X



トップページ相撲
1002コメント381KB

大関の弱体化を真剣に議論するスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイW 460e-H/N1)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:41:35.84ID:DzOMpB+K0
取り敢えず現行大関や御嶽海とかがメインだけど歴代大関や大関候補の力士に関しても可
0562待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/16(水) 22:39:34.71ID:sB9eF6ye0
>>558
そもそも60勝以上できない状況は最近だからな
それまでは70勝以上できないときは低レベルとかかれていた
おもに最多勝を取るのは横綱で過去の年間最多勝を取る時の殆どが休場なし
そして時代の中心力士はいつだって横綱12勝をもとめられてきたんだから、×6で72勝と70勝以上を求められるのが普通なんだよ
0563待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/16(水) 22:43:15.58ID:sB9eF6ye0
>>561
貴乃花時代とかでもダメなの?
私はあくまでも候補がいないから朝乃山だけをあげたけども二人以上強い日本出身力士が出てきてハイレベルな優勝争いを望んでいるんだけど
まぁ、理想論だけど
0564待った名無しさん (ワッチョイ 23e3-H0Ic)
垢版 |
2022/11/16(水) 22:44:55.49ID:0Nd3OLK90
そもそも一強時代は日本人の好みに合わんのよ
野球もサッカーも戦力標準化して競ってるのが日本人にあってる
強すぎるスターが集まる金満チームに地元チームが挑む構図は欧米的
0565待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/16(水) 22:45:14.95ID:sB9eF6ye0
>>561
白鵬時代は私も面白いと思ったことはないです
0568待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/16(水) 22:54:24.93ID:sB9eF6ye0
>>566
本来なら高安辺りがもう少し頑張らないといけなかったんじゃない?
年間最多勝のときに指名して引っ張るべき発言したから勘違いされとるかもだが1人の独走は別に望んでないです(他が思い浮かばんかっただけ)
東西にある程度強い横綱少し古いが栃若みたいに対戦成績と優勝数が近い人がいるのが理想的なのでは?
0572待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:14:32.64ID:sB9eF6ye0
>>563で貴乃花時代をあげといてなんだけど
あの時代の横綱大関は曙、貴乃花、若乃花、武蔵丸、貴ノ浪で全員が上位にいたのは平成6年〜平成11年の6年間なんだけど、その間の優勝数はそれぞれ貴乃花17回、武蔵丸7回、若乃花4回、曙3回、貴ノ浪2回で後は11年にようやく新大関が誕生した千代大海と出島が一回ずつに琴錦が1回
という状況
なにが言いたいかというと、曙はそれなりに休場が多く優勝回数2位の武蔵丸は貴乃花に合口が悪い(合口の逆転は終盤のみ)
横綱大関以上での貴乃花の対戦は曙と武蔵丸のみで曙が休場すると対戦相手が武蔵丸しかいない
この時代も厳しい言い方をすると貴乃花一強であり、藤島二子山時代なんだよねぇ
0574待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:28:01.01ID:sB9eF6ye0
>>573
平成6年初場所に武蔵丸と貴ノ浪が大関昇進をきめる(旧世代の小錦は関脇10勝できずの場所)
平成11年九州で大関貴ノ浪が陥落一回復帰後に連続負け越しで再度陥落と若乃花引退
この6年の期間で区切ったのは全員が横綱大関の地位である程度の強さを持った期間だから
みんながわかりやすい強さのシンボルである横綱大関同士の対戦でどうだったのかを基礎に区切りました
0576待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:45:20.56ID:sB9eF6ye0
>>575
平成8年9月場所までの貴乃花は芸術
1場所休場を挟んで洗脳騒動云々で上半身を膨らませた体重増加後の貴乃花は見たくなかった
0578待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:55:18.97ID:sB9eF6ye0
>>577
そうだっけ?整体師に体重増加云々を言われた筈
親方おかみが苦言を言っていた筈だが
0581待った名無しさん (ワッチョイW 1b0e-WM47)
垢版 |
2022/11/17(木) 00:33:15.42ID:2viF9TuP0
平成元年〜六年辺りの照ノ富士世代は関取自体は多いけど照ノ富士しか横綱になれてないのがな
高安が平成初の幕内だけどやや遅すぎる感あるし竜電輝逸ノ城遠藤だの御嶽海正代ら以前に期待されたのも伸び悩んだ
0582待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/17(木) 00:36:08.87ID:z3GMijY20
>>581
そうなのよな
今後もさらに怖い
0583待った名無しさん (ワッチョイ 4baf-g2c6)
垢版 |
2022/11/17(木) 01:10:37.34ID:f7E55hCk0
竜電輝逸ノ城遠藤らは大関以前に三役すら高い壁でつまずいてる
輝なんか平幕往復で終わりだろう
御嶽海正代は上位に来るのは早かったが横綱大関の壁が厚く上がいなくなってスライドで大関になった感じ
この世代は壁を倒して上がる経験が全然ないのは他力とはいえ不運
0584待った名無しさん (アウアウウー Saa9-PXox)
垢版 |
2022/11/17(木) 01:32:32.17ID:E9jwnXdba
>>564
欧州と米国の違いを知らずに一括りにするアホがいる
まあ対偶と逆の違いを理解できない教養無しには仕方ないんだろうが、
欧州と米国では法律も社会制度もまったく違うんだよな
米国は経済は格差競争社会だが、スポーツは超戦力均衡だろうが
NPBなんか目じゃない戦力均衡
韓国もアメリカのような戦力均衡モデルだが、
日本は格差を許容する欧州スポーツモデルも部分的に取り入れてるだろうが。
現在のBリーグ、Jリーグがそうだ
Bリーグはアメスポモデルに転校する予定らしいが、
Jはむしろ格差拡大を推し進めてそれが受け入れられている。J1の上半分は毎年似たようなもんだしな
だから日本人が格差型スポーツを嫌うとはいえない。川崎、浦和、横浜、鹿島、名古屋、大阪といった上位常連がいて順当に人気じゃん
0585待った名無しさん (ワッチョイ 031d-H0Ic)
垢版 |
2022/11/17(木) 06:34:00.71ID:H6gMxN1B0
>>584
バカはお前
Jリーグに上位常連は居るけど一強じゃないだろ
優勝争いも終盤までもつれるし、一チーム独走で3割消化試合なんてパターンはほとんど無いわ

