X



【9984】ソフトバンクグループ【616】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 23:49:14.26ID:fppaM+TV
ソフトバンクグループ
http://www.softbank.jp/corp/

ソフトバンク・ビジョン・ファンドおよびデルタ・ファンド事業
https://group.softbank/corp/business/svf/

1株当たり株主価値情報
http://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

※前スレ
【9984】ソフトバンクグループ【608】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1550721252/
【9984】ソフトバンクグループ【609】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1554902122/
【9984】ソフトバンクグループ【610】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1557416251/
【9984】ソフトバンクグループ【611】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1559140755/
【9984】ソフトバンクグループ【612】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1561033549/
【9984】ソフトバンクグループ【613】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1564272250/
【9984】ソフトバンクグループ【614】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1566820445/
【9984】ソフトバンクグループ【615】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1569374041/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:30:09.64ID:l++dmTkC
孫さんですら投資の失敗は否めないな
やっぱり日本企業は金を溜め込むに限る
投資に金を廻すと外国人の餌食になり
ここまで金を吸い上げるのかよってなる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:05:09.37ID:t0YAKmHE
SVF全損しても3兆で済むからな。
禿げの名声は地に落ちるから、社長の交代は必至だが。
ついでに言うとSVF2も全損すると7兆になる。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:38:46.14ID:2Iuz0X4Q
WeWorkの共同創立者アダム・ノイマン氏は巨額の借金返済のため資産売却か
https://jp.techcrunch.com/2019/10/06/2019-10-04-report-wework-cofounder-adam-neumann-may-have-to-unload-property-to-pay-off-a-giant-loan/

さすが孫さんは人を見る目がある!

おまえらはウィワークだけが問題だと思ってるのかもしれんが
スプリントもウーバーも問題かかえてるんだからな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:49:04.29ID:8+ojqNal
孫さんも、今すぐ日本版WeWorkのようなかぼちゃの馬車みたいな貸しオフィース事業を始めないといけない。
名前は、HageWorkでどうだ?
まずは未公開株の価値を1兆円くらいに設定して、個人投資家からの出資を狙おう!

早くしないと前澤に先越されるぞ! あくしろよ!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:08:41.35ID:xZmcYCeY
ニューマンを筆頭とするAI起業家集団が孫さんの横にはついてるんだぞ
なんで孫さんやニューマンを信じられねーンだ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:32:51.60ID:9uPJlNAK
weworkの損失だけで会社傾くほどやばいの?
リスクヘッジで色んなとこに出資してんじゃないの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:43.70ID:8+ojqNal
>>113
終了しても、すぐに子会社のCEOに就任したり、
未上場会社(PayPayなど?)のIPOみたいな詐欺やって、
髪の毛と違って何度も蘇ってくるよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:01:23.18ID:8+ojqNal
>>116
もう終わったこと、いつまでも気にしてても時間の無駄だろ?
孫さんは前進し続けているから、既に次のステージに向かっているよ。

無担保債権だから、紙切れになっても誰も文句言えないように約款に書いてあるだろ?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:08:55.97ID:ZcDZU22O
未上場の株はいくらでも恣意的に価値を上げられるから個人株主にババ掴ます気まんまんだよなでも禿が好きだから買い増す
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:01:21.79ID:XqlMNcYn
644 名前:山師さん@トレード中 :2019/10/06(日) 20:59:20.23 ID:wHWQN3ntp
追証がかかるかどうか

ソフトバンクG孫社長の保有株式、担保提供が増加−下落リスクも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-19/PY1YY3T1UM0W01

38%を19金融機関に担保提供、13年6月と比較すれば3倍の水準

株価下落時は追い証を請求され、高くつくことになるだろうと識者
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:06:27.49ID:K9ejSNyV
>>127
NHKスペシャルの大廃業時代ですか。
でも、企業もありますからねえ。
どうなんでしょう。
てか、旨味がなければ廃業するのは当然ですね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:21:49.36ID:4x9wT+OF
>>125
 ZOZOの前澤社長も自社株担保にしてて、社長退任したけどねぇ・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:26:22.11ID:K9ejSNyV
>>130
前澤さん勝ち逃げできて良かったよね。
あれが理想だと思うわ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 23:08:43.95ID:K9ejSNyV
>>132
まあ、無職がいいか働いていたいかは人によるね。
でもお金は何をするにも必要だから沢山あった方がいいね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 23:15:07.66ID:c3mfhVto
バフェットは88歳だけど元気。相棒のチャーリーマンガーは95歳だけど元気。
二人は一滴も酒を飲まない。
トランプも一滴も酒を飲まない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:13:36.62ID:qLnzylmO
ほんの数十秒もあればさっと見れるのでここの投資家や社債所有者で知らない人はまさかいないと思うが、ここの負債総額は断トツで日本一の27兆円超え。
莫大な負債を抱えることでかつて有名だった第2位の東京電力は、10兆超えていた負債は今は8兆円台に減ってきている。
しかしここは増え続けている。
負債王企業の代表だった東京電力の三倍以上の負債を抱えるここSBG。
27兆円を超えるというのは、日本最大の超巨大企業トヨタ自動車の時価総額22兆円をはるかに超える、莫大でとんでもない金額。
そのうち経済情勢の変化で金貸しの銀行その他から借金の返済を強く求められるようになる日は近いと見ている。
最大の資産、BABAはシナの企業。
終わりのない米中経済戦争がもっと激しくなったときが特にやばいとみている。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 02:38:56.79ID:G8ZjX8kZ
負債27兆円て初耳だわ。
どこからそんな数字出てくるんだ?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 03:45:12.78ID:shVqwvZt
決算発表前にして今日からの動きどうなりそうなの?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 04:12:53.13ID:cWd//AKd
>>94
市場が過熱して、有望な投資先がなくなったため「チューリップの球根」(1637年がピークであったチューリップ・バブルでは、
球根1個の値段が土地5ヘクタール相当まで上昇)にまで多くのベンチャー・キャピタルが手を出したといえよう。

