお願いします。

基本だとアスファルトルーフィングの940らしいんだけど、透湿ルーフィングか改質ルーフィングにしたいと思ってる

屋根はニスクフロンSGLで、天井裏断熱で通気はしてるので、今の考えでは透湿ルーフィングが良いのじゃないのかなぁとか思ってる
どうなんでしょうか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 20:09:10.53ID:sjXA8Btc0
>>482
ガルバという時点でやはりガルバなんだよ、、、
それに似つかわしい外観を主張できてるなら良いと思うよ

トータルのセンスでそういうところ決まるからね
音は煩いよね少なくとも
ロフトは無し?
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 20:26:51.81ID:hkDcPlsW0
>>483
外壁もガルバなので外見は揃ってるのかな?まぁ外見は気にしない方向で

ロフトはないです
後だしになっちゃうけど、太陽光を歩ける範囲残してほぼ全面に乗せるってのと、実家が金属屋根で自分は音は許容範囲だったので気にしていない
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 21:25:25.79ID:oC5/533q0
太陽光のっけてて何の音が気になるの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 23:13:55.89ID:YtPBl9in0
>>379
つけたよ。もう10年も前だけど。効果は抜群。
風呂で石鹸が泡立ちが良くヌルヌル。
スケール(水垢)全然つかない。
エコキュートにもよい。

ミウラの軟太郎が有名だが
メンテ契約(Z契約って言ったかな?)と称して
単なる塩をバカ高い値段で売りつける
変な契約が義務付けられてた

そんなのに付き合ってらんないから日立の製品を買った
しかしこれもそろそろ寿命で
その日立の製品も今は売ってないみたいだから
買い替えをどうしような悩んでる
まあ三浦を買うことはないけど
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 11:43:54.20ID:MppQXhS00
YKKなら中級のAPW330じゃなくAPW430使えば樹脂だよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 12:46:08.38ID:oxbOpHyq0
>>491
おめ。俺は年末予定。

>>491
430だと無いものがあるから330で補完

>>491
ウッドデッキとコンクリ打ちで300万円
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 12:46:53.64ID:oxbOpHyq0
あかん全部491にレスしてもうたw
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 13:59:42.65ID:Ft7cDDUla
>>495
ワロタw
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 14:04:41.15ID:L5o4dmHr0
>>491
ありがとうやで

サッシのことは気にしたことないや
樹脂ではあったけど
ウッドデッキも縁側に毛が生えたような大きさで付けた。
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 14:42:08.40ID:C5j47tP40
>>493
つけたよ
うちは高断熱仕様で建てて床断熱だから床高が普通の家より高いので
掃き出し窓から庭に降りる固定差が大きすぎたのでウッドデッキが必須だった
基礎断熱なら高低差はあまりつかなかったんだろうけど

敷地もあまり広くなく駐車場を広めに確保したので庭が狭い。
なのでウッドデッキを作ったせいで芝庭が狭く日陰部分も多くて残念
ウッドデッキはプロにウリンという堅木で作ったから無塗装でメンテいらない。
いまのところささくれもない

しかしあとになって自分で作って見たかったと思うようになった
ウリンでは無理だけど柔らかい木なら自分でもできる
最初プロに作ってもらったデッキには手すりがなかったので
手すり(柵)はWRCで自分で作って後付けした
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 21:52:04.83ID:QGUVrFii0
熱風は入らずとも、パネルヒーターを外壁に当ててるようなものだから室内が暑くはなると思うけどね。
冬はいいかも
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 21:52:14.38ID:YgKVyzSPx
ただタイルデッキってエッジがすげーの。子供が転んだらパックリいきそうなレベル。グラインダーで削ろかな
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 21:52:49.60ID:oxbOpHyq0
ウッドデッキの良さは室内フロアとほぼ同じ高さのまま外に出られること
その点においてタイルデッキはウッドデッキは全然別物で比較する気にすらならん
何故諸兄はウッドデッキの話をしている時にタイルデッキの話を持ち出すのか不思議だよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 22:37:29.77ID:ZGcyv0WW0
ところで他人にあれだけ言及しながら返信もらって放置してる>>404は何してんの? 
>>411でも誤字ってるし恥ずかしさで無事昇天したの? 気になって仕方ないわー
 
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 22:40:13.85ID:ReY2tcTJ0
人工芝が朽ち果てた頃にウッドデッキを作ろうかと思ったけど、ウッドデッキって何に使ってる?

外からの視線が遮られてて庭が広ければウッドデッキにテーブルセット並べて、ティータイムとかもありかもしれないけど、
そこまで広くないし玄関のすぐ近くにバス停があるから視線が気になる
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 23:08:02.94ID:Ga+ZrDgW0
うちは320×300センチ段床付き人工木ウッドデッキをリビング床と同じ色柄でリビング吐き出しに併設した
何かに使う予定は今のところ特にないけど屋内からフラットに広がる広い空間が窓から見えるだけで気持ちいいもんだよ
土地の許す限り目一杯大きく作るのと床色と同色にする事でリビングが拡大して見えるからおすすめ
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 00:23:12.80ID:bexBcEsE0
>>510
タイルデッキでも室内側と高さ同じにできるよ
同じだとゴキブリや虫が侵入しやすくなったり庭へ降りる段差が大きくなるからと、同じ高さにしなかったけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 02:09:31.45ID:VDJxsUfp0
たとえ自分の家の庭だろうが
住宅街でBBQなんてしようもんなら
キ○○イを呼び寄せることになるかもよ

つい最近も事案があったし
いつぞやは殺人事件にまで発展した
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 02:40:53.12ID:Q+TCkL8+0
ウッドデッキつけてもほとんどBBQしないだろうな。
ただ、フラットにして縁側みたいにリビングの延長として、庭と室内の中間の場所ってのは他では作れないから欲しい気もする。
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 04:59:15.83ID:uzBUbWNia
人集めてウェーイwwみたいなノリでBBQするから悪いんだよ
家の中で焼肉したくないから外で焼く、という感じで淡々と焼けばいい
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 07:57:58.90ID:s3YrJzIx0
これは事件になりますな
真面目な話近所の様子うかがいながらやった方がいいよ
田舎で隣家との距離が何十mも離れてるならまだしも数mならお察し
近所の家全部やってるならお互い様とやりやすいけどね
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 08:39:11.54ID:9gctRIB80
洗濯干しと子供のプール場だわ
BBQというかホットプレートで焼き肉なら淡々とやれば行けるだろうけど、
それは2回のバルコニーでやるわ
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 08:46:55.86ID:JF8lU/Iz0
虫が入りそうだからリビングの延長で開けて何かをすることはしないな
羽虫だけじゃなくてGが入ってきたらと思うと無理
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 08:55:47.54ID:UorczNl60
ウッドデッキうちもつけたけど子供のプール遊びと洗濯物を干すのにしか使わない
あと来客は喫煙所にできて喜んでる
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 12:56:51.26ID:jQjnf+la0
ウッドデッキはフラットで清潔にしておけば
リビングの延長として使えるよな
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 17:39:53.42ID:Zqu3vXIer
金かけて大きめのウッドデッキつけたけどまあまあ後悔してる
上にもあったけどぶっちゃけ視覚効果しかない
人通りがあるから仕方ないんだが、誰か活用してるひといたらオススメ方法教えてほしい
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 20:34:45.83ID:s3YrJzIx0
流れぶったぎって地味な話題ですまないが、雨水升の蓋に水が流れ込む穴が開いてる。
ここから蚊が入って中の水溜まりにボウフラ沸きそうだなと思うんだけども、貴家では何か対策してる?
品名は出さないけどステンレスメッシュのキャップ風のは中々良さそう。
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 20:46:27.80ID:0YMKZh1jd
>>531
うちは子供が石を入れるからホームセンターでアルミのパンチングメタル買ってきてカットしてはめている

