X



トップページサブカル(仮)
1002コメント493KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品97

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:02:35.62ID:Nc3yGq8O
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1524636927/
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品96
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1527922037/
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 08:49:01.21ID:w+sUGy+r
>>867
特撮のあの荒し方はプリキュア厨にも原因があるかと
やたらスレチなのに話題出して宣伝してくるぬせに
相手が興味ないとか嫌いだからと言うと被害妄想し出すからな
みんな気付かないふりしてるけど結構バレバレなんだせ?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 12:06:15.29ID:E9KrHuDF
ジャぱんの作者はアニメ化のとき
「パンの漫画を描けと言われたときは編集を頃そうかと思いましたが
アニメ化は嬉しいので頃さなくて良かったです」
みたいな本音っぽいコメントしてたから雷句事件の編集擁護も本音に見えて
結局そっち側かよって思ったな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 12:28:32.61ID:z+miDjqX
>>875
そのコメント初めて見たけど個人的には正反対の見解
冗談に忍び込ませた本音とでもいうか最重要部分は「編集を頃そうかと思いました 」
アニメ化の嬉しさでマイナス感情を紛らわせてる感じ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 13:23:38.48ID:CxdfDbgM
アニメ化当時は幼くて純粋にギャグ楽しんで見てたから、こんなことになってたと知ったときはショックだったな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:49:52.77ID:M+jvyeGs
でもやっぱ漫画家には名編集者がいた方がいい気がする
若くして天才と謳われたクリエイターでも独立するといまいちパッとしないもんしか
造れなくなるのも人のアドバイスを聞けなくなるからなんかな
反面、編集に口出しされすぎてやる気なくなる人もいるし難しいなあ
やる気=萌えだったりすると特に
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 18:55:57.00ID:KDNVWznK
編集もピンキリなんだろうな
合うあわないもあるだろうし
と、野崎くん読みながら思った
ギャグで描いてあるけどくそみたいな編集にあたることあるんだろうなーって
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 22:33:48.85ID:z+miDjqX
売れた後でのジャンプでHEROガンガンでPAPUWAみたく
おそらく編集の制御の有無で明暗分かれた例もあるしね
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 00:17:40.93ID:vIBj9I9U
>>870
ジャパンはまさかのヒロインがヅラだったのには本当にポカーンとしたわ…
他にも主人公の相棒がただのリアクション担当になったり諸悪の根源の敵が最終回で
「樹海に置き去り」
の一言で済まされてたりとか色々あったなぁ
ヒューパンとかいう設定出すならその敵をヒューパンにして倒してほしかったわ…
後、刃牙意識してたのか妙にロシアsageが多かった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 02:20:39.39ID:X8jcRMUK
ここで萌え駄目と真逆とよく言われる鳥山は編集にも恵まれてたよな
編集の意見と時にはぶつかりあいながら作品を良い方向に持ってく相乗効果があったし
まあブルマと悟空くっつけようというマシリトの意見だけは拒否してくれて本当に良かったとは思うがw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 02:32:53.26ID:XNttNlGs
鳥山もだが荒木飛呂彦なんかもわりと萌えに耐性あるほうに見える
その後を描くくらい気に入ってる様子の吉良 吉影の歪んだ理由をあえて描かなかったり
萌え駄目はお気に入りに不幸な過去背負わせて可哀想アピールしたがる傾向があるから
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 11:20:20.77ID:ntFWlXWu
一応「親からの過保護すぎる形の虐待」というコメントはあったから
そういう情報を知りたいタイプの読者に対するフォローはしてるしね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 14:28:34.13ID:Ziqlb0z4
ジャぱんは作者自らがエロ同人描いたりしてて
もうなんか徹底的に吹っ切れてんなって感じ
そうなった原因が編集なのかは知らんが
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 16:11:58.16ID:AlyVjmg3
>>884
というか作品内ではただのゲス悪役の描写に留めてるけど
作外のコメント等では若干客観性失いかけてる節があって危惧されだしてるね
流石に今更第4部のストーリー自体をねじ曲げる様な事はしないだろうから全然マシだと思うけど
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 16:35:19.16ID:dQSuoMvB
作外のコメントは自由だろ
あきらかに歪な正当化してる場合は別の問題だけど
単なる好き嫌いや思い入れの表明ぐらい作者の好きにさせてやれよって思うわ

