【ユクーリ】初心者が連続長距離を伸ばすスレ【マターリ】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/13 13:16:21ID:V9c8UZow
このスレはみんなで励ましあって長距離泳の記録を伸ばして褒めあうスレです。

・500m以下は長距離と認めない。
・個人的に平泳ぎは認めたくないが、このスレ内では可とする。
・タイム云々はスレ違いだがお互いの向上心UPの為報告するのは可。
・ビート板での長距離報告も歓迎。
・プルブイの使用、非使用は問わないが、できれば報告する。
・クイックターン、タッチターンも問わない。
・荒らし、煽り、元(現)水泳部などの見下した発言に対しては完全スルーする。
0391第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/19(金) 23:14:07ID:4eQmaOIV
>>390
ありがとうございます。そうですか、1500mの壁は高そうですね…。
とある理由で、二ヶ月で1500m泳げるようになりたかったのに…。
週に3〜4回も練習できそうもないなあ。
貴重なご意見ありがとう!
0392第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/20(土) 08:48:06ID:ZMGpTJtD
連続で1500m 50M/120秒は上級者でも難しいw
0393第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/20(土) 13:52:33ID:ImOM9hJ+
>>392
???
何か間違っていない?
50m120秒って目茶苦茶遅過ぎだと思うけど
0394第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/21(日) 02:54:00ID:hStpryMY
25mを30秒かけるペースで連続して泳ぐことが難しいって言ってるんじゃないの?
自分もそんなスローペースで1500mも連続で泳げない
0395第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/21(日) 17:25:40ID:ZZzce9TT
25mを60秒じゃないのか?
どんなにゆっくり泳げば良いのやら...
0396第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/21(日) 17:50:17ID:MJOI3abO
超スローなクロールってのは逆に難しいんだよ。
息継ぎ姿勢で停止していられる技術力など必要だろう。
0397第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/21(日) 19:43:15ID:feRZxOqh
迷惑な奴!
0398第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/21(日) 23:41:54ID:MJOI3abO
1500Mぐらい連続で泳げると、
どんなに遅くても1分ちょっとぐらいで泳げるようになってる。
自分が見た激遅ラッパーは50mを1分5秒から15秒で70カキで泳ぐw
0399第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/21(日) 23:48:35ID:MJOI3abO
しかも25Mの短水路で蹴伸びをしてそのタイムだw
0401第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/22(月) 20:54:36ID:GrCjPbJU
おれその激遅君かもしれない・・・
今度ラップはかってみよっと
0404第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/23(火) 11:55:15ID:LMZhtE4f
>>387の1500mを一時間で泳ぐってのは50M/120秒だぞ。
0405第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/23(火) 12:11:24ID:2y8TZtHr
>>402
大会とかに出るんだったら遅いが趣味程度で泳いでいるんだったら全然遅くない
0406第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/23(火) 12:20:21ID:LMZhtE4f
まあ、自己流で趣味程度の人に50M/60秒が多いね。
0407第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/01/28(日) 18:51:09ID:9+wRB9gZ
 私も1500m泳いだつもりだったけど1400mで泳ぎを中断して
気づいて残り泳ぎなおしたけどいいペースで泳いでいたのに
残念だったわ
0410第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/04/10(火) 12:57:36ID:aoVSBOyp
趣味程度、趣味程度って言うけど、人と競ってコンマ何秒を無理して泳いでドースンの、と言いたい。
0411第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/04/24(火) 14:25:33ID:vFyJ8gAt
勝手に言ってれば?
0413第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/01(金) 09:03:44ID:cJENV+6j
>>412             .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し ID:Uzj7d3yy |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |      ID:T+VkK3GA.J                レID:0DrsRU22
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

0414第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/03(日) 22:20:25ID:7r7GaHtX
プールに通い始めて1ヶ月
10回行ったがまだ75mで精一杯。
あと何回行けば1回で500m以上泳げるようになるんだろう。
0415第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/05(火) 17:27:31ID:OY8vS1Yc
4年ぶりにプールに行った。クロールしかできない初心者。
今日は25Mで死にそうに苦しかったが、思い切ってターンして
50Mを目指した。

