X



トップページ既婚男性
1002コメント338KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 15:12:58.94ID:dMMvIcQLM
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 76軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1495961655/
家を建てる予定の人が集まるスレ 77軒目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1497452819/
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/

次スレは>>970が立ててください
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 08:46:46.17ID:i5VJlvdg0
>>54
マンションはこわいよ、年取って更新してくれなかったら、ボロアパートに引っ越さないといけないし
隣接する4件が火事でも出したら家なき子
なんせ壁一枚で他人が4件分隣接してるんだからリスクは高い
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 09:24:22.19ID:+Z0+eQ+R0
隣室が火事になると消化水のとばっちりが凄くて直接火が回らなくても結局家財と内装だめになるらしいね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 09:44:53.46ID:yZgZg/300
薪を簡単に無料で手に入れられるから、薪ストーブの導入を考えたんだが
暖房費が無料になっても導入コストをひっくり返すのってあほみたいに先なのな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 09:54:29.98ID:MSdIPJgFd
あんなもんはコストなんか気にするもんじゃないだろ
意識高い感が得られるのが何よりの効果だろ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 09:55:31.91ID:B9w9a6W80
>>109
ひと冬の薪代は、一般には12〜18万円(かなり高い!)と
言われているので10年も使えば、メンテ費用は別で元は取れると思うけど
薪ストの薪は、ナラ・クヌギとか結構良い木が適しているので
そこらへんにゴロゴロ落ちているような木ではないと思うがどうよ?
変な木は、煤や匂いとかが問題だと聞いた。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:00:15.80ID:yZgZg/300
>>111
市の伐採した木を無料でって話だから変なのも混ざってるかもしれない

薪代で考えるとすぐ導入コストひっくり返せるんだけど、エアコンと比べるとひどい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:04:44.83ID:B9w9a6W80
>>113
そりゃーダメかも知れんね。無料の薪なんて良いわけない
よく銭湯が使う燃料とかも、家を解体して出た柱などよく乾燥された
木材だからね

薪ストは自分も憧れていたけど、よっぽどの道楽だし、ど田舎で
煙突の煙が迷惑でないとか、近くに森があった勝手に間伐材拾えるとか
でないと無理だろうな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:19:24.06ID:HAz3EUHh0
薪ストーブもペレットストーブも考えたけど諦めた
知人は薪代月3万と煙突のメンテも面倒だと言っていた
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:44:33.68ID:B9w9a6W80
元々オール電化だし、床暖あるからアパート時代の石油ファンヒーターも手放した
タバコも吸わないので、ライターも使わんし直火を全然見ていないので
火を眺めたい欲求はある
なので、2000円位で買えるアウトドア用のそこらへんの枝とかが燃やせる
小さな薪ストーブを買って庭の小枝でも燃やして楽しもうと思っている
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 11:16:14.79ID:yZgZg/300
家族を説き伏せて薪ストーブの導入できる理由を探しに来たのにマイナス情報がいっぱいや
やっぱり自然な熱と火の雰囲気が良いくらいなのかな
あ、天板で料理とか加湿ができるのもあるか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 11:17:05.37ID:9MrVb6E50
知り合いの人は、薪を置いたり割るために土地を借りてた
木はタダでもらってくるけど、薪割り機買ったりで金かかってるわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 11:21:56.60ID:+Z0+eQ+R0
薪の補充とストーブにくべる手間と灰の始末は石油ストーブの比ではないだろうね
薪ストーブの火災毎年起こってるし、趣味で好きだからって以外でメリットない気がする
家の中でたき火するわけだしw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 11:31:00.36ID:454IHo+zM
>>101
控除はレスしてくれてる人に同意、500ならローン残高にもよるけどペアなら満額貰えるんじゃない?
うちは一馬力だし残高足らずで350くらいしかもぎとれない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 11:52:34.20ID:Frlf3eKB0
>>116
火を見たいならネイチャーストーブはやめとけ。始末が面倒だ
キャンプ用品店でルミエールランタンとOD缶買ってこい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 12:08:34.70ID:H4H+y/HBa
薪ストーブは贅沢品だよな、時間も体力も余裕がないと続かない。
薪割ったり保管する場所を作ったり、仕事現役で子供教育中の世代では扱えないわ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 12:19:43.42ID:26bfw6Bda
>>115
基本的に道楽だよ

