X



クロール初心者○PART7○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/02(日) 08:35:27.55ID:RTaVKxKm
ここではローリングすることを目的にローリングしてるような人が多いけど
それは手段の目的化
0756第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/02(日) 08:44:29.05ID:wo0nPRtU
ローリングする事で左右の息継ぎが出来るようになりました
0757第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/02(日) 12:00:03.23ID:ppAuAUBd
振り子が周期的に振れるように ローリングが力も意識もしなくリズミカルに振れるようにならないとね
0762第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:52:47.38ID:AGER4ynV
>>760
軸を安定させることを意識するためでしょ
動画は見てないけど
0764第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/03(月) 13:16:45.16ID:jmxHeaD4
掻いた水を横に飛ばしてはいけない
後ろに流すのだ
流した水が足に当たるのが分かるはず
0766第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/04(火) 12:31:28.79ID:SnYZTIQ3
ヒカキンじゃなくてトモキンだろ?
0767第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:04:03.10ID:rlRI8CSe
>>750
上体を起こすとは、上半身を少しそらす感じですか?
それとも反らさないで、下半身を少し落とす感じでしょうか?
0768第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:09:16.67ID:rlRI8CSe
>>748
同じ感じですね。自分も呼吸だと思って、呼吸する前に息を吐くを心がけても、だんだん呼吸が小さくなってしまいます。
バタフライなんかも、ほとんど呼吸できてない感じ。水を飲みそうで、無意識のうちにビビってしまっているのかもしれません。
0769第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:23:32.22ID:Q9Bkjp4B
キックの蹴り幅を3分の1にして ローリングをリズミカルにして力を使わないようにしたらいいよ 酸素使い過ぎ
0770第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:58:51.77ID:z6nV3Pc6
今日は仕事休みだから今から行くだから
0771第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:13:14.44ID:Ql5bBEso
>>767
下半身を下げる感じですね
平泳ぎなんかも小さい泳ぎだと長く泳ぎやすいです
頑張って伸ばすと疲れます
遅いしカッコ悪いのですが、海や湖で遭難した時のために何時間も続けて泳げるよう覚えておくべき泳ぎ方だと思ってます
0772第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/06(木) 07:16:03.48ID:TqdSaDLY
浮である肺は胸の前方についています 胸の後ろには背骨 筋肉がついています
つまり蹴伸びをしたとき重心が上方にあり浮心が下にあるわけです 身体を水面に真っすぐにしたとき 如何しても身体が回転してひっくり返ってしまいますよね
クロールの姿勢って意外と無理してますね ひっくり返るのを防ぐためにも手とか足を肺より下にさげる必要が出てきます
0773第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:10:49.38ID:ow4allwW
かなり横のほうが長いのにそんなことになるはずがない
船だってとくに貨物船なんかは水線上のほうがかなり重いけどそんなに頻繁にひっくり返ってるわけではないし
クロール初心者をめちゃくちゃな泳ぎにするスレッドだな
0775第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:03:15.59ID:I0POMGNf
なんかコツをつかんだ気がしても次来たらわからなくなってるの繰り返し。困ったもんだ
0776第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/06(木) 17:23:20.11ID:KZEBbrKn
>>773
初心者が初心者にアドバイスするスレですから
0778第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/06(木) 20:45:57.79ID:5d+40FzN
つまりローリングでひっくり返って仰向けになっちゃうのは
骨盤後傾ができていないてことですか?
0779第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/06(木) 21:06:49.03ID:G64hru99
背泳ぎも必ずやってます
0780第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/07(金) 06:59:26.02ID:BfoXBYiR
>>778
ローリングでひっくり返るのはストリームラインが上手く出来てる証拠じゃないかな むしろ歓迎すべきだよ
普通は肩が硬くて腕が上がらないし足は下がってるからひっくり返る心配もない
0782第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/07(金) 09:41:50.42ID:7e6i1XBu
こうやってみんなで嘘教え合っていけばそのうち妄信的に信じた奴から物理法則無視したとんでもない泳法が生まれるんじゃないだろうか
0784第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:47:54.32ID:XyM+yXLd
>>780
ひっくり返ると困るんですけどw
かえらないようにするのはどうしたらいいのだろうか?