逆に作外コメではさも中立的客観的ですみたいな表明しておいて
肝心の本編が歪んでたら目も当てられない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 17:16:01.19ID:XNttNlGs
作品外でまで客観的な中立である必要はないと思うくちだけど
それでもやっぱり作者のキャラへの本気の悪口やヘイトじみた発言はあんまり聞きたくないかも
誰それがお気に入りとか好きの方はまぁ書き手も人間だし程度の問題と思えるが例のアラシヤマとか
媚びとかじゃなくて一般常識の範疇で読者の気持ち想像出来ないのかと作者にあきれたし
アラシヤマの熱心なファンが気の毒になった
好きだった南国少年まで前のように素直に楽しめなくなった
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 17:23:03.28ID:AlyVjmg3
>>887
>あきらかに歪な正当化してる場合は別の問題
だから以前に言われてただろ
そもそも快楽殺人鬼だけどそれ以外の言動もだいぶアレな人間性に描写してるのに
殺人鬼でさえなければ完璧超人だみたいな発言をしてて「いやそれはどうなんだ」
「悪役としてゲス描写してるものと思ってたけどまさか作者的にはこれも美点になるのか」
みたいに引いたって声が出てると

そういう4部本編以降の言動で色々引っ掛かる物が出てきたせいで
現在連載中の最新作主人公が同姓同名で出てきたのはまさか過去作の根底を覆すつもりなんじゃなかろうかと不安になってる人が増えてる
この作品についてはあくまでも完結してからじゃないと判断出来ないけどね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 20:00:18.31ID:ANdHdQsx
>>885
まあ作者はジャパンの前は閃くときに「チクビーン!」って乳首反応する「エッちゃんのキャスター参るゾ!」っていうギャグ漫画書いてたし…
その前は雛形あきこの真面目な漫画だったけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 20:43:16.93ID:yHsINK9C
自分はちょっと読んでみたいw
その手のお下劣エロギャグ漫画って昔は少年漫画だとちょいちょいあったけど最近はさすがにあまり見なくなったな
そういう漫画ってエロネタに作者の萌えが全振りされてるからか特定のキャラ萌えで駄目になる事がほぼ無いジャンルなイメージがある
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 21:12:24.26ID:dQSuoMvB
>>889
あれは「自分にとってのヒーロー像」で世間一般の完璧超人扱いじゃないだろ
荒木が品のいい優等生より変人好みなのは吉良限定じゃないし
あくまでも「自分にとっての」と断りつけてるから万人愛されヒーローだ!みたいな押し付けてくるわけでもない
吉良と敵対した仗助や承太郎をsageてファンを腐すような発言もしてない
これで萌え駄目予備軍みたいな扱いはやり過ぎ

ついでにいうと前の話題でもキャラ評自体に難つけてたのは1人2人だけで
大半は虐待裏設定とか仗助の扱いとか吉良よりもアカギについて嘆いていたはず
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 21:18:14.04ID:3Pm2OSpG
こういうスレだから仕方ない所はあるけど邪推して叩くのはやめておいた方がいいと思うよ
邪推繰り返して訳のわからない事になってるのよくみかけるし
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 22:56:56.03ID:/lTmiSX/
>>890
乳首の漫画ジャパンの人のだったのか!
背伸びしたい盛りの小学生にちょうどいいくらいの下品さで好きだったわw
知れて嬉しいような悲しいような複雑な気分
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 23:12:25.97ID:vIBj9I9U
>>883
両者とも悪役の過去って描写しないかするけど到底読者には受け入れられない様な物になってるんだよね
鳥山で過去が書かれたのって
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 23:13:52.00ID:vIBj9I9U
途中で送っちまった
鳥山で過去が書かれたのってザマスぐらいだけどそれもそれで
「自分の様な正しくて偉大な存在こそ全てを支配するに相応しい」
みたいなものなんだよね
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:25.01ID:gaPEV9xc
邪推しすぎるのもそれはそれで駄目だけど
誰それはかつて萌え駄目じゃなかったから今後もずっと駄目じゃないはず、とまで言い切れない程にはもう色んな駄目の例を見過ぎてしまった感もある