50Mのターンを蹴ったら何故か急に楽になり、気がついたら
1000M泳いでいた。
もっと泳ぎたかったけど、スクールレーンになるということで
強制終了。
でも、超スロー。50Mのタイム1分半w
0416第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/05(火) 17:35:46ID:mTA7rPCZ
>>415
正直迷惑
0418第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/05(火) 18:07:56ID:OY8vS1Yc
>>416
なんで?遅いから人に迷惑かけるって意味?

それなら大丈夫!超田舎だから人がいない。
レーン独り占め。プールの中に2人しかいなかった。
0419第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/05(火) 18:39:59ID:ajmRproe
俺はダイエット目的で水泳をはじめて、50m1分くらい1時間ほど泳いでるよ。
最近はタイムへの欲が出てきて、我流で覚えた泳ぎを確認すべく、
プライベートレッスンを受けるつもり。
0420第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/07(木) 20:53:11ID:R9iagjJk
呼吸のことを考えて泳ぐとなんか逆にタイミングが狂って
苦しくなる。あんまり考えないほうがいいのかな。
0421第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/09(土) 21:05:01ID:R1DPQWgy
>>420
 
 顔を上げるタイミングを今より少し遅くしな。
 
0422第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/06/13(水) 14:04:23ID:8ilUWVzp
>>421
ちょっと良くなった感じがします。
あと真下を見て泳ぐようにしたら以前と比べると
呼吸がしやすくなりました。
でもまだちょっと苦しいです。
0423第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/08/02(木) 13:58:37ID:4tuT4axC
初心者なのに、速いね。
小学生の頃は25M20か25秒くらいだったのに、今は35秒から40秒くらいかかる。
休みながら500M泳いでも、つらい。バテバテ。
0424第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/04(火) 20:30:52ID:K76nGFQ/
水泳始めて1ヶ月だが、1000M泳ぐのってかなりきついな
今はまだ1時間で休み休み8〜900Mしか泳げない
連続距離は平で100M、クロールで50Mぐらいかなあ
もっとがんばらねば
0425424
垢版 |
2007/09/05(水) 23:39:31ID:sFOTtz5P
今日始めて1時間で1000M泳ぎきれた
まあ50Mを休み休み何本かに分けてだけど
体力ついてきたかも!
0426第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/06(木) 00:17:43ID:fCSRqRL6
我流でクロールオンリー3年
けのびの練習ばっかりやってたからけのびで25mプールほぼ半分まで到達。
止まりきる前にストロークを開始、左右ワンセットと数えて5ストロークで到着すぐターン。
泳いでるのか?けのびしてるのか?(´・ω・`)
0429第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/08(土) 13:44:25ID:2KUKqong
>>426
プールの中程で殆ど止まりかけのクラゲ状態で浮かんでいる奴、大迷惑!
0431第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/08(土) 16:03:06ID:KMB7P8oP
>>430
真ん中までけのびっていってんだから最後はクラゲ状態だろw
0433第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/10(月) 18:57:29ID:GjHVxTQh
止まりそうになって掻き始めるのは遅い
0434第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/12(水) 03:14:46ID:4WFTvaeJ
250mぐらいで今何mなのか忘れてしまう。
それを忘れると、数えること自体諦めてしまう。
どうすればうまく数えながら泳げるのかな・・・
0435第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/12(水) 22:23:59ID:aEhindjD
「ゆっくり長く泳ぎたい」 を読み、
今日から練習しています。
175cm、83kg、男性です。
頑張っても50が限界です。

本ではケノビで12mを目標とする
とのことなので頑張ってみましたが
私ケノビは7m−10m程度です。

私の場合は、水底近くを5m進むと
急激に浮き上がってしまい、以降は
水面を進んでいきます。息は止めて
ます。

12m行ける人に質問です。

1.水中何m、水面何mでしょうか?
2.スタートはなるべく深いほうがいいですか?
3.どの時点で「進まなくなった」と判断しますか?
4.息は吐き続けますか?止めてますか?

