X



トップページテニス
1002コメント525KB

スピンサーブを会得するスレ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 03b8-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:20:37.08ID:ajz2jK5Q0
理論は分かってても体が伴わない。そんな人はいるだろう。
ここではそんな悩みを解消するためにどうすればいいかを考える。

※ロンパーは書き込み禁止。相手をするのも禁止。うっかり触ったら放置。

前スレ
スピンサーブを会得するスレ Part.8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1497070689/

関連スレ
【コテ禁】サーブ技術スレ 12th【サービス】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1499444175/

キックサーブを会得するスレ(c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1484378399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0028名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ffb8-u2+A)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:34:58.60ID:Jmo8rHPL0
>>27
そうでしたwただ両足揃えるんじゃなくて
かかとから左足の後ろに右足をステップイン
する野球のピッチャーと同じようなステップ
0029名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ffb8-u2+A)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:36:59.84ID:Jmo8rHPL0
それでやるとカエル見たいに膝が開いた状態で屈伸できるからジャンプも楽
0031名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd1f-Zhu/)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:27:45.32ID:KzXaoTAsd
サーブはステップインとプラットホームで技術が異なる。
だからサーブスレは永遠のすれ違い。
ロペスとフェデラーの感覚は全く違うよ。
簡単に言うと、前に踏み込んで打つストロークと前に踏み込まないで打つストロークの違いかな。
もっと言うと足から腹筋で打つサーブと腹筋メインで打つサーブ。
ラケットの性能の進化に伴うんだけど、力がない女子はステップインでも仕様がないかな。
つまりプラットホームのサーブがラケットレベルに沿って先進的。
0032名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff61-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:06:50.80ID:q5+pCkpv0
プラットホームは回転かかるんだけど、フラットの最大スピードがどうしても伸びない

どっちか片方しか選べないんだけど、ブラットのほうが技術的に難しい

ただ、ブラットのほうがエースが出やすい気がする
0036名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff61-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:43:44.57ID:q5+pCkpv0
バカ用に直しておくよ


プラットホームは回転かかるんだけど、フラットサーブの最大スピードがどうしても伸びない

どっちか片方しか選べないんだけど、ブラットホームのほうが技術的に難しい

ただ、ブラットホームのほうがエースが出やすい気がする
0041名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5ab8-gFuG)
垢版 |
2017/09/07(木) 09:16:29.10ID:FQXNGpXC0
>>31
奈良くるみとか杉田とかは前はステップイン
してたのやめたよね。身長が低い選手が
ステップインするのは良くないんだなぁって
トップ選手プラットフォーム型で結果出してる
のでわかった
0042名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b711-4wD+)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:08:38.88ID:INI9RXpU0
フェデラー派だからステップインしません!
0045名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5ab8-hwHx)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:38:25.68ID:JcckpmoG0
プロ選手が手首をくの字に曲げるのなんの意味があるのかとずっと思ってたけど
あれやると打つときに手首のスナップが使えるんだな
0046名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1af8-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 10:55:18.18ID:MxLpOAmV0
>>45
お前は何にも分かってない
スナップの意味をちょっとは調べろ
0047名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5ab8-gFuG)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:11:24.71ID:JcckpmoG0
>>46
手首の力を利用すること?
0048名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:24:41.34ID:G0iKvDYv0
ひじの稼働角度を有効活用
0050名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5ab8-gFuG)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:35:39.92ID:JcckpmoG0
>>49
今までは錦織みたいな腕から手が棒だったんだけど、トロフィーポーズで手首をしっかり返すように
したらタオルを回すというかムチを振り回すような感じで腕が出て最後ボールの感触をガッツリ
掴みながらスナップで押し出す感じ。周り見てても素人プレーヤーは最後ガシッって感じのおと
するんだけどしっかりパコーンて音でなおかつスピンかかかってる
0052名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:20:16.17ID:G0iKvDYv0
肘を先行させる感じだよw
手首正面とか錦織みたいに故障するぞw
0053名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:21:46.05ID:G0iKvDYv0
下手くそな奴って伝わらないよなw
0054名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:26:40.96ID:G0iKvDYv0
オレも始めた頃はトロフィーポーズに目が行ったw
トロフィーとか全然関係ないぞww
0055名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:29:35.86ID:G0iKvDYv0
大事なことはサービスはイースタングリップだからw
これだけ守って回数打てば形になるよw
0056名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:31:37.14ID:G0iKvDYv0
間違えた コンチネンタルでしっかり固定w
0057名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:36:58.64ID:G0iKvDYv0
刀を握る様にガシッとねw傾けるなよw
0058名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:38:39.48ID:G0iKvDYv0
直角だぞw
0059名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:49:42.60ID:G0iKvDYv0
ごめんなさい 間違えた 鉄棒を握る感じでお願いします。
0060名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:50:25.97ID:G0iKvDYv0
伝えるのって難しいw
0061名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bb8-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:56:28.20ID:G0iKvDYv0
これを始めた頃に教わってたら世界逝けた気がするw
0064名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b711-4wD+)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:24:10.40ID:uJwEwOAB0
でも、みんな 2nd用にスピンマスターしたいんだよね?
1stじゃないよね?
0066名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b711-4wD+)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:52:12.73ID:uJwEwOAB0
でも、1stはフラット要素を強めるから、俺的には2ndとは別物だよ。
0068名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5ab8-gFuG)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:21:54.00ID:gP1Yg7Yt0
みんなラケットにボールが当たった後ってどうしてる?