相撲だって一強時代と優勝争い常連が数人いる時代は意味が全然違う
0586待った名無しさん (アウアウウー Saa9-PXox)
垢版 |
2022/11/17(木) 07:17:12.31ID:BGcv7vnAa
優勝争い常連が白鵬、日馬富士、鶴竜の3人いた時代はよかったと言いたいのか
0588待った名無しさん (スプッッ Sd03-KHRL)
垢版 |
2022/11/17(木) 09:26:17.37ID:ZVxUO8GCd
昨日は全体がクソ過ぎて、なかったことにして欲しいわ
上位で勝ったやつ霧馬山と若元春しかいない
0589待った名無しさん (アウアウウー Saa9-oEyu)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:07:10.36ID:CMNSHE+Ia
サッカーは各国のトップチームが戦うチャンピオンズリーグなど
国の枠を越えた上位リーグが存在するので、国単位のリーグには格差をあえてつけてるところがある。
だからバルサやバイエルンミュンヘンみたいなトップチームが国内で強すぎても客は許容する。
これに対し野球はそもそも国際対抗試合が盛り上がらないし、ほぼ国単位でしか成り立たないから
国内であまりにも強すぎるチームが毎度優勝してたら客が逃げるのかもしれない

では相撲はというと国際戦がないから戦力均衡したほうがいいみたいな意見もあるかもしれんが
相撲は番付社会で横綱や大関が高い地位を与えられ、横綱は土俵入りですら他とは違う儀式を行う
そんな高い地位にあってボロボロ負けてると客が白けるという他競技とは違う価値観がある
昨今の土俵がなんか締まらないというのはそういうことだよ
0590待った名無しさん (ワッチョイW e558-azAI)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:17:23.90ID:WSStKfyX0
締まらないなんて言ってるあ鵬は一匹だけで翔w