ボウフラ心配なら定期的にホースで水を入れとけばいいんじゃないの?
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 22:27:19.46ID:Q+TCkL8+0
打ち合わせとか展示場めぐりだろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 22:34:06.61ID:vSVGsIJRa
うちは軒が深いから、リビング続きのウッドデッキ全体に屋根が付いてる
物干し金具つけて洗濯場にする
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 23:42:20.39ID:jQjnf+la0
二階リビングは最初に階段上る決断できれば合理的だよな
二階はそもそも必要な壁量少ないし
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/22(日) 23:47:50.82ID:l0gAtPIO0
たまたま義理両親との玄関のみ共有の2世帯で建てたけど上下で生活圏完全に別けたから二階での生活しか知らないw
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 09:01:51.68ID:lw89Xl6da
>>546
廊下開けておけば2.2kwのエアコンで階全体は涼しくなるよ
さすがに、1日外出して消してたときは暑くなってるけど
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 10:56:04.81ID:Rup1HQKs0
>>548
見えないところは外構の塀の部分だけだろ
それより高いところは見えてくるわけで、まさかそこから外壁チェンジしてるとは思えない

全部あの外壁で行ってるんだと思うよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 11:56:44.11ID:hpG+pW+6M
>>546
断熱以外高気密でも帰っても外気取り入れしてるしもわーってなるんじゃないか?
外気取り入れ時に冷却、除湿するならエアコンつけてるようなモンだしねぇ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 12:13:59.96ID:sV32vL37a
>>550
もわーっとはなるけど、エアコン付ければすぐに涼しくなる。
エアコン付けっぱなしの方が良いか試している
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 12:17:45.72ID:z2Pkdf8d0
>>489
おお、レスありがとう!
結構効果あるみたいだねー

やっぱり、アレってタダの塩だよねえ
毎月塩に4000円ってどうよって気がしてるので、
他に選択肢無いか模索中・・・
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 17:03:08.99ID:sBWcYJ3la
親戚のところが田舎の庄屋さん的な間取りの平屋だけど、それですら基礎は小さく見えたな
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 18:04:06.01ID:ZTPEf8cR0
>>557
敷地面積と建築面積はいかほど?
前にも書き込まれてるけど地縄確認では大抵狭く感じて不安になるもの。
設計事務所営んで長いけどみんなそんな感じ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 20:01:53.05ID:RSZX6de80
>>517
うん、そうみたいだよね知らなかったけど。
ウチの場合はウッドデッキでも四段程度の階段と車イスや老人でも登れるスロープを付けるのさ

>>515
玄関以外の出入り口として機能させるのも目的の一つ
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 20:21:02.50ID:OMQJjSbD0
安いかはどうでもいいけど壁あると開放感なくなるな
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 20:49:17.88ID:Ls9VLiiT0
>>571
サイディングが究極に安い部材ってこと
見てわからないなら家なんて建てるな
もっと勉強しろ

それか気にならないってことなんだから君は建て売りで十分

『ネコに小判』
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 20:53:16.51ID:WVkMEGWFM
530だけど安っぽくて悪かったなw個人的にはレンガ調とか木目調の方が安っぽく見えたんだがなぁ
それともタイル以外は認めない民がいるのかな?
家の南側が駅通りに面してて車通りも人通りも多いから壁付きにして中庭にしたけど、確かに閉塞感はあるな。ただ暗い北側に庭持ってきたり人通りに晒すくらいならこれで正解だったと思ってるよ
まぁ、参考までにってことで
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 21:17:34.98ID:K8PoS4yW0
>>574
貶してるわけではないよ
そのサイディングだとすぐに汚れが目立ってくるよってこと
なぜ白にするのかね

タイルなんて庶民には現実的ではないよ
(なんちゃってタイルは除く)
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 21:26:47.48ID:WVkMEGWFM
>>577
君がどの書き込みした人なのかわからんから貶されたかどうかなんてどうでもいいんだけど、築6年経過でほとんど汚れてないよ
君のいう「すぐ」って何年くらいの話なの?
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 23:07:08.95ID:h7VJa2wZ0
住居表示板って貼ってる?
近所では貼ってる人をあまり見かけない
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 02:05:28.57ID:y//Eav3Q0
ここの奴ってその辺によく使われてるの見るとマウント取りたがるの滑稽すぎだろ
何故普及してるか考える頭もないんだろうなぁ
0590571垢版2018/07/24(火) 05:28:26.09ID:sY4UojXZ0
>>573
究極に安い部材って良いことなんじゃないのかって思うけどどうなんでしょ。
見た目でシールが気になるとかはあるけど。

タイルは高くなるだろうけど他にどんな種類と比較してる?
塗りの壁は数年前実家がスミフで建て直したときジョリパットもサイディング14mmと標準内で選べたな。
ガルバはそんな高くならないよね?

こだわりだしたらいくらでも高くできるだろうけど一般的な選択肢の中でどんな外壁をお勧めするのか知りたい。
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 06:56:10.29ID:fWYBb9ze0
>>590
リシン吹き付け、リシン掻き落とし
掻き落としの方は厚いので耐久性は30年以上とも言われてる
吹き付けは定期的にメンテが必要
まあ何にせよ軒は必要だと思うけどね
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 07:08:10.54ID:1zbA1+jNa
>>590
改めて書いておくがサイディング素材自体をダメだと言ってるのではないぞ
恐らくhm標準(量産で極小卸値)は14mm厚が多いと思う
それじゃ駄目だってこと