3について:
私はかなり遅くなったら止めてますが、もうすこし
進もうと思えば進めそうなもので。

0437第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/13(木) 23:51:26ID:6Ky7+TeI
>>434

25mプールの話と仮定して、
自分もプールの中では6より大きな数を数えれない事が分かったのでw
5往復を1セットとして、あとはセット数で考えることにしてる。

5セット出来るようになったら、このスレは卒業でしょ。
0438第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/16(日) 16:19:06ID:XE/B+XIh
俺は水泳始めて1ヶ月ちょっとの初心者だが
クロールやるとめちゃくちゃ疲れてしまう
泳ぎ方が間違ってるのかと思って本買って読んでたら
キックに6ビートとか2ビートってあるんだね
始めて知ったよ
俺なんて10ビートぐらいでやってた気がするww
道理で疲れるわけだ
今度から2ビートでやってみるよ
これで距離がのびればうれしい
0439第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/16(日) 17:01:08ID:NfDscsjf
2ビートは、下半身をきちんと浮かせられない初心者が我流でやろうとすると
フォームが乱れるだけだよ。
まあ、足先まで綺麗に受けてるならいいけど、男性の初心者はそれができていない人が多いからね。
0440438
垢版 |
2007/09/16(日) 18:06:22ID:XE/B+XIh
>>439
そうなのか・・・
俺浮こうとしても下半身は見事に沈みます。
まずは浮く練習しなきゃだめかな
とりあえず、6ビートを習得するか
0441第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/18(火) 08:25:01ID:rWBhNKZt
>>440
つ 「ゆっくり長く泳ぎたい!(超基本編)」

最新版。過去の自著の理論上の誤りを修正してる。
0443第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/18(火) 10:08:59ID:DgUJpgKf
6ビートのリズムを普通に刻めるようになったら
2ビートはリズムを取るだけなら簡単に打てるようになるよ。
ズンチャッチャッのズンだけでリズム取るのが2ビートだから。
きちんと進む真の2ビートを習得するのはとても難しいけど。

6ビートのリズムを覚えるに当たっては、3拍子の曲を鼻歌しながら
泳ぐと楽に覚えられる。
0444第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/19(水) 02:06:17ID:78WLI+zn
クロールの2ビート今日始めて挑戦したが、1トライ目で成功したぜ
まあ2ビートもどきだろうけど
たまにキックとプルがかみ合うんだけど
キック、プルするたびに、スッ、スッって進む感じがいいね
無駄にキック打つときみたいに太ももの裏疲れないし
だが、後半失速しておぼれそうになるのが難点w
キックでもっと水捕らえれるようになりたい
0445第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/19(水) 19:20:06ID:N/0Py3rY
どっかのサイトに

足を途中でついてもいいから
とにかく20分やすまず泳ぐこと

とかいてあったので
必死でやったら、無事完了

ちょっとだけ自信ついた・・
0447445
垢版 |
2007/09/20(木) 00:18:42ID:RS6g3t7q
>>446
ほぼカナヅチから
10年以上前に1年ほどスクール通って
なんとか50m泳げたので、それを

泳げる

と錯覚していた40代の男性です。
0451第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/20(木) 11:56:25ID:9yN60Bg2
2700mまでは行ったけど、毎回2000近くになると
ゴーグルに水が入ったりタンがからんだり、のどが渇いたりトイレに行きたくなったり
副次的な理由で続けるのが難しくなる
0452わず ◆WAZpimcO5w
垢版 |
2007/09/22(土) 00:06:03ID:LvBhFbi2
448です。