現に13日目以前に実質優勝者が決まるモンゴル時代よりも奴が休場して混戦した方が視聴率が高い
0591待った名無しさん (スッップ Sd43-KHRL)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:38:50.98ID:ep4vYusZd
叩き込みや変化の方が白けるわ
目先の勝ちのために形振り構わない雑魚どもの方を辞めさせろよ
昔は親方がそんな下らないことやらせないように叱ってただろ
そんな決まり手じゃいつまでたっても強くなれるわけないんだから
0593待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:35.49ID:z3GMijY20
理想は強い日本出身横綱が東西にいて優勝争いしていること
大横綱クラスというよりも、10〜20の間クラスの横綱が2人いるのが一番いい
そんでもって、大関4人いて、その中の2人が2場所に1回二桁を狙える横綱に届く可能性が残ってるって感じがいい(残り2人はショボくてもいい)
後はそれ以下の地位の立場に何人個性的な力士がいるかによるな
まぁ、理想だから無理だろうけど
0595待った名無しさん (ワッチョイ 4baf-g2c6)
垢版 |
2022/11/17(木) 16:09:32.81ID:f7E55hCk0
2002〜03年がバランス良い時代だったと感じる。特に2003年は朝青龍と大関で3回ずつ優勝分け合ってた
横綱が不調ならば大関陣が争うという番付通りの展開になってる
今は照ノ富士がダメでも大関陣が全く蚊帳の外だからな。関脇もダメ。かろうじて貴景勝が頑張ってるが正代は勝ち越せば大関の責任果たした状態
0596待った名無しさん (アウアウウー Saa9-6BT9)
垢版 |
2022/11/17(木) 16:14:04.00ID:e6qtuayCa
貴景勝や正代みたいな力士が上位だと
子どもたちは段々と相撲が嫌になる
0598待った名無しさん (スッップ Sd43-KHRL)
垢版 |
2022/11/17(木) 16:38:51.25ID:11ZPjYU7d
大関の弱体化じゃなくて
日本人のレベルの低下を嘆くスレになってるな
まあでも無いよりかはこういうスレがあった方がいい

残念ながら先場所と同じく愚痴で終わるだろうがな
0601待った名無しさん (ワッチョイ 45f5-EHNx)
垢版 |
2022/11/17(木) 16:54:09.66ID:aqxPKdIO0
>>597
横綱が居ない方が視聴率が高いモンゴル時代何だってww

>>598
モンゴル時代に相撲がマスコミに取り上げられなくなってエリートの選択肢に入らなくなったからな

>>600
つまり、照が居ない方が面白いってことか
その通り
0605待った名無しさん (ササクッテロ Spc1-AMnM)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:50:22.38ID:kHOPcIpIp
昔と違って格闘家は力士かレスラーにならんと食ってけない時代じゃないしな
日本人が弱いのは稽古が足りんからだよ
貴乃花時代末期から既に弱かったじゃん
0607待った名無しさん (アウアウウー Saa9-U7UN)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:53:30.74ID:/3tSc1pZa
このテレビ離れの今メディアの取り上げ方で決めるか?
巨人よりヤクルトやオリックスの時代に
ただ、漫画の刺激は欲しい
火の丸と播磨灘で相撲を選択するつもりにはならないw
0609待った名無しさん (ササクッテロ Spc1-AMnM)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:54:48.27ID:qmGNJsfVp
貴乃花が大怪我してから武蔵丸~朝青龍~白鵬~照ノ富士とずっと賜杯を外国人にもってかれてるじゃん
この間日本人横綱は稀勢しか出てこなかったが稀勢の優勝回数も寂しいものだ
0612待った名無しさん (ワッチョイ a380-wHkz)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:08:48.39ID:XqstQfu20
アホ理論はお前の>>609なw
日本人が賜杯を抱けなくなったのは貴乃花引退後の朝青龍台頭後な
過去の優勝力士の一覧見るだけですぐにわかるのにお前は何を言ってんだw

