X



トップページサブカル(仮)
1002コメント463KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 18:54:01.34ID:frmd7Gb+
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1531983755/
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:12:02.69ID:7Qq4Nyke
>>370
評判良かったのは跡部じゃなく宍戸だと思う
跡部は非難凄くて元に戻したけどヅラネタとか逆に遊ばれてたようなw
個人的には短髪跡部悪くないと思ったけど
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 02:05:15.31ID:9Q04JT6S
負けたんだからおとなしく丸坊主にさせろよ
そんなところで読者に媚びててどうする
有言不実行でキャラの株が下がるだけだろ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 03:26:53.40ID:k/Q7MVTY
商業ラインの作品の場合は客層のニーズを読み取って軌道修正するのは大切なことだと思う
それを悪い言葉で言ったら読者に媚びてるって言うのかもしれないけどさ
客に媚びるどころかニーズを無視して自分の意思や性癖を押しつけた結果
大惨事になってる萌え駄目作品を見てると本当にそう思う
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 06:31:33.41ID:nG7zd/g/
>>378
宍戸のは油断からの敗北を経て特訓して実力を見せつけた上での決意と覚悟表明の断髪だからね
長髪時代の出番が少なかったのもあるけど、そういう燃える背景でなら普通に評判もいいかと
花道とか、他の評判のいい断髪も大体こういうパターン

跡部のはそういう背景じゃなかったし(そもそも実際に髪剃ったのは本人じゃなくてリョーマ)、
断髪前後で何も変わってないからその場の勢いのネタにしかなってなくてそりゃ非難もされるかな、と
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:18:05.55ID:2RFE+qDG
>>380
趣味の押し付けを客に非難されると
「自分はクリエイターだから客に媚びない!(キリッ)」
こんな感じで惨事から目をそらす作り手いるよな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:39:51.41ID:9S2XAnij
断髪キャラでらんまのあかねが出ないとは…
あれは憧れの先生が好意を持ってる姉の真似からの脱却も兼ねてるから
ストーリー的には問題ないとは思うけど
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:48:26.32ID:0IzWgck3
宍戸やあかねは登場後&物語はじまってすぐってのも大きいと思う
まだキャラが定まってない時期と長年見てきたビジュアルが変わるのじゃ話がちがうし
読者にも最初から髪型変更は予定どおりでむしろ髪型変更後が本来のキャラデザってわかる
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:19:59.22ID:zVAyfemr
最近の作品だとDQ11のセーニャが中盤最重要イベントで長髪から短髪になるけど
発売1年経過したしぼちぼち人気も評価も固定してきたかね
断髪自体はあまり叩かれてないイマゲだけど…
「髪はどっちでもいい、ヘアバンドを外させろ」もあったっけなw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:25:24.98ID:NiNE+NbA
セーニャはシナリオ上でショート強制は一時的なものだし
そこまでの流れが作中屈指の人気イベント
あとでロングかショートか任意で選択可能だから
ショートが合わなかった人も叩く必要性があまりないからな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:27:24.45ID:3g5gexJJ
萌えキャラのガワが好きか、性格や設定が好きか、ってのはかなり微妙な問題だと思う
ヌエコの場合、舛田=ガワ、生田=愛され設定 だろうし
ロゼは、ごちゃまぜ設定>>>>>>ガワ な感じ

ガワというかデザインに萌えるのはキャラに限らない
PSO2でちょっと前にダークブラストという新形態が導入されたんだけど
これは特定のエネミーに遭遇する等の条件を満たすと自動的に発動する
強くはなるんだけど、可愛い衣装やアクセサリで飾ったマイキャラが
とつぜんゴツゴツの怪物形態に変身してしまう(通常時は元に戻るが)

