X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!27ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:06:36.73ID:YOeuavhq
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1383144069/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!26ストローク目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1539342368/
0814第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:19:05.96ID:YxoDoUoY
>>807
私も学生の頃は、オブラートに包んだクエン酸をレースの前に飲んでたよ。(陸上系なんだけど)

クエン酸の疲労軽減効果、国の研究所が否定
https://biz-journal.jp/2017/11/post_21372.html

蜂蜜のボトルをぎゅっっと絞って飲んだりね。今思えばインシュリンショックが起きてたかもしれない。知識がなかったわけで。
BCAA は、含有量によってランク(価格)が分かれているのがいやらしいわ。最上位価格のは、真ん中の価格を取らせるために存在するに違いない。
0815第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:23:32.05ID:yohuLdst
運動の前に適量のクエン酸を摂るとエネルギーに脂肪が使われやすくなるという研究結果があるので、トライアスロンとか持久系のアスリートで実践してる人達がいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況