吉良の件についてはヒーロー像がどうこうの話よりも
7部連載開始前の吉良語りインタビューで4年も離れてるはずの吉良の最初の殺人の時期と
仗助とリーゼントの少年の出会いの時期を同時期扱いしてた点が個人的にはアレだった
おとなはウソつき云々の頃からの作者の伝統芸と言ってしまえばそれまでなんだけど
それこそ主人公にとっての人格的根幹を形成する切っ掛けの出来事よりも
お気に入りキャラの行動への意味付けの方を優先しちゃった結果なんじゃないかと「邪推」したくもなる

念の為に言っておくと、今後萌え駄目になって欲しくないからこそこうして気になる点を指摘してるのであって
過去や現在の時点の作者や作品を萌え駄目認定してるわけじゃない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 00:36:31.74ID:8zVMmlOQ
ジョジョについてはスティール・ボール・ランあたりでもう微妙な変化が見え始めてたからなぁ
あれは悪役萌えというより長寿連載にありがちな作風や志向の移り変わり
作者が年を取るとよく見られる勧善懲悪色が薄まり価値観の多様化に比重がいく現象ではないかと思ってる
若いころに比べてだんだん正義と悪の白黒の境界線がぼやけて間のグレー部分の比重が強くなっていく感じ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 00:41:10.79ID:IZUHXKLO
ここは起きてしまった萌え駄目についてかつての読者たちが嘆きあうスレであって
今後駄目になるかどうか邪推するところじゃないよ
多少の雑談は許容されても邪推自体は正当化されるわけじゃない

あと駄目になってほしくないから指摘って
ここで指摘することで何か影響力があると思ってるなら根本的な勘違いがある
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 00:43:44.43ID:bB3sdY82
吉良に関しては作者の発言の上で吉良主人公のスピンオフ描いたり最新シリーズで主人公の片割れとして出したりしてたらファンが不安に思うのもまあ分かる
普通に悪役の中じゃDIOとは別ベクトルで特別扱いに見えるし
だからこの先特別扱い通り越して萌え駄目化を危惧するファンがいるのは分かる
ただ完結してないのにここに持ち込むのはスレチ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 00:46:31.97ID:RaPZvXrp
荒木は悪役好きそうなのよくわかるし自分は問題に思った事ないなぁ
ジョジョは初代からストーンオーシャンまで、あとは短編集かじったくらい
とりたててファンじゃないからそう思うのかもしれないけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 00:54:01.90ID:2kHuOkxq
>>897
悟空の過去にしても育ててくれた悟飯じいちゃんを
大猿化して踏みつぶして殺してしまったってとんでもない闇背負ってるんだけど
「もしまた死んじゃったらあの世に謝りに行くよ」で精神的ショックを読者に見せたら
以降はもう一切その件には触れてないしね

