X



トップページサブカル(仮)
1002コメント493KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:02:35.62ID:Nc3yGq8O
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1524636927/
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品96
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1527922037/
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 04:36:25.50ID:YQYuNxBZ
封神はナツコの名前見た瞬間全て諦めたな
最近ナツコは放送業界のしがらみでポシャる事だけは許されないけど失敗するのもほぼ確定してる企画の処理係なんじゃないかと思ってる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 05:14:22.33ID:Z+SqOL/L
>>67
この人納期は平気でブッチします
咎められたら急かされてないから!言わない方が悪い!的なこと言って逆ギレの前科あり
その他諸々のトラブルがあって上の方にある専用スレが立つに至ったわけで
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:22:46.23ID:59N3Gm7z
ただナツコは咎犬の作りが雑だったことから判断するに腐趣味はなさそうなんだよな
ヨウゼンと普賢贔屓は他のスタッフの好みだったのだろうか
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:07:51.90ID:gqtn3/QA
贔屓ではなく的外れのファンサービスのつもりだった、という可能性はないかな
スタッフが勝手にこのキャラ腐に受けそうだ…
大活躍させたり優遇すれば固定ファンわんさかで人気爆発間違いなし!
と取らぬ狸の皮算用でフライング
そういうキャラに限って人気どころか不評の種になるのが常だけど
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:19:36.83ID:YHQp8Xqu
ナツコに関しちゃそんな妙な意図とか勘違いしたファンサービスとかではなく
本当に原作の読解力、理解力が足りなくて、構成力も文章力も足りないだけだと思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:51:15.59ID:X68awcLA
ナツコはオリジナルだった鋼鉄三国志からみてもそもそも能力が足りないんだろうなと思う
学園ヘヴンのアニメは萌えダメの可能性はあるかなと思ったな
最後オリキャラがラスボスだったんだけど大半の攻略キャラより出番多くて目立っていたんじゃないかと
ただまあ原作はそうラストに大きな盛り上がりがあったわけでもないのでアニメ盛り上げ用だったのかもしれないけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:04:35.01ID:qd8SqVyq
封神アニメ大失敗の主犯はプロデューサーみたいだね
スタミュでちょっと当てたから勘違いしちゃったタイプ
 そもそもナツコは歴史ものを扱う能力も設定・世界観を上手く説明する能力もないんだと思う
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:47:43.82ID:1Ft9mgTV
>>74
悪くないであって良いわけではないのがミソで
適当にキャッキャさせてるだけだから百合部分は最低限の評価あるって感じが近い
男同士でも適当にキャッキャさせてるんだと思うけど男女のツボの差が違うからユーザーからの評価の差が出るのかと
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:58:53.68ID:keazlXbc
封神の楊戩普賢は媚というか腐狙いだと思うな
普賢は元々女性人気が高いキャラで
又聞きなので嘘か真かは知らないけど昔のアニメでも普賢を出して欲しいと署名運動まで起きたとかなんとか
楊戩は腐った話になるけど昔主人公との組み合わせが大人気だったキャラだし

そもそも仙界大戦て漫画でも楊戩、普賢が目立つ話なのでそこ中心て時点で楊戩と普賢を出したいんだというのはお察し状態だった
(特に普賢はほぼ仙界大戦しか出番がないキャラなので)
キャスティングも女性に受けそうな人が多いし、反面女性キャラは不自然なほど出番を削られまくり
スイパラや服など女性向けと思われる企画も進めてた辺りで
売る側は女性(腐女子)の財布を狙ってたけど「当時何が受けてたのか」を完全に勘違いして大幅に外しただけだと思う
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:28.65ID:smb10X4c
ナツコは地球防衛部では何故か求められてる脚本家だし
何故か防衛部のナツコ回は普通におもしろい(防衛部比)なので
アニオリでベテランスタッフが管理できれば最悪の脚本家ではないみたいだけど…
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:07:04.06ID:11w6Qy1Q
オリジナル向けのライターって事か