自分は振り切ってるつもりでいたけどと左肩くらいでラケットが止まってた
それを左脇腹くらいまでしっかり振り切ってラケットが一回転するくらい振り切ったら
なんか打つのが突然楽になった気がする
0069名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5ab8-gFuG)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:24:47.50ID:gP1Yg7Yt0
今まではラケットをまっすぐ振り下ろそうとしてたんだけど意識を変えて
左脇を通過させてフォロースルーを大きくしたら軽い感覚で打てるようになった
0071名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:18.31ID:NUWW9OGm0
そうそう
簡易スピンなのに、けっこうスピード出るし、跳ねるんだ
0074名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 13b8-qm5G)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:35:31.29ID:dkTr6MlN0
この動画にもサーブの練習にスローイングが取り入れられている

https://www.youtube.com/watch?v=wKGF6hI-euA
0076名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:00:14.26ID:t6w96nEd0
次の動画どうぞww
0077名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:02:08.76ID:t6w96nEd0
壁のゴキブリひっぱたくのはダメだよww
0078名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/17(日) 18:15:57.25ID:xrU5wuoQ0
>>73 1stはフラットじゃないと、相手になめられちゃう〜
0081名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:07:28.59ID:FLTJU2R/0
ふむふむ なるほど
0082名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-l/5L)
垢版 |
2017/09/18(月) 15:54:47.63ID:gfiS7UI70
1st入りもしないフラットで2ndショリショリのションベンスピンが一番舐められるでしょ
というかチョロい
0083名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 13b8-HfMd)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:08:28.19ID:jcl41K8Y0
実はフラット型でもステップはしてるんだよなぁ
小さくステップしてるからわかりにくいだけで
0086名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:56:03.88ID:euPRND4k0
1stで、スピン過多で球速を落としたスピンサーブ

2ndは、リターナ―がスピンを叩こうとしているとこに
1stより早いスライスをぶち込んでいます。

これが効くんだw
0089名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1972-l/5L)
垢版 |
2017/09/19(火) 12:59:29.07ID:fnLouSN90
そんなにスライスサーブに自信があるならそんな無駄なことせずにセンターボディワイドにきっちり打ち分けたほうがよっぽど有効やわな
0090名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 13:39:03.24ID:wCGdKfpu0
>>86
テニスを冒涜してるわw
相手にも失礼だろw
一見気が付かなったオレ 良い戦略に思えた自分に腹立たしいw
時間返せ
0091名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 13b8-qm5G)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:07:01.05ID:KpSLpmEl0
トロフィーポーズできた プロネーションもできた トスアップもできた グリップもできた

最後に行き着くのはスタンスだと思うけど左足をほんの僅か地面からあげるだけで
簡単に重心移動ができてサーブの速度が格段に上がる
0092名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:13:24.07ID:wCGdKfpu0
最終的には組み合わせのバランスだろw
0093名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:22:33.13ID:wCGdKfpu0
ジョコビッチ フェデラー
0094名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 93be-eeDp)
垢版 |
2017/09/19(火) 16:07:31.29ID:XttiZ9bG0
右足(右利き)を高くひょっとこのように跳ねあげるといいよ
0095名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/19(火) 16:22:10.08ID:euPRND4k0
>>88 1stはフツーに入れてってる。
フォルトした2ndで、早めスライスを打つと、
レシーバーは、ひっかかること、ひっかること