頭の中にはいろいろと裏設定があるらしいけど
話の展開に必要がなければ描かなくていいやってタイプ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 01:19:00.42ID:B7AfJv/Q
キャラに萌えても萌えて特別扱いしても
それによって作品がだめになってないなら別にいいんじゃない
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 05:02:02.35ID:JrkCAh0H
>>892
今は漫画読みの年齢層も上がってるから規制も厳しいし需要もいまいちな少年誌でやるより
のびのび描けて需要も多い青年誌でやったほうが作家的には旨味あるからかな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 05:47:48.90ID:PKZ5wTO2
>>901
作者の発言は知らないけどスピンオフは読んでて色々引っ掛かったからなあ
生前の記憶をなくしたからとりあえず霊が見える生者と会話し仕事を受けて暮らしてるって設定だけど
大量殺人犯してた記憶がないのは良いとして人格丸ごと別物になってて
(目立たない為に何でも無難な3位を獲得するはずが他人より少しでも優れた数字を求めるのが良いと言ってたり)
作者は吉良のキャラ付けを変えたがってるのかなとうっすら感じたから

ジョジョリオン含めただ単に名前だけ再利用して同姓同名主人公を描いてるだけなら良いけど
あんな変態殺人鬼のキャラを原型とどめない主人公に描写するのかと思って見ると
引っかかりを覚えるファンが出るのは理解出来るよ
真意は今のところ解らないとはいえ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:38:19.91ID:byRwEB7/
記憶無いのなら人格変わるのは当たり前じゃねーの
ジョジョリオンだって別に吉良が主人公って訳でもないし
気に入らないから無理矢理因縁付けてるようにしか見えんわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:40:27.65ID:ezRGsCvN
起きた萌え駄目を嘆くスレだから未来への不安の吐露は邪推でスレ違いっていうなら
あれは萌え駄目だけどこれは萌え駄目じゃないから凄い!な話題もスレ違いじゃないかなとはちょっと思う
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 09:51:15.33ID:Bh+mznxR
前から萌え駄目でやらかした作者等がそれっぽい空気匂わせて来たとかならまだしもまだ起こってもいない事を警戒するのはスレ違いだね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:44:53.87ID:Vrky3IQm
蒸し返すようだけど
萌え駄目を嫌う余りに普通の人は感じないもの見えないものを見えた気になるのって
かつての腐叩きに似てるなと思った
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:45:34.02ID:elnTb6mB
ほぼ骨子は同じ生田の設定やキャラを使っていて
かたや特大の萌え駄目の俺屍2、かたや良作評価のアセルス編の対比は
書き手の技量で同じネタを使ってもこんなにも変わるってことが改めて分かって興味深かったけどね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:29:50.17ID:8zVMmlOQ
>>912
素材はけっして悪くないのに調理が壊滅的
結果メシマズ通り越して豚の餌ってやつね
俺屍2のように素材の組み合わせの時点でまず約束された敗北の場合もあるけど
人間ダビスタと世界に唯一咲き誇るバラ志向は誰が手がけても難しいよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 15:29:24.87ID:elnTb6mB
>>913
ゲームの中で生田のテンプレが一番手入れが少ない状態で確認できるのは最近だとよるのないくにだと思うけど
あの設定とキャラの骨子を前作がどんな内容のゲームにでも適用していたのだから
俺屍2だけでなく続編クラッシャーと言われていたのも当たり前だわな
前作とすり合わせ調整をするでもなく無理矢理生田テンプレ押しつけるだけだから
生田の場合は本人がキャラなんて掘り下げたって仕方がないって言ってるのもあり、キャラ萌えではなくて
単純に技量の無さ、クリエイターな私スゴイな自分萌えだと思っているが
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 15:38:44.36ID:ue9fUaBI
それに萌えダメってのは一度はファンも掴んで人気もあった事がある前提なわけで
良かった時がない人は萌えダメとは言わないな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 16:35:32.43ID:8zVMmlOQ
なんでも生田はまず書きたいシーンが先にあってそこから物語を構築していくらしいね
それを知って道理で俺屍2やよるのないくにで矛盾点が山のように出たわけだと合点が行った
自己投影した最強モテ女王の麗しきヒロインとその信者多数
プラス光栄にもヒロインに選ばれたお相手役の人外スパダリか没個性レズ娘
毎回これだけで話を回して後はヒロインの名場面しか重要じゃないんじゃマンネリになるはずだよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 23:02:44.72ID:oiHxAlhn
書きたい場面を用意してからそこに向けて書くのはよくあるやり方だから
問題は作品に合った場面を用意できない事と用意した場面と場面の間の肉付けがスカスカなとこよな