サイディングはかなり脆い素材だから今ならせめて16mmを導入すべき
あとはホワイト系は経年で必ず目地が黒ずんできて汚らしく見える
なるべく有色系で選択するべし

その他光触媒やらなにやらは各メーカーほぼ同じだから気にするな
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 08:36:13.12ID:VUzmH+fep
どこの板にもスレにもいるけど、ただ粗探しして批判したいだけのやついるよなぁ
外壁なんて建てる段階で本人や家族で散々検討して決めただろうし、今さら安っぽいだのサイディングが白いだのアホじゃねーって思うわ
多分そういう奴は家建てたことないんだと思う
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 08:39:08.87ID:9K4TjNBG0
>>593
スマホのカメラの質が悪いから定かではないがニチハのモエンサイディング14mmかなと思えた
>>594
サイディングの意匠の重厚さともちろん強度に影響してくる
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 09:16:13.44ID:BQvsdyFM0
前スレにはトタン板愛好家もいたくらいだからな
やっぱ最強はタイルか
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 09:22:37.00ID:RMED2CVV0
建てた本人が満足してて、しかもその根拠となる汚れも
6年経過して気にならないならほぼ合格点でしょ。

どうしても貶めないと気がすまないの、何なん?
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 09:44:54.71ID:7juK1g1G0
外壁の砂や土汚れなんて、道路くらいから見ればたいしてわからんよ
ただし白っぽい壁の雨だれ汚れと、苔の汚れは、他人の家でも
高圧洗浄機などで落としたくなる衝動にかられる
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 12:23:14.02ID:ix0QOrV00
シーリングレスは外壁や曰く『絶対にオススメできない』部材らしい
将来的にシーリングレスの接合部から必ず雨漏りして躯体内に影響を及ぼしていくということらしい

まだ商品として日も浅いからみんな気づいてないみたい
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 12:28:33.65ID:KgK0Hu5J0
ジョリパットインフィニティとガルバのはる1番で悩んでるんだけど、どっちが良いだろうか

ジョリパットは塗り替えでまたメンテナンス期間が長いの塗れるのが良いなぁと
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 13:04:57.45ID:kSRoMaLxM
>>597
ニチハは正解だけど16ミリだわすまんなwwwカメラの質を予防線にするくらいならわかんないって言えよwww
あとホワイト系ではあるけどシーリングレスだから外からは目地見えないんだわ
もちろん隠れてるだけで劣化はするからメンテは必要だけど、黒ずんで汚く見えるなんてことは一切ないから心配しないでね
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 13:39:48.00ID:PuBeuy/Gd
>>612
ありがとう。
サッシ周りもシーリングレスになってる?
フュージェでも出隅入隅と窓周りはシーリングにしてある物件見たことあって気になってる。
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 14:26:25.82ID:X0P0433Ba
サッシ周りがシーリングレスwww
ホントお前ら言え建てられるのかよそれで(笑)


それと↑の目地はホワイト系だから目立つんだぞ
そういうの勉強しとけばもっと威風堂々だったのにな

次あったら頑張れやw
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 14:57:05.71ID:whPP2yU1r
>>612
シックな感じでいい空間だと思うけどなぁ。そういうの作れてうらやましいよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 15:07:36.15ID:S5uZl0O6M
>>612
よく見ると目地の左右でズレてないのな。スゲー。
恐らくタイル積層させたのを模したサイディングなんだろうけど、どうしてもサイディングだと立体感が出ないのは宿命ですな。
趣味の問題だけど、無垢木材と併用したりすると変化出そうだけど、メンテ面倒か。
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 17:01:27.57ID:KgK0Hu5J0
ジョリパットいいかなーって思ったけど、下地のサイディングと塗り代で結構お高くつくのね
大人しくガルバにしとくか、、
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 17:35:13.82ID:DtfWh/iXp
うちはジョリパットのコテ仕上げにしたけどなかなか良いよ!

このスレ他人の選択を貶してマウント取りたがる奴多すぎ。
サイディングでもガルバでもタイルでも好きな風にすりゃいいと思うよ!自分の家なんだから!
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 19:21:59.78ID:Xr/ntFm20
>>616
おまえww
日本人にとってiPhoneは事実上の国産スマホと変わらない位置づけだろうがw
iPhone7を未だに使ってる時点でなにをかいわんや
もうちっとマシなスマホに早く変えろよw

ま、家のほうは今後こまめにメンテしてけよ(^^)
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 19:48:56.79ID:Dgfo2UxF0
>>627
配管周りのシールの確認とエアコンドレンの防虫ネットか逆止弁、風呂換気扇は弱で回しっぱなしで
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 20:50:04.49ID:KgK0Hu5J0
>>623
いいなぁ
ガルバと悩んで見積もり比べたりした?
建築屋が仕事の知り合いだから気軽に見積もり頼めないんだよね
差額がどの程度か知りたい
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 22:25:09.58ID:DtfWh/iXp
>>639
自分の好みで最初からオープンジョイントのバイナルサイディングか塗り壁しか考えてなかったからしてないよ!
バイナルサイディングはメンテナンス費稼げないからか建築屋が嫌がったw
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/24(火) 23:55:17.29ID:KgK0Hu5J0
バイナルって何って思ったら、樹脂サイディングなんだね
調べてみると魅力的だけど、施工数が少ないのは見た目の問題とかなんだろうか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 09:17:46.64ID:F2rj52Pe0
この先日本の気候は1年の1/3は30度を超える高温と強い日差し、
異常気象の大雨で生態系も変わるらしい。
軒は家を守るから軒なしとか短い家って失敗
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 09:24:13.89ID:D08yY5+Xp
>>643
見た目の好みも大きいと思うけど、施工に慣れてない業者が多いのが一番なんじゃないかなあ?
本当かどうかわからないけど、慣れないサイディング屋が施工してコーキングガチガチにされたって話も聞いたことある…
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 15:19:48.84ID:AI/6hXtL0
注文住宅を建てての引っ越しって、アパートなどの有効面積が狭いところから
広いところへ越すのだろうけど、それでも中々片付かないのは物が多過ぎるってことかもね

広さに慢心しないで不要な物は進んで処分すると快適さもアップするよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 15:26:09.02ID:YkLS1E/ra
たまたまのレアケースだけど、同じ土地の旧宅の横に建ててるから、引き渡し受けたらそのまま各自で分担して荷物移動するだけのお手軽さ
業者は使わない

既存宅の2階にあった大型ソファーは先日先行して旧宅2階から新宅バルコニー渡しで入れちゃった
新しく買ったソファー、冷蔵庫、洗濯機などやらもすでに運び込んじゃった

バルコニーの手すりパネル付いちゃうともう入れられないというのもあったけど壁紙貼る順番を融通してもらったりで大型家具入れられたのはデカい
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 16:20:50.83ID:zo5Am0m60
>>649
一度に全ての荷物を引っ越さないことをおすすめするわ
必要なものだけをその都度運ぶようにして、回数を分けて運び整理すれば、不要なものもわかるようになるよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 17:04:43.59ID:WCYJ9bRC0
今まで住んでたマンション、売却するか貸すかどっちがええんかの?
築年数はそこそこだけど、高層階の角部屋。
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 17:20:23.99ID:i85pPVcd0
>>646
樹脂サイディング使って建てたけど、金属サイディング慣れた程度の業者で大丈夫だったよ。
販売業者がマニュアル持って現地で講習やってくれたので。
どちらかというと、防火区画の壁構築の申請が面倒だったと。

