X



トップページスポーツ
389コメント109KB
★★★サプリメントの摂取について考える★★★
0001アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
サプリメントの正しい摂りかたなどについて語り合いましょう。
0002アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
如何なる種類の運動を行っても、必ずエネルギーが消費される。
如何なる運動を行う上でも、エネルギーが供給されなければ
ならないはずだが、筋肉を疲労させる為の運動を行う時に、消費
されるエネルギーはどうやって作り出されるのだろうか。
勿論、筋肉を疲労させる為の運動は無酸素運動であり、その種類の
運動に最も適したエネルギー源のATPが使われるはずだ。
だとしたら、筋肉が疲労する前に、ATPが枯渇してしまったら
どうするのだ?研究によると、高強度の運動を行っても、消費される
ATPは20%程度であるということだ。だとしたら、80%は残って
いるのだから、筋肉を限界に追い込むまでATPがエネルギーを完全に
枯渇してしまうということは有り得ない。しかし、たとえ80%のATP
が残っていたとしても、100%ではないわけであり、僅かな消費で
あっても、エネルギーレベルが低下すれば、筋力もそれに伴って低下して
しまうのだ。
0003アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
勿論最初のセットでいきなり筋肉が低下する事は起きない
だろうが、2セット目、3セット目を行っていくうちに着実に
筋肉の低かは引き起こされるのだ。実際にこのような状況が作ら
れるということは、クレアチンやリボース等のサプリメントの効果
を確認する為にの実験で明らかにされている。
0004アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
つまりクレアチンや
りボースを数日間摂取してからワークアウトを行うと、最初のセッ
トでいきなり競技力がアップするということは起きなくても、2セ
ット目、3セット目になっても競技能力が1セット目と殆ど変らずに
維持されるという結果が得られている。
コレは明らかにクレアチンやりボースのサプリメントが、筋中で
貯蔵されそれがATPの消費を補う為に活用されている事を示す結果だ。
0005アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
そして同じに消費されたATPがセット間の休息時にすぐに
補われれば、筋力の低下や競技力の低下を防ぐ事が出来ることを
示しているのである。
0006アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
筋肉を疲労させる為の為のセット数と、
重量を使って1セット目を行い休息を挟んで2セット目、3セット目
を続けて行くわけだが、セット数が増えるにつれて、神経系も少し
ずつ疲労し、同じに、エネルギーレベルの低下が引き起こされて
限界が来るようになる。
0007アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
勿論私達が狙っているのは神経系の疲労や
エネルギーレベルの低下ではない。最初から最後まで筋肉だけを
疲労させたいのである。
0008アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
セット間の休息時にカーボドリンクを飲んだりすると、
前のセットで消費されたエネルギーを補う事が可能になる。
それなのに、筋肥大を目指しているボディービルダー達の多くは
この様な便利なカーボドリンクを一切使用しないケースが多い。
0009アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
果して消費したエネルギーを補わずにどうやって効果的な
2セット目、3セット目を行えるのか不思議でならないのだが、
彼等に適量のカーボを含有するカーボドリンクを勧めると、
それ以降彼等は「今までこのドリンク無しでセットを続けて
いただなんてね。これ無しで効果的な2セット目、3セット目等
行えるはずが無い」などと言ったりするのだ。
0010アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
そう、カーボドリンクを利用する前と後では全然疲れ方が違うのだ。
そして多くのボディービルダー達がそれを実感しているのである。
カーボドリンクには適量のカーボが含有されているばかりか、汗で
流れ出た電解質を補ったり、汗となって出ていってしまった水分を
補給することが出来る。
0011アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
特に運動中に水分を補う事は重要で、大量の汗を掻いている
にも関わらず、十分な水分補給を行わないと軽い脱水症状が
起き、脱水症状が原因で疲労を感じ運動が継続できなくなり
極限の状態が作られたりするのだ。
0012アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
当然のことながら、私達が目指すのは筋肉の限界である。筋肉が
疲れ果てたから運動の継続を中止するならともかく、筋肉も疲れ
ていないし、神経系も疲れていないし、エネルギーレベルも落ち
こんでいないのに、単に水分補給が行われていなかったが為に脱水
症状が引き起こされ、それが疲労をもたらしているのだとしたら、
何の為のウェイとトレーニングなのか全く分らなくなってしまう。
0013アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
カーボドリンクを利用する事によって、脱水症状による疲労や
エネルギーレベルの低下による疲労を妨げる事が出来るはずだ。
しかし、如何なるカーボドリンクが適しているか、それを捜し
求めるのが大変な作業なのだ。私の場合自分に最も適した
カーボドリンクを探すまでに、やはり相当の時間を費やした。
0014アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
そして、私の場合高強度のワークアウトを行う時は50g〜
100g程度の炭水化物が含有されているドリンクを利用する
のがベストである事が分った。
0015アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
恐らく諸君等も似たようなドリンクを探せばいいと思われるが、
間違ったカーボドリンクを利用すると逆効果になる恐れがある
ので気を付けなければならない。カーボドリンクなら何でもいい
という訳では無い。そのことを知っていなければならない。
0017アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
よく分からんがアゲ
0018アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
サプリメントの摂取について考える ではなく
ボディビルとサプリメントの摂取について考える だなw

ここってスポーツ板だけど半分はボィビル板。
0019アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
で1は何処行ったの?
聞けば答えてくれるのかな
こんだけ一杯書き込んで立て逃げはしないだろうな
0020アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ジムに行っていきななりウォームアップもなしに1セット目
から高重量を扱う事が出来る人は殆どいない。まずは中程度の
重量を使って筋肉を慣らし少しずつ重量を増やして、許容範囲
のMAXまで重量を増やしていくのが普通だ。
例えばディクラインプレスを行うとしよう。ウォームアップを
終えてから200kgで本番を開始し、最終的に225kgまで
増やしていきたいと思ったら、少なくとも私の場合は5〜7
セットはかかる。つまりコレだけのセット数をこなしながら、
25kgブンの重量を増やしていくのだ。
0021アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
筋肉の能力をフルに引き出す為に必要とされる準備とは、筋肉と
神経系を疲労と戦えるレベルまで少しずつ高めていく事だ。
このことは2002年の『カナディアン・ジャーナル・オブ・
アブライド・フィジオロジー』誌で発表された。ただしその準備を
万全にするために、私は沢山のセットをこなさなくてはならない。
0022アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
更にセット間の休息もたっぷりと取らなければならず、1回の
ワークアウトを終えるのに最低でも2時間はかかってしまったり
するのだ。しかし、こうしてセット毎に重量を増やし最終的に
MAX重量に到達しても、ステップを踏みながら準備をした為
筋肉も神経系も運動を中断しなければならなくなるほど、
疲労はしていない。
0023アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ただし、問題なのは私の脳だ。脳が“疲れた”と悲鳴を上げ始め
るのだ。それでも脳を騙し騙し私しは、最後のセットを行う。
最高重量を使って筋肉を疲労させる為のセットを行うのだ。
しかし、そのセットが終ると私は全力を出しきった状態になり、
直ちにその場で寝てしまいたくなる。軽い頭痛も起きてくる。
この様な症状は、特に大筋群のワークアウトを行った時に現れる
傾向がある。
0024アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
緒君等も私と同じような経験をした事があるはずだ。どうして
ワークアウトの最中なのに突発的に眠くなるのか。緒君等は
不思議に思ったことはないか?別に体調不良が原因ではない。
原因は精神的なものなのだ。
0025アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
カーボドリンクを飲むと肉体的なエネルギーの補給は行える。
しかし、カーボドリンクで精神的な疲労までも救う事は出来ない
ものなのだ。
0026アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
最近行われた実験を紹介しよう。この実験は2000年に発表
されたもので、ラットに運動を行わせ、運動の最中にカーボ
ドリンクを与えたところ、脳内でセロトニンの分泌が活発に
なることが分った。セロトニンは脳内で分泌される脳内物質の
1つで、この物質が作り出され、放出されると、ダルさが感じ
られたりするのである。その一方で研究者達は運動中のラットに
カーボドリンクではなくバリンを投与すると、カーボドリンクを
投与した時とは全く正反対の結果が得られることを発見した。
0027アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
つまり、バリンを運動中に摂取すると、エネルギーが有り余る
ような活力がわいてくるのだ。実際にワークアウトを終えた直後
に、カーボを摂取するのではなく、プロテインを摂取すると、
ワークアウトの疲労が軽減され、なんとなく活力が張るような
感じがするという人は多い。
0028アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
さて、ここで問題だ。ワークアウト中、もしくはワークアウト
後にはプロテインを摂取するのが良いのか、炭水化物を摂取
するのが良いのか……………。
0029アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ここはあなたのオナニースレでつか?
0030アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
コピペでしょ
0031アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
でBCAAと必須アミノ酸全部とどっちがトレ前摂るのいい?
0032アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
なんだこの板は?
0033アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
あげ
0034
垢版 |
NGNG
健康板にあった隔離スレの次ぎスレのようなものです。
ネタスレではありません。コピペも私ではないです。
では皆さん、語りましょう。
0035アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
( ̄ー ̄)dakara1hakuwasiinodesuka
0036アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
だから1はくわしいのですか
0037アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
むっちゃ真面目やってはるのに悪いんですけど、ぶっちゃけどのメーカーの
サプリメントがいいんですか?
0038アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>37
VITAMINE WORLD.COM
0039アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
プリタン
0040アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
私がここで述べている“疲労”とは精神的な疲労である。
つまり能がもたらす疲労感であり、なんとなく疲れた
という疲労である.実際のところ筋肉と神経系はMAX
重量を扱う為に準備を行わなくてはならず、準備を行う
為にはたくさんのセット数をこなす事になったとしても
筋肉や神経系の疲労で運動を止めざるを得なくなる事は
無いのだ。
0041アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
MAX重量に到達しそこから筋肉を追いこむようなやり方
で運動を行っていくと、真先に能が悲鳴を上げ始めるのだ。
そして突然眠くなったり、軽い頭痛がしたりしてなんと
なくダルさを感じたりするのだ。その原因は先ほども述べ
たが精神的なものである。
0042アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
緒君等の中にはそのような経験をした事が無いという人も
多いだろう。そうう人達は幸いである。何しろ精神的な疲労が
無いということになるからだ。つまり、脳が悲鳴を上げない
のだ。だから眠くもならないしだるくもならない。脳が度々
悲鳴を上げるのなら摂取すべきはプロテインだ。脳がめったに
悲鳴を上げないのなら炭水化物を摂取すれば良い。
0043アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
多くのアスリート達を育成してきた事でも有名なチャ―ルス・
ポリクィン氏は次のような事をアスリート達に勧めている。
まず、運動前にたくさんのBCAAを摂取する。因みに、
BCAAとはバリン、ロイシン、イソロイシンからなる
アミノ酸のことで、運動前にBCAAを摂取しておく事で
先ほども出てきたバリンを十分体内に取りこむ事が出来る。
0044アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
バリンを摂取しておけば活力が漲ってきて精神的なダメージを
軽減する事が出来るのだ。また、同じ目的でリボースも私には
効果的だった。勿論、リボースは精神的疲労を軽減するといった
実験結果は無いのだが(ATPの元となる成分で、疲労回復に
役立つと言われている)、エネルギーの供給を促すということで
あるならば、当然、脳内へのエネルギー量をも増し、その為に
脳が悲鳴を防いでくれると考えられるはずだ。
0045アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
私が経験した限りワークアウトを開始する15分前、
そしてワークアウトを終えた直後にプロテインを
飲むことがベストである。身体への吸収速度が速い
ホエイを選択するのであれば、ホエイ中のアミノ酸が
たちまち筋肉の隅々まで染み込んでくれるはずだ。
ワークアウトの直後にホエイプロテインをゴクゴク
飲み、一息ついたらしっかりと食事を摂る。この時の
食事はちゃんとした食べ物だ。私は少なくともそう
心がけている。
0046アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ワークアウト直後にプロテインを飲むことで、食べる為の
力が沸いてくる。精神的な疲労とも戦ってくれるから、
疲れを感じていたとしても食べよう!という気になって
くれるのだ。勿論、傷ついた筋繊維を修復する為にも
ワークアウト直後のプロテインは重要だが、更にエネルギー
タンクを満タンにし、消費された様々な栄養素を補給する為
にもワークアウトが終ったらしっかりと食べなければならない。
0047アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
でも、ワークアウト直後にいくら吸収の早いホエイを摂取
したからと言って、そんな短時間で、摂取したホエイの中から
アミノ酸が血流に溶けこむわけではないのでは?その通りだ。
それなのにどうしてワークアウト直後にホエイを摂取すると
食べようという気になるのだろうか。これは一種のパブロフの
犬と同じことだ。つまり一連の反射反応なのだ。炭水化物を
口に入れると忽ちインスリンの放出が行われるのと同じである。
0048アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
精神的疲労などしない!と主張する人もいるだろうが。しかし
弱気になって途中でジムから逃げ出したくなるというので
あれば、精神的疲労が原因である可能性が高い。脳が悲鳴を
上げているのだ。だったらそれを克服することが必要では
ないか?克服しなければ筋肉に真の疲労をもたらす事は出来
なくなる。バリンが緒君等の精神を強くしてくれるはずだ。
0049アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ワークアウト中にプロテインを飲めばアナボリックな作用が
得られると期待する人もいるだろうが、それはまず無い。
ワークアウト中にアナボリズムが起こることは無いのである。
0050アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
Sirみんなでアナボリズミカルなワークアウト!ハィッハイッハィッハイッ!
0051アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
筋トレって結構ややこしいんだね。。。
0053アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
とりあえず何か1つだったらどれがいいんだ?
0054アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
アナボです          
0055アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>53
なにはともあれホエイプロテインが基本。ホエイと双璧を成すのが
クレアチン。ランニングコストを考えるとクレアチンに軍配が
上がるでしょうな。
0056アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
違うな。まずはマルチビタミンだ。次がグルタミンかクレアチン。
クレアチンは万人に効かないから2位。そして3位がプロテインだろ。
プロテインの順位が低いのは食生活が充実してれば蛋白質不足は防げるから。
ビタミンは食生活を充実させても、十分な量を摂るのは難しい。
捨てとプロホは論外にしますた。
0057アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
普段の食事でたんぱく質が充分摂れていれば、
トレーニング後にプロテインなんて飲む必要ない?
0058アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
筋トレ後はプロテインのんどけば?でも食事から十分に蛋白質摂ってるなら
それほどの差はでないかもね。
0059アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
マルチビタミンはピンキリ。
プロテインならWPCとWPIの違い知らなくても別にたいしたことないが、
ミネラルとビタミンの違いすらわからない人も多いかと。
0060アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
iHerbってところ激安みたいですが、英語オンチでもなんとかなりますか?
0061アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>56
どう考えてもウェイトトレーニングしてる人間なら普通の食事だけで
蛋白質を補うのは無理だろ。ましてや、トレーニング直後の成長ホルモン
が平常時の数百倍に達しているアナボリックな時間帯に蛋白質を簡単に
補給できるプロテインは必須。ホエイなんかの場合だと、30分で吸収
される為、特に必要なはず。蛋白質の吸収率を考えないと。
0062アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ホエイでもWPCだと消化しきるのに2時間かかる。
アミノ酸プールってののせいで別に直後にとらなくてもいいとか。

トレ後の糖質が1番なのはあたってるんじゃないのかな?
0063アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>61
ホエイは吸収されるのに2時間かかる。
30分で吸収されるのはアミノ酸。

うそつき。
0064775(本物)
垢版 |
NGNG
まさか2時間後まで一切吸収されないとか思ってないよね?
0065アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>63
61じゃないけど、ホエイ・プロテインが30分〜40分で吸収される
のは普通に言われてるけど、これは違うの?ウチのインストラクターも
言ってたし、雑誌でもそう書いてた。
0066アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>63-64
おいおい。俺は 消化「しきる」と言ったんだぞ。
腹の中が空になるまでも1時間程度はかかるだろ。

吸収「し始める」ならばカゼインでも30分で〜といってもよいことになってしまうだろw
0067アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>65
トレ後だと内臓が普通の働きはしないことぐらい気づけよな。
61はトレ後のホエイについて言ってるだろ。
0068アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
トレ後は30分じゃWPCは半分も小腸を通らないでしょう。
トレ1時間後なら話は変わってきますが。
007066
垢版 |
NGNG
>>68
ソースキボンヌ。感覚的には30分後でも腹にたまってる感じは確かにする。
まあタンパク質の量でも水の量でもかわってくるだろうが。牛乳だとアレらしいけど。

5gのたんぱく質と50gのたんぱく質じゃね・・・。
0071アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
PCは吸収速度が高いよ。
0072アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>71
PCって何?パソコン?
0073アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
メガワンとエランバイタルとライフエクステンションの体感的な違いを教えてほしい。
健康板ではライフエクステンションは人気のようだがエランは出てこない。メワガン?なにそれ状態。
ビタミン博士君臨キボンヌ。

73 は ビタミン博士 を 召還した!!
0074アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
73は、ビタミン博士の召還に失敗した!
73は、経験値を100ポイント失った!
0075アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
メガワンは山ほどある安物マルチビタミンのうち一種類
ライフエクステンションは高級マルチビタミンの代表格
比べたらダメだろw
0076アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ムーブフリー飲んでる人いる?
俺はなんとなく良くなった気がするんだが、他の人はどうよ?
0077アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ホエイは吸収に2時間かかるっていうのは
吸収し終わるのに2時間ってことだったの?
俺はてっきり2時間たってから吸収が始まるのかと思っていた。
0078アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
勘違いしてる人もいっぱいいるだろうな。

しかも腸から吸収されたアミノ酸は・・・(略
0079アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>78
略さないで
0080アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
略になってるところがみんな聞きたいはず。
0083アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
アミノ酸プールというところに吸収されたアミノ産がたまるので
トレ後にアミノ酸とる必要は絶対ではない。もちろんトレ2時間前にたんぱく質を摂取した上での話。

取ったほうがよいけど、糖質ほど重要にならない。糖質をとらないとそれこそ筋肉が異化作用起こす。
こんな感じ?クロウトの皆さん詳しいこと教えてくれ。
0084アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
 ある種の大腸菌、ウェルシュ菌、ベーヨネラ菌などの有害菌は、腸内消化物のアミノ酸に働きかけて、各種のアミンを作ります。このアミンが、体に有害となります。また、体内で硝酸塩と結びつくと、強い発ガン性のある、ニトロソアミンになります。
 最近、ニトロソアミンが乳酸菌で分解されることが、イギリスのローランドとグラッソによって発表されました。
0085アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
こうやって世界の科学者達が日夜研究して、トレーニング後に直ちに
プロテインを飲むといいと結論づける最大の理由は一体なんなんだろう。
それは臨床実験によって、データ取りされて数値化されてるのかな?
0086アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
トレ後の糖質は何でもいいの?
マッスル北村はおにぎり2個だって。
0087アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ここ1ヶ月、朝食時にマルチビタミン。
トレ10分前にBCAAアルギニンを摂取。
トレ10分後にプロテイン摂取。
就寝前に亜鉛とプロテイン。
というサイクルに切り替えました。

たまたま伸びる時期だったのか、これらのおかげだったのか
いきなり体重UP、もちろん禁漁もUPしました。

それまでは毎日2時間の自転車通勤のせいで体重が徐々に落ちてたんだけど
落ちるどころか増えてしまいました。73`→69`→75`

こんなサイクルでも良かったのかな
0089アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
一ヶ月で6kgはすごいね〜
しかもクレアチン無しでですか。

まぁデブってなければいいんじゃないの。
0090アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>87
1日の摂取カロリーはどのくらい?
0091アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ご飯ドンブリ一杯ってどれぐらいのカロリーあるんだろう?
0093アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
質問っす。亜鉛の摂取の仕方なんすけど、成人男性の一日の
摂取限界量って30mgって習ったんですけど、
1タブレット100mgも入ってる亜鉛買っちゃったんです。
http://www.rakuten.co.jp/earthpure/100258/364912/

これなんすけど、なんか一日で三日分