X



平泳ぎスレその6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:11:38.55ID:mZCne5F/
一応聞くが、今の平泳ぎって脇を閉めない方がいいんだよな?
0302第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:05:58.74ID:FJARNdXF
一応聞くが、今の平泳ぎのトレンドは伸びよりもピッチ重視でいいんだよな?
0303第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:53:47.26ID:su7Q85dt
俺は、け伸び+ワンストローク(カキと蹴りが1回ずつ)で25メートルいけるよ
時間かかるけど
0308第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:13:35.22ID:j4iL1u6I
最近理解したけど、25mプールの半分て12.5mなんだよな
15mじゃないんだよなww
0311第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:23:22.18ID:FeX/tMlF
>>302
年取るとスピードが付きにくくなるから早めにピッチの練習に入った方がいい
0313第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:08:02.42ID:wGQJUTcE
>>310
めっちゃ参考になるわ
あり!!
0314第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:33:16.59ID:iEa7jvPw
カエル泳ぎと言ってるけどカエルは真っ直ぐ蹴ってるよね
0315第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:43:05.51ID:Yi0ZW6u5
>>312
足の伸びが凄い
0316第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:58:01.76ID:njoYxy6y
さいごの餌見つけた瞬間はやっw
0317第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:14:35.33ID:AVywSA05
力抜いても進むのか
0318第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:41:19.96ID:MS75118x
>>310
こんなのやってたのか
確かに参考になる
ワンストローク25mの世界が理解出来た
俺のは何かが間違ってるんだろうな
0319第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:50:38.01ID:pbBRsDkY
ただのバラエティだろ・・・
0320第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:14:45.37ID:ZEq4s22x
立石鯨の平泳ぎは北島の泳ぎより好きだわ

アダム・ピーティーとかも動画で見るとめっちゃかっこ悪いと思う
でもアップでアダム・ピーティーの動き見ると細部で洗練されてんだよな

フラットな伸びのある平泳ぎを目指してたけど、アダム・ピーティーの動画見てからピッチの速い平泳ぎ目指してる
0321第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:52:21.32ID:y3viWyAx
競泳やってる人の平泳ぎってなんであんなに上体が出るんだろ?
上体出るのは無駄な動きみたいな気がするけどみんなそうなのはメリットあるんだろうか
0322第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:38:31.73ID:6X9ApFIG
腰がどっぷり沈んでると上体が出にくいけど
腰が水面近くの高さを保っていれば抵抗少ないし上体が出やすいし上体を出すことで腕を前に戻す時の抵抗を減らせる

ピーティーの泳ぎは頭を瞬時に深めに突っ込むところの動きが面白い
あの瞬間にキックの馬力を活かす水中姿勢が早く完成するんだと思う
あいつの体はプロレスラー並の筋肉量で太ももは競輪選手みたいに盛り上がってて一平の2倍くらいの筋肉量ありそう

自分は肘が高く上がった一平のプルの動きを真似できないか挑戦中
違和感のある動きだけど力を使わず水をよりたくさん掴めるような感覚があるようなないような
0323第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:57:46.65ID:1iz9ncy0
>>321
真似して上体出すけど足は沈んでるしその場で落ちて前へ進んでない人が殆どだよね
0324第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:53:41.78ID:y1QcQJBE
重心移動?体重移動?加重移動?
どっちにしろうまく前に乗り込めないんで体上げない 疲れるし リカバーの間 すんごい止まるし 
0325第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:37:58.31ID:QpWUwQU/
持ち上げようとして上げてるんじゃなくて、
スピードに乗ると自然と上がってくる

そして即座に前へ突っ込む

主観的には落ちたり止まったりなんて
悠長な動きはしてないよ
0326第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:12:39.59ID:ZEq4s22x
>>322
動画見てると、隣の奴が掻きはじめて、その後ワンテンポ遅れてピーティーが掻き始めてるのに
上体を沈めてストリームラインに入ってるのはピーティーの方が先になるという不思議w

上体は>>310の動画でも言ってたけど、あご出す人が結構多い気がする
自分は気にもしてなかったし出てもいないから関係ないけど、言われてみればそうだよなぁって思った
0327第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:52:02.47ID:twcCCbce
>>322
プロレスラーwwwwwwwwwwwwwww
デブでしょプロレスラーは
0328第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/17(火) 03:18:11.14ID:Zrh6Q4iP
ピーティーはピッチの速いけど注目するべき点速いピッチの中でもグライドの姿勢を保つ時間をできるだけ長くとってキックの推進力を活かす努力してること
北島のスタイルでは北島のタイムが限界でいまとなっては馬力不足スピード不足なスタイルに見える