>>782
ここには本当にど初心者しかいないの?
相当泳げる人も来てんじゃないか、って気がするんですけど

>>783
んなわけねーやろ、ユーチューバーコーチ達の泳ぎは
自分らの100倍きれいで速いぞ
0786第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/07(金) 21:06:12.16ID:D5nzcPLa
>>784
傍から見てるけど
泳げるけど指導できないバカに振り回されてるのは事実
たちが悪いのはこいつ100%善意なんだよw
0787第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:31:30.26ID:T6aDIP2h
だってここはごちゃん(旧にちゃん)だよ
そんなクソ真面目な掲示板じゃないってば
0788第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:46:38.69ID:AnAw3hPZ
泳いでいて痛感するのは 筋力と持久力がもっと欲しい
週3でプールに行って 何時も同じメニューやってるけど進歩した感じがしない
せめて おっ!最近余裕が出てきたな と実感したい
0789第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:46:36.94ID:CSoR+IKb
2ヶ月ほど禁煙したら60s周回が55s周回まで速くなった。
やっぱりタバコって体に悪いんだな。
0790第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:52:39.96ID:AnAw3hPZ
おれ禁煙30年だけどありがたみないな いまだにタバコを吸う夢を見る
酒を止めたら良さそうだけど 泳いだ後のビールは止められない
0791第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:15:41.61ID:Ej3XjqiI
喫煙は誰もが体に毒だと知っているけど、飲酒も体に毒だと認識している人がまだ少ないかな。
泥酔した状態の2−3倍の血中アルコール濃度で死に至るような物質だからね。
アルコール≒毒という考えが、世界の常識になりつつあるよ。
皆が飲んでいるから大丈夫と思って、日常的に飲んでいると、、、日本人は周りに流されやすいからね。
0792第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:30:53.70ID:PlmH5J3t
まあ、どうしたって人間の死亡率は100%なんだし、
美味いものを美味いと感じられる範囲内で
適度に楽しく飲み食いしていけば良いさ。
新興宗教の信者みたいになることはない。

と言いつつ、俺も酒は飲まなくなったなあ。戸棚には昔貰ってハイボールとロックで少しだけ飲んだ山崎と白州があるけど。
0793第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:29:27.45ID:6KOsyJE8
youtubeを2倍速で見てるから泳ぎが速くなりすぎて ばててるのかな?
0794第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/11(火) 03:38:03.03ID:Vtvx8q4O
最近前が見えないレベルでゴーグルが曇るので
曇り止め買って塗ったら全然曇らないで快適
「なんて便利なんだ」と感動して帰宅したら
目の周りがゴーグルの形で腫れあがっていた
アレルギーかな? 使ってる人どう?
0795第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/11(火) 09:03:37.66ID:21LCDleZ
腫れ上がった経験はないけど
腕の内側とかでパッチテストしてみたら?
0796第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:54:43.61ID:Vtvx8q4O
ありがとう、パッチテストやってみたけど何の反応もない
でも目の周りにできた腫れはまだ一部残ってるのだ
帰り支度で髪にドライヤー当ててたときは誰でも残る程度の普通の跡だったの
寝る前に見てびっくりしただよw 遅れて出るのかもしれんす
0798第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/13(木) 13:19:03.28ID:rKtDnlfj
蹴伸びの姿勢、ストリームラインを維持するのってメチャメチャきついな。
鼻に水が入りやすくなるし呼吸が苦しい。体幹をビシッと維持するのも力と気がぬけない。
0799第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/13(木) 21:20:32.25ID:fmG7Fvp0
息を吸って、止めて、そのあと細く長〜〜〜く吐くためのコツはありますか?

