X



【7201】日産自動車 11【ルノー・日産・三菱自連合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:50:10.37ID:IUyGBDbK
日産自動車グローバルサイト
https://www.nissan-global.com/JP/

Renault-Nissan-Mitsubishi
https://www.alliance-2022.com/

株価
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7201.T
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=7201

日産新型車&モデルチェンジ
https://carmuse.jp/nissan-newmodel

※前スレ
【7201】日産自動車 10【ルノー・日産・三菱自連合】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1554302080/
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:00:14.27ID:R1ZPu+7i
>>702
これはとっくに織り込み済
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:25:43.88ID:oK/Kth+V
昨日下らない質問するから減配は40円までで
この先は40円配当か無配(か増配)ということが確定してしまった。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 14:52:11.52ID:ei3EpY0d
北米が不振だって。よく知らないが以下が原因だろう。
1.価格設定が無茶苦茶に高いV37(Q50)。アメリカでは発売されたときから
「買ってはいけない車」と烙印された。
2.自動車会社は5年ごととは言わないが7年ごとにモデルチェンジが必要。
モデル末期の車は価格が崩れる。
しかし上記はゴーン時代の負の遺産と考えたい。現経営陣は認識していると解釈。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:53:00.44ID:5nKf63vQ
やめてくれ、その田舎の銀行のような発想。
まわりをきょろきょろして、すぐに周囲にあわせようとする。まわりがやっていることをやらないと不安でしかたがない。

いいんだよ日産は、連合なんか組まなくても。1社でスピーディに判断して動けば。
連合なんて足かせにしかならない。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:18:13.56ID:qyiSzjoG
ゴーンのやったこと
ー ディーセルエンジン開発中止、ハイブリッドを見切る
ー EVに注力した結果、e-power が生まれた
ー 三菱自動車へ素早い資本参加の決断 
ー 自動運転など次世代技術には惜しみなく投資
結局、日産の将来は明るいということになる。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 09:47:42.78ID:qyiSzjoG
>>716
2016年くらいから今年までの売り上げの平均は11.5兆円以上。ゴーンは海外の売り上げ
を飛躍的に増やしたということ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:28:04.57ID:5+Q62AnU
とうとう買い増し局面に
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:41:36.87ID:qyiSzjoG
777円、12時40分現在
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:05:42.10ID:IWWi/Xw6
配当が振り込まれた
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:31:49.50ID:0KaAUBoK
月曜に入ってた
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 08:14:15.65ID:fNmAINAg
西川 死ね

クソ会社 倒産しろ 日本から消えろ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:42:53.78ID:USmPDr0N
>>754
がーん
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:18:05.47ID:6A9VVGg9
日産のCMってみんな同じナレーターだよね
暗いトーンの声で印象悪い。
なんであんな声の人ずーっと使うのか意味不明。
全て同じようなCM
センス無いよなー
そしたら、同じこと会社の同僚も言ってたw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:01:17.60ID:5F13kCPS
>>768
お前に合わせてるだけだろ裸の王様さん
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:08:03.25ID:6A9VVGg9
>>769
昼休みにラーメン屋行って日産のCM流れてた
そしたらそいつ、日産のCMって工夫ないしみんなおんなじ声だよなって
俺も前から思ってたから、みんな気付いてたんだなぁって
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 23:21:47.17ID:JBwtLwy0
今チャンスです

仮想通貨やりましょう
エブリプロジェクトの仮想通貨EVEOがあげあげです。

値動きもカジノコンペも熱いから
検索してみて下さいね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:01:05.32ID:2t+nIdl6
>>768
俺は統一感があって好き。
声のトーンも落ち着いていて、ある種の高級感を覚える。
人それぞれってことかな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:26:08.90ID:vTQQcuNi
株価回復の見込みは?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:41:47.82ID:+aAbqsok
業績次第
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:36:36.86ID:s0306hft
>>776
ラララランドマークもそろそろ差し替えてほしい
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 09:10:36.40ID:HHqjLKwk
ルノーは技術力はゼロ、アメリカ市場で売ることもできない、つまり二流メーカー。
日産が対等に経営統合をすれば日産は大損する。かりに経営陣が容認すると日本の
法律の会社法の特別背任罪が成立する。日本政府も経営統合を拒絶でぶれない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:14:27.47ID:VEwesWzf
今の協定だとルノーによる日産の統合は絶対に無理
現状維持か株式比率を議決権が消えるまで持っていく交渉になるんだろうね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:30:21.52ID:hPfyu1Bh
当時は頻死直前の日産に高利貸しルノーが
企業価値を狙いホワイトナイトの様に資金援助し筆頭株主へ
もちろん、金の亡者でもゴーンさんのおかげだ。