スレ主の、「個人的には平泳ぎは認めたくない」との言葉に挑発され、
最初はクロールで行ったけど、475mでダウン。
その後、平泳ぎに変えたら、楽に泳げるようになって、
本日1200m、累計で3575m。

なんか、平のほうが早い気がする。
クロールのフォームがめちゃくちゃだからかな?
0453わず ◆WAZpimcO5w
垢版 |
2007/09/25(火) 00:13:48ID:XKXW+1o9
今日2000mで、累計5575m。

1日2000mくらいが限度かな。。。
0454第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/25(火) 02:36:21ID:rjbIvrIF
俺はヒラの方が圧倒的に遅くて疲れる。
一応掻きとキックを分けるようにしてだいぶマシにはなった。
が30秒よりはやまらない。
0456第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/25(火) 23:18:45ID:JGXqHYvg
どうでもいい質問なんですが、皆さんは腕相撲強いですか?
俺は8割がたの人に負けるほど弱いです
そのせいか100メートル以上泳いでると
腕がヘタッってきます。
腕力なさ杉ですかね
ちなみに水泳始めて2ヶ月で、体型はガリではないです。
腕が疲れなければもうちょっと泳げるんだけどな・・・
0457第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/25(火) 23:25:24ID:9Er8W3ie
>>456
腕相撲弱いです。
勝ったことがありません。それでも900メートルは腕がヘタりながらも泳げます。
力の入れ杉かもね。
体型はガリではないです。
気力が続けばまだまだいけそう。
0458第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/25(火) 23:29:46ID:6HdlNWIQ
>>456
腕相撲弱いです
しかもかなり細いです

しかし2000m泳いでも腕は何てことないです。筋持久力が強いんでしょうね。
0459456
垢版 |
2007/09/26(水) 00:16:30ID:AqNWwp9o
レスサンクスです
力はあんまり関係ないんですかね
もうちょっと泳ぎ方研究して力まなくてもいいような泳ぎ方目指します
0461第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/26(水) 12:01:00ID:tuojfMld
>>460
お前が迷惑
0464第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/27(木) 07:51:06ID:IMND/EQi
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
0465わず ◆WAZpimcO5w
垢版 |
2007/09/27(木) 11:35:07ID:AWrtL0u9
昨日1500mで、累計7075m
0469第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/09/29(土) 17:17:50ID:1zK3JCW4
>>467
最初はそんなもんでしょう。
そのままのペースで500程度泳げたら、まあ初心者としては悪くはないと思うし。
距離伸ばせるようにがんばれ。
0470467
垢版 |
2007/09/29(土) 17:42:03ID:fTptcpUV
>>469
そうか、ありがとう
めげずにがんばるお
0472第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/10/02(火) 23:38:16ID:8piim0mv
水泳始めて2ヶ月
今日は平泳ぎで300M、クロールで200M連続で泳げた
休み休み45分で合計1400M泳いだお
2ヶ月前は100Mで気持ち悪くなってゲロはいてたのに、成長したもんだ
0475472
垢版 |
2007/10/06(土) 08:43:16ID:/c3CZS+5
クロール300M、平泳ぎ500Mに伸ばしますた
0476第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/10/23(火) 08:01:21ID:yrHsmk6u
たいしたもんだ
俺は1回1時間〜90分、年100回、3年通ってるけど
25mごとに一休みしないと75mしか泳げんよ
0477第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/11/01(木) 03:54:26ID:BScDP4Fz
みんなどういうプールで泳いでるの?
公共プールで泳いでると絶対に100くらい泳いだ時点で前に人がつかえて
長く泳げない。
0478第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/11/01(木) 17:01:23ID:inD2B0uV
絶対は言い過ぎだろう。
空いている時間帯を見計らうか、一瞬空いた隙、もしくは自分と同じようなペースでレーンが流れた隙を
逃さず距離泳に挑戦すればいい。
もちろん、それでも前がつかえたりすれば、いったん足を付かざるをえないが、
貸切してるわけじゃないからそれも当然。
最悪なのは、いつでもどれだけ混んでても、ひたすら自分のペースでラップする困ったちゃん。
0479第1のコース!名無しくん
垢版 |
2007/11/09(金) 23:53:02ID:LHqQeXKS
クロールって何でこんなに疲れるんだろう
100メートル泳いだだけでも陸上でトラック400メートル全力疾走したかのように疲れる
平なら500メートルぐらいいけるんだがなあ
0481第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/22(火) 22:39:27ID:HD//GNxL
水泳って消費カロリーが馬鹿高いですが、おそらく無酸素運動なんですよね。