息継ぎ無しで25メートル泳ぎきる練習をやってます
苦しくなったら少しずつ息を吐くように言われたけど、これが難しい
ちょっとでも吐いたら最後、そのまま吐き切ってしまってハイ終了
呼吸止めたままだと、3本目の赤い線以降は根性を頼りに何とかゴールしてます
0800第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/13(木) 23:57:58.06ID:VLJpDTc4
自分のスピードがわからない
100m泳ぐためにゆっくり泳いで25m35秒ペースです
なら一生懸命泳げば25m30秒ぐらいで泳げるかとおもったら
25mで40秒でした
こんなのありですか?
0802第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:36.65ID:pSYy97DP
やってもやっても全然うまくならない

ただひたすら ストリームラインとキックにはげむしかない
0803第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/14(金) 14:02:30.43ID:LjUeNBWN
>>81
ありなの? ww
時計の数字の読み間違いって可能性を考えたんだけど
ちがうんか(がっかり)
0804第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/14(金) 15:10:35.78ID:C0880FPx
ドリルだからとか泳法練習だからって、ゆっくりばかり泳いでいてもなかなか身につかないのでは?
ドリル→泳ぎこむ→ドリル→泳ぎこむ
0807第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/14(金) 22:14:57.83ID:LjUeNBWN
そやね、きれいに25m泳ぐことだけを頭に置いてたけど
長く泳ぐや速く泳ぐ練習もしないとだめなんやな
0810第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/15(土) 11:41:52.85ID:tMgjMI9n
今まで100mも行くと息苦しさを感じていたんだけど、
息継ぎを少し時間かけて大きく吸い込むようにしたら
息苦しさがほぼ解消。
うーん、こんなに吸わないとダメなのか肺活量ねぇなぁ
と思い知らされた夏の日
0811第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:50:19.17ID:uJLEvXzv
プルブイを使ってみた 足腰が浮き上がるけど頭が沈んで呼吸が出来なくなった ローリングのコントロールが出来ない
まー! 今まで足が沈み過ぎていたということか 結局プルブイはギブアップ
0813第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:59:39.66ID:eadtm+GY
自分は「プルブイの方が楽」と思った時点でサヨナラしたよ
依存症の話をここで読んでたから、今はたまに使う位
0814第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/15(土) 23:09:13.73ID:eadtm+GY
今日プール行ったらすさまじいフォームで泳ぐ中年女性がいた
まあここに来てる人みんなそんな大したことないんだけどさ
あれほどすさまじいフォームを見たのは初めてだ、というほど酷いw
でもそんなひどいのに結構泳ぐしそこそこ速いのだw
あーなんかちょっと言ってあげたいなあ、と思いながらも
自分程度の人間が言うのはおこがましいのではないか、とか悩んでたら
同じこと考えた人が「もうちょっとゆっくり手を動かすといいわよ」と
ついに一言言う勇者が現れた「せっかく速いんだから、疲れちゃうでしょ」
んで私を振り返って「ねえ」とか同意を求めちゃうのだ
曖昧に笑ってごまかしていたら、その注意された小母さんはろくに返事もせずに
今度はまたしても酷い背泳ぎで泳ぎ始めた
プール通いを始めて1年、一番衝撃を受けた日でした
 