というか放神を短い期間でアニメ化とかその時点でおかしい気がした
ここ最近で別作品でもアニメ化1クールで数巻分やる為にカットしまくって個人的にガッカリな内容になったのを知ってるから
技量だけでなく大人の事情も影響してそう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:59:50.42ID:0ZZvtR42
百合ならとかオリジナルならとか有能上司が手綱を握ればとか、ナツコは何かヤバいらしいくらいしか知らないけど生田美和がデジャブる
あの封神は誰がやっても駄目になったとは思う短すぎる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:51:22.02ID:05G4Wd/5
生田は百合じゃなくて自己投影ヒロインが美男美女にチヤホヤされるモテモテ妄想だけだし
オリジナルならってのもよるのないくにでそれもダメだとバレたがね
アセルス編は有能上司が手綱握ってコントロールして生田に書かせたのではなくて
生田はネタ出ししかしてなくて、そのネタから無駄な要素をばっさり切り捨てて上司が1から書いたもんだから
多分ツナコも似たようなもんだと思う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:35:05.65ID:3UC9WAWT
ヒロインかパーティ内キャラ、随伴するキャラの名が
ア○○ス
だったら9割は生田の仕事な気がする
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:31:28.54ID:T0Lb1rYr
>>83
ア○○スは本当に不思議だ
せめて名前くらい変えればいいのにといつも思う
商業作品なのに二次創作でメアリー・スー的なオリキャラぶっ込む時に
いつも自分のお気に入りの同じ名前使いまわすような違和感を覚える
元ネタと思しきアズュリアスが生田ヒロインとはかけ離れた性格だけになおさらだ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 01:05:00.77ID:Dass6SVu
封神級アニメで普賢の出演希望署名あったね
頼まれたから名前貸したわ。懐かしい
結局あの黒歴史アニメに出演できた事は幸だったのか不幸だったのか…
声優はおそらく最高な人選で良かったね、とは思ったが
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 03:40:33.73ID:JZeQuk14
流れ変えるけど未来のミライひどいなあ…
萌えダメというか萌えしかないダメなのか微妙なとこだけど
本来のタゲ層以外に普及されちゃった感ある近年の細田作品としてみても
ちょっとストーリー投げすぎで萌え対象だけに力入れ過ぎじゃないかな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:40:13.61ID:bLQaJj24
話題のナツコ本人は萌え駄目というか脚本そのものが駄目なタイプだろうけど
成功してる原作がある上で、特定のキャラを全面に押し出す改変しつつ
物語として破綻させず人気を出すって実際かなりテクニックが要りそうだよね
萌えの感情がなくても難しいものを、個人的な萌えが入るとさらにおかしいことになるのも必然だよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:01:20.48ID:qiPTt4rV
封神のナツコは本来ならあの分量を収めるのは最初から無茶振りだったでしょと擁護される立場のはず
それにも関わらず戦犯扱いされるのは過去の実績と一緒に仕事した監督にリークされた仕事への態度のせいだろうな
まあでも萌えダメとは関係ない人というのは同意
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:57:57.28ID:oj5HSLOd
>>80
オリジナル向けというよりも原作をきちんとアニメに落とし込めない脚本家というところかな
 
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:15:54.47ID:P2p4W2PP
力量なし、納期もかまわず、失言ありってマジでなんでナツコって人よく起用されるの?
ナツコ自身がお偉いさんの萌え駄目対象なのか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:17:27.94ID:Z9FH47hX
ナツコに関しては今回の封神みたいに
誰がやっても失敗するしかない企画時点でダメな誰も引き受けてくれない敗戦処理案件も引き受けるから
仕事なくならないんだと思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:05:31.47ID:oj5HSLOd
考えてみるとバサラJEもナツコなんだよな
覇穹演演義とJEの共通点は
・シリーズ構成 高橋ナツコ
・OPはラスベガスが担当
・EDに石川智晶が参加
高橋ナツコ本人は萌え駄目じゃないがそのアシストはするんだねよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:13:47.82ID:XObiTYkr
そんな箇条書きマジックみたな共通点出されても
ナツコ自身の萌え発言がないならスレチだろ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:21:45.93ID:4CsHU+8W
バサラ関連はほんとアンチスレでやれよって思うけど生田のヲチスレみたいにかえって忘れさせないよう売名に使われる事もあるよね
アンチの行き場がない時代なのかなと思った
第2アンチスレ(隠居)でも作ってそこでやったほうがいいのでは
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:31:03.05ID:ZHb0nT9L
萌え駄目ってる関係者や取らぬ狸の皮算用やってる上がこいつを推せと注文付けたらおぞましい物が出来上がった感じ