ソフトバンク・グループの主要投資先の1つであるWeWork(ウィーワーク)は、まさに「チューリップの球根」の好例といえよう。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 04:18:03.49ID:cWd//AKd
>>94
ビジョンファンドが多額の資金を集めることができた背景には、一種のマジックがある。
このファンドの資本のおよそ4割(約4兆円)は、年間7%のリターンを確約した優先株の形を取っている。

実際、ソフトバンクは、7%のクーポンを確実に支払うため、資産売却で得た利益を手元に置かざるを得ない。
また、ビジョンファンドの残りの6割(約6兆円、普通株)の保有者の約半分は、ソフトバンク・グループとその従業員である。
さらに、ソフトバンク・グループは莫大な借金を抱えるから、同グループがファンドに出資する資金も事実上借金で賄っていることになる。

WeWorkのビジネスモデルは、「儲けに上限があるのに、リスクが莫大」であり、そもそも、多額の資金を投下して短期で高い収益を得るなどということは難しい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 04:23:15.10ID:cWd//AKd
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-25/PYENN2T1UM0W01

ゴールドマン・サックス・グループは、ソフトバンクグループのビジョンファンド向けにアレンジした
31億ドル(約3340億円)の与信枠の一部を譲渡する方針だ。
ゴールドマンは過去数カ月にわたりエクスポージャーの縮小を目指してきたという。
関係者の話では、ゴールドマンは額面よりわずかに低い価格で与信枠の一部を譲渡する方針。

ゴールドマンとビジョンファンドの担当者はコメントを控えた。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 04:26:27.92ID:cWd//AKd
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-04/PYU1F46KLVR401

ソフトバンクグループは、第2の大規模テクノロジー投資ファンド、ビジョン・ファンド2号への資金集めに苦戦している。
2号ファンドの規模はソフトバンクGが7月に言及した1080億ドル(約11兆5300億円)を大幅に下回る見込み。

野村ホールディングスは出資しない方針だとロイターが関係者の話として報じている。
大口の出資コミットメントは現在、ソフトバンクGの380億ドルのみで、他の投資家はまだ出資の約束をしていないという。

ビジョン・ファンドとソフトバンクGはロイターのコメント要請に応答していない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 04:29:37.76ID:cWd//AKd
https://jp.reuters.com/article/softbank-group-visionfund-idJPKBN1WJ0S8

[4日 ロイター] - ソフトバンクグループ(9984.T)の孫正義社長が設立を計画するビジョン・ファンドの第2弾に暗雲が漂っている。

事情に詳しい2人の関係筋によると、孫氏の周辺からは設立延期を促す声もでているが、孫氏はなお決行する方針。
現時点で出資が確定しているのは、ソフトバンクグループの380億ドルのみ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 04:41:54.57ID:AAVMqkTa
やっぱウインさんはマジにスゲーわ!下落相場でも絶対負けねーかんな!!このウインさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ!!ここまで他人の為に尽くしてくれるのはウインさんだけだぜ!!

テスタごときを崇めてるなんてオマエラどんだけ負け組なんよゲラゲラゲラゲラwwwテスタなんて承認欲求と後出し結果報告だけの弱小クズカストレーダーじゃんかwww

結果報告だけなら猿でもデキるんだぜ?wwwテスタのTwitterでオマエら稼げるようになってんのか?何の役にも立たねーだろ!ゲラゲラゲラwww


『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ttp://worldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html

※[あ]は抜かして飛んで読め

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのウインさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱウインさんは神だわ!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!これだけの必勝法はドコにも載ってねーから!

ウインさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーから
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 05:14:42.45ID:G8ZjX8kZ
孫さんがこんなに簡単に終わるとは思えない。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 06:35:34.97ID:dD2cLz/d
>>101
佐護勝紀って人連れてきて役員報酬10億払っているけど本当にその価値あるのかな?
こいつもゴールドマンサックスのOBだったはず
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 06:41:57.38ID:dD2cLz/d
>>147
ん?ソフトバンクグループの出資の中にはARMの現物もあったでしょ
借金をしないために外部出資をしてもらっているわけで
「同グループがファンドに出資する資金も事実上借金で賄っていることになる」ってのはこじつけじゃね?

「7%のクーポンを確実に支払うため、資産売却で得た利益を手元に置かざるを得ない」
このための借り入れが>>148のような投資先株式を担保にした与信枠でしょ?
投資先がコケたらウィーワークのようなゴミ株を担保に差し出さえば返済不要ってことだからむしろリスクヘッジになってるのでは?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 06:44:43.24ID:dD2cLz/d
なぜかファンドの借り入れはソフトバンクグループが連帯保証しているかのように語られているけど
ファンドの借り入れはノンリコースローンでソフトバンクグループ本体の借り入れではないのでは?
ファンドがコケてもソフトバンクグループ本体の最大ダメージは出資分に限定されるとしたら>>104のようにたかが知れてる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:49:09.37ID:eiKkIEWD
理屈が通じるような相手じゃないからこのまま損させてしまうと
サウジアラビアに脅されて絞られるだけ絞られそうだな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:00:57.75ID:ypcCdpgR
契約でこうなっているから我々はあなたたちの損失は関係ありません
サウジアラビアの王族がこれで納得しなかったら
暗殺チーム送られるかなんらかの形でサウジアラビアの損失分ソフトバンクが請け負う形になるのかもな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:15:07.70ID:BUgLm3RM
アリババ株は中国が引き取るから事実上、中国から米ドルが引き出されることになる
1兆円単位で売れば株価も暴落するしこれ以上の売却は難しいだろうな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:41:01.78ID:PKQ3/exl
>>166
テスラはPIFに大損させているけどイーロンマスクは脅されているか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:44:59.81ID:PKQ3/exl
>>88
>ビジョンファンドのように、先に大量の資金を集めてしまったら、「有望ではない投資先」にも無理やり投資せざるを得ない状況になるのだ。

資金拠出はキャピタルコール方式だろ
しなければいいだけじゃん
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:11:03.03ID:D/TnMuAS
ファンドで利回り保証とか正気の沙汰じゃないのに、誰も指摘できないところがSBGのヤバさを物語ってる。
賢い奴らはその辺ヤバさ感じ取って
逃げ出してる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:19:22.70ID:btNlAlfU
利回り保証の優先株って有利子負債と何が違うの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:26:45.81ID:dGDp8+xX
アリババ株売っても現金が手に入るだけで
ウーバーやWEの業績が良くなるわけじゃない
アリババの含み益は毎年ソフトバンクの利益を兆円単位で押し上げてるのに
それを売ったらそれ以降は利益計上できない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:53:07.24ID:UNjQNmEw
ネタ抜きで
ソフトバンクがもう長くないなんてあり得るの?
だとしたら今の世の中の流れ早すぎるわ、スピード感えげつない
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 11:29:11.58ID:oPJTJKZz
何がムカつくかってハイリスクハイリターンな投資会社でウーバー上場までやってみせたのに株価は安いままで今回みたいなやばいんじゃね?みたいなときはきっちり下げてくること
株主にとってリスクしかないじゃん
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 11:34:47.14ID:fMRGBbZX
株価を吊り上げ虚業を優良企業に見せかける手腕に関しては
信用されていた
そこの信用が剥げようとしている
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:10:52.57ID:btNlAlfU
>>180
上場直前の会社を高く買ってるからまぁそうなるのではって気もする
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:12:02.86ID:btNlAlfU
禿、大損したときにサウジに脅されて特別背任とか横領みたいなことをしなきゃいいけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:50:24.04ID:Iz7k695O
これは価値があるって大ホラ吹いて人をその気にさせて株価つり上げてたけど
今回はそれが大失敗して孫正義なる人物はただの大ホラ吹きってバレてしまったな
今までのカラクリがバレてしまったら優秀な人間は相手しないよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:52:38.43ID:Bnx8hLlT
>>165
誰もじゃ無いだろ?
このスレの中にも、いまだにペテン禿を信じてる信者がいるから、
そいつらはまだ金出してくれるんじゃないかな?知らんけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:00:17.48ID:btNlAlfU
ウォーレンが大統領になるなら米株は半値くらいになるかな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:04:51.20ID:cSDdFITl
昨日オーナー来てくれたおかげで本拠地2連敗はなくなってメンツ保てたな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:27:33.26ID:t4DEeWjR
さすがにウォーレンとサンダースは勝てないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況