個人で山持ってて、自分で伐採から製材まで出来ないと高く付く
知人が山持ってて好きなだけ切っていいと言ってくれてるけど、メンテナンスやらなんやらで時間取られるし導入は出来なさそう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 12:44:23.01ID:hIrRWWyma
>>118
薪ストーブは強風とか負圧になると逆流するときもあって、家中が煤臭くなるときもある。
家で使うならFF式木質ペレットストーブの方がメンテや使い勝手もいいだろうね。

庭かキャンプ場でたき火台で楽しんだら
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 13:19:11.04ID:B9w9a6W80
>>123
情報どうも。
最近アウトドアから離れていたのでルミエールランタンって何?ってググったら
なかなか良さそうだったよ。各社作っているんだな。
ただ性格柄、ガスカートリッジが嫌いでいつも中途半端になるから、ずっと
アルコールストーブ派なんだ。火力は弱いけどシンプルだからね

ネイチャーストーブ(呼び方も忘れてた)は、庭の枯れ枝処理にも良いと思って、
灰は庭の肥料と思っているよ

>>127
幸せになったよw 欧米ではずっと暖炉だかの火を24時間流しているCATVがある位なんだよな..
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 13:26:47.22ID:yZgZg/300
やっぱり薪ストーブは趣味でつけるんだ!絶対!つけるんだ!
くらいの熱量がないとだめだね
色々情報ありがとうございます
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 13:35:48.79ID:UmeaXYrE0
税金の話がちょっと出てたから教えてくれださい

ローン減税は、40万の控除の予定なんだが
これにふるさと納税やりたい
所得税が15万くらいで住民税が40万くらい(だったと思う)
ふるさと納税のシミュレーションとかいれると、ローン控除あろうがなかろうが
10万やれって出るんだけど、ほんとにあってる?
ふるさと納税やってる人いる?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 14:03:09.89ID:wlcA6auC0
所得税が15万円しかないと、そもそも住宅ローン控除が満額受けられないぞ。
住宅ローン控除は住民税からの控除限度額が13.65万円だから、40万円を満額受けたいなら最低でも所得税を26.35万円以上は払っている必要がある。

ふるさと納税は確定申告だと、所得税からも一部控除される。
具体的には「(ふるさと納税額-2000円)×所得税率」が控除される。

例えば、所得税率が20%でふるさと納税を10万円やりつつ40万円の住宅ローン控除を受けたければ最低でも28.31万円以上の所得税を納めている必要がある。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 15:36:21.60ID:fbmaZvAX0
>>102>>122
ありがと そして横だけど>>132参考なった
5000を半分ずつペアローンする予定だったんだが控除はまあまあ十分受け取れそうってことかな
戻ってくるお金は嬉しいけど減額されたお金って実感無さそう
どっちも同じなんだがw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:31:19.86ID:UmeaXYrE0
マジか!と改めて源泉みたら
所得税40万だったわ
何を勘違いしたんだか・・・

なんかいっぱい書いてくれたのにすまん。

ふるさと納税しに逝ってくる
ほんとにありがとう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:02:59.11ID:baWRXg+k0
間取りについて質問です

1階キッチン、トイレは決定
2階トイレは決定

お風呂、洗濯機置き場、洗面台で悩んでます
2階で干すから洗濯機置き場は2階がいいけど風呂は1階のが便利が良い(汚れて帰宅する事が多い)
洗面台は来客時に手を洗うスペースが欲しいけど、上にも下にも作るのは高くなるから避けたい
2階に洗濯機置き場、トイレ(家族用)
1階に風呂、洗面台、トイレ
だと生活しにくいだろうか

みんな水回りどんな感じにしてますか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:40:21.37ID:W30M9W450
>>136
うちは全部1階で
1階にしまうタオル等は1階に干して(浴室とかリビング天井とか勝手口外とか)
2階にしまうものは全部ハンガー掛けにして2階に干す、乾いたらそのままクローゼットへ