いま世界の1平でタイム詰めるとしたらピーティーのスタイルしかなさそう
とても難しい技術だし実現できるとしてもピーティーのような体が必然なんだろう
0329第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:54:52.13ID:e+t3mUi3
一平といわれて思い出すのは焼きそばという食いしん坊な自分が悔しい…
>>324
自分も掻きのときかなり止まる
どのレベルかわかんないけど、初級レベルなら掻きを素早く、掻きは留めずに最後まで(掻いたところで止めずに手を伸ばすところまできっちり素早く戻す)、
下半身をひきつけまできっちり伸ばす(足をだらーっっと伸ばさない)である程度は進むはず
その後は自分も試行錯誤の途中
0330第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:14:20.32ID:9DaUXt+y
ここ1ヶ月とにかくフォームを見直して泳ぎ込んできて昨日久しぶりにタイム見て泳いだら25m30秒かかってた
俺が泳いでたのは平泳ぎに似た何かだったんだろう…
0331第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:47:06.83ID:e+t3mUi3
心配すんな
お前が遅かったんじゃねぇ
時計の進み方が遅かっただけだ
明日はきっと速くなってる
0332第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:42:17.82ID:CdVOjlok
>>330
まあそんなもんだろ。
必死に泳ぐと23〜25秒だけど、水の音を聞きながら肩幅、開いて、キャッチ、胸元まで描いたらすぐ伸びる、なんてドリルみたいに確認して泳ぐと20秒切れる時もあるんだよな。
これが無意識でピッチ上げて出来るようになると50mでも40秒切れるんだけどなぁ。
0333第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:08:03.49ID:1FZKKh0i
平泳ぎも力任せで進むんだな
0334第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:39:05.60ID:8wD1Fz3E
平泳ぎのイージー動画でいいのないかなぁ
イメージとしては500bを軽く流すみたいな感じ
0335第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:11:48.06ID:WdF7byk8
軽く流せる人はそれなりの
0337第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:48:36.85ID:UmvfIf16
何事にも驚かないで
常に平常心でいれば大丈夫
0339第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:03:56.71ID:UmvfIf16
腰が抜けないという表現がわかりにくい

キックが空回りして腰がすっぽ抜けたみたいになるんだったら水をしっかりとらえればいいと思う
骨盤の位置や姿勢って人もいるけど、体幹を締めていればすっぽ抜けてもすっぽ抜ける感覚は少ないと思う
特にアップキックはけつの穴を締める感覚というけど、上半身の体幹をきちんと締めてると安定する
0340第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:28:51.06ID:7Y/XdQzj
意味不明な質問だったから俺は面白い回答だと思ったよ
平泳ぎで腰が抜けるってどういう事なんだろう
0343第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:11:14.59ID:gZ3lCgEw
池江選手がノーブラで半フリ半バタ泳いでいい記録連発してるけど
半ブレや半バックでノーブレに挑戦て話は聞いたことがない

ブレは頭の一部が水面上に出ればいいんだからノーブレでもOKなはずだが体の角度が浅くても低すぎるリカバリーは抵抗増えてむしろ遅い?
バックのノーブレは体幹が強く締まって高いボディーポジションを維持できて抵抗減りそうな気がするけど
0344第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:15:41.70ID:tWCGsE4Q
池江選手のノーブラハァハァ
0345第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:38:52.05ID:gg2BClAn
俺もノーブラやでー
0346第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:47:36.67ID:XLGRnbEu
ブラって中のインナーパッドの事かな?
やっぱ無い方が抵抗軽減するんだろうか
競泳水着は締めつけきついから分かりにくいけど巨乳な子多いよね
0347第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:39:14.50ID:gg2BClAn
ちなみに、俺は岩崎恭子推しな・・・
0348第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:29:00.02ID:HHriVlAB
>>343
リーゼル・ジョーンズとかも体の角度は浅いと思うんだけど、そういう泳ぎは抵抗が大きいっていう解説ばかりなんだけどなぜなの?
全盛期はめっちゃ腰を高くしてフラットに泳いでるし、他の普通の選手に比べてめっちゃ水を滑ってるようにに見るんだけど…

レベッカ・ソニほどじゃないけど上半身の体幹を締めてるのわかるし、彼女のまねしたらめっちゃ進むんだけどなぜ抵抗が大きいってことになるのか誰か解説しろください
0349第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:54:28.57ID:mw/XbCj6
スタイルによる

鈴木聡美やリーゼルジョーンズのような低くて角度浅い姿勢は低くて角度浅い姿勢はプルよりもキックを活かそうとするスタイル
肘の角度が浅くてあまり引かないプルならリカバリーで受ける抵抗は少ないから上体を高く上げなくてストロークが成り立つ