それよか俺屍2発売ちょい後ぐらいにツイッターでゲームシナリオの創作論語ってて
わりと普通の事言ってんのにそれがわかっててなんで出来上がりがアレなんだよと叫びたくなったわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 00:07:41.12ID:RkhVue3+
自萌えに盲目的な萌え駄目作家が創作論語ってたってそれを自分ができてないなんて思ってもないんだろう
悪名高いロゼなんか作った奴からしたら誰からも愛されると思ってたようだし
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 00:55:58.77ID:KRi+U4qq
>>901
俺はメジャーキャラの人気に反発する人間だから吉良好きだぞ
DIOと無関係でラスボスやるなんて最高だよ

>>917
自分の作品はそうだと思い込んでいるんだよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 00:56:52.57ID:inYFkVJ6
生田はよるのないくにの発売後にもご大層なシナリオ講座をツイッターで一席ぶってプチバズってたよ
シナリオ論自体はスクエア時代の受け売りで内容は理解してないけど本人はそういうご立派なシナリオ論を実現してるつもりだと思う
じゃなきゃ俺屍2の発売後インタビューで俺屍の旧作ファンの執着のせいで新しい挑戦が潰されたとか言えないって
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 01:08:30.48ID:EOWbkSfS
同じ素材を使ってもアセルスと俺屍で差が出た理由は河津がイメージしてたのがタニス・リーの世界観だからってのもあるんじゃないか
一応生田の素材を使ってはいるけど大元となる作品の方向性はタニス・リーに寄せてればそこまで破綻する事もないというか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 02:25:29.95ID:VPB9Y7aX
アセルス編がタニス・リーの世界観イメージしてたと知った現在でも未だにピンと来ないんだよな
平たい地球シリーズもアセルス編も両方好きだけどやはりあれは今でもタニス・リーとは異なる別世界に見える
わざと外してみせた赤カブが象徴するように生田原案のもと構築された河津ワールドに他ならないというか
キャラ萌えと対極の河津独特の醒め乾いた作風が生田の極度のヒロイン萌えを中和した奇跡的な逸品だった

ちなみに「熱夢の女王」はタニス・リーの作品群の中でも各キャラの魅力に負う所が大きい
萌えの要素が絶妙な巧みさで働いた作品でその証拠と言ってはなんだが
のちにもう一冊同ヒロイン主役の連作「妖魔の戯れ」が出ている
この本あまり語られる機会がないけれど実は俺屍2のヌエコと■■■■■の元ネタと考えてもいいような話が含まれてる
転生を繰り返す魅惑のヒロインと最強クラスの妖魔の王の愛と別離がテーマの軸にあるので
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 04:15:50.37ID:1fsFFXyf
>>922
そりゃそのまま出したらイメージしたじゃなくてただのパクリだし
あくまでも素材を見て組み立てる際のツールとしてタニスリーを「イメージ」して構築したってだけで
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 13:21:42.86ID:yFPjf4RH
上の方で吉良に荒木が萌え駄目しそうってあって思い出したけど
奈須きのこはネロで萌え駄目したな

凛々しさもあった初期ネロから今やただのかわいいチョロいワンコキャラ化、
史実ネロの悪事はFateネロは知らない部下が勝手にやったんですうで被害者も納得のネロ無罪、
ゲームの続編で誰得恥女衣装でファンドン引き、
ネロちゃま萌えできのこが脚本書いたアニメ大爆死と悲惨なことに

ギルもきのこの漂白ageage激しくて、ギルが惨めな最後になるルートのアニメ化で
ギルの惨めさなかったことにしようときのこがアニメ製作持ちかけるも
原作ファンのアニメ製作側に断られたからかろうじて萌え駄目はまぬがれた