壁の塗り直しが必要ないから今の所満足。
ただ、静電気で砂埃呼ぶので中途半端な雨だと模様になるのが難点かな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 17:21:30.15ID:1UivJxHq0
>>653
わからんけど、時節柄売却してキャッシュあった方が良いんじゃまいか?
そろそろなんたらショックと根拠なく囁かれてるし
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 17:27:59.20ID:sUNA40Shp
インフレの可能性も高いからなんとも
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 18:43:57.78ID:1UivJxHq0
良性のインフレなら株とかでも良いし、悪性ならマンションは役立たないんじゃないか?
もとより都心部のマンション価格はバブル以降最高値です。警戒したくなるかと。
地方は今回は土地バブルとかほとんど関係なかったな、ジリジリ下がり続けてる。マンションは建築の単価が上がり狭くなったりしてるね。
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 20:15:27.18ID:NFDpO1pQ0
>>653
都心で駅5分圏内なら賃貸にして持っとくのもアリじゃないかな
それ以外だったり賃料に頼らないと困る感じのローン組んだりだったりしたら売却
(個人的な見解です)
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 22:49:24.34ID:x6gO1qkU0
>>541
こういう風になんでもけなして
マウント取りに来るやつって本当に既婚なの?
っつーか大人なのかとさえ思う
やってることは5歳の子供と同じだろ

こんなガキみたいな大人が増えてきて
日本大丈夫なのかよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 22:55:42.01ID:G8c14HN+a
>>663
こういう風に古いレスを蒸し返すやつって本当に既婚なの?
っつーか大人なのかとさえ思う
やってることは5歳の子供と同じだろ

こんなガキみたいな大人が増えてきて
日本大丈夫なのかよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 23:28:07.30ID:dijWTxLj0
>>663
あ、言い忘れてた
その床タイルも安もんだぞw
もう少しテクスチャー凝ったやつにすれば陰影で映えるのに勿体無い
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 01:06:55.52ID:Kl82Epfb0FOX
>>666
「こんな所にまともな奴が」とか言うが、今の社会で注文住宅をちゃんと建てられる人が集まる、
いたって健全なところだと思っているのだが?
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 06:20:27.30ID:39MG8B8HaFOX
そもそも、>>541のレスに対してマウントマウントって過剰に喚いてるのが不思議で仕方ない
喚くほどの内容でもないというか、喚くまで気にもならないレスだったんだが…
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 07:19:44.94ID:Kl82Epfb0FOX
>>675
レスの意味を勘違いしてもらっては困る

このスレのメイン住人は気団であり、注文住宅を作れるくらい
社会的には平均以上の人で「まとも」という事で、このスレも普通なら健全だよね
家の画像などをアップする人もその前提で好意的でやってくれてると思う

そういう行為に対して、家を作る喜びや苦しみを知るものなら
「簡単にマウントを取るとかしない」と思っているので、
そういうタイプの人間は、実は気団でないとか、家があるかも怪しかったり
「まとも」ではなさそうだということだ。な、支離滅裂じゃないだろ
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 07:24:08.76ID:Kl82Epfb0FOX
付け加えると、独身や持ち家が無いとかが悪いのではなく、
それを偽ってまでおこなう行為があさましいのだと思ってる
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 07:56:08.30ID:ew3mMiBupFOX
夏だからみんな頭がオーバーヒートしているんだよ!
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 09:44:57.82ID:znM6DbDirFOX
画像をあげてくれた人に言うコメントではないと思うんだがね
他人の家を見てすこしでも自分の家をよくすることができたらいいと思うんだけど…
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 10:15:25.38ID:Je9eQxrg0FOX
>>689
どう論評するかは個人の自由だろ
シーリングレスなのに接合面の突き合わせが甘過ぎるとか、もっと言われたいのか?
ダメ出ししたらきりがないぞあの物件
そういう事実を把握できることだって施主にとっては大事な要素だろう

他人が建てるときの参考にもなる

日本のサラリーマンよろしく、おまえが上司に調子いいこと言う場じゃねーんだぞここは
小学生みたいなガキなむしろおまえだ
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 10:29:16.80ID:uzlQih190FOX
>>664
便所の落書き5chでマジレスしてるお前らみたいなのが真のお子ちゃまだと悟れ
わざわざここまでして教えてやらんと場の空気すら読めないアスペ要素満載だぞ君
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 12:27:32.03ID:cJk5Xo6z0
>>696
パナのオフローラ
ラインLEDスッキリ感あって良い
調色なんて使わんと思ったけどあってもいいな

>>698
風呂場窓あったほうが良い派?
田舎とか高層で見晴らしいいとこなら欲しいけど
住宅街の1階だし外から見られる可能性あると思うと落ち着かんから窓なし
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 12:43:47.60ID:ouBtba8Wp
暑いからな
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 12:46:38.38ID:HgUKsVVia
>>699
いやー、、自然光木洩れ日ありじゃなきゃちょっと落ち着かんわ
それに換気のためにも窓はあったほうが良いかな

ま人それぞれってことなんだろうけど
よく奥さん反対しなかったな?
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 12:56:01.13ID:J6BA9623F
>>702
換気は同意しないけど、やはり外から入る光って重要だと思うわ
戸建てで光が入らないとそれだけでクローゼットか物置みたいに窮屈に感じてしまう
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 13:18:11.30ID:qKHy7BmU0
実家窓有 アパート窓無しだったけど窓はどっちでもいいと思ったわ
とりあえず洗うところが広ければ後は何でもよかったのもあるが
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 13:39:04.60ID:34ccusAp0
住宅ローンの仮審査やってもらってるんだけど
報告してたローン等以外で年額およそ50万
月にしたら3〜4万くらいの支払い?があるから返済割合が上がっちゃって
当初予定していた金額で通らないような事言われたって
銀行の担当から連絡あったんだけど
その担当からの提案で自分でCICで情報取ってみたんだけど
報告してある車・携帯以外のローンもないし
クレカのキャッシング枠も0の状態でCIC情報見る限りはほかに何もないんだけど
同じような経験ある人いる?
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 13:42:20.04ID:voCFn3YRM
換気で窓開けるとかないわw
サーキュレーターで換気するから換気扇も不要
こっちの方が確実に乾くよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 14:28:16.31ID:cPbk5meSp
>>708
jiccだったか両方自分でとったよ
通常使うクレジットも枠があるから記載した気がする
奨学金まで書き込んで
あまり参考にならず申し訳ない
しかし、俺も無事に建てれてる!大丈夫!
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 14:40:27.12ID:mT72kp9nM
>>635
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 15:12:24.81ID:GeCRMG2P0
>>708
状況が違うから参考にならないかもしれないけど、俺が初めて家買った時に信用会社からNG食らったけど(多分学生の時の借金延滞情報が残ってた)無理言って銀行からプロパーで借りれたよ!