夜洗濯するから、干す下準備はベランダよりリビングでやらないと不便なんだ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:49:25.92ID:AAEcqWFA0
1階で脱いだ汚れ物を2階に運ぶのはどうする予定かな
それぞれが風呂上がりに自分で運ぶんか、洗濯担当がまとめて運ぶんか
汚れて帰宅するっていうし、ドロドロの服を毎日2階に運ばされるんであれば結構キツイ気もするし
それに階段とか家ん中汚れないかな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:51:46.50ID:baWRXg+k0
>>138
>>139
2階に干して2階にしまうつもりだけど、タオル系は風呂の近くににと面倒だね
「干す位置をわける」ってのは盲点でした!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:22:40.55ID:xqn/+nMxM
>>136
自分は
1階トイレ洗面台
2階風呂トイレ洗面台洗濯機乾燥機
の配置で設計してもらっている最中。
1階の洗面台はバックセットなしのボウルとカウンターのみにして金額を抑えてる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:34:39.98ID:3rVQiPHi0
>>136
うちもまだ設計中だけど、一階の六畳ファミリークローゼットで干す畳むを完結させる予定

子どもがいないから出来ることかもしんないけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:15:34.62ID:3rVQiPHi0
設計中で思い出したけど、屋根裏部屋作ろうとしたら70万くらいかかる見積もり出てきて愕然とした 小さくてもいいから書斎ほしいよぅ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 22:15:13.10ID:hHV7QDAba
オール樹脂サッシはコスパ悪いからやめて
アルミ複合樹脂にしたほうが最近は断熱性能も上がってるし耐久性もこっちの方がいいからいいって
ハウスメーカーに言われるんだが
オール樹脂サッシにこだわった方がいい
ちなみに東北
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 22:33:57.00ID:xqn/+nMxM
>>150
LIXILのサーモス2Hが標準仕様だったけど性能がうんこなので、サーモスx(アルプラ上位)とykkapのapw330(樹脂)で比較検討した。

アルプラは結局やっぱり枠部分が冷えるから、枠を薄くしてガラス面を多くしてU値を確保してる。
準防火地域なら仕方ないけど、それ以外だったら樹脂の方がやっぱり良いと思うよ。
枠が薄いのはモダンな住宅だとかっこいいけど耐久性が不安。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 00:05:26.97ID:YjilaWfy0
>>154
階段作らずに屋根裏床だけ補強ってことかい? 階段がコストかかると言われたからハシゴでもいいかーとは考え中
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 00:06:48.70ID:/lvajE770
樹脂=紫外線に弱いってイメージだけで語ってそう
アルミより弱いのは確かだが結局程度の問題じゃね?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 01:02:35.86ID:/tPcm8Sy0
屋根裏はできるなら固定階段がイイゾー
歳食ってから片手にモノ持って梯子登り降りは危ない
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 02:41:42.27ID:QM3bYC/60
屋根裏40万くらいだったかな
よくあるフックついた棒で引き下げて折りたたみ階段のやつ
床はコンパネ仕上げって聞いてたけどフローリング余ったのでいけたらしく張っといてくれた
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 05:21:04.94ID:dyECUnfe0
>>152
準防火でも樹脂が使えるよ。
あと、防火サッシは網入りガラスじゃなきゃダメだと思っている人が多いが、耐熱強化ガラスを使った網無しの防火サッシもある。

YKKAPが耐熱強化ガラスを使った樹脂サッシの販売を開始したから、一般的にも使えるようになってきた。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:24:31.93ID:+vUhVBBMM
>>162
防火用樹脂はアルミが中に入ってるから、どうしても性能は落ちるよ。複合よりマシだけどね

もしくは庭の広い豪邸なら何でも問題ない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:48:27.59ID:dyECUnfe0
>>163
YKKAPのAPW330防火窓はU値1.55まで性能が出てるよ。