封神の二人は尺を取ってる割りに原作における重要な要素がカット&改変されてるから萌え駄目よりまず訳わからなくなってるが感想として先に来ちゃう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:24:46.87ID:SXFUGlm8
結局のところナツコの実力不足により原作で描かれた展開も時系列もめちゃくちゃで
誰得アニメ化になったってことだよね
たまたま見た回が哪吒初登場の回だったけど突然聞仲のシーンに飛ぶし
次回は武成王造反と思ったらCパートで終わったことにされて唖然とした
バグ技使ったRTAでもやってんのかと
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:53:01.98ID:Oo6aBhXZ
>>94
これ
ナツコ自身が萌えない作品を担当すると決まって産廃化するってことだろ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 14:08:41.11ID:SaEIM+NA
>>89
有能監督に引き受けて貰えなかった地雷案件の処理係だとしても、もっと穏当な処理だって出来たはずだからなぁ
アニメ放映前に言われてた仙界大戦(大体五、六巻分くらい)をメインにって形式にしてたら
誰得改変圧縮してまだ足りなくなったのと違って2クールもあれば完璧に丁寧に出来ただろうし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:40:49.61ID:PnVcDBox
青エク京都編みたいに以前のアニメ化の際の終盤オリジナル展開を無かったことにして
原作にほぼ忠実に京都編だけをアニメ化したみたいに
封神演義も最初にちょっと説明だけ入れてあとは仙界大戦だけやれば新規に受けなくても
原作ファンには受けたのではないかと思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 02:33:38.54ID:8w/0+6kD
その辺も含めて本人の構成力だからな
ただこのスレ的には単なる実力不足はスレ違いだけど
生田だって俺屍の件さえなければここでこんなに名前が出る事もなかっただろうし
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 09:13:07.71ID:IbB6cCT8
覚醒のスミアとか未だに失敗したキャラの印象変えさせようとしてフォローさせるのとか見ると凄く冷めるな…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 18:18:59.47ID:wZ2j7id+
それ自体は商売なんだから当たり前では
今はまだキャラブレとかを大事にするようになったけど昔のテコ入れとかすごかったし
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:21:30.00ID:wcxyk7k8
今もたまーに本スレとかに当時マイユニ厨がスミア叩いててーと妄言吐いてるのは見かける
自分達がクロムの他の嫁候補をゴリラとか何やら言って叩いてた事は忘れている模様
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 03:40:27.58ID:yhclMxpQ
>>105
むしろ生田は桝田に対するバッシングの陰に隠れて名前出てないんじゃと思う
よるくにや新約でやらかしてるんだからそっちの方で出てたんじゃないかな

だって俺屍であれだけやらかしたんだからその後の仕事なんて普通取ってこれないよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 07:53:25.82ID:9s+JCqpq
手掛けた作品が爆死して仕事がなくなる脚本家っているんだろうか
慢性的に人材が不足してる今の時代なら人並以上の営業力があれば仕事が切れることはない気がする
その分若い脚本家はやりにくそうだが
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 12:55:03.12ID:dg2WUfvz
1.決定権を持つ立場の人間が
2.爆死の原因が脚本であると判断する

この条件が揃わないかぎり脚本家だけ切ろうって発想はないわ
大抵はコンテンツの方が使えないと判断されて切られる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 15:38:20.27ID:JLMGiGAo
>>113
種シリーズはコンテンツに期待してる人はいっぱいいたのに監督と脚本の夫婦が台無しにしちゃったんだよなあ
もし種映画が作られてたらどうなったろうと思う
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:30:42.62ID:NMaRTCFJ
>>113
だからこそ、SCEの公式が俺屍2のプレー後アンケートで
ストーリー・物語展開に対して不満・非常に不満が約50%にのぼるという結果を
公表したのは特筆すべきことだった
ゲームシナリオが戦犯の一つだと公言したのも同然だからね

時間と手間をかけてアンケートに答える層というのはある程度対象に好意的であったり
期待を残している人だから本来非常に満足・満足が多数を占めるものなんだけど
そんなアンケートに答えてくれる層ですら半数がシナリオは不満と入れるのも凄まじいが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:32:22.80ID:fR0BFS+c
何気にその比率凄まじいね>ストーリー・物語展開に対して不満・非常に不満が約50%にのぼるという結果
旧SCEの版権物の復活がかかってたシリーズだから期待してた人が結構いたんだよね・・・
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:43:43.47ID:XTnsl3QX
その結果生田は次に携わった作品ではシナリオ改変+内容のほとんどを事前公開の上でパージされ
俺屍も関連グッズの企画はポシャり、シリーズ展開がほぼ絶望的になったわけだが
道連れにされた他のSCE作品は浮かばれないな…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:22:05.41ID:qNJ0Fcwc
俺屍2は戦犯2人いてシナリオのみならずゲームシステムやその他の調整も十分おかしかった
生田以外の脚本でも桝田があのままなら関連グッズやシリーズ展開はまず無理だっただろう
キャラやストーリーには興味ないシステムさえよければそれでいいというゲーム仲間
パッチが来れば少しはバランスましになるはずと言って中古に流さずキープしてた
いざ公開されていそいそ当ててみたらあのざまでついに力尽きて買ったばかりのVitaごと売り払ってたよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:37:28.24ID:NMaRTCFJ
脚本も生田だけが書いている訳じゃないしな
こちらも被害甚大だったマスコットのイタチ娘のセリフは桝田がメインで書いていたのだから
生田がいなくても結果はあまり変わらなかった気はする
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 01:09:30.94ID:fIN7DeaV
これアンケートの中の人も意外と怒ってたんじゃないかなって気がする
もちろんきちんと仕事をこなしてる上での話ね

>>122
サガフロはシナリオ上でその名前じゃないと問題があるようなキャラ以外は名前をプレイヤーの好きに変えられたが
まったくシナリオとは関係ないアセルスの名前が変えられなかったのは生田がゴネたからだと聞いた
実際にプレイしてみて「なんでやねん」と当時思ったもんだ

要するにゲームシステムにも口出してくるタイプだと思う
桝田は俺屍以降はゲーム作ってんの?そこで結果がわかるんじゃないか
よるくにはあれだったけどな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 01:28:09.90ID:VeihbW1W
さすがに生田アンチ目線な人がいる気がするんだけど
萌えてたってソースがあるならまずソースを出して
その萌えで駄目になったというならそれでどう駄目になったのかちゃんと説明して欲しい
何かと話題になる人がいるのは分かるけどその人が関わった=その全ての作品が駄目って判断には普通はならない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 01:45:37.20ID:QIN/zITR
>>123
桝田は俺屍2の後はガラケーアプリをCS向けにリメイクした勇者、死すってソフトを出してる
その後は最新の桃太郎電鉄のゲームバランス調整に関わっていた
桃鉄は桝田がバランス調整にかなり手をかけたと発売前にインタビューで豪語していたが
まさにそのバランス調整部分が大不評
勇者、死すは売上自体がパッとせず話題にもほとんどならずに消えた
オリジナルの新作は出せてない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 10:07:31.79ID:6AhYtuCC
生田が脚本じゃなかったら神様達のヌエコ夫婦絡みの色ボケ台詞は無かったかもしれない
でもその代わりに某神様達みたいに「昔は悪さしてたけどヌエコ夫婦のおかげで改心しました!」的な設定にされてそっち方向でヌエコ夫婦age要員になってたんじゃないかな
確かその神様達の台詞は桝田が書いたんじゃなかったっけ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 12:22:42.77ID:6WcP782l
俺屍の戦犯二人についてはどっちも無能、どっちも等しくクソ、で異論はないんだが
俺の嫁にモエモエしまくっていたことがわかりやすい桝田に対し生田は特定のキャラに萌えまくって贔屓するというより
自分好みあるいは自分に近い属性のキャラを作り、それをひたすら持ち上げるタイプのライターなんで
このスレの趣旨的には近いように見えて若干スレチかな

とりあえず少なくとも萌えているようには見えない、自己愛や承認欲求こじらせていそうだな、というのはひしひしと感じるけどね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:35:52.86ID:9Us44hUc
勇者死すは出来云々以前にそもそもコンシューマで出せるようなボリュームじゃなかった
コンセプトは面白そうだったのに
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:38:45.77ID:ByZDyHMk
>>120
ヌエコへの不満もとんでもなく高いね…
この結果を踏まえた後でも「ヌエコをプロデュース」とか言っちゃう枡田
ヌエコに萌えてませんとか言ってたけど未練凄くてもう笑えない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:00:13.28ID:FvDYEIFu
>>120
原作者のキャラ萌え発言と、その萌えキャラに対するプレーヤーの不満の数値化とか
これだけ「作者のキャラ萌えで駄目になった作品」の動かぬ証拠が揃ったのも珍しい
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:32:45.54ID:YztfHIJU
まあ本来失敗する要素のない方向での失敗の仕方だったし…
悪い意味で伝説になったというか本当に他山の石になったなら意味はあると思いたい
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:41:38.50ID:8e4ydl5L
ところがこういう例があるのに未だに萌え駄目は産まれているのが悲しい現実
今萌え駄目に引っ張ろうとしてる企業と客の需要に答えようとしてる企業が
ものすごいバトル繰り広げてるアニメがあるんだけど
前者のイベントはガラガラで後者のイベントは大盛況なんだよね
前者みたいなのって後者見てて何も感じないもんなのかねえ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:50:01.71ID:n/FReD0t
>ヌエコに萌えてません
桝田は確か「動くヌエコを見るのが俺屍2作るモチベ」とか発言してたはずだが
これって普通にヌエコ萌え宣言じゃないの?
デマならともかく事実なら自分で言ったことさえ覚えてられない脳みその持ち主か
自己保身の為に見え透いた嘘をつく卑怯者のどちらかってことになるが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:02:41.06ID:1pmwz1zi
>>133
1つの作品
円盤の販売会社とアニメ会社が萌え駄目に向かってて
放送したテレビ局は客の需要に応えようとしてる
製作委員会の出資率は販売会社とテレビ局がほぼ同率らしくて
すんごい綱引きしてそうなのがすけて見える
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 02:53:33.72ID:Tm7Kxl3D
桝田はそもそも最初の俺屍を出した後に二作続けてクソゲー出してて
そこで一回ゲーム業界干されたのか企画通らなくなったのか、裏方やったりラノベ業界移動しようとしたり迷走してるんだよ(ラノベのヌエコが生まれたのもこの時期)
十年くらいそんな状態だったのがリメイクであるRが好評で桝田自身の再評価の機運も生まれて
なのに満を持して、今後を考えるなら絶対に外せない、手抜きできない大本命のはずの俺屍2であの有様を晒しちゃったから
まともな所は再度拾ったりはしないでしょ

あと死すはプロット書かれた段階(初代PS時代)ではかなり先進的内容で最近のファンタジーテンプレとも似通ってる設定だったから
プロット発表時点でしっかりとした中身で出せてたらもっと違った評価だったのかなという思いも多少はあるんだけど
初期プロットだけなら面白そうってのは俺屍2でも同じだったからね…
シナリオは面白そうでもゲームシステムの方はこれやったらつまんないだろうなっても同じだし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 10:44:48.00ID:t485b5th
死すはシステム以前にできること/やることの量が少なすぎ
成長どころか減衰する周回前提ゲームのくせに
あんなにもやることが少なくてはどうしようもない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 23:58:51.41ID:digln/+a
死すは元が携帯電話用アプリだったと思えばあんなものでは…
何を思って移植した上あの値段で出したのかは謎だけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 00:21:59.25ID:TcIPSONn
>>134
見た目は良いと思ってるけどそれ以上の思い入れは無いよとか言ってた
見た目だけが好きならシナリオにもシステムにもガチガチに組み込ませたのは何故?と問いたい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 03:46:57.33ID:KstAXhFm
>>142
だったらヌエコの”見た目”でなく”行いや内面”を批判されてもムカムカすんなよと言いたい
清明への情の薄さなどユーザーにもっともな苦言を呈せられるたびいちいち嫌味
というより的外れな寝言ほざいては火に油を注いでたくせに
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:03:44.32ID:u5fWiK57
元々ヌエコは派生小説で生まれたキャラなわけだから
本家に導入する際にブレが生じちゃったのかねえ

最近ゲームなんかで同人で作ったキャラやストーリーを商業作品に
こっそり入れてくるスタッフがいるけどそれに近いのかも
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:37:37.79ID:wXjdQ/Jq
桝田のヌエコ好きじゃない発言の正確なところは以下のインタビューを参照

https://wiki.dengekionline.com/oreshika2/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%B7%A8
桝田:えっと、ユーザーのなかには僕が夜鳥子をすごく好きだと思っている人もいるけど、はっきりいってそんな気持ちないよ(笑)。
あるとしたら、身体中に式神を宿した露出度の高い美少女というビジュアルかな。
陰陽士を作るうえで新規のアイデアもいろいろ出したんだけど、夜鳥子の見た目が1番インパクトがあった。
設定回りは詳しく考えていないかな。

プロデュース発言は以下
――確かに強いのですが、自分で決めた4つの職業で戦い抜きたいという気持ちもありました。
桝田:そういう考え方も確かにあるし、夜鳥子の舞台を演出するプロデューサーみたいな気軽な気持ちでやってる人もいる。
繰り返しになるけど折り合いのつけ方だよね。

これ読むとインタビュアーもかなりイライラしたんだろうなと感じる。
ヌエコのプロデューサーみたいな気持ちになれたのって桝田本人だけじゃないのかな
プレーヤーはプロデュースしようにも、当主にならない、隊長もやらない、一族としても神様としても交神もできない、
好きなものだってヌエコからの一方的な伝染だけで一族からヌエコには何も影響を及ぼせない
ないない尽くしだもんな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:49:59.81ID:jR0s4qXg
ていうか俺屍っていうゲームの特性上ファンは一族プロデュースしたいって気持ちはあっても特定の既存のキャラプロデュースしたい気持ちなんてないよね
俺屍をやりたくて買ったんであってヌエコゲーがやりたかった訳じゃないから折り合いつけてやれと言われても…新規タイトルでやれよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:14:57.28ID:PpxFapf1
シンプルに考えてみたらイツ花を家系図に入れた上で神様にマンセーされまくったら初代もクソゲーだったよね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:51:38.74ID:iHza6J3B
>>128>>141
発売時点から見て10年前の525円のゲームをフルプライス売りはあまりに無謀だった
これがせいぜい2000円くらいの低価格ゲームならまあ話は別だったかも知れない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 02:19:34.07ID:JyGJrv5E
桝田の中でヌエコと対になってる初代キャラはキツト
キツトみたいにヌエコも途中まで味方面しつつどんでん返しで悪役をやり切ったら悪役としてリスペクトされることはあったかもしれないけどね
ヌエコは終始本人何もせずに神様がマンセーマンセーしてるだけだったから好かれる要素もリスペクトされる要素もないって言う
ヌエコは思い出した記憶の断片すら一族には説明する労力すら割かなかった
だいたいキツトだって初代の時に一族の家系図に入り込んだりしなかったし
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 03:32:47.42ID:25RQq4fB
馴染まないしデフォじゃ戦闘でもさほど役に立たないくせにでしゃばるからね
おかげでラストの家族だと思ってるの台詞が感動どころかこの距離無しがとしか思えなかったよ
家系図汚すわ勝手に写りこむわで美味しいとこ取りだけしてんじゃねぇよとうんざりもした
シナリオ上必須のお客さんならもうそれでいいからせめておとなしく脇に引っ込んでりゃ
うちの系図作りに専念できてたはずなのに
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 07:55:31.07ID:Z/+96c1u
パーティに入れなくていい、家系図にも入ってこない、プレイヤーの戦闘時の行動や一族がヌエコに影響を与えヌエコ側からは感染一切なし
等々の抑えられた添え物だったら
中にはヌエコをプロデュース(という名のヌエコをあえて加入させ続ける縛りプレイ)して楽しむ人も出たかもしれないけど
プレイヤー自ら縛りとしてやるのと、最初からそれありきで強制されるのとでは全く違うし
プロデュースて言ってもヌエコて職業変えられたっけ?
交神も不可、隊長も不可で、職業や武器種類も固定なら出来る事てレベル上げくらいでしょ?
ヌエコをプロデュースと言い張るならせめてヌエコを自由な方向に育てられるようにして欲しかったわ
別ゲームでやれよ、てなったとは思うけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:39:47.37ID:25RQq4fB
陰陽士をヌエコ専用職業にして神様が褒めちぎるにふさわしい高性能に設定すれば
強制参加じゃなくても使おうとするユーザー結構いたんじゃない
ゲームの場合キャラとしては微妙でも強ければそれだけで案外需要あったりするよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 16:54:01.66ID:sK3LRdJu
普通のRPGなら終盤仲間に出来る強キャラが人気になるって事も珍しくないけど
自作キャラ育成とそこから生まれるドラマを売りにしてるハクスラメインのRPGで専用職の強いNPCなんて人気になるはずが無いよ…
弱いからじゃなくてあらゆる面から見てノイズだから嫌われてるんだよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:04:13.24ID:SbOjL27z
萌え駄目一切なし困ったときのお助けNPC的な役割だったら好かれたかもね
というか発売前はヤバそうなとき入れたら攻略の役に立つお助けキャラだと思ってた
桝田が気が狂ったレベルの萌え駄目やらかすとは思ってなかったし
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:19:27.22ID:W27gZ3pK
強キャラ出すにもそのキャラがいなければ進まないような状況は避けて
きつめのバランス調整でもそいつ抜きでクリアできる達成感を味わえるのがゲームの醍醐味だよね
強キャラはクリア後にも遊ぶとき雑魚モンスターとかをいっぺんに処理できる役割もあるし

こういったお約束はもうRPGでは当たり前になってて自分の持ち味を加えるには結構な工夫をする必要があると思う
新しい事をしたいのならリメイクじゃなく新作でやった方が良かったよね
俺屍でやる、というなら一族に華を持たせなければならなかった
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 19:15:07.64ID:hpwRvcZh
強キャラ入れれば勝ちやすいけどあえて今まで育てたキャラで挑戦とか、そういうの事「ゲームならではの自由度」だよね
クエスト系でイベント的な感じでPT加入とかならまだいいけど
それなのに自分たちが育てたキャラ達PTの一枠にNPC入れてボス戦に挑戦しないと話が進まないとか普通にストレス以外のなんでもない
しかもそのキャラも育てなきゃならない上に死んだらこのゲームなら奉納点を使わなきゃならないし
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 22:44:57.34ID:0TA3l5Ak
桝田のインタビュー>>145を真に受けるなら、そもそもヌエコはストレス負荷を与える前提のキャラで
その上で愛着が生まれる計算だった、ということだが…敵ならともかく味方のストレス要員ってムチャ振りだよな

ただでさえマゾプレイヤー以外お断りみたいな仕様だが、別のところでは
「今回のストーリーは新職業の由来アピール」ともいってるのでストレス要員にした影響がシャレになってない
さらに実際のシナリオ内ではヌエコ強いみたいなメッセージがやたら出てくるから
弱キャラだけどプレイヤーの愛で支えてあげてね、みたいな達成感も期待できない
ていうか、もうゲームどころかヌエコというキャラ自体がコンセプト崩壊じゃんよこれ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 22:52:36.90ID:IFKkob4e
ヌエコのいない初代ですら、まだ伸び盛りの子を交神で一月休ませなきゃいけないとか葛藤したもんなのにな
一族の人数が増えてくれば若い世代に行かせるかベテランが死ぬ前に活躍の場を持たせてあげるか悩んだ末、置いてく方にはごめんねごめんねと謝りながら出陣したりさ
本当に貴重な一枠なのに強制で持ってくキャラがあの有様じゃ嫌われるわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 00:10:53.98ID:L206T+d+
ちなみにゲームの発売が7月で、>>145 はその後12月に公開されたもの
発売直後の大炎上はもちろん、悪名高いセーブデータ破壊パッチ配布とか
散々やらかした後の話で基本後づけと考えていい
桝田の本心は発売前の「ファンが望むものは全て入れた」という発言であって
>>145 のインタビューで言っているような「異物との妥協」なんていうのは
全く考えていなかったと思われる
もしもその「異物への妥協」が桝田の考えた「ファンが望むもの」だったとしたら
インタビュー内でそういう発言が出たと思うけど
>>145 のインタビューは基本的に「遊び方を理解出来ない馬鹿にも分かるぐらいに
簡単に出来なかった僕の考えが甘かった」という論理で構成されている
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 00:54:06.26ID:nZLgz+7r
結局萌え駄目の根本的要素である「ヌエコはユーザー皆から愛される素晴らしいキャラ」前提で作ってるのが全てに影響してるんだよね
実際ヌエコ絡みのデメリットもヌエコが人気出ればさしたるデメリットとは思われなかったかもしれない
その前提が一番問題なんだけど
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 05:17:13.36ID:R8FLNg89
>>161
俺屍2発売までの間にどんな紆余曲折が枡田にあったかわからないけど
ヌエコってプレイヤーに愛される為の努力とか歩み寄り完全に捨ててるからね
なんていうかエセ女王様の「ご褒美だよ!」的傲慢さ
悲しい事にプレイヤーはどMでも奴隷でも無いしヌエコを女王様とも思ってなかった…
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:23:33.71ID:ZkmEGWaH
>>161

ヌエコはユーザー皆から愛される素晴らしいキャラ

じゃなくて

ヌエコは俺(桝田)が愛した素晴らしいキャラ

の間違いだろうと


ヌエコは男ユーザー皆からは愛される素晴らしいキャラ

に変更したのは凄く胸焼けした
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:34:45.77ID:VU5BRI4W
と言うか根本的に多数のプレイヤーの感じる一族への思い入れってものが
理解出来てなかったんだろうな
1の時もそれこそシステムしか見てなくて使い捨ての一族に思い入れが発生するとは思わなかったんだろう
使い捨てキャラに思い入れる=女に決まってる とか思ってたんならあの八つ当たり発言も多少頷ける

奴の作ったヌエコは使い捨ての駒じゃなく直々に用意した「出来のいい(作者思考)」キャラなんだから
ウケた1にそれぶっこんだらより良いでしょ?こんな感じの思考かなぁ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:51:08.90ID:ZFFZHLx1
>>158
いわゆるイラナイツとかが愛されるのはもっと楽な選択肢もいろいろある中で
「あえてそのキャラを使ってやる」からこそ愛着も湧くわけであって
強制されたらその時点で愛着が薄れるからな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:58:11.23ID:VVB1H52f
単独ヌエコゲー却下されて俺屍にぶっこんだ
いま振り返ればこの時点で駄目キャラになるのはわかりきってたんだよな
俺屍続編の知らせに興奮して目が眩んでたけど
単独じゃゲーム作らせてもらえなくて過去の名作に負ぶさるしかないヒロイン
傍目にはどこがいいのかわからないし広く支持されそうにない作者だけが萌えてるキャラ
客観的に魅力ないから制作費は出せないよと既に各社に宣言されてたわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況