なので奈須きのこは最近萌え駄目作者化してると思う
FGOが単独製作じゃないから作品の駄目化か顕著になりづらいだけ

Fateはアルトリア萌えがよく言われるけど
アルトリアはだいぶやばい(周り踏み台ありのage、悪事をチャラにとか色々)もののまだ作品自体は駄目にしてない
主役アニメ爆死させたネロは萌え駄目と言えると思う
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 13:28:33.65ID:H4Xmcwgm
FGO知らないんだけど、萌え駄目っぽいなら↓のあたり教えて欲しい

元々どういう作品なのか
キャラ萌えでどう変わったのか
どんな作者の萌え発言があったのか
衣装とか脚本やキャラ変の根拠のソース
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 14:57:59.61ID:VPB9Y7aX
Fateの派生や新シリーズはさすおに枠じゃないか
まず最初にそのノリについてこられるかどうかふるいにかけられる作品
アルトリアと同じ顔で別キャラ扱いが複数登場の時点で
キャラ萌えによるイマジネーションが特に大事な作品と察しがつく
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 16:00:54.19ID:cm+Khhjg
Fateは言われてるのが桜萌え凛萌えマシュウ萌えなんか他にもあったようなで多すぎてほんとにそれ萌え駄目なのか疑ってしまうわ
アルトリア萌えは社長の方だった気がするけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 16:32:49.48ID:+LHDqIf6
>>920
とことん客観性に欠けているな
このあたりが萌え駄目の典型
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 17:17:06.58ID:fT+5WP0R
fateはライター社長アニメ監督等々の多数の公式関係者が複数のキャラに萌えて優遇したりしなかったりを繰り返しているから
駄目作品になっても誰か一人のキャラのせいで萌え駄目になったという結論を出すのは無理だと思うわ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 17:50:25.12ID:OLI8+/g3
基本的にはメイン原作者のきのこのお気に入りとかが優遇される傾向はあるけど
それは結局原作キャラの扱いを派生作品ライターが慎重になってるだけだしね
あと初期ネロとキャラ変わったーって言ってる人、初登場時のExtraの描写忘れてる人が多いので、単なる勘違いだと思う
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 12:33:02.57ID:Kh/kAE7W
Fateは公式がageたいキャラがいて、そのキャラに敵対する存在は積極的にsageる
ageたいキャラの元ネタにおける失点はなかったことにするか仕方ないことって言い訳する
萌えでダメになってるんじゃなくて元々キャラにそういう扱いするところっていう印象がある
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 12:49:46.38ID:xC8V/PYF
エクストラアニメ、やりたい事は分かるけど圧倒的に説明が不足してたな
きのこは元の作品と同じ内容をもう一度別媒体でやる必要はないと考えてるのでは…と思える節がある
それはともかくとして、ネロが痴女衣装なのはきのこじゃなくてキャラデザのワダアルコの趣味では?
もとからスケスケスカート+半ケツだったじゃないか
アルトリアの衣装を酷い魔改造しやがって…と当時は思ったものよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 20:48:28.75ID:lIb3inQm
fgo(ソシャゲ)のヒットからとにかくファンが増えて
その中には型月の芸風が合わない、わかってない人も多いから不満が溜まってるんじゃない
fgoはソシャゲだからガチャの関係上爆発的にキャラが増えて、それぞれのキャラにファンも増えて
でキャラごとに思わせぶりな設定はあるけどストーリーに登場しない限り
その思わせぶりな設定は掘り下げられず放置だから
その中でライターのお気に入りなのか使いやすいのか
特定のキャラはストーリーでもイベントでも出突っ張りになると萌えダメ認定したくなる気持ちもわかる
でもfate(fgo)は人気キャラの露出を増やすって言う商業的理由と
個々のライターの原作やファンへの忖度が原因でぐだってるだけで萌えダメとは違うかと
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 21:10:35.91ID:dmdrOKWI
Fateアンチが萌え駄目認定させようと特攻してくるの、何度目だっけ
流石人気作はアンチも多いなとしか言いようがないし
Fate萌え駄目かもとかいう書き込み見たらまたスレ違いのアンチか、という感情しか出てこないんだが
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 21:57:39.63ID:qeFTclMw
自分はいわゆるアプリゲーはやらないんだけど
FGOはツイのTLでもめっちゃやってる人見るから
駄目になってるというのは難しいと思う
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 22:25:34.54ID:47fZsmC9
