>>553
そういやジャンヌがいたな
あくまでも映像媒体でスーツの存在するJKとしてははじめてってことかな

>>556
あくまでもメインの謎ありきのキーキャラだったし放映中のキャラ人気はそれなりにあったよ
考察の軸になるような立ち位置のキャラだったし
それだけに畳み方が肩透かしでガッカリはされてた

視聴者人気が高かった敵キャラ(オーブダーク)は
話の本筋からだけで言えば正直別にそこまでいなくてもいいような販促用キャラだったし
劇的なきっかけがないとか百合っぽいとかも
最初から三兄妹ウルトラマン前提の話ってことは薄々分かられてた話だったから
放映中はそっち関係の考察や予想の方に話題が割かれていた
なんでクリスタルの化身が妹として出たかっていうと「母親の失踪がなければ生まれていたはずの妹」の姿
割とその予想(生まれていたはずの妹説)も早い段階で出てたのに大詰めまで引っ張ってたり
前作主人公がラスボスの息子(クローン)という強烈な生まれだったので差別化として
今作の主人公はただ巻き込まれただけのごくごく普通の一般人という点を強調するために
リアクションがごく普通の一般人として揺れ動いたり結局なんとなく話の本筋に絡めなかったりで

なんか番組そのものが割と予想通りというかまあやりたいことは分かるし
だいたい概ねその通りの道筋で進んではいたんだけど肩透かし感が漂う〆方で
全体的に駄目というよりただ滑っただけって感じだった
ほぼ等身大戦のライダーや等身大戦でだいたい戦った後フィニッシュが巨大戦の戦隊と違って
バトルシーンがほぼ巨大戦のウルトラは予算的に厳しいっていう台所事情もわかるんだけどね