>>113
>手は真っ直ぐのまま、足だけ動かしても
>疲れてきたり

足を蹴り出す直前にストリームラインになってないと、疲れてきます。
(体全体が水面と水平になっていない。)
よく小学生の競泳練習で一かき2キックの練習を見かけますが、この2キック目のみの練習をしていることになるけど、初心者には難しいでしょう。
というのは、ストリームラインを作るのは手足ではないからです。

ということで、蹴伸びして水中でストリームラインになり、速度が0になってから、膝を落とさず膝から下を尻に近づけて蹴る、という練習は如何でしょう?
ゆっくり蹴って、蹴り出す直前に足指を外側に向かって開く、みたいな感じで。
自分の足裏が水を蹴ってる感じを感じ取れるように集中するのが良いと思います。
一日50回、1年一万回で3年もすれば生まれ変わったような気分になれるでしょう。