X



【6502】 東芝 Part121【TOBASHI必死】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 00:05:02.60ID:DEdwlM1e
>>793
間違いないな
更生法の申請を前提にすれば記事の内容も納得感を持って読める
いよいよか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 00:52:36.36ID:Ztaalsm9
結局WDが折れたんか
ミリガンが車にも乗らず歩いてるニュース見たが、
あの時にもう話はまとまってたんだろうな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:00:04.38ID:iPvy7rxT
なんか決着来月になるという観測が・・・
WD抜けてもけっきょくこれだからなw
売る気がないなら更生法しろよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:01:37.91ID:CeCknh7G
来年の3月になっても「東芝は今月中に契約をまとめたい意向だ」とかやってそうな気がしてきた
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:05:25.71ID:iPvy7rxT
同業買収じゃなくても中国だと9ヶ月とか平気でかかるのになにグダグダやってるんだろうなw
さっさと売れよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:56:01.62ID:j4FfhbSe
東芝は東芝メモリを他者に売らないと上場廃止になる。

上場廃止になると以前ここでネタになっていたが簿価でWDに奪われる契約になっているから上場廃止もできない。

一方で、WDは東芝メモリが他者に渡って他者と一緒にやっていくのは嫌だ。議決権を持てるならいいけど

東芝激オコ。売りたいけど関与もしたいと無茶ぶり(今ココ)


WDは他者と一緒にやっていくよりは今まで通り東芝とやっていきたい。

もう売ろうとか思うな。上場廃止になっても今まで通りに協業関係で行こうぜ(簿価買取り文言を削除する?)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 02:05:19.43ID:IswK1Txg
いや、上場廃止になっても簿価で引き取れないよ
あくまで東芝が更生法適用で会社が無くなったときとか、
どうにもメモリー事業を維持できなくなったときとかだけだよ
 
分社化してあるんで、東芝がつぶれても簿価で引き取るのはさすがに無理だと思うけどね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 02:06:26.18ID:o30PquBr
裏道街道まっしぐら
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 02:08:58.35ID:oEKjNUO+
信用残 2017/09/04

売残 47,649,000(-98,000)
買残 36,978,000(+83,000)
貸借倍率 0.78(+0.01)

東証分月曜日〆

売減買増で悪化

制度売り8.6万減
制度買い1.0万減、一般買い9.3万増
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 02:11:25.74ID:oEKjNUO+
日証金[速報](09/05)

貸株
 新規 . . . .33,000
 返済 . . .182,000
 残高 34,038,000
      -149.000
融資
 新規 ---------
 返済 . . . . .1,000
 残高 . 1,003,000
       -1,000
貸借比率
     0.03(+0.00)

売減買減で変わらず
回転日数474.16
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 04:56:03.67ID:od7z6j/o
なんだよ。
更生法で東芝がつぶれたら
メモリ合弁が簿価でWDにとられるなら
誰がそんな更生法を賛成するんだよ。
銀行も株主も東芝も3方大損だろ

売り豚いい加減にしろよww
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 05:05:51.97ID:od7z6j/o
仮にWDが東芝からメモリ社を強引にせしめたとしても
東芝がメモリ社に出向させている技術者を東芝に戻せば
メモリ社なんて工場だけの会社だしWDがこの先、
開発の主導権を握ってやってけるわけないんだよね。
それ考えると、いずれ和解せざるを得ないよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 06:23:31.94ID:gevvHmsi
更生法で国有化になっても
WDがメモリを簿価で買い取らないで
今まで通りの協業を続けられる方向で
WDと協議をしているのだろ。

WDがメモリ49%保有になるかも知れないが
51%を国が保有できれば、
東芝を日本企業として完全再生できる。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 06:40:22.12ID:GrSXBynX
WD、経営関与弱める譲歩案 東芝半導体の買収で
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05I8D_V00C17A9000000/
>買収時点で競合のWDが資金を出さないことで独禁法審査を通りやすくする狙い。
>ただWDは将来の議決権獲得を諦めていないもようで、各国の独禁法当局が未来の出資構成についてどう判断するかは見通しにくい。