正直ギルガメッシュにしろネロにしろアルトリアにしろ
毎度贔屓されているといわれるキャラは普通に皆人気なので何が問題なのかよくわからない
「史実や原典と違う!」に至っては女体化二次創作だぞ以外の感想がない
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 01:02:48.15ID:cnFR4CVZ
そいつ単なるEX厨だからほっとけ
散々エクストラで言われてた問題に耳塞いで大嫌いなFGOで同じ問題が出たら叩くダブスタだから
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 02:13:25.08ID:0Q2isnsH
Fateで贔屓されてるキャラっていうのは商売に徹底してる気がする
その贔屓の仕方にまずい点はあるかもしれない(芸風的に)が萌えとは別だと思う
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 02:31:32.21ID:qYsGSQ4T
型月がと言うか武内やきのこが商売でやっているならどれほど良いか。
型月が推してるのを信者が受け入れるって面は確かにあるぞ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 03:25:42.56ID:yFTCsDsJ
tateは傍目から見て大人気だと思うが
バサラのJEみたいに円盤売り上げが前作の10分の1になった事に比べれば
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 08:04:12.86ID:9uqZ1hSs
FGOはやったことないからよくわからんが
ここ売上はあんま関係ないみたいな感じじゃなかったっけ種死とかあるし
個人的には種死が萌えだめかどうか微妙だと思うけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 09:52:24.37ID:0Q2isnsH
今人気がすごいかどうかより第一次ブームが終わってから再ブレイクするまでの
鎮静中の10年信者をキープし続けてたってことの方が重要かもしれん
>>947も見方を変えれば信者が望むものを出し続けてられたってことだし
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 10:47:57.34ID:M6gXXEKD
FGOはリリース当初のどうしようもないクソゲー状態に手を入れて
シナリオに力入れ始めてきのこシナリオの6章〜終局が受けたおかげで
国内トップの売上叩き出すに至ったんだから現状萌え駄目にはなってないでしょ
萌え駄目起こしてたらここまで人気になってない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 11:22:15.24ID:VHZhLMvS
>>950
アニメとソシャゲじゃ基準が違わね?
アニメは「売れなかった名作」というのもあるけど
ソシャゲは売上命でしょ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 11:26:13.08ID:uvky0z2x
今も滑り落ちず国内トップ維持なら萌えがあろうがなかろうが駄目ではないね
逆に言えば国内トップになれた時あっても過去の栄光で現在落ち目だと該当するかも
グイン・サーガがいい例だが新聞のベストセラー欄の常連だったのに
作品の質が悪化の一途を辿ったせいで一瞬の花火で終わった
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 11:49:18.00ID:wedJ0Y1f
売れてるって言ってもアクティブユーザーはポケモンGOとかに比べたらお話にならんぐらい少ないし
一部の廃課金ユーザーがアホみたいに課金してるだけだけどね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 11:52:30.58ID:GTePuQIs
一部の廃課金がアホみたいに課金してるお陰で保ってるっていうのはオタ向けソシャゲほぼ全てに言えることだと思うよ
あとポケモンみたいな一般向けとオタク向けのアクティブを比較するのも無茶すぎる
ドラえもんより視聴率低いから深夜アニメは萌え駄目って言うような暴論だぞ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 12:22:19.98ID:McZ0a1N1
課金させてなんぼの世界だからそれは無いよ
最近はスマホのソシャゲも開発費が高騰してて(CS並もざら)良心的でも稼げなきゃサービス終了とか珍しくもない
一応かつてのなめこやねこあつめみたいにキャラが受ける事でグッズで稼ぐという手法もあるけど
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 12:51:38.91ID:cQtkF2Pv
なんかFate信者の気持ち悪さって年齢CERO がA〜Cのゲーム好きな人達に
無理矢理に年齢CERO Z作品押し付けてる最低な奴を見てるような気分
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:11:21.94ID:lYWdGhyh
もともとFateっつーか型月は「きのこの考えたさいこうにかっこいいおはなし」
きのこの萌えについていける奴向けの萌えありき枠
そしてそれなり以上に支持者がいてペイしてる
信者の言動うんぬんはここで扱う案件じゃない