減額理由とか教えてくれないから苦労するかもしれないけど、なんとかなるよ!頑張って!
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 22:25:22.28ID:kxN38ZGz0
>721
同じような条件で、決して広くはないけど狭いとは感じないな
収納を多めに作ってもらったのと、屋外物置があるから床に荷物が散乱しているようなこともない
子供はいずれ独立するだろうし、特に困ってない
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 01:11:55.13ID:SkEmym+3M
>>723
そんなのその家庭の勝手でしょ
マイカーローン金利だってクソ安いんだし現金手元に置いて運用に回した方が得な場合もあるし
返済実績作るためにあえて借りる人だっているんだし
無い頭で考えろよバカが
0728708垢版2018/07/27(金) 08:18:25.20ID:eVdLyx6bd
車、携帯の分割は完済予定で話していてキャッシング枠も全て0でCICを自分で取って見ても他にローンも何もないはずなのに
年額にして約50万のローン?キャッシング枠?があるような話をされてしまっていて担当者と原因を探っている状態です

皆さんのアドバイスを参考に頑張ってみたいと思います
ありがとうございました
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 08:23:55.43ID:7tVD2lIO0
うちも嫁さんのクルマ買い替えはキャッシュ予定だけど、自分のは住宅ローン銀行と同じところで
マイカ―ローンを考えている。そんなに余裕がないのもそうだけど、ディーラーローンだと自分名義にならないし、
銀行は金利も安いし、なにより新車の価格が高いw ひと昔前より安全装備などの充実もそうだけど、
思っている以上に希望車種は高額になるな
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 08:59:02.83ID:dCoZQcQ10
ランドリースペースを考えているのだけど2畳ないくらいってやっぱ狭いよな?
そこに洗濯機と靴とか洗えるような深い洗い場と棚を設置予定で
なんか小さい気がしてきて仕方ないんだが
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 09:16:44.48ID:gig8XeJ20
>>732
2畳でも洗濯機だけなら十分じゃないかな
洗濯機の横にタイル貼りのカウンター作ったら、つけ置きのバケツ置いたり、洗濯前の下準備に便利だった

あと、靴は家の外で洗った方が室内と配管が汚れなくて良いと思う。
砂とか流れにくいんで詰まるとやっかい
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 12:46:11.18ID:dSwmwM5RM
>>740
連帯債務でも無い限り嫁のなんて見られねーよバーカ

こういう初歩的なことも知らない奴って家建てる前に既婚ですらないだろ
新築に憧れてる哀れな独身なんだろうな
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 13:30:44.71ID:uhQDWh/Wp
うちわじゃないんだから煽っても涼しくならんぞ
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 13:51:55.47ID:JGPy3XCDa
みんなローン組むんだな
借金したくないからローン組みたくなかったけど手持ちの金無くなるのもなんだからローン組むか
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 13:59:36.39ID:wYdcqQZLp
住宅ローン控除がでかいから借り入れしたほうがいいよ。
100万200万くらい端金だからいらないって人以外は
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 14:03:39.39ID:JIJp1v7y0
腐るほど金あるならそりゃローン組まなくてもいいけど払って手持ち0とは言わんでもあんまり残らないならローン組むべきでしょ
控除もあるし団信もあるし
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 14:19:58.33ID:JGPy3XCDa
ローン組まないと持ち金100万未満になるから嫁に不安だと言われた
しかし事はそう単純でなく嫁には結婚前の貯金と投資信託が2000万あることが分かっている
なんとかその金を引き出すためにローン無し現ナマ返済を考えてたんだがなあ
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 14:46:44.59ID:JIJp1v7y0
>>751
お前が結婚前の貯金を全額家につぎ込んだならその意見通ると思うけどもし一切金持ってなくてその考えなら死んだほうがいいわ
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 15:05:20.13ID:JGPy3XCDa
>>752
当然婚前の貯金は出すよ
というか婚前結婚後の貯金全部出して丁度家買える
借金せずに買いたいけど持ち金なくなるというなら嫁が出してくれてもよくないか?
それが言えないのは土地は嫁のものなんだからなんだなぁ
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 15:53:23.80ID:wYdcqQZLp
>>757
65万までじゃないんだ!記憶違いだったかも…

買いた後に思ったんだけど必ずしも住宅控除の方が得する人ばっかりじゃないだろうから、人によっては現金でもいいかもね!
お金のプロじゃないからあてにしないでね
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 17:31:45.74ID:J16KrWgZp
この流れなら言える
二馬力で家検討中なら、自分だけで組めても
ローン借りるなら連帯で1/2ずつがいいぞ
住宅ローン控除は1/2以上の持分あるヤツしか使えない
以って上、な。
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 21:03:19.46ID:S61AJjQc0
首都圏マンションから戸建てに住み替えるって人なら売却益出る人も結構いると思うけど
売却益が出ても居住用なら3000万まで控除になる制度って
住宅ローン控除とどっちかしか使えないのね
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 21:03:56.18ID:v/X4sFv+0
土地は自分でローン組んで自分名義にする
建物は嫁に出して嫁名義にする
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 21:05:13.26ID:2fZEqZS6d
今ニュースやってるビル火災って火花が発泡ウレタンに引火したのが原因なんだな
断熱材にウレタン考えてたんだけどやっぱ燃えやすいのかな
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 23:15:40.56ID:J16KrWgZp
>>769
まぁそこは所得と借入の兼ね合いだわな
わざわざ控除のために10年間借りて全額返済
ってパターンもあるし
中途半端に1/3とか持たせるよりは1/2だな
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 04:47:35.32ID:bW7C85ns0
そういう危険な有毒ガスを発する可燃性物質がお前らの家を覆ってるっつーこったな
木が燃えるのとは訳が違うぞ
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 08:23:43.01ID:CMS9qrg20
一条工務店のi-smartはウレタン断熱ですね。性能は良いらしいけど、これから好調な売上はどうなるかな?
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 08:28:00.63ID:QzEuZDpma
今頼んでる工務店が「ウレタンは性能は悪くないけど害がないか心配」と言って自然素材にこだわってんだが、そういう事だったのか
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 08:30:00.72ID:AHPgNIRm0
普通、建築用のウレタンって難燃処理がしてるから簡単には燃えない。

現場発泡で、施工したてだったんじゃないかな?
吹き付けた直後は溶剤が残っているから簡単に火が付く。
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 08:32:40.70ID:AHPgNIRm0
ウレタンにするなら現場発泡より工場成型のボードを使ったほうがいいよ。
そっちのほうが燃えにくいし性能もいい。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 09:08:22.51ID:AHPgNIRm0
ちなみに、マンションとかビルはほとんどが現場発泡ウレタン。
理由はそこそこ断熱性能が高い上にコスト、特に施工コストが安いから。

ボード系の断熱材はいくら性能が良くても、
施工するために加工の手間が掛かるからどうしてもコスト高になる。
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 09:20:37.81ID:Jsy/pn7B0
>>780
大量に施工するなら尚更現場発泡の方が良いな