>WDは買収時点の資金拠出を見送る代わりに、共同投資してきた四日市工場(三重県四日市市)の生産設備の買い戻しを求めている。
東芝は08年に協業先だった米サンディスクが韓国サムスン電子に買収提案を受けた際、同工場のサンディスク保有分の生産設備を買い取って
資金支援した経緯がある。結果的にサンディスクの株価が上昇し、サムスンの買収提案を退けた。

>東芝は約1000億円分の生産設備をサンディスクから購入しており、WDはこの設備を買い戻したい考えだ。
両社は生産設備の保有分に応じて半導体ウエハーを分け合う契約を結んでおり、09年以降は東芝が6割弱、
WDが4割強の比率で受け取ってきた。メモリー不足の今、WDはすぐに生産能力を増やす手段として、東芝メモリへの出資ではなく
生産設備の買い戻しを選んだもよう。


代わりに1000億分の生産設備の買戻しするのか
これでウエハーの分配が半分ずつまで戻るなら1000億で16%程持って行ける計算になるな
名を捨てて実を取る作戦に出たか
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:21:19.99ID:EWXSjCOH
売り豚さん、御愁傷様
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:23:11.76ID:bXPbLTaW
これでいけるかと思ったけど、機構はベインとSKからの訴訟リスクは抱えてるのか
どうするのかな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:28:29.46ID:ok5ieokF
多分こういうこと 2008年にSDから1000億で買い取った設備は今では簿価ほぼ0 この設備はFAB6の単独一次投資に使われていると想定できる WDは0円でFAB6の一次投資分のキャパの半分をよこせと言ってる
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:28:49.64ID:0c1SPUJ6
どうみてもWD有利な提案じゃん
一番おいしい時期の生産設備と将来の協業と関与
東芝は想定よりまた1500億もプライスダウンにシェア減少
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:34:54.91ID:bXPbLTaW
>>825
ベインは予告なく勝手に乗り換えたって抗議のレターを機構と経産省に送ってる
WD陣営が選ばれたら法的措置も辞さないと
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:45:37.99ID:dNjeAs6b
ID変えて売り豚言ってるやつは売り豚に親でも殺されたか?
必至だけどWDが抜けると売却額が…
さらに今出てる他の売却先なら差し止めされるぞw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:53:13.80ID:ryBf5M/n
もう上場廃止不可避だと思うけど期限がなぁ
0841うな天丼
垢版 |
2017/09/06(水) 07:55:03.15ID:50pc200o
私はすぐに♪○○リタ・ガールwwwwwwwwwwww
西田ひかるのナオリタ・ガールな?勘違いするなよ?


WD譲歩するん?まぁ独禁法うんぬんはすぐにでも議決権やらは必要ないしとり
あえず今を乗りきってゆっくり精査していけばいいんちゃうか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 07:59:14.69ID:2lZ7B9ns
もう債務超過解消は独禁回避の面でも金額の面でも無理筋だろ

債務超過解消できずに上場廃止か銀行しかとしてメモリ残して資金ショートの2択しかなくなってねえか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:00:26.40ID:vPacMggT
設備を買うと言うより、JVの株式寄越せ、つまりnandの分け前もっと多く寄越せって事だよな。
それと、次世代以降のJV継続の確約。
代償は1000億円。

これやると、東芝メモリの価値が下がるから、自ずと売却価格も下がってくる。

でも、東芝は目の前のキャッシュに釣られて売っちゃうんじゃない?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:01:18.68ID:GrSXBynX
メモリの純資産が5000億から4000億に減少、生産数が16パー減少なら2兆から
17000億までは下げないとダメだな

東芝の2千億抜いて15000億になるんか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:04:24.00ID:vPacMggT
これ最初から出してたら東芝は断っただろうな。
今だから通る可能性がある。

やっぱミリガンやり手だわ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:05:24.02ID:iAzEGq8b
東芝のワガママ通すために東芝メモリの生産能力の六分の一寄越せって話でしょう
やっぱりミリガン甘くないわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:10:00.28ID:iAzEGq8b
もうWDに東芝メモリをスパッと売ってしまったほうがいいと思うけどね
この提案はWDから成毛へのパンチかねw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:12:19.14ID:Wo2mdSRL
>>832
このスレでさんざん語ってきたことをようやく世間が騒ぎ立てるようになってきたな