2ndの方が早いなんて、フツーは予想しないからね

時と場合に応じて、効くんだ これがw
0097名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 16:50:14.66ID:wCGdKfpu0
自然と跳ね上がるだろww
0098名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 13b8-qm5G)
垢版 |
2017/09/19(火) 17:37:57.85ID:KpSLpmEl0
フェデラーの左足を見てもらえばわかるけど野球のピッチングと同じように
前にステップ・インして右足をその後前に出してる

https://www.youtube.com/watch?v=bHlC6eEaUM8
0103名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:49:45.41ID:wCGdKfpu0
それより左肩と手の引き込みとか意識した方がいいと思うw
0104名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:50:39.81ID:wCGdKfpu0
大の字はよせよw
0105名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b1b8-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:54:10.37ID:wCGdKfpu0
キレイに回るだろww
0107名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/20(水) 01:01:28.84ID:AVSWBdvr0
時と場合に応じてと書いたんだがな
ワンパターンでやったら、お前みたいなアホにも叩かれるだろ
0108名無しさん@エースをねらえ! (ワイエディ MM6b-l/5L)
垢版 |
2017/09/20(水) 08:35:59.49ID:NokY0zCfM
>>106
だいたいどんなレベルかわかるやろ
察してやれよ
0109名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 13b8-qm5G)
垢版 |
2017/09/20(水) 09:58:43.53ID:mBkuqe9P0
>>103
小学校から高校まで友達や兄弟としぬほど
キャッチボールしたからそういうのは余裕でできる
0111名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1315-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:52:44.21ID:SioJsR7p0
スピンサーブが最近なんとなく打てるようになってきたんだけれど、何だか物凄く肘が痛い。
フォアハンド肘でもバックハンド肘でもなく、真ん中(肘の骨の付け根、二の腕方面)に痛みが。
医者曰く、肘の曲げ伸ばしで痛める箇所なのだそうだが、皆1度はこの痛みを経験するのかしら?
0113名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1315-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 23:11:55.01ID:SioJsR7p0
>>112
アドバイスありがとう。
打点を落とすとその分反る(より打点が後ろになる)ことになるよね?
その時の足(土台)の安定と反り返しが課題だなー。
トスがちょっとでも狂うと途端に足元がグラついてしまうんですよね。
課題だらけです。
0114名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e799-11Ze)
垢版 |
2017/09/21(木) 00:54:02.50ID:DH/8+qn+0
>>113
背中の反りではなく膝を曲げることで後傾の角度をつけるといい
肘の痛みはごく軽いものなら練習初期に誰でも経験するものかもしれないが、病院に行くほどなら考えものだね
おそらくトップスピンをかけようとして腕の振りを意識し過ぎているんだと思う
全身、特に下半身をうまく使うフォームが身につけば回転は勝手にかかるという意識に切り替えたほうがいいと思うよ
0115名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4ab8-Govc)
垢版 |
2017/09/21(木) 09:47:52.83ID:wawYpGj30
>>111
スピンサーブがうてるんだからスイングは
できてるんだと思う。114のいうように下半身
の使い方で練習のときはベースラインを意識
しないでステップを多く踏むようにして打ったほうがいい
0116名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4aa6-jWCF)
垢版 |
2017/09/21(木) 10:47:09.94ID:LhFP0xOV0
>>111
サーブでは積極的な曲げ伸ばしは使わないというか、使うと肘傷めるのはよくある話
曲げ伸ばしは外旋→内旋の結果自然と起きるとかんがえよう

ではなぜ曲げ伸ばしを使ってしまっている可能性があるか?
これもよくある症例だけど、体が開いた状態で横に振り抜くようなスピンのかけ方というのは、凄く積極的に肘の曲げ伸ばしを使うことになる

その辺に気をつけてみて
0117名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f11-KbB0)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:04:56.62ID:EjTsWGji0
スピンサーブを身に付けて良かったこと

ちょっとスピンかけたフラットサーブを相手バックに
高確率で入れることができるようになった。
0118名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4a15-Dc1X)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:59:51.91ID:lnAwfLzY0
レスくださった皆さんありがとうございます。

>>114
腕の振りはおっしゃる通り意識しまくってると思います。
今サーブのフォームを全体的に改造中なのですが、足の重要性を痛感しています。
肘は2日位で痛みが引いてくれますので、軽い範疇だと思っています。

>>115
スイングは出来てる気もしてきましたが、トスの安定度が若干物足りないです。
ここに上げれば良いというポイントがまだ掴み切れていないのだと思います。
知識がなくて申し訳ないのですが、ステップを踏んで打つというのはどういうことなのでしょうか。

>>116
凄く分かり易いです。
確かに色々と試してみると、今よりも効率良く力を伝えられそうな気がします。
練習あるのみです。
0120名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f11-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 10:37:03.67ID:w00QEcRt0
ちょっと待って
今、119がいいこと言った!
0122名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4ab8-Govc)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:58:35.96ID:XBZAM6Bb0
>>118
ステップをふむというか左足を浮かすと
右足に重心が移動するので楽に打てる

サンプラスは左足のつま先を上げていたけど
それだけでも勝手に重心移動ができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況