一方でソニみたい胸張って大量の水をかききるような強力なプルを持ってる選手は肘先を水面に滑らせるくらいまで上体を引き上げないとストロークが成り立たない
肘の角度が深くて後ろまで引ききるプルは上体が低いとリカバリーで受ける抵抗が大きくなりすぎる

て話
0350第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:03:49.75ID:HHriVlAB
おお、わかりやすい説明あり!!
0353第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:09:21.04ID:HHriVlAB
昔、水泳雑誌に木原凜太郎って人が
「リーゼル・ジョーンズの泳ぎが一番抵抗のあるといわれるスタイルですが…」って書いてて、めっちゃフラットで抵抗なさげなのになんで?って
よく理解できていなかったので聞いてみた
0356名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:03:04.98ID:H+APIDZY
50は世界大会のレベルではどんだけプルのパワーがあるかどれだけピッチ上げれるかの勝負になってるから日本人は全く勝負にならない
一方で200では五輪でカネトウが勝てる
平はその奥深さが面白い
0357第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:59:18.85ID:/+EWvoyF
たしかに基本的に日本の水泳選手って筋力ないと思う
俺はもともと水泳じゃないスポーツで頑張ってたから、水泳選手の身体見るとしょぼいと感じてしまう
0361第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:42:59.10ID:C/V+DlUj
歳食って水泳初めても上達するわけねえだろ馬鹿?
なにdisってんだよww
0363第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:49:40.70ID:d0itWLcM
子供のころ授業で覚えた平泳ぎでなまじ泳ぎこんでしまったがために、
今一番苦手な泳ぎは平泳ぎ
0364第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:07:43.15ID:7UTqLg+C
水の中の練習だけで解決しようとするからそうなるんだよ。
鏡の前で腕を回したりして見なさいよ。
小手先のテクじゃなくて柔軟性欠乏による根本的な問題を緩和しないといつまでたってもダメな奴はダメ。

プールの9割5部が出世魚には成れない理由がそこ。
0368第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:19:56.26ID:9DfNDY7Y
>>367
確かに水の中で息はできない
水中でも息ができるようになれば、雑魚の俺でもタイムはかなり良くなると思う
0369第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:58:16.93ID:yTf5/85d
飛び込みについてだけど、プレートのある飛び込み台は前足で飛んで、ない場合は後ろ足で飛ぶであってる?
0371第1のコース!名無しくん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:09:08.09ID:Ygwb806B
手と足のタイミングを意識的にコントロールできるようになってきた
前はつられて動いてたけど、練習すれば何とかなるものだな
0375第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:14:14.10ID:+tCCA73+
>>373
ひとかきひとけりは凄いと思うけど
浮き上がってからのストロークの部分はは大した事ないないだろ
0376第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:55:23.72ID:WQhv7Nks
>>373
60前のジジイやけど真似してみた
25mを4ストロークで30秒やったわ
この辺りが素人の限界かな
後1ストローク減らして5秒短縮とか無理ゲーやんけ
0378第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:11:12.45ID:nkl3RlkI
>>377
それは羨ましい
参考に教えてほしいのですが、ひとかきひとけりで半分位までいきますか?
自分は10m位ですね
0379第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:44:16.08ID:P10GVpDP
25メートル1ストロークに挑戦した
後30センチ位で窒息しそうになりギブアップ
死ぬかと思った
壁けりで水中はひとかきひとけり無しね

ウオーキングの人無しで、泳いでいる人も自分を含めて3人で水流無しの絶好のコンディション
水深は120センチ

次は多分成功やわ
思ったより簡単そう
0380第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:33:59.29ID:5eis3jWW
それはビデオ撮影可なところでやってYouTubeにあげて欲しい。観たことないわ。>>310の立石ですら壁蹴りでひとかきひとけりだから五輪選手ごえやで
0382379
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:03.48ID:B0vAhs7b
>>379
自己レス

やっと成功したわ
1分9秒かかった
16m位までけ伸びで我慢して静止する寸前でプル&キック
プルは呼吸をするためだけでキックは空キック気味になるけど何とかなった
時間が少しかかり過ぎか
0386379
垢版 |
2018/02/07(水) 14:30:06.57ID:lvast/1h
嫉妬が凄いな
0388第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:57:35.08ID:Zzw/z4Yl
うらやましいわー
現状壁からいって 1かき1けりして、それから 7ストロークで 25m/25秒をきるかどうかぐらい
0389第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:48:20.77ID:zubS5414
骨密度が低ければプカプカ浮いていられるよ
0394第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:47:23.67ID:51Qg1fCO
フィンつけてやると引っかかる感覚が分かりやすいという話らしいけど
フィン禁止ばっか><
0397第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:36:36.33ID:x3R35EEt
スポクラでクロールが上手い人はそこそこいるけど
平泳ぎが上手い人は殆どいない
やっぱ難しいんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況