メモリーが売れても、赤字なんだよ東芝は
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:14:29.07ID:GrSXBynX
>>851
生産設備の比率に応じてウエハー受け取る契約だから
東芝側の生産設備も同額の減価償却受けてるはずだからなぁ

再投資分も生産設備の比率に応じて按分してるんじゃないの
初期の半分ずつの比率に戻そうとしてるんでしょ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:14:54.52ID:2lZ7B9ns
結局メモリの価値はWDが当初主張してた1.5兆円って評価あたりまで落ちる事になった。ミリガン天才だよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:20:45.40ID:1EJI7nsq
昨日の上げは、このインサイダー情報だったんだね。

情報を買えるインサイダー組にはどうやっても勝てない。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:22:38.26ID:GrSXBynX
JV1000億で買戻し認めるならメモリの価値は17000億なんで
総額1兆8千億まで値切られた計算になる

それでも東芝の手元に2500億分残るから議決権割合で25%程度?
残るのは相当大きい

総額は減るけれど悪くない取引だと思うけどな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:25:53.25ID:1EJI7nsq
WD提案だとJV配当まで奪われるから、
来期からの東芝本体の営業利益はほとんどなくならない?

それでサザンやスキャナへの2期分の2000億円をキャッシュで返済できる?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:30:26.06ID:uSpFiEhL
臨時取締役会開いても売却決定も独占交渉権付与も無しで
新提案の検討だけ?
今日も何も決まらないで終わりそうだな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:30:29.37ID:60XhXuuG
問題なのは、可逆的な提案なのか否かだな。
つまりWDがこの提案以外は呑まないといってるのか、
それとも単に選択肢が増えただけなのか。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:31:48.43ID:60XhXuuG
>>870
全部は無くならんよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:36:40.19ID:ok5ieokF
FAB6の一次投資分を入れて
四日市のJV500k+東芝50kをJV550kにする提案だよ
JVのウェハは均分
そもそもFAB6は今JV契約さえもない
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:38:32.70ID:uSpFiEhL
まあ一番高値の時にメモリ売れないで、これから設備投資でカネはいる
社債の格付けはCC
どうするんだろうね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:44:15.25ID:uSpFiEhL
寄りが低そうなので今日も俺上手いよ作戦で5円は抜けそうだな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:46:54.91ID:Sg+VchLJ
>>840
ウラン爆弾もあるしベインや鴻海が法的措置とるし売却手続きに待ったがかかること必至。

売り豚ざまぁとか言っている低能なやつはブーメラン食らうぞ。 おそらくWD脱退後は法的整理の話が来る。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:50:09.30ID:vPacMggT
>>883
そんなタイミングでWDの本命カード。

まぁ東芝は変な意地張らずに、売却後最も利益になる選択肢を選ぶべきだよね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:53:17.02ID:SwymEtcr
東芝を国営企業にいちゃえよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:57:34.06ID:GrSXBynX
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170906/k10011128351000.html

>こうした中、関係者によりますと、ウエスタンデジタルが、東芝側に新たな提案を示したことがわかりました。
提案では、出資を行うのは、KKRと、日本の官民ファンドの産業革新機構や日本政策投資銀行で、アメリカのアップルなどにも
参加を呼びかけるとしています。

一方、ウエスタンデジタル自身は出資を見合わせることで各国の競争法の審査を通りやすくなるよう配慮します。
その代わりに、ウエスタンデジタルは、現在の東芝との共同事業について、収益の配分を引き上げたり、研究開発投資の負担を
なくすなど、ウエスタンデジタルが有利な形に見直すよう求めています。

関係者によりますと、この提案は、経済産業省の強い意向を受けてまとめられたもので、東芝の社内には慎重な意見もあります。

東芝は、6日、取締役による会議を開き、この提案を含めて調整を進めることにしています。



経産省の圧力でWDに出させたのかww
日本も中国と変わらなくなってきたな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:59:08.29ID:N0D4P+ly
騰がってまいりました
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:59:45.29ID:uSpFiEhL
寄り高いな
他の株でリバ狙った方がよさそう
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 08:59:51.72ID:N0D4P+ly
今日は320越えるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況