噂では一条が樹脂トリプルで防火認定取ったみたいだから、U値1.0を切った防火窓が出てくるのも時間の問題。
一条が出せば、国内サッシメーカーもそのうち追従するだろうし。

防火指定があるから断熱性能やデザインを諦めざるを得なかった時代も終わりつつある。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:54:10.41ID:AfaLOkJwp
3分で終わるんじゃないの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 17:38:08.48ID:zl696ntYd
二階の南面に三畳の書斎作ったんだがこの時期昼間は室温35℃、夜も30℃くらいなので暑くてたまらない
そしてこの書斎にはエアコンをつけてない…理由は俺が最低限でいいから書斎くれって言ったから本当に最低限で済まされたからなんだが
これではとてもシコれないよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:00:39.35ID:ei0J2KAS0
今の土地を契約する前に西側の土地は道路幅が4mしかないのでセットバック有りとなっていてやめました。
結局、東側の土地を買ったのですが、そのあとに出来た西側の3軒ともが
境界線ギリギリまで外構工事で駐車場にしたり、塀にしてる。

もしかして、セットバックって購入時に即するものではなくて、
道路を拡張する時になったら土地を差し出すってことだったの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:03:29.30ID:zl696ntYd
>>176
4メートルならそもそもセットバックの必要なくない?
4メートル以下の場合が4メートルになるようにセットバックの必要ありだろ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:05:05.12ID:q4ZieIOzd
140センチの屋根裏6畳つくった ある日久しぶりに上ると電気つけっぱなしであせった 収納以外の使いみちは厳しいんやないかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:08:10.12ID:tPDEUt9AM
いわゆる42条2項道路のセットバックは道路中心線から2mだよ。つまり、道路幅が4m以上あるならセットバック不要。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:09:40.01ID:yEOQyaeb0
実際に4メートル道路にするときまではセットバック部分に外構程度はOKとしてる自治体もあるみたいね。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:23:31.45ID:ei0J2KAS0
>>177
>>179
4m幅あればセットバックしなくていいのか。勘違いしてた。
今さら確認は出来ないけど、セットバック済って書いてたのかも。

不動産屋でセットバックのことを丁寧に説明されたからセットバックしなければいけないんだと思ってた。
ありがとうございました。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 09:22:00.70ID:Xn2A4UDm0
今スッキリでセリアのレンガ柄壁紙シートでオシャレリメーク特集してるで
アメリカンビンテージ風らしい…
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 10:15:13.05ID:arjfgblK0
ちょっと意見聞かせてくれ

今敷地の南と東にフェンス付けてて、南側は道路に面してて
東側は使われてない畑に面してるのよ
南側は道路に面してるから表面を外側に向けるのは決めてて、東側の向きをどーしようか悩んでる
嫁と業者は、使われてない畑だし誰に見られるわけでもないから
表面を内側に向ければいいんじゃないかっていってるんだが
方向は違ってても繋がったフェンスだから南と東でフェンスの向きが違うって変じゃないか?
ちなみによくある木調の横張りのフェンス
説明が下手ですまん
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 10:22:30.08ID:YCgWi0yyM
南東の角で連続するってことだろ?
俺は変だと思う。予算があるなら両面貼れば解決だけど、表裏のないフェンスって無いのかな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 10:24:18.71ID:awqHTyFP0
>>195
メンテナンスする時に隣の敷地に入らなくていいように考えたら?
使われてない畑ってことはいずれ家が建ちそうだし
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 10:46:40.21ID:5o9n777N0
メンテナンスといえば歌謡祭の工藤静香、顔パンパンでした
ゾウリムシみたいなシワクチャだったのに
メンテナンスって大事だよな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 11:09:35.26ID:arjfgblK0
>>197
そうそう、そーいうこと
やっぱり変だよね
確かに両面貼れれば一番だけど予算がない

>>198
メンテナンスというか草取りのこと考えたら表を外側かなー

>>199
だよねー
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 15:10:34.39ID:kWP5THVPd
まだ間取りも決まってないような段階だけど、これから金利上がるだろうし変動ってリスキーじゃない?
担当営業からも勧められなかった
なんでここは変動派が多いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況