萌えダメというのはもっとおぞましい何かだよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:34:15.15ID:o2QD2GpS
信者に押しつけられてるって感じるのは個人の自由だけど
それと作者の萌え駄目って全く関係ないし、このスレからしたらスレ違いなので
該当のスレに移動してそちらで存分にやってくれとしか言いようがない
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:59:08.80ID:5Sm2TE4o
FGOのアクティブユーザー少ないとか言ってる人いるけど、
ツイッターのトレンド常連なのに何を言ってるんだろうと思うわ
FGO初期は不満言ってる人多くてダメっぽかったけど、
そこから持ち直してこれだけの人気になってんのにダメもクソもない

信者が〜って言ってる人はアンチ目線すぎて完全にスレチ
アンチしたいだけならアンチスレでも行ったらいい
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:34:04.14ID:E+Sbz/p7
ラスアンネロ萌え駄目って言われても
基本戦闘及びサービスシーン担当ってだけでストーリー本筋にもほとんど関わってないしどうダメにしたの?って感じ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:40:04.50ID:Qy5/dNFx
絶大な影響力を持つきのこが萌えて駄目になってるならFGOも駄目になるものじゃないのか?
そのキャラはFGOにも出ているんだろ
それときのこの〇〇萌えで駄目になったってもう何回か聞いてるから(しかも〇〇が毎回くらい違うし)具体的な証拠がないとオオカミ少年みたいになってきていると思う
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:45:12.42ID:q8k48lv3
>>924の4行目はFGOの2017水着イベでのことだと思うんだけど
実際史実のブリタニアへの圧政は部下が暗躍したんじゃないかという説はあって
ネロ皇帝の事後処理は適切だったとも言われてるので
あくまで諸説ある中のどういう解釈を採用したかの範囲だと思う

ただどっちにしろ監督不行き届きには違いないので
Fateネロの悪びれ方が足りないと色々と物議を醸したのは確か

だがその前に2017水着イベのライターが誰かはわかってない
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 20:09:01.47ID:ipOtTnnK
fateもfgoも知らないけど明確に製作者の誰それがどのキャラに萌えててどう駄目になったのか答えられる人がいるならそれ言えば解決なんじゃないの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 20:31:47.67ID:EGejFE02
Fateは伊達を推していた頃のバサラと同じで需要あるキャラ推してる印象しかない
不人気キャラばかり目立ってるなら教えてくれ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:20:18.09ID:uvky0z2x
売れ線を押すのは商売人なら正しい姿勢だよな
個人的萌えを優先して採算度外視の公私混同連中よりずっとわかりやすい
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:26:55.12ID:yFMz0QFa
売れたか売れてないかって部分だけでは萌え駄目かどうかってのは決められないよなーと個人的に
もちろん971がそんな事だけ言ってる訳じゃないのはわかるけど

だからこそこのスレが嘆くスレになっているのだと思う
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 23:11:42.57ID:uvky0z2x
駄目の定義にもよるが自分には何だこりゃ酷ぇと思えても他の多数に支持されてるなら
それはやっぱり萌えの有無にかかわらず少なくとも駄目ではないのだろうと考えている
世間じゃ大人気でも苦手なものやマイナーだが好きで仕方がないもの多すぎるせいで
かえってそんなふうに思えてくる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況