今や売上もゴーンショックで減っても量販型EVでの実績
は評価されるし、世界での環境規制でEVも含めた平均燃費の数値達成
もしなきゃいけなくなるので自社だけでは不可能で
吸収合併されちゃう未来しかないが高利貸しが本気で回収し
一気に形成逆転へ
泥沼へ落ちかけ藁をも掴みたいルノーは日産を踏み台にしたい
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:16:36.30ID:HHqjLKwk
ルノーとのアライアンスなら日産/三菱にとってもメリットがある。ルノーの工場で
ルノーの従業員が中身が日産/三菱の車を製造すれば固定費が削減できる。ルノーは
ルノーフェイスにして欧州、とくにフランスで売れば大人気になるのでは。なにしろ
フランス政府が全面バックアップする。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:23:07.56ID:VEwesWzf
フランス政府はフランスの雇用増やしたいだけ
生産台数少ないのに20万人のお荷物降ろす気はない
フランスルノーの工場で生産すると赤字覚悟の割高
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:37:17.04ID:YifbOCEO
日産の生産拠点を全部フランスに移すまでルノーとマクロンは諦めない
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:36:26.10ID:x0WoisLP
ルノーに技術がないと断言してる人多いけど、F1 でハイブリッドやってるのに何でないと言えるの?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 09:10:38.32ID:FMuEwfeQ
>>791
安価にその技術を市販車に使う技術がない。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:24:28.66ID:u8cGkX/+
>>791
KERSのようなF1のハイブリッド技術を市販車にフィードバックできたのは
ホンダ、フェラーリ、マクラーレンだけだと思う。

フェラーリ、マクラーレンは市販車と言っても量産車ではなくケタ違いに
高価なクルマばかりなので市販化では無いと言われればそれまでですけどw
ルノーに技術が無いとは言わないが >>792 が指摘しているように量産車に
フィードバックするだけのコストダウン技術は無いと思う。

現実にルノーは日産の内製技術を優位に利用している。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:42:51.21ID:AYQMxpmS
F1のハイブリッドって、既存品をどっかから(開発元どこだっけ?)購入して、
チューニングしてるだけやん
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:06:54.86ID:UbZ+Ym4B
>>793
ホンダとかってMGU-H(排ガスのエネルギー回収)を市販車に搭載してるの?
MGU-K(運動エネルギー回収)だけだと思ってた。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:58:07.72ID:u8cGkX/+
>>796
運動エネルギーの回生
F1でいうところのKERSでフェラーリ、マクラーレンも同じ。

ってか広義の回生だったら
三菱・i-MiEV、日産・リーフ、トヨタ・プリウス、ホンダ・インサイトは全部そうなるが
日本の自動車メーカーは早くから量産車として広く普及させたところが技術力の違い。

排気ガスエネルギー回生は量産車にフィードバックする前にガソリンエンジンを搭載しない
電動化によって意味の無い技術になる可能性がある。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:44:06.38ID:MDgzBLqj
とりあへず800円に戻ってくれ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:01:42.80ID:1OiSgjgq
>>799
ネット調べたら、ルノーのF1のERSは日産がやってるんだね。
F1のハイブリッド自体、ルノーだけじゃできてないってことか。
0802788
垢版 |
2019/07/02(火) 18:48:26.47ID:MtoQlekI
またやっちまった。。。
俺が買うと下がるというジンクス顕在。。。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 05:10:32.01ID:sLlF7H6+
6月米自動車販売15%減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況