0818第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:59:36.01ID:1dWR3rDc
アタマ突っ込みすぎだよ
浮心の移動に応じて浮き方を調節して重心と浮心の位置関係を保たないと
0819第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:40:59.25ID:3yiBKkzG
オレ頭が重いからな〜 8頭身で頭が小さければ悩まないんだろうけど 肩関節が硬いから腕も上がらない
これでも慣れれば出来るようになるのか
0820第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:31:27.09ID:Qk+WTM1Y
八頭身で頭が小さくなくてもできるけど
肩が固いとかはクロール程度の可動域に必要な範囲は産まれつきではないので、
それは出来るようになろうとしなければ出来ない
0822第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:51:19.78ID:Lzrz87ZA
今日もプルブイをやってみた ストロークができない ローリングができない 呼吸ができない
見通し暗いよ
0823第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:38:26.92ID:EenHlLQu
>>822
ダイジョブだ、去年の今頃自分もそんなだった
(プルブイつけると溺れそうになった)
すぐできるようになるよ、3回ぐらい練習すれば
0824第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:39:50.27ID:EenHlLQu
≻≻817
顔だけじゃなくて骨盤(上半身全体)から横に向くのだ
それがろーりんぐってやつだ
0826第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/18(火) 09:51:44.01ID:f3eaNrFN
選手や上級者は何年も掛けてその泳ぎを身につけているわけで
なぜ自分だけはちょっと見て聞いてまねするだけですぐ出来るようになるなどと勘違いしてしまうのか?
たしかに泳ぐにはコツがあるけど、片手1ストローク0.8秒の中だけでも30以上は詰まってる
それを全て言語化して教えてもらったところで運動の神経が繫がるくらいの鍛錬をすることなしに
意識下でそれをすべていっぺんにやれないだろう?
0827第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/18(火) 14:31:30.12ID:xyrgIvGo
そのうち専用スーツを着ると、
トップ選手の動きを再現してくれるようなものができるのかもね
0829第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:13:32.06ID:pY/UYwKA
今日もプルブイをやってきたぞ ストロークを無理やりやるとローリングが何とか出来るようになった
でもローリングとストロークのタイミングがなかなか合わない 呼吸をしようとしてひっくり返ったり水を飲んだり散々だよ
一回ほど25mいけたがなかなか再現できない ローリングをコントロールする方法が分からない
0831第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:24:22.66ID:u6o9wWPD
ストロークとローリングが合わないって意味わからないんだが、もしかして体幹側から先導して動かそうとしている?
そんな人にはプロ野球三冠王二回の落合博満の言葉を置いておこう「(体重移動や回転だなんだ言ってるけど基本は)手が先」
0834第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:03:24.64ID:SU+vWMPF
それじゃあタイミングが合わないんじゃないの キャッチアップクロールだったらひっくり返ってしまいますよ
0836第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:16:16.99ID:XB76W1dA
ひっくり返りそうなのを止めるのはキックが打てればキックだけど
ブルブイつけていたら、やっぱ腹筋なんだろうね
0838第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:50:51.04ID:rhh201rr
おい結局 ローリングのコントロールってどうやるんだよ?
0839第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/20(木) 07:58:28.98ID:gH8MC9MY
コントロールしなければ止まらないローリングなんて間違ってるからやらない方がいい
手が先
0840第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/20(木) 08:04:26.11ID:8eEQCJ/P
>>836-837
キックや腹筋で止めているとしたら逆足の人はローリングが加速することになる
実際にはそんな事にはなっていないから説明ができない
0841第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/20(木) 08:23:09.05ID:rhh201rr
Youtubeみてもローリングのコントロールを説明している人いないね
日本は自由形が弱いから分かっていないのかも
0842第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/20(木) 08:27:25.15ID:tXtctQsg
>>829
ローリングをコントロールできない人っているから
ローリングしないようにすればいいと思う
ローリングしなくても25mは余裕なのでそういう泳法もあるし
ローリングできないならしなくていい
0843第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:57:15.16ID:A805OpHf
ローリングでひっくり返りそうって言ってる奴は、入水の時点で内向きに入れてるから手を伸ばせば伸ばすほど自分から回転しに行って戻ってこれないから体幹でどうこうできる状態じゃない
女性や高齢者の非力でゆっくりていねいにかくタイプに多い
0844第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:19:05.05ID:gXIVfMwD
例えば、歩くときに骨盤は多少旋回運動してるんだけど、それを意識してやるのはファションモデルくらいのもの
クロールのローリングだって同じで本来なら掌や前腕の軌道や向きを気にするべきなのに肩の傾きばかり気にしてる
うまく泳ぐにはまずはキャットウォーク止めないと
0845第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/21(金) 02:23:31.82ID:Ch9cul2i
なるほど 絵にするとこんな感じだね
Bはエントリーポイントが近すぎてこれでローリングしてプルするとひっくり返ってしまう
Aはやや遠いのでローリングしてもひっくり返らない
0846第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:22:06.00ID:Ss0JmWUl
>>672でも言ったけど
本人は視界のどこに手があるか?でしか考えてないから内側に向かってることに気がついてない
ひどいとわざわざ見える位置に置くために肘まで曲がってる奴すらいる
何がそんなに気になるのか、リカバリーから入水まで手の動き追ってるのもいるな
向日葵かよw
0847第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:13:03.22ID:yFW8XkDx
ローリングでひっくり返ってしまうのはストリームラインが上手く出来ている場合だけだよ
0850第1のコース!名無しくん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:15:41.51ID:Ch9cul2i
からかわないでほしい
本気にして変な癖がついてしまう
初心者は冗談と本当の区別がつかないのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況