イギリスの高層アパートも外断熱のウレタンで派手に燃えたね
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 10:13:49.12ID:7sA2rWRp0
難燃とか言って動画でバーナーとかで火つけようとしても一見着火しないけどさ
あれ悪質な詐欺パフォーマンスだから
火事になったら一気に火がまわるよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 10:44:55.27ID:yT7w6gYV0
火元をどこに想定して語ってるのか知らんが、家の中で火事が起きたら全焼して貰った方が良いよ。
消防士頑張ってくれた跡は水害と変わらない。
プラス煤だらけだから、再生なんて不可能の絶望状態だよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 10:59:35.46ID:X3EJe7NTx
全焼してもらった方がいいとかその考えは無いわ
周りの迷惑とか考えたら少しでも早く鎮火した方がいい
保険とか関係無く
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 11:49:21.47ID:bW7C85ns0
俺んちはセルローズファイバーの予定だから安心
と思ったが施工前なので今回の事件から需要増になって工事単価うpとかねえだろうな
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 12:04:58.69ID:GBUyfMxNM
>>732
マジレスすると、乾燥機おけばOK。
広さを大きくするのは金かかるし乾燥機楽だよ
ガスがあるならかんたくんいいよ
ドラム式のやつでもいいだろうし
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 12:25:01.07ID:/MiFNt/Ka
>>777
何が普通なのか知らんけど、こういう知ったかぶりが事故を起こすんだよ
工場成形だろうが普通に燃えるぞ?
まぁ完成したら表面上にはないから直接燃えるなんて滅多にないだろうけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 12:27:08.42ID:aW6+UKN0p
隣が燃えても性能のいいレンジフード付けとけば大丈夫って広告みたぞ
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 12:57:22.06ID:ywCHr6bF0
昔、「火事の時鉄骨の家には何があっても入るな」って言われたから2xにした

言われた時は、見た目じゃわかんねーからなんの参考にもなんない!って思ったっけ
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 13:04:01.59ID:Jsy/pn7B0
こんがり焼けてから消しに掛かってもらえた方が良いな
二部屋くらい燃えて再建とか辛い
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 13:08:09.46ID:ywCHr6bF0
>>798
昔のことだから記憶が曖昧だけど、「鉄骨は大したことない火事だと思ってもすぐに崩れて来る」って言われた気がする。
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 13:31:43.15ID:RhOzgnM10
>>794
そうなのか?
今まで突発的な事故と地震で3回保険下りたので
結構金払いがいいと思ってた

例えば全焼じゃない(半焼?)だと半分しかおりないとか?
全焼の定義を調べておくよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 14:09:30.76ID:K/d377UwM
木造は表面から燃え初めて徐々に強度が低下していくからいきなりぺしゃんこになることは無いけど、鉄骨は500℃ていどから急激に強度を失って崩れる。

ってこといってんだろ
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 17:59:35.10ID:vxCyo/UA0
木は炭化して自ら燃えづらくなるからね。
柱くらい大きいと尚更。もちろん合板程度の薄さなら炭化は炭化だけど燃え尽きてるだけだけど。
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 20:34:27.63ID:LoyNZNFY0
鉄骨はいきなり曲がる
木は燃えるけどしばらく形を保つ
の違いは木造メーカーの工場見学でよく実験見せられる
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 01:29:42.60ID:rSWjeEqe0
近所で家事にあった鉄骨の家は半焼だったけど鉄骨は少しでも燃えると建て直しだって言ってた
強度が保てないらしい
保険のことは知らん
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 07:11:40.27ID:4St++nIe0
流れぶった切ってすまん
教えてほしんだが
小さな設計屋に依頼して家を立てて
今月末に引渡しなんだが昨日家を見に行ったら
原因は不明だが玄関ドア正面にパチンコ玉が当たったような凹みが2つ
当然無料でドア交換なり修理してくれるはずだよね
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 11:39:55.62ID:r0hMPgosM
トイレの床にムカデみたいな虫が這ってた
窓は開けないし玄関も日に数度開けるだけなのにどこから入りやがった…
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 12:40:44.81ID:zzIKvnGIaNIKU
植木について教えてください

検討中の土地の東側に大きい楠があるけど、伐採すべき?
明治時代にはもう大きかったそうなので樹齢100年以上たっていると思う
4階建ての建物より大きいかも?

親族や近所は伐らないでと言うけど、住むとなったら手入れが大変そうなので
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 12:58:46.82ID:6mhkDM0v0NIKU
切ったら人間関係でめんどくせえし切らなかったら自分が一生めんどくせえ思いするし
どちらにしろめんどくさい事になるのがわかっていてなんでそんな土地に固執するんだろう
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 15:53:01.68ID:t+NrktvlaNIKU
親とかからの土地なんだろうから、仕方ないだろう
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 16:03:41.08ID:XGxPtwp20NIKU
>>816
その土地が大きな楠が関係ない状態で良い土地で、楠がやはり嫌なら切ってもいいんじゃないかな
親族や近所は所詮、自分の樹ではないし、その樹に小さいときに木登りしたとこかの思い出があると
しても、住宅街で4階建て以上はさすがに大き過ぎるので、無くしてもいいと思う

よく樹木とかが大きくなり過ぎた家があり、切るとなんか怖いとかの理由なのかそのままの家があるけど
植物は人が手を入れて、手なずけていくことが最も幸せだと思うし、思い出うんぬんは家の片付けが
できない、断捨離が必要な家みたいで、新しいことに踏み出せないような人だと思ってしまう
0824816垢版2018/07/29(日) 17:14:11.22ID:BNElbA6+aNIKU
楠の件、コメントありがとうございます。
落葉が凄い(堀に囲まれた敷地内に落ちているので、近所迷惑にはなっていないと思いたい)のと
毛虫(黒と青の蝶になる)も出るので悩んでいますが
知人の業者に聞いたら勿体ないとか言われたので、うーん。

所有権の問題もあるのですね、確認してみます。ありがとうございました。
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 17:53:21.52ID:XGxPtwp20NIKU
もし伐採するならそれなりの供養みたいなものをして、
落ちてるドングリで小さな子孫を残せば樹も満足すると思います
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 05:55:17.75ID:9+AONiB/0
他のスレにも書いたけど、大手HM(パナ)の築4年の中古買う か、建売の新築買うか悩み中
エリアも土地と建物のサイズ、値段全部同じくらいならどっちのほうがいいんでしょ
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 07:33:15.52ID:9+AONiB/0
ちなみにパナのほうは土地50坪、建坪33坪、太陽光少しとタイル外壁
建売のほうは土地55坪、建坪35坪くらい
検討中の物件同士は徒歩2分くらいの距離なので近隣関係はほぼ同条件という感じです
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 07:54:01.84ID:wCqruyPIa
>>832
築四年と浅いから、自分で状態確認して不具合なければパナにするのが良いと思う