それと朝青龍の一強時代よりも千代大海栃東時代の方が相撲界にとってマシだったのは疑う余地が無い
0613待った名無しさん (ササクッテロ Spc1-AMnM)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:10:55.18ID:ZH0ECdMkp
日本人が弱いって話をしてるのに何がマシなんだ?
若貴見て育った奴らの最高傑作が千代大海栃東ってヤバいだろ
貴景勝と変わんない
昔から日本人は弱いんだよ
0614待った名無しさん (ワッチョイ a380-wHkz)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:11:06.84ID:XqstQfu20
モンゴル時代以降に相撲を見て育った日本人の惨状が今の二十代
若貴を見て育ったのが今の三十代
どっちの日本人力士のレベルが高いのかは疑う余地が無い
0616待った名無しさん (ワッチョイ a380-wHkz)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:15:28.40ID:XqstQfu20
>>613
何がどうヤバいんだ
日本人力士のレベルが年々下がってることに疑う余地が無い
朝青龍一匹が頭一つ抜けてただけの話が次々モンゴルが出てきてどんどん惨状が広がって言った現実な
0628待った名無しさん (ワッチョイ 458b-H0Ic)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:28:30.18ID:/6r9AoaR0
>>625
一人抜けてる奴がいて連続優勝できなかったから何だ?
白豚だって朝青龍が休んでる間に出てこれたんだぞ
今はモンゴル人のレベルが下がった結果で日本人のレベルが上がったわけじゃない
0639待った名無しさん (ササクッテロ Spc1-AMnM)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:49:42.03ID:ZH0ECdMkp
>>639
30歳と30代じゃ全然違うだろ
白鵬は32くらいまでは年3場所優勝とかしてたし稀勢の里が横綱昇進したのも30過ぎてからだし
30丁度でロートル呼ばわりは酷いな
0651待った名無しさん (ササクッテロ Spc1-AMnM)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:00:47.29ID:35RQm3Abp
>>651
10年代以降の若手の話ならそいつらの代表の貴景勝正代高安あたりの名前は出てくるだろ
というか玉鷲がおかしいだけで31、2くらいまでは昔の力士も実力のある力士が怪我しなければ活躍してたろ
武蔵丸も31まで活躍しとる
0655待った名無しさん (ササクッテロ Spc1-AMnM)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:07:58.09ID:nUO/iR7fp
武蔵丸は31まで
稀勢の里は31まで
千代の富士なんか34まで

強い力士が大きな怪我しなきゃ長くやれるのは昔から変わらんわ
千代大海栃東にそれが出来んのは弱いからだろ
0656待った名無しさん (ワッチョイ 458b-H0Ic)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:08:13.20ID:/6r9AoaR0
>>653
30代で活躍した力士なんてそれまで数えるほどしかいない
魁皇千代大海世代以降がきっかけ
つまり当時の20代が弱かったからできたんだろ
貴景勝も正代も入門すらしてねーわ
0657待った名無しさん (ササクッテロ Spc1-AMnM)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:13:56.74ID:wQcD2Ewpp
白鵬や稀勢の里レベルなら31、2くらいまではやれて当然だろ
千代の富士や武蔵丸でも出来る
というか34とか35なら分かるが30丁度は昔でもやれてるやつは何人かいたろ
0658待った名無しさん (ワッチョイW 1b0e-WM47)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:14:03.58ID:2viF9TuP0
日本人外国人関係なくグンと番付駆け上がる力士がいないんだよな。豊昇龍も本当は白鵬と対戦してなきゃあかんかったし、北青鵬も思った程勢いが無い。金峰山は期待されているとは言え25だし
0660待った名無しさん (オッペケ Src1-EIfD)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:31:59.16ID:kp/7ZCTgr
(ササクッテロ Spc1-AMnM)13+2+1+8 1+1+1+1+2+17+2+1+1+1+1
http://hissi.org/read.php/sumou/20221116/Rk9CZllaNFhw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221116/RWtxbk5ZZ0Vw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221116/WHJkSFNNQzBw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221116/Y3U2Y1hETVFw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/THRIWms3WHBw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/YktUbjY5bTJw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/ek5NL3UyY0Nw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/a0hPUGNJcElw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/cW1HTkpzZlZw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/WkgwRUNkTWtw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/RXVMM3RxdTZw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/MzVSUW0zQWJw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/VGFUSy81WnFw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/blVPL2lSN2Zw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/d1FjRDJFd3Bw.html

(ササクッテロラ Spc1-ksma)2 +2
http://hissi.org/read.php/sumou/20221113/NGJ2NmorSjhw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221114/N0pQNzZwZ01w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221114/VkU0L2NTaTZw.html
(ワッチョイW 4b0f-ksma)3 5 5 3
http://hissi.org/read.php/sumou/20221112/dEpUVTlydUYw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221114/V0kwdUZkWUMw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221115/d3ZKU1FmZC8w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221117/amM3WFgrYzQw.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています