X



羽生結弦を冷静に語るスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:55:19.52ID:RC+RsShe
信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
スケオタ的目線で羽生の演技を語りませんか?

※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
※次スレは>>980が立ててください

前スレ
羽生結弦を冷静に語るスレ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/
0002スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:51:13.02ID:Cn6z7tMK
>>1
乙です。

今後クラシックバレエを習う予定はないのかな。踵のターンアウトを練習したら足首周りの怪我の予防になりそうだし、何より柔軟性があるのにもったいない。
0003スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:44:12.47ID:irFqCDwF
>>1乙ありです。

このスレきちんと羽生氏の良いところ悪いところを分析できる良スレだと思います
今ショーも試合も無いので流石に書くことがないでしょうが

自分は基本に立ち返ってまずは姿勢をきちんと保ってほしい
特にワールド、国別、SOIと背中の丸みが体重増加だけでなく姿勢の悪さも目立ってきたのかなと思えてならなかった
動画を元に何分何秒からが特にとかはしませんけれどw
0004スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:40:13.60ID:Rpy4TfmG
姿勢についてはトレーニングもそうだけど、生まれつきの骨格もあるからねぇ。体幹を鍛えるだけじゃなくて、マッサージ屋さんに無理矢理矯正してもらうとかもよさそう。めっちゃ痛いらしいけど。
0005スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:07:54.18ID:xR3+Eqpu
太ったんじゃなくて、遅めの成長期が来て大人の男性らしく骨太になったのかなーって思った。勿論軸が太くなったせいでジャンプの安定感は明らかに落ちてる。成功したときのgoeはちゃんと高いから、食事や筋トレに気をつければなんとかなると思う。
0006スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:14:17.48ID:xR3+Eqpu
連投します。
2018シーズン辺りから力んで飛んだり、ジャンプ前により上半身を前に傾けるようなことが多くなった印象がある。やはり体型変化で身体に力が伝わりにくくなっているのだろうか。
0007スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:25:56.38ID:xR3+Eqpu
引き続き連投失礼。
世界選手権のフリーの様子がどうもおかしかった。動きがやけに慎重だっただけでなく、髪のセットすらままならない精神状態だったのだろうか。前日のspが良かっただけに、軽度の躁鬱状態かもしれないと心配になった。国別は顔色も良さそうで安心したが、また大会中精神的に不安定になるおそれがある。素人なので詳しくはわからないが、どなたかの意見をお聞きしたい。
0008スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:26:05.36ID:5XYC9Slo
某海外大手放送局も指摘してたけど
ネイサンに勝ちたい気持ちが強すぎて気負い過ぎてるんじゃないのかな
0009スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/22(土) 01:45:58.86ID:9Ux4lw77
>>5
流石に20代中盤で成長期はないでしょw
結構お腹周りポチャってるのか写ってる画像出回ってるよ
0010スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/22(土) 05:09:42.20ID:ftPzJJ3V
4Aの練習が九割と言ってたから以前に比べてカロリー消費が減って太ったのだろう
0011スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:56:10.38ID:cEbGgDH/
>>10
4Aが9割ってすごいな。スピン、ステップでたまにレベル落とすことあるけど、それが原因なのかな。
0013スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 07:53:22.00ID:FZawQTyK
クリケだとリンクに誰かしらいるから軌道を邪魔されるけどアイリンは貸し借りでリンクを独り占め出来るから邪魔されることはない
他の練習もしなさいとストップをかけるウザいコーチもいないから好きなだけやりたい4Aの練習が出来る
まるで誰の指図も受けずにやりたいことだけやって余生を好きに過ごしてる定年退職後のオジサンって感じ
0014スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:07:18.76ID:ubB4X+mp
>>13
ひでえwwwそこまで言わんでもwww
0016スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:11:44.59ID:I9jBHVMZ
前からだよ
0017スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:46:28.49ID:i4sj1Fvc
>>11
ステップは元々それほど上手くないからレベル取りこぼしがちなのは昔からだと思う
スピンは確かにレベル落とすことが増えた気がする
0018スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:59:09.45ID:wyqpNBq4
自分1人で練習する事に満足しているように思えるから、このままクリケットには戻らないような気がしてならない
0019スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:27:47.30ID:w/BljksN
一人で練習することに慣れてしまって
煩わしさが増したのかも
コーチがいることの必要性を感じなくなってる?
0020スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:38:47.16ID:MnQUq4Ih
コーチなしが長いからなのか4Aばっか練習している弊害なのか着氷を堪えるジャンプが多くなってきた
他の選手なら両足着氷か転倒するような回転不足を力技で回転不足に見えないように沈み込んで着氷している感じ
0021スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:00:58.81ID:ubB4X+mp
>>20
自分も同じこと思ってたから同じ考えの人いて良かった。選手の欠点を言うのってまあまあ勇気いるよね。4Aの練習で偏った筋肉がつかないか心配だよ。とにかく羽生選手頑張れ。
0022スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:17:47.76ID:w/BljksN
ワールドのフリー公式練習も沈み込み着氷が気になっていた
本番は4Sも4loも失敗したやっぱり4A練習に偏っていることの影響なのかな
0024スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:19:17.81ID:ubB4X+mp
>>17
データまとめるの苦手だからやらないけど、フリーでレベル3になること多い印象。体力温存のためにスケーティングの伸び、上半身の動きを抑えてるのかな
0025スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:21:48.64ID:ubB4X+mp
>>8
確かに勝負にこだわるあまり力んで空回りしているのかもね。負けず嫌いなのを上手くパワーにできるといいね。
0026スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:23:34.27ID:ubB4X+mp
>>9
衣装の関係で着膨れしてるだけだと思ってたけど違うのか。
0027スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:16:13.46ID:w/BljksN
全日本のときより明らかに太っている
SOIで着ていた白の衣装も入らないから作り直したんじゃないかな
ワールドと国別対抗戦EX衣装はパツパツだったし
0028スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:45:48.22ID:GNQNefR2
4A、実際はそれほど練習してないと思うよ

着氷の質が低下したのは今シーズンからではなく平昌五輪後から
平昌五輪後から4Aチャレンジしたいとは言ってたが今ほどアピールもしてなかったし
着氷の質悪化と4A練習の相関はあまり無いと思う
0031スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:56:38.82ID:RIh0vPu2
なんかバグで連投しちゃったw
そのまま着氷して流れを出した方がgoe出そうなのにもったいないねえ
0032スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:44:33.34ID:RIh0vPu2
>>28
なるほどね。インタビューとかで闘志を燃やしてそうな印象あったけど、本当は五輪2連覇でもう燃え尽きちゃってて色々疲れてるのかもね。それでも国際大会で常に3位以上キープしてるのはすごいけど。
0033スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:47:02.89ID:NWZTiY7y
>>32
少なくとも昨シーズンまでは、ネイサンに負けた時には今に見てろよとか負けは死も同然とか言ってたから
ネイサンに勝ちたくてに意識しまくってはいると思う

でも、ネイサンの安定感が想像以上で、更にどんどん進化していって差は広がる一方で
本人もこりゃ勝てないよって心折れちゃってるような気がする
0034スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:29:19.61ID:V8/PD2AN
乗り込み別館婆がスレチ羽生にイライラはいつものことだけどw
USM兄弟オタ婆がスレチ田中にイライラしてるの笑う
デーオタ婆なんてナルシス役が高橋だとずっと間違えてる奴いてアタマ悪すぎ
(実際には田中がナルシスで高橋は全く似てないけど水に映った影という設定)
0036スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 08:16:14.79ID:YfNyLoDD
初めてこちらにレスします
流れと関係なくて申し訳ないのですが、3月のワールドなどでも羽生がステップで
レベル4を取れなかった理由を簡単でいいので教えていただけないでしょうか
採点に不満があるとかそういうことではないです
よろしくお願いします
0038スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:08:40.11ID:BRZq6FCJ
確か右足、左足クラスターでロッカー、カウンター、ブラケット、チョクトウ、ループ、ツイズルが認定されるとレベル4取れるんだよね。スケーティングの伸び、上半身やリンクの使い方で加点が決まるんだっけ。間違えてたらごめん。
0039スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:27:59.06ID:7a9FGbRk
和風にこだわらず盛上がって勝てる曲を選んでほしい
独りよがりにならずに
0040名無し草
垢版 |
2021/05/27(木) 19:11:21.07ID:n2gu8Tmq
>>39
勝てる曲が和プロなんだよ
王道で真っ向勝負になることを避けて手っ取り早くオリジナリティだせて
分かりやすいフレーズやわかりやすいリズムで
演じやすい曲をしっかり選んでるよ
0041スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:18:47.89ID:9ZS3/ECY
外国人には和の解釈なんて分からないから和プロは上手く誤魔化せる
0042スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:02.34ID:SOeiqq+0
フリーはもう持ち越し確定なのか
ショートのほうが盛り上がると思うんだけど変えるのかな
0043スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:14:55.25ID:ynLK0RTU
>>41
originのときのpcsはそれなりに出てたし和プロじゃないとダメとは思わないな。優しい音色で緩急がありドラマチックなわかりやすい曲が得意なんだと思う。個人的にH&Lとかよかった。
0044スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:46:07.85ID:rGNwdscJ
H&Lこそワールドでのノーミスがなかったら(あっても)駄プロの烙印押す人多数だったけどな
自分もあのプロはあんまり好きでない
ジャンプ構成的には強かったけれどもどこで盛り上がるのかよくわからなかった
0045スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:34:21.47ID:wxhKLMRs
曲が盛り上がろうとなんだろうと
ジャンプが跳びやすいことが優先なんだろうと思う
その証拠に羽生は絶対競技ではラテン系には挑戦しないよね
0046スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:50:33.00ID:bFs5zM7o
練習のやり方もそうだけどプログラムについて忖度無しの客観的な意見が言えるコーチはいないのかな
オーサーは割と何でも本人のやりたいようにやらせてる感じかな
0047スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:32:52.81ID:ynLK0RTU
>>44
有識者の間ではあんまりなんだね。自分が久石譲さんのファンだから補正かかってただけなのかなw
0048スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:36:37.68ID:ynLK0RTU
>>45
確かにラテン系ないね。キャッチーじゃない音楽苦手なんだろうな。ボレロとかはどうだろう。
0049スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:55:52.72ID:j7YgxRsH
ストーリー仕立ての方がいいのかも?
観客が勝手に補完してくれるから
まあ自分が好きなプロはバラ1とオペラ座なんだけど
0050スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:56:59.32ID:7a9FGbRk
リズム感ゼロとは思わないけれど西洋の、特にラテン系のリズムは得意では無さそう
競技でなくていいからタンゴとか見てみたかったというのはあるね(ショーとかでは、もしかしてやってる?)
0051スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:07:42.59ID:MGS2QPME
>>46
どのコーチが何言っても聞かないのかも

姿勢もエッジの深さも元々良い方じゃないけど平昌後は劣化してる
コーチ達の言うこと聞かなくなってるんじゃないかって気がする
ソチ前後と違ってコロナ前からクリケにいても
オーサーのコメントが内情を知らない記者でも書けるような内容になってきてた
トレイシーやジスランにしても具体的なアドバイスのエピソードも無い

コーチ達が御用記者の持ち上げみたいなことしか言わないのが気になる
PCSで差をつけるためのイメージアップ戦略かもしれないけどね
0052スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:26:58.65ID:SOeiqq+0
>>51
その戦略もノーミスが出来なくなってるから効果ないような
0053スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:27:02.43ID:G3AnREYp
>>45
そりゃ勝負かかってる競技プロで明らかに自分に合わない曲は選ばないよ
一見似合わない曲やる選手はそれを凌駕できるほど自信があるか
または自分が分かってないかのどちらかだろう
0054スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:58:07.60ID:SKWy72LX
>>49
ストーリー仕立ての方が良いのは同意
観客が補完するというか、やっぱり羽生の武器は演技力
スケーティングや難しいムーブメントで音楽を表現するのはそれほど得意じゃなくて
ロックスターとか、陰陽術氏とか、誰かになりきって、足元ではなく表情で表現するのが羽生の特徴だと思う
0055スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:58:34.26ID:NqSMLMS3
>>53
音楽面とかでの冒険はexやアイスショーとかに期待やね。
0056スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:02:57.40ID:SKWy72LX
>>50
リズム感が良い訳ではなく、ラテン系のリズムが苦手ってのは同意

ラテン系のリズムと言うか、音楽の間(ま)を表現するのはあんまり得意じゃない気が
羽生の間の表現、魅せ方で唸った記憶がない

羽生はやっぱりリズムよりもドラマティックな旋律を表情豊かに表現するのが得意だと思う
お客さんも乗りやすいようなわかりやすいキャッチーなリズムでドラマティックな曲が合ってる
0057スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 03:26:34.69ID:Osth4rCA
リズム感ないし表現の仕方がワンパターンで表現力あるようで実はない
ジャッジシステムを攻略し欠点を上手くカバーした点取りプロと試合を休んでピーキングしたおかげで五輪2連覇出来た
ライバルの自爆で金メダルが転がり込んできたとも言える
0058スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 04:05:56.08ID:Ud5FZMMd
そうなんだよね 
リズム感とかダンスのセンスはぶっちゃけ平凡レベル  
音に対するこだわりは強いけど難しい音楽を表現できるタイプではないのだから変にひねり入れずにド直球の王道プロやってほしい 
トスカとかどうだろ?
あとレミゼも結構いける気がする
0059スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:37:52.42ID:NqSMLMS3
ダンスとかバレエやれば磨かれそうなんだけどねえ。しゅぱっしゅぱっとした上半身の使い方は羽生選手の場合わざとらしさがなくてそれはそれで好きなんだが、渋い雰囲気もしくは優雅な大人の雰囲気が出せたらなおのこといいんだよなあ。やっぱり試合でそれを難しいのかな。
0060スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:46:34.23ID:NqSMLMS3
>>57
ソチの頃は若かったからミス連発も仕方なかったけど、平昌のフリーで怪我してたとはいえパーフェクト見れなかったのは個人的に残念。今も4Aの練習のし過ぎで故障しないか心配だわ。
0061スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:48:43.76ID:NqSMLMS3
>>58
レミゼ確かに合ってそう。ノートルダムとかもどうかな。バレエ、オペラ系が一番羽生選手しっくり来る。
0062スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:48:28.05ID:dQamljnQ
ノートルダムはソチ前のシーズンにやりましたよね
バレエはバレエの体幹や身のこなしが身についていないと難しいかな
どうしてもオリジナルのバレエと比較されますよね
彼には映画音楽が合っていると思います
0063スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:55:49.42ID:RlCzB5L/
>>62
あとミュージカルとかストーリー性のあるものね
猫背でスマホっ首な時点でバレエプロは地雷でしかないっていうのは本人が一番よく分かってると思う
0064スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:32:32.07ID:NqSMLMS3
>>62
ノートルダムやってたんだ。まだまだにわかだわ。youtubeで見てみます。女子並みに柔軟性あるからバレエいけると思うけどなー。鍛えて体幹の弱さと猫背の改善できないのかな。
0065スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:35:42.16ID:NqSMLMS3
>>63
ミュージカルいいね。シルク・ド・ソレイユとか。
0066スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:37:43.57ID:NqSMLMS3
>>65
間違えた。キャッツとか。
0067スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:22:46.92ID:VNbHBHGz
>>64
女子並みに柔軟性あるかな?
昔ビールマンやってたから柔軟性あるイメージ根強いけど
シットも足曲がってたりするし
キャメルサイドなんかは規定満たしてなくない?ってくらいで
実は柔軟性なくない?って気もしてる
0068スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:34:01.36ID:hsmjVcAl
>>67
うん柔軟性は感じないなビールマンは柔軟性ない人でも出来るしね
0069スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:58:47.48ID:NqSMLMS3
女子並みは言い過ぎか。何かのアイスショーかexでY字スパイラルやっててそれがすごくよかったから、ジェイソン選手ほどじゃなくとも平均よりはあると思ったんだ。レイバックイナとかドーナツスピンとか背中柔らかくないとできないだろうし。
0070スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:03:33.38ID:NqSMLMS3
>>67
キャメルサイド規定満たしてないんだね。もうちょいルール勉強します。
0071スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:07:00.84ID:NqSMLMS3
>>68
確かに羽生やプルシェンコくらいのビールマンなら他の選手でもできそうだね。
0072スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:09:47.82ID:NqSMLMS3
ジャンプの話すると3lutz,3A-3Tを入れる予定はないのかな?3A-2Tだと2TのせいでGOE稼げてない気がする。
0074スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:48:04.66ID:aZAPYZcc
>>70
いや、一応認定はされてるから規定満たしてないとは言い切れない

でもルール上は「肩のラインが表面と垂直の位置までひねる」じゃなきゃいけないはずだけど
羽生のキャメルサイドは肩のラインが垂直にまでいかずに斜め45度くらいにしかなってない
他の選手はしっかり垂直になってるから、他選手と比べても結構露骨だし
よくこれで認定されてるなーといつも不思議に思ってる
0075スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:51:10.62ID:aZAPYZcc
>>71
自分も詳しくないけど
ビールマンは男子では結構すごいんじゃないかな?
でもビールマンって最近やってたっけ?
柔軟性にも曲げる方向によって得意不得意があるんではないかと思う
0076スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:58:32.59ID:aZAPYZcc
>>73
恥ずかしながらY字やってるの初めて知った
男子ではレアだしコレオにもありかも!と思ったけど
動画見たら試合に入れられるレベルでは無い気がした
柔軟性というより、重心コントロールしながらのエッジコントロールが全然できてなかった

Y字ポジションで全くカーブに乗れてなくて、垂直エッジで微妙にふらつきながら直進するのがやっと
ちょっとこれでは競技プロには入れられないと思う
0077スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:25:29.35ID:NqSMLMS3
>>75
2017シーズン以降やってないね。
0078スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:27:30.91ID:z0SbBAr1
>>74
五輪2連覇からくる無言の認定圧力って感じ?ファンの凸もウザいし認定しとけみたいな?
0079スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:48:03.82ID:NqSMLMS3
>>74
キャメルサイドはドーナツスピンの時で合ってるかな?確かに2020の全日本のやつ見たら肩のラインが地面と垂直じゃないね。上げてる足に上体が持ってかれてる感じか。
0080スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:51:06.36ID:NqSMLMS3
>>78
それはないんじゃない?w規定スレスレで免れたってだけで。一部の悪質ファンの声がでかいのは同意(スレチ)
0081スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:53:18.32ID:NqSMLMS3
>>76
確かに足上げるの遅くてスピードもないからすぐに試合でやるのはリスキーだね。慣れてないだけで練習すればいけそう。
0083スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:17:48.95ID:LWFq7zcO
羽生はエッジのインとアウトの使い分けが稚拙だから
慣れたらとか練習したらとかのレベルじゃないような気がする
0084スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:34:40.69ID:QX8dKMrg
上手くエッジに乗れないのは体重移動が苦手なのかな
ステップは垂直エッジで全然進まないしリンクカバーも狭いのを顔芸やや印象的なポーズでカバーしてる
0085スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:01:46.40ID:EbkbckUQ
>>83
自分はエッジの使い分けが稚拙とまでは思わないけど
このスパイラルは慣れてないだけとかちょっと練習したらいけるってレベルではないと思う

単純にスケーティングって垂直エッジで真っ直ぐ進むのと、エッジを倒してカーブに乗るのとでは難易度に大きな差がある
スパイラルでポジション取りながら重心コントロールする場合は余計に難易度上がるから
動画のスパイラルで直進でもふらつきながらようやくポジション取ってるのを見る限り
すぐにできるようなレベルではないと思う
0086スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:09:39.96ID:NqSMLMS3
うおーみんなやっぱり目が肥えてる。ハイドロ、イナ以外のコレオ見たいけど、無理なのかなw
0087スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:44:13.42ID:+jCFnKuW
曲が変わってもいつも同じだから
別な表現も見たいよね
ハイドロももっと凄い選手いるしね
0089スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:20:46.96ID:JJSCH6DN
↑ここまで全員ハゲ
0090スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 02:00:57.06ID:4Kq6Zd6l
軸脚を傾けながら回っていて
軌道が電話線みたいなスピンはポジションが雑で見苦しく感じる
この点について触れられていないのが不思議
自分が知らないだけか?
0091スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:18:46.39ID:AF6rfOQp
上手くエッジに乗れないのは体重移動が苦手なのかな
ステップは垂直エッジで全然進まないしリンクカバーも狭いのを顔芸やや印象的なポーズでカバーしてる
0092スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:49:09.93ID:uevF6k8P
exだと伸び伸びとしていてスケーティングもうまく見えるんだけどどう?
0093スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:10:03.80ID:Be10FuyB
>>90
チェンジエッジの時のこと?
0094スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:31:58.41ID:+S+9rgc3
なんかこのスレも無知な人が増えたね…
有名ブログで勉強()してここに来たのかな?
たとえ有名ブログでも書いてる人の知識は様々だよ?そこ気をつけないと
0095スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:49:46.11ID:YT5Tu8DL
>>94
知識の量の多さはこのスレでは別に問わなくても良い気もする
きちんと客観的に冷静に議論ができるなら

上げでも下げでも無知なのに持論をゴリ押しするのは論外だけど

解説系のブログで偏ってるところが多いのは同意だから鵜呑みにしないようにしないといけないと思う
最近ちらほら聞くブログも覗いてみたら露骨な羽生ファンで
ライバル選手はルール拡大解釈で厳しく採点する一方
羽生のマイナスは一切触れてなかったりするし
0096スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:20:16.40ID:d8XEMvPJ
90はトラベリングのことかな?
羽生は割とトラベリングしてるイメージあるけど
そこは指摘されてないね
0097スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:38:55.69ID:4Kq6Zd6l
>>93
詳しくないので的確に答えられなくて申し訳ありません
軸脚真っ直ぐの姿勢を保ちながら回っている選手がほとんどなので
彼のスピンの時のポジションが目についてしまいました
0098スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:40:51.16ID:4Kq6Zd6l
>>96
はい、トラベリングの事です
電話線のほうが分かりやすいかなと思った使わせてもらいました
0100スポーツ好きさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:33:56.38ID:M/rILWIP
>>95
自分はそんなに詳しくないから知ってる範囲で書き込むように気をつけます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況