建売はとにかくコスト安く建てられてるから個人的にはオススメしない
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 08:36:50.09ID:JmvgVhjF0
>>832
建て売りは大手HMじゃないってことだよね?
内装とか気に入れば大手の方かな
家族が離婚物件に住むことを気にしなければいいんじゃないかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 08:38:55.22ID:jQY64aNoM
>>833
断熱性能は建売の方も特筆するようなスペックではないです
パナがいいとも思わないですが、、、
住設はパナのほうがいい感じです。(とは言いつつそこまで大きく変わらないと思う)

>>834
それはパナのほうの営業も同じこと言ってましたね
価格が200万くらいパナのほうが高いけど、太陽光とか後の外壁とかの補修諸々を考えるとこっちのほうがいいと
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 08:42:22.98ID:jQY64aNoM
>>835
建売は地元のパワービルダーといったところでしょうか
僕は気にしないけど、嫁さんが新築教で、ただ鉄骨のほうがいいらしく悶々としてます
そんな案件はうちじゃ予算オーバーなので何を取るかという感じですね
内装は家族みんな気に入っています。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 09:32:14.07ID:d6+iVcNH0
注文住宅の打ち合わせ途中に建売をみにいったことあるけどアパートの一軒家版って感じの中身だったからこれに2500万とか出すのはもったいないなと思った覚えある
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 12:15:43.27ID:KKitfCLId
土地が二束三文の田舎ならそんなもんからだろ
もちろん田舎に都会と同じレベルのウサギ小屋を建てた場合だけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 12:18:58.32ID:Jhgbl8Vop
パナ築浅とローコスト新築なら
パナのタイル外壁とか好みならパナ一択じゃない?
壁の中もかかってる費用が違いそうだし
好みにハマってないならわざわざ200万高くて中古買う必要ないわな

クラウンの2年落ちくらいと新車カムリか
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 13:55:15.05ID:5Ni9KHjD0
人の目が気になるからとにかく見られないようにって頼んだら
ヤクザの家みたいな案になってしまった・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 15:22:45.80ID:QEhjYmUL0
売り止め入れてからインスペクターに見てもらって問題無しなら中古の方でいいと思うけどなあ
大手HM価格みたいの考慮に入れても同条件で新築と中古が200万違いって事は設備と仕様のレベルがだいぶ違うでしょ
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 16:19:40.99ID:jQY64aNoM
ありがとうございます!
営業から連絡があり、売主がつけて置いてったエアコンとかもほしければあげる
と言われ大分心が揺らいでます。
隣の市にある新築パナ建売(ほぼ同条件)と比べて1500万くらい安いので、かなりお買い得物件だとは思っています。
自分の気持ちとしてはほぼ決定だけどあとは嫁さんがどういうかと、もうちょっと待てばもっといい物件が出てくるんじゃないかというところの踏ん切りだけですね。。。
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 22:07:41.89ID:c6uF8haX0
パナ中古がいいと思う。建て売りの安っぽさと、実際たてる時の適当さは、あとで後悔しそうだから。
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 23:11:22.89ID:uw0Z9mgi0
中古で良いぞ
壁紙や間取りやって考えてる間に住める
どうせ1回目の家なんて不満が出るんだし
和室が欲しいとか自分の求めて条件満たせていれば中古で全く問題ない
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 23:41:40.45ID:UgL24r2X0
ようやく外構まで完成した
敷地の土がむき出しになってるところが全てなくなったので、玄関と車が汚れなくなる
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 23:46:48.27ID:cBp93RyS0
猛烈にスレ違いの話させてくれ

自分ちを新築中だというのに、貸地している店子が破産したので築40年の上物を買い取れ、
さもなくば上物を競売に出すと管財人(弁護士)に言われてるんだが\(^o^)/

いくらか知らんが買い取ったところで今まで通り借地分だけの金額で住み続けられてしまうし、
仮に近い将来出て行ってくれたとしても土地を処分する際の解体費用は当然こちら持ちだし、
こっちもカツカツで資金繰りしてんのに完全に破産したモン勝ちじゃねーか巫山戯ろよ\(^o^)/

こっちも弁護士を立てるべきか無駄なのか…まあ愚痴だスマンな
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 23:51:19.81ID:s/tJY2qW0
>>855
外構整うまでは結構汚れるよな
近所で外構諦めた家とか、どうすんだと思う
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 23:58:46.33ID:C4NDXZx00
外構悩ましくて決められなかったからとりあえず砂利敷いてもらうわ
気向いたら玄関アプローチくらいは自分で平板かってきて並べるかもしれん
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 00:07:16.69ID:fFXbglqr0
>>856
借地の問題は大変そうだね
借地は返還時に借主が更地にしないといけない筈だけど自己破産で無理って感じ?
私有地ならアパートメント建てるのが良かったのかもね
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 00:11:38.80ID:fFXbglqr0
うちの近くの借地権のマンションは40年後に取り壊し、退去が約束されてて解体費も積立費用で取られてたね。借地って貸し主側へのメリット少ない割にデメリット多いね
老人一人暮らしで死なれて相続破棄されたら撤去費用も実費になっちゃう地獄
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 00:42:39.80ID:NDhp4+nH0
引き渡し日残り半月ほどで、浄化槽が埋めっぱなしなことが判明 思いっきり点検口が出てんじゃねーか 道路側にあるから整地せなあからさまに目立つ

ようやく話のしやすい外構業者を決定できたのが幸いだけど、これを投げっぱなしにはしてほしくなかったわ…
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 02:26:17.19ID:TTcMJc8P0
>>836も最高間取り

架空の話を次々持ち出して、話の中心になろうとする
ようは5chしか社会の接点がない、引きこもりのかまってちゃん
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 07:56:52.63ID:NDhp4+nH0
>>866
わかりづらくてごめん
新しい浄化槽を掘って設置したものの、きれいに埋め戻して点検口のフタだけ見える状態にならず、点検口が40センチほどの筒の状態で終了されてる、ということ