このダークブラストは実装前から批判が多かったけど強行された
結果自キャラを愛でてオシャレさせていたユーザーは大量離脱
何で強行したかというと「かっこいいから」らしい
自分のデザイン>>>越えられない壁>>ユーザーのデザイン てことだな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:52:24.31ID:vTZQeM4j
断髪が受け入れられる場合はキャラが過去を断ち切るけじめをつけるためだったり
本人の意志ではない場合も髪を切る事に大きな意味があると言った具合に
切る行為に説得力があるかどうかが鍵だよね
リナリーの場合覚醒した象徴のつもりだったかも知れないけど
その表現が断髪じゃなくてもよくない?みたいな感じだから
作者の萌え優先に感じるんだろうな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 03:29:58.06ID:DsC7LkKq
見た目変わる系はアンドロイドとかロボットキャラには割とある印象
でも萌え駄目の場合キャラの容姿の拘りもニッチな事が結構あるような
ヌエコとか初期案のデザインの方が普通に可愛いと思うけどなあ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 05:31:21.95ID:Eq43khRt
リオンやロゼはかわいいけど素朴な印象が強いし三成に至っては正直怖いな
設定や入れ込み方が異常なぶん余計デザインが地味に見えるのかも知れないけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:07:56.93ID:Rq+ktBfC
BASARAはシルエットだけでどのキャラか一目でわかるようにしてるんだっけ
そういう意味でも間違った方向じゃないと思うよ三成のキャラデザ
よく動くハシビロコウというか
クセが強いから万人受けはまず狙えない造型だけど
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:26:50.83ID:o9c4qZjz
キャラクターの断髪

ここまで断髪フェチ疑惑のある宮ア駿の話題無し
宮崎キャラは髪が短くなってもあんまイメージ変わらないからなー

クシャナ殿下なんて、切る動機も死んだ臣下達への手向けという泣かせるものだし
長さ的にも相当バッサリいってるんだけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 11:21:06.71ID:JIOaRFR7
>>393
クセが強すぎてご当地から拒否られたのは有名な話
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:31:28.60ID:NMRlOdwT
一目見てわかる正宗と違ってただでさえわかりにくいのに大一大万大吉の家紋さえない
それどころか戦国武将らしささえないあのキャラデザじゃ拒否られるわな
見た目だけでなく中身も製作スタッフの趣味爆発だし
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:38:47.63ID:NMRlOdwT
いやよく見れば家紋はあったか
一度きりで済ませたのと主張がイミフで忘れてたが
ああいう天下取りゲームは天下統一がゴールのはずなのに謎の正義を掲げられて本気で悩んだよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:39:37.50ID:Uv0fNJC2
金の招き猫(まり男)

スーパーゼウス ¥9,999
ビックリマンシール2枚セット ¥5,000
サンタゼウス ¥1,350
ヘッドロココ ¥9,999

その他多数メルカリで出品中!よろしくね!!
他の人の出品と違って、毎日アップするからすぐ見つかるよ!
さあみんな、『ビックリマン』で検索だ!
値下げはしません(^-^)
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 13:03:26.22ID:9rjFOCd+
>>396
無双の三成の方が先に馴染んでいたしね(観光の主導は商業組合、後に市の方でカプコンはねじ込みに来たけど尻すぼみ)
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:46:37.91ID:JIOaRFR7
バサラは三成よりタヌキジジィ臭さの無い青年家康のほうがご当地に受けたと思うしビジネスの芽があったと思う
それをヘイトで徹底的に潰してしまったのもったいなかった
稼ぎ頭の政宗もヘイトしてファンを駆逐するような公式が駄目過ぎる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:50:52.35ID:YJUTMfa3
>>401
徳川家康ってオタクコンテンツだと敵役のタヌキジジイにされがちだったから青年家康は確かに新鮮味があったかもね
でもBASARA本編での扱いがヘイト集中するように作られてたからご当地コンテンツ化は厳しかったと思うよ
当時BASARAのスレで家康たたき酷くない?って言ったら嫌われるキャラなんだから仕方ない我慢しろって集中砲火食らったし
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 01:23:44.77ID:FdRXx1zx
断髪どころかスキンヘッド化でキャラsageなのかなんなのか
もう読者にすら分からない思い返せばただただ電波だったとしか言いようのない
展開の焼きたてジャパン……
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 02:56:54.19ID:o9b3Wayn
>>401
あれだけ広く深く大勢のファンがいて
かつ地元自治体とガッツリコラボしていた政宗にヘイト爆発させる思考回路が何度考えても怖い…
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 04:59:52.46ID:pbkxLN3p
>>387
ダークブラストは「見抜きがエンドコンテンツ」って言われてたゲームでやったのもアホだけど
まず複数人ダクブラすると見えないっていうアクションゲームとして致命的な問題点があったもんな
結局あまりに支障を来たすから透明化が実装されたけどそうじゃなきゃまともにゲームにならなかった

AIS(ロボットに乗るステージ)みたいにそれ専用ステージだけやるとかにしとけって言われてたし
結局自分の周りでもアークスから離れてエオルゼアやアステラに旅立つ人続出だった
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:41:23.66ID:R+DRqLpn
>>406
しかもゲームとかアニメとかだけでなく(無論それもどうかと思うけど)
舞台で伊達演じてた役者さんにもヘイトじみた行為してたって言うのがね
役者のファンが知ったらBASARAってコンテンツ自体嫌いになると思う
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:25.54ID:v1PVikRB
>>401 >>402
直虎大河やっていた時にBASARA直虎&家康のラッピング電車走ってたよ
パッと見で家康とは分かりづらいけど中年太りのおっさんよりは爽やかで広告としては向いてるのにね思い出したように使われても可哀想だ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 14:20:40.99ID:ZMakaqnU
>>388
あれ?リナリーって炎だか爆発系だかの攻撃受けてボロボロになった故の
巻き込まれ断髪じゃなかったっけ
読んだのもう10年位前だからあまり覚えてないけど
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:43.86ID:ZMakaqnU
なんか当時、気を失ってそうな倒れた姿勢で髪も服も焦げてボロボロになった
みたいなシーンの大ゴマが印象に残ってたんだけど今チラッと調べてもやっぱり
攻撃受けて燃えてしまったみたいに書かれてる

自分の意志で切った訳でもなく事故みたいなものだからその後はまた伸ばしてて
段々ロングになって行ってるっぽいしそんな非難するようなレベルかなと感じたよ
オタクにはロングヘアが受けるのは確かだろうけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:47:02.81ID:K5W5K19z
>>408
最近も舞台で伊達の左目を部下の小十郎が誤って潰してしまい両目とも失明、伊達が小十郎を殺すってドン引き内容をやらかしていたそうだし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:59:51.57ID:mGDNgs75
>>414
そ、それは政宗と小十郎と名をつけたキャラクターでやって良い内容なのか…?
いや勿論創作なんだし自由なんだけどさ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:06:45.69ID:WOQU6V46
BASARA伊達って宮城の選挙のポスターだかでも使われたんじゃないっけ
ゲーム知らない人でもグッズ手に取ったとか見たしすげー勿体ないって思うわ、中身はともかく見た目はそれだけ広く通用できたんだろうし
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:31:06.57ID:7n2KNUjT
>>415
創作は自由これは間違ってない
わざわざ舞台にまで足を運ぶおそらくは長年のBASARAファンに喜ばれる内容かと言えばまた違ってくるけど
ましてやゲームの展開は途絶えたまんまみたいだし
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:51:08.38ID:Ws6SnM60
あとそもそも断髪した理由も完全に自己満足で意味不明であったし
更に言えば服まで変える必要はないよね
監督自己満足であったし何度も言われてるけどさ
しかもポケモンとほとんど関係ないイベントで

まだ萌え駄目じゃないならわかるがどさくさに紛れてまるで良い例みたいに挙げないでくれな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:15:33.12ID:WOQU6V46
BASARAのヘイトは結構洒落にならない話多いのがね、うn
JEでも公式でイケメン設定のあるキャラを包帯グルグルの大やけど負わせたりとかここで見てドン引きしたけど更にそこから悪化していくとかさ

テイルズのファンタジア勢に対するタンス関係とかもそうだけどヘイトは誰も得しないってなんでわからないんだろう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:38:11.69ID:e5opnooD
>>414
えっ…?はっ…?すごいね…
でもあの男同士のネチネチした欝展開祭りをやらかしたスタッフなら
そういうの好きでもおかしくないな…
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:34:55.09ID:fzlK4ee+
>>416
普通のポスターに加え、宮城県庁のビルに垂れ幕形式の巨大なBASARA政宗ポスターが掲示されて地方のニュースになってた
ゲームなんか興味ないオッチャン達までカッコいいなってストラップ買うほどだったのに
舞台の展開とか今知ってもうそんなコラボは不可能なんだなと思った
そんなんカプが持ち込んでもご当地の方が拒絶するだろ…

BASARAはゲーム萌え駄目三連星の中でも萌えキャラじゃない人気キャラへのヘイトが凄まじいのと
営利企業として売れてたものの価値を積極的に毀損していくスタイルが突出してるな
今やってるアニメ学バサはTBS側の持ち込み案件だそうで今のところ概ね原作に沿ってるとは聞くけど
話題にならないのはいいとか悪いとかでなく見られてない、ファンが逃げてる感がすごい
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:01:37.07ID:GRVBKbIw
>>424
悪ノリの度合いで言ったら原作の方がイッちゃってるしな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:07:08.31ID:DEbN2gi0
学バサ見てるからちょっとだけ
ギャグに全振りしてるからか変なヘイトやagesageは(今のところ)ないと思う
家康が絆ばっかり口にして相手の状況省みず絆を押し付けてくるのが見方によっては陽性のサイコパスキャラっぽく見えるかもってぐらい
まあBASARA家康(青年)をギャグパロ作品のキャラ付けしたらまあこうなるわなって範疇だと思う
三成ageもないし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:43:02.88ID:SxOOz3Yf
>>418
あれだけポケモンをそっちのけにしたキャラなのに然り気無く名前混ぜてる時点で後ろめたいものがあるしまず狂ってるんだよな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:46:57.85ID:Ws6SnM60
>>428
必死にゲームや妖怪にしても
メガシンカそっちのけやポケモン無視の恋愛脳キャラのせいで子供離れたのは明らかだし
しかもにわか大友もろくに金を払ってない
そもそも監督にすら最終的に見捨てられたキャラ

ここにまで監視してる虚言癖な信者こそ現実みてくれな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:51:01.71ID:SxOOz3Yf
というかあれが成功した分類の肯定なら
このスレもう信用ないし終わりなんだけどなw

言うように萌え駄目じゃないならわかるんだが
明らかに不評で最後の一年はもう手遅れレベルのわけのわからないキャラになってたから
持ち上げる資格はねぇよな
なめ腐ってるのもいい加減にしろよと

明らかに悪い例だろバーカ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:56:24.70ID:Ws6SnM60
そもそも事実でアンチじゃないんだけどね
抽象的な「アンチは現実が見えてないとか」
理由に具体性がなくてこっちこそ笑えたよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:13.15ID:SxOOz3Yf
それ言うとどうせ

>>428「前後のBWSMガーゲームガー妖怪ガー」

と他に責任転嫁擦り付ける糖質思考だから聞かないだろうよ
そもそもポケモンよりも真っ先にセレナageしてるのがもうな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:46:22.84ID:lv/+pSv3
萌え駄目以外の駄目ならアンチも信者もここではなくしかるべきところで存分にやりあってくれ
まあ、アンチも信者も荒らしたいだけの自作自演なんだろうけど
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 04:16:28.24ID:UWQGxuu8
>>434
自分が損するより憎い相手が得をするのが何より許せないって心理?
こえーな
こういう手合いは自分の身が滅ぶのもいとわないから厄介

せめて一から自分のオリジナルならよかったのに
それなら単に最初から駄目で終わった
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 05:34:17.50ID:oyGqJdUI
何であれだけやってカプコンはDを更迭しないのか
コレガワカラナイ
テイルズの馬場Pは立場なくなったのか退社したし
俺鵺2の舛田は桃太郎電鉄にちょい関わっただけで仕事してないっぽいのに
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 06:05:58.51ID:nx1fZ4zX
バンナムはまだテイルズで稼ぎたいと思ってるけど
カプコンはもうBASARAは捨てたんじゃないの
0443名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:33:36.79ID:5eBWdqKK
>>438
BASARAが3発売前後に人気があるように見せかけてぶいぶい言わせてた時の小林Pの傍若無人っぷり(歴女ブーム()にBASARAねじ込み、無双ワゴンツイート)にもほっかむりしてた会社だぞ?
責任なんて取らせるわけがない、むしろ真面目に職務遂行してた方が石持て追われる所だ(ドラゴンズドグマパワハラ裁判)
0444名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:19:56.40ID:kK9O+oqu
からくりサーカス無料公開だったからハーレム編序盤まで読んだが、やっぱり勝は不遇だと思った。
このスレでも話題に上がったり、漫画板事典に萌えだめの典型とか書かれてるけど。
0445名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:24:03.26ID:VNskT1W8
>>438
三成贔屓のディレクターがヘイト行為しなかったらまだまだ稼げたコンテンツだったのにね
会社の財産であるキャラクターを壊してかなりの損害出してると思うんだが更迭しないカプコンって本当にすごい会社だな
0446名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:30:39.27ID:FV09D7L6
アイシールドもそうだろうけど纏め読みすると印象変わる週刊連載漫画ってあるよね
不人気キャラがメイン張ってるパートを週1で延々読まされてると萌え駄目とか言いたくなるんだろう
でも先が見えてる単行本纏め読みだとそうでもなかったね?となっちゃう事も…
0447名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:55:54.36ID:pmNWWhhs
露骨な贔屓やそれの強調ってのは商業的戦略だと思うよ
勝手に怒って執着してくれたりプレイヤー同士やファン同士が争ってくれたほうが話題になるし
いっそアフィカスだってブログで書いてくれるから流行るでしょ
クリエイター様はうちらの事人間だなんて思ってないと自分は思ってる、金と生産力を産みだしてくれる生きた機械としか思ってないんだなと
うちらのためにつくられてるモノじゃないのに騒ぐとかナンセンス
うちらに人権なんてないでしょ
0449名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:12:34.64ID:3D7WvHJM
なんだこいつ
最近気持ち悪いのが増えたな

>>444
勝は別に優遇でも不遇でもないと思うけどな
良くも悪くも少年漫画の主人公として描写され続けてるだけにしか見えない
連載初期に鳴海が主人公に見えてしまう扱いが続いたから鳴海を主人公として見続けたファンの期待に添えなかっただけ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:11:26.25ID:rZzfg0g6
>>447
とりあえずこのスレで萌え駄目として扱われる作品は「(最終的に)商業作品と失敗した(売り上げが落ちた、シリーズを終わらせた等など)」作品だということを理解しようね?
商業的に成功してれば露骨な萌えも大多数にスルーされるし作り手が消費者には人権が無いとか思ってようがまあ問題ない
商業的に失敗したからこき下ろされたたかれ、作り手としての活動の場を奪われるレベルまでいく

消費者に人権がないとか言うなら商業的戦略とやらを成功させて消費者を手のひらで転がしきってほしいものだ
消費者を操れず商業的に失敗し叩かれまくってる作り手が「商業的戦略でやったんだ。お前らには人権なんて無いんだ」って言っても惨めなだけ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:17:06.12ID:Iz7CIVZY
447と448って自作自演で荒らしてるやつが露骨に正反対の意見書いてフレーム起こそうとしてID変更失敗したんでしょ
相手してもしょうがないよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:40:26.78ID:pmNWWhhs
自分は作家でもなんでもない、消費する側での一般人としてレスしたつもり
最近の商業作品の雑な売り方のせいで買う側がバカにされてるのが透けて見えてるから腹が立ってそんな書き方になっただけ
糞作家に見えるとかそれこそ目が腐ってんじゃないの

萌え駄目にはっきりした定義は存在しないし
萌え駄目じゃないなら商業ダメなので我慢しなきゃみたいな風潮はいやなんだよ
サブカル板にある事を少しは考えてくれ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:02:48.33ID:7NEzL7m/
>>453
スレタイ100回読んでこい
消費者から物申したいならそういうスレに行くかスレ立ててそこで好きなだけやってくれ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:24:30.52ID:86eqnDhx
>>446
単行本まとめ読みとか円盤・配信のまとめ見だと
リアルタイムだと何ヶ月かだったものが数時間だったりするしね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:38:28.58ID:iSYd3Yz/
次の次あたりまでの展開込みでの構成になってたりする場合もあるから
まとめ読みだと納得の流れだったりする事もあるし
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:35:22.83ID:b10Dza0u
>>449
初期よりもからくり編(鳴海視点)とサーカス編(勝視点)で別れていたあたりじゃない?
あのへんまで含めて初期と言ってるのかもしれないけど
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 07:26:58.96ID:MGoFpM0V
連載時、黒須村編であきて脱落したんだが
アニメ化したからからくりサーカスまとめ読みした
まとめて読むと黒須村編の意味も分かって萌えダメとはほど遠いなとは思ったが
勝よりも三姉妹の描写が冗長で飽きて脱落しかけた
一気読みだからなんとかなったが
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:40:00.58ID:FSDsp625
ぶっちゃけ三姉妹編が無ければだいぶ違ってたと思う
からくり編の方が人気あったとはいえ勝だって元々そこまで叩かれてた訳じゃない
三姉妹との交流は後の展開の為に必要だったのは分かるけどあれで決定的に勝うぜえみたいな空気が出来てしまったし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 18:04:25.34ID:hI++rpUZ
ぶっちゃけあの三姉妹は地味で勝を好きになろうがなるまいが興味が湧かなかった
こんなんどうでもいいから早く先を読ませてくれ、といういらだちはあったな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 13:47:37.48ID:4Oze7qKW
鳴海側はバトル漫画で勝側はハーレム漫画みたいな流れのせいで
勝側の頃は早く鳴海側やれって思ってたな
戦闘に入ればいいんだけどリアタイだとそこまでが冗長だった
後から一気読みしたら気にならなくなったから
別に駄目だったわけじゃないんだろうな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 13:59:41.72ID:1iEpx4mm
読者がみんな単行本買って通して読むわけじゃないからね
アイシールドなんかもまとめて読めば印象だいぶ違うとここでよく言われてるが
連載時萌え駄目と見切った人間がわざわざコミックス買ったりアニメ見るとも思えないし
ヒルマ=作者のお気に入り?のイメージ抱く人は認識変わらないままだろう
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:54:34.60ID:NhhQ+2KO
一本でエンディングまで書かれるゲームや、話数が決まってるオリジナルアニメと違って
週刊連載は書きながら話を考えなきゃイカンからどうしても配分おかしくなる所は出てきてしまうな
1エピソード書き終えて冗長だったなぁと思っても修正はできないし
まぁそれも作者の力量のうちだから別に擁護はしないけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:13:27.81ID:NisMOjHf
アイシールドは単行本で読んでたけど
ヒルマの活躍はくどかったし原作者のお気に入りだと思ってた
セナの正体バレも栗田の因縁もヒルマが持ってくの?と構成自体が疑問だったよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:49:36.95ID:cljp9xdY
お気に入りなのもあっただろうと思うけどアイシールドの原作者は期待させる前フリは上手いが収束は下手な方で
ヒル魔を動かした方が伏線の回収(またはなぁなぁで済ませる)も新展開もやりやすいってのはあったのでは
ただ恐らく原作者本人もネットの評判は気にしてたようだから終盤のクリスマスボウルやアメリカ遠征は大分ヒル魔も目立たなくなってた気がする
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:31:46.03ID:NSg0iPeL
アイシールドが人気急落したのはヒル魔推しがエスカレートしたことより
超えるべき壁としていたアコン、進を倒した後の
白秋、帝国、アメリカの魅力が無かったことの方が大きいと思う
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:11:03.37ID:xOPqdZRY
アイシールドはたまに事実歪めてまでヒル魔贔屓で云々言い出すレスが出てきたりで
故意じゃないなら一度ついたイメージで何でも色眼鏡で見て間違った記憶すら生んでる人も居るんだと解った例だな

具体的にはセナが正体バレしたのをまもりが「知ってたよ」とスルーした
ヒル魔贔屓で主人公なんてどうでも良くなった結果がこれだみたいに別スレでごく当たり前のように語られてたけど
ちゃんと読んでたらこんな描かれても居ない描写を事実と判断する訳ないだろうにとビックリしたわ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:17:39.97ID:WuJoRAq+
>>460
重く厳しい状況背負ってバトルしてるキャラが居る一方でゆるいラブコメやってたら
別に贔屓なんかなくても大抵はうぜえすっこんでろあいつのバトル見せろと叩かれるのが確定してるよなあ
と最近アニメやってるバキ死刑囚編見て思った
この主人公も海外から最強の死刑囚が5人もバキ達との戦いを求めて脱獄してきた!と煽ったのをガン無視して
ヒロインと散々イチャイチャするだけのパートに入ったのが叩かれキャラになった決定打だったと思う
他メインキャラの死闘→良い所で主人公のデート場面に切り替わるの繰り返しでしかもそれだけ引っ張りまくった割には
その章が終わった途端スカして横恋慕してくる男もスルーだしあれは本当に理解不能過ぎた
普通に名前として「バカ」呼ばわりされバつバトルもつまらない電波主人公とどんどん叩かれる様になったけど
あんな訳解らない扱いしてたらそりゃそうなるわとしか言い様がない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:37:55.12ID:1iEpx4mm
>>469
そのアニメの展開で納得いくのは例えばデート相手が死刑囚とやらの戦いに巻き込まれアボン
それが原因で主人公が復讐の鬼と化し死闘を演じる〜みたいな流れの時だけだな
後々双方のストーリーが統合されて馴染むようならまだわかるが
そうでないなら尺水増し疑惑の浮いてるパートとしか言いようがない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 00:45:01.04ID:bDZCcDVf
>>470
原作読めば解るけど別に尺稼ぎとかそういう意図は全く感じられないし
実際ヒロインが死刑囚の一人に拐われて主人公ぶちギレてその敵を完膚なきまでにボコボコ
ってエピソードもあるんだよ
それでもとにかくこのシリーズ辺りから急に主人公の言動が電波化して何考えてるのかサッパリ解らなくて
ただひたすら空気読めないし戦いについてやる気あるのかどうかも微妙かつ
いざバトれば瞬殺ばかりで逆につまらない
と作者が主人公を魅力的に描こう応援してもらおうという意志を完全に失ったかのような誰得展開が延々続く

美味しんぼの雄山とバキの勇次郎は
「最初は外道で倒すべき存在だった糞親父のはずが作者の贔屓で最強人格者扱いに変貌」と言われる二大キャラだけど
美味しんぼと違ってバキの場合親父が一切絡んでない所でも主人公をsageる目的しか感じない程変な描写が無駄に多いのが
萌え駄目どころじゃないとされがちになってる
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 01:08:06.42ID:xLefucpT
>>468
セナの正体バレに関しては事実を歪めているというより主人公の正体バレイベントとしてはあまりにも呆気なさすぎると感じた読者にとってはスルーに等しい描写だっただけでは?
アイシールドは今でもかなり意見が分かれてる時点でまとめて読めば〜という問題でもないかと
リアルタイムではアイシルに負けず萌え駄目と叩かれてたのがだいぶ払拭されてる現状のからくりサーカスとは明らかに違うし
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 02:33:49.59ID:moEnRwXA
>>472
「知ってたよ」とスルーしたなんてのは明らかに事実無根と言われるレベルで軽く感じたからって話じゃないと思うが

まもりはセナセナ言って過保護キャラのはずなのにセナの事に全然気付かない
ヒル魔のバテには気付くのにとかも叩き文句でよく言われてたけどこれも後々登場した鈴音が
何でまもりはこんなに凄いセナの事をいつまでも子供扱いしてるんだろ本当にセナの事見てるのと違和感持つ流れがあって
結局良くない意味で保護者目線だったからきちんとセナの内面を見てなかった
異性として意識してる鈴音にとってはセナの男らしさ強さが見えていたってオチになったし
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 17:47:15.37ID:HzspxXFl
よく言われるまとめて読んだら印象違ったっていうのも
その「あとからまとめて一気読みした場合の感想」が
「リアルタイムで読んだ感想」よりも正当な評価ってわけじゃないからな

最初から完結して世に出てくる作品なら
途中までだけ読んだ人のその時点の評価なんて意味ないけど
連載作品はそのスタイルで読まれる前提で世に出されているわけだから
リアルタイム読者の感想も、完結後まとめ読み読者の感想も
評価として上下はないと思う
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:10:13.77ID:yyS9/su6
アイシの話は
>別スレでごく当たり前のように語られてた
これを基準に話すならその該当スレでやって欲しくはある
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:30:19.78ID:KGhmzMUf
>>474
言ってることはわかるつもりだし一言一句同意
一方でこれもどちらが上下とかでなくあくまで事実として後世残るのは単行本の方
ゆえに時間経過と共に単行本を基準にした評価が数としては優勢になっていくのではとも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況