長距離の場合は、脂肪消費の割合が高まるんでしょうか?僕の場合けっこう息があがって、無酸素みたいな状況になってるんですが、みなさんはどうでしょうか。
0482第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/22(火) 23:24:49ID:GdulWSHk
種目より運動強度の問題ですね。最大心拍数(目安値:220ー年齢)の
6割未満で泳げば、十分エアロビックな運動になるといわれています。

ただし、率は上がっても単位時間あたりの消費量は下がりますから、
消費カロリーの総量を増やすためには長時間泳ぐ必要があります。

普段の練習では、時間配分の都合から、高強度練習の日と
LSD(ロング・スロウ・ディスタンス;低強度長時間)の日を分けてます。
0483第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/22(火) 23:27:52ID:GdulWSHk
泳ぐと心拍数が過剰に上がってしまうようなら、泳ぐ日とそれ以外の
運動(水中歩行やジョグ、自転車に乗ったりなど)の日を分けてみては?
0484第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/23(水) 17:14:08ID:j8TkE00E
心拍数が過剰になる人は、まず、呼吸の方法に原因。
で間違いないと思う。

っていうかオレがその典型でw

呼吸法を直したら、心拍数というより、息の上がった感じ
が皆無になった。

ついでに50mが限度だったのが、300mに伸びた。クロール。

水中で息吐いてるかどうか?チェック!

0485第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/25(金) 14:34:38ID:yd9ZAba7
> 呼吸法を直したら、心拍数というより、息の上がった感じ
> が皆無になった。

どうやって直したんですか?
自分もそれで悩んでます。
一緒に泳いでいる人からは、形だけ息継ぎしているように見えるけど、
実際は吸えてないでしょ?
と指摘されました。
0486484
垢版 |
2008/01/25(金) 21:17:56ID:vvhLoLrR
>>485
ああ。悩んだんだけど・・

「吐くタイミングを決め」

「決死の覚悟で実行する」

以外ないね。

吐くタイミングは掻くときか、息継ぎのため顔を上げる
直前とか。

習慣づくまでは、息を吐く時のアブクの音が
水中で聞こえてるかどうかを注意してた。

おそらく出来ると思う。オレでも出来たから。
0487第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/26(土) 15:02:27ID:UO3Shik1
長く泳いでると脳内麻薬のせいか物覚えが悪くなる
数を正確に覚えとく方法教えてくれ
0489第1のコース!名無しくん
垢版 |
2008/01/26(土) 21:30:20ID:5CARybR1
>>487
1=あ、2=い、3=う・・
0490484
垢版 |
2008/01/28(月) 09:43:40ID:m9hwluIL
>>486

サンクス!
今のオレには非常に参考になった。
もう一度他人に見てもらったら、どうもうまく吐けていない様子。
力を入れるタイミングで力んで息を止めているかもしれない。
吐くタイミングを決めて、決死の覚悟で実行してみます。

これで息継ぎがうまくできるようになったら、
今までのどんなコーチよりも486が優秀だったってことになるね。
0491486
垢版 |
2008/01/28(月) 15:06:10ID:z2UjN2e2
>>490
持論なんだけど、いわゆる天才や幼少時から
鍛えられてきた人は、ド素人の指導には向かない
と思う。

苦労してうまくなった人ほど、素人衆への指導は
うまいんジャマイカと。

うまい人への指導は、前者が最適だろうけどね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況