外構のレベル(地上からの高さ)に対応できるようにほぼ素のこの状態らしいけど、外構業者いなければかなりみっともない姿で引き渡しするんなら先に言っといてくれよ、と思います
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 08:05:27.94ID:lGFbNYpeM
>>868
あとで土間うったときに埋まっちゃうより合理的だろよ?大体水道屋は高めに切って置いていくよ。希望レベルわかれば合わせて切っていってくれるだろう。
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 10:39:13.50ID:irm+rlyu0
どうやって嫁さんにコンタクトとるの?
とりあえず嫁さんの連絡先を晒して
晒す事出来ないなら嫁さん説得してとかくだらんから書き込むな
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 10:46:35.99ID:M3lTmcZE0
>>875
そうカリカリするなよ
お前さんは>>873の嫁を説得する気はあるのか?
でもまあとりあえず説得してほしいなら連絡先さらしてくれんとどうしよいもないな
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 15:08:59.23ID:Ry4A3q3t0
>>871
施主A=60坪はどう見ても素人の施主だろw
そうやって印象操作とかくだらないすり替えをやるあたりがオマエ(最高間取り)だってすぐわかるんだよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 16:10:16.69ID:hHiXrcaFa
>>882
おっぱいの話してんだから、間取り本スレでやってくれ
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 20:28:52.18ID:gGd/AFnI0
>>889
採算とれるのが前提だけど、10kW以上になるならちょっと無理してもしといたほうがいい。
ただ連系工事負担金とか償却資産税とか発生するから慎重に。
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 23:45:51.94ID:HA4tJr7n0
エアコンは配管の事考えないでいいなら壁のセンターにつけたかったな
メンテ知らんがそのほうが部屋まんべんなく効くから
つーかエアコンもデザイン進化しておしゃれで角付けできるの出せよと
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 09:03:27.25ID:mQ0kOvCO0
基礎の第一種換気用のスリーブ2つ、特にカバーされてなくて管の内側に砂埃ついて汚れてるのに気づいた。
機械やダクト接続はひと月前で、担当は台風で養生が取れたと言ってるけど
外気に直接晒されてたと思うとなんとなくがっかりなんだけど神経質でしょうか
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 16:22:56.74ID:GCDrINAna
>>897
熱交換手前のフィルターまでは汚れてなんぼだし
排気側なんて排気抵抗さえなければカビだらけでも問題ない
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 08:42:38.17ID:2hVHPazGa
>>899
それよりも第一種は入居後のフィルターのメンテナンスはきっちりやった方が良いよ。あっという間に埃だらけになる。
各階に設置するタイプにしたらフィルター掃除が結構面倒で、集中タイプにしとけばと後悔している。
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 10:23:08.77ID:z7uNPS+o0
建て替えでもともとあったところに物置置きなおそうと思ってた場所に排水マスの蓋が・・・
ちゃんとHMに伝えとけばよかったと後悔
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 18:03:35.52ID:73c/YPE6a
住宅ローン金利がいよいよヤバくなってきたな
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 19:39:34.80ID:9LE7U84C0
>>912
預貯金4500万円あったから3000万円頭金で2000万円ローンにしたけど、預貯金2000万円は残せば良かったなーとちょっと公開してる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 20:08:17.21ID:UCHZZzZap
うち引き渡し後にクローゼットの中にクロスのロールが2本あったんだが、予備にとっておけってこと?
0921916垢版2018/08/03(金) 08:13:30.62ID:n+FtLTiJp
みんなありがと。保管しとくわ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/03(金) 10:43:24.52ID:IGAN+jPCa
建てた会社か監督に忘れ物ですか?って一本電話すれば即終わる話なのにわざわざこんな所で聞くとかよっぽどコミュ症なの?
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/03(金) 12:47:50.59ID:1uE5FubVp
誰も自分で張り替える話はしてないだろうに
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/03(金) 20:27:33.27ID:csn9X4Bj0
引き渡し時に置いてあるクロスの余りって別に忘れ物じゃないのに「忘れ物だとしたら…」って話するの馬鹿馬鹿しいだろ
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/03(金) 21:03:25.48ID:c3F1heQq0
うちは余ったクロスどうしますか?て聞かれたぞ
たんまりあるけど全て貰ったわw
将来破れたり汚れたりなんなりで色々起きるからな
んなもん自分でやるよそんときは
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/03(金) 23:16:28.47ID:2fMykp140
>>934
同じようにあんたの子どもが穴を開けますよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 00:01:23.30ID:7I9sRZ180
>>916
ウチは全部の壁の全種類、補修用に保管しておいてって言われた。
まあ地下室作ったから収納はいくらでも問題ないんだけどね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 00:54:07.08ID:S+EeqD3R0
クロスのロールは普通の大きさの家にはかなり邪魔
補修用ってもそれが必要になる頃には全体的に日焼けしてるから普通はあまり意味がないよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 07:13:30.10ID:XwfVXvy70
>>937
意味なくねーだろ、と思ったが、補修せずにオール貼り替え時期まで我慢が正解かも知らんな
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 12:46:44.37ID:kiMUqE44M
新生活に向けていろいろ物入りだから、ポイント還元で得なのどれかとか調べてたら結構今まで損してたんだな…と気づく

クレカもいろいろあるのね、勉強になったよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 13:22:05.97ID:nYRklLDH0
クロスのロールが残ってたって、それは施主が払った建築費から出てるのでは?
余りが多すぎた場合は計画がよくないって思ってしまう
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 14:01:50.03ID:nYRklLDH0
>>945
そうか? クロスって職人が現場合わせでロールから切り出して、
無駄なく作業して残りは持って帰ると思ってたけどな
請求は、壁の面積で計算とかな
オーダーのクロスで珍しいのは該当しないかも知れないけどな
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 14:07:53.08ID:AvvPYD+V0
前に勤めてたメーカーなら多めに発注して残りは施主さん宅で保管、同じ品番のクロスでもロットで微妙に色変わったりするので
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 14:28:22.57ID:6rDBwUrQa
>>946
外壁みたいな雄雌があるのは仕方ないんだよ
チンとマンが合わないと形にならないんだからw
チンとチン合わせても生産性ないんやでw
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 14:57:57.88ID:jCkWpWhaa
>>946
外壁はいわゆる端材が大量に出るよ、むしろそうなってる現場のほうが優良と言える
もしそういうのがない現場なら継ぎ接ぎだらけの杜撰な現場となる

1.5間で繋いでいくと、メーターで切るとこが多いからどうしても3,000から切り出すと端があまるし、出隅付近の半間合わせのときには切った残りが使えなくなったりもする
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 20:43:01.74ID:wZ/2X7Xh0
うちは屋根裏に収納してるけどな
クローゼットに入れるのはもったいない
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 21:48:08.22ID:wZ/2X7Xh0
>>959
日中寒暖差があるところとかで、調湿してくれるだけだからな。
毎日庭で干して使うならともかく、湿気を吸いきったらそれ以上は吸えない
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/05(日) 07:42:28.27ID:har1ubAH0
10畳の地下ってまた中途半端だな
空堀がないなら換気するしかないだろ

うちは計25畳の地下室(天井高2.2メートル)を作ったが
空堀アリで換気なし、湿度は長雨の時期を除いて1、2階と同じ
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/05(日) 09:02:24.84ID:FhPy4ytX0
>>969
内から出る湿気と外から侵入するそれと分けろよw
今の件の話題は外からの湿気対策だろ?
うちからは換気しかないのは自明
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/05(日) 21:09:31.06ID:93pzArTEp
テレビで、すぐに住宅ローン金利に影響がでることはないと思うって言ってたけどどうなんだろうね
早めに動いたほうがいいけど早すぎても損だし
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/06(月) 07:25:26.22ID:RFhQTupg0
>>986
申込時の金利適用のローンって少ないと思うんだが
0996名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/06(月) 10:49:30.60ID:wW9+/4k2M
>>995
家具類も含め引越しの荷物になるから引越し後でもいいのは後回しにしてる

引越し前に買う必須家電て何かある?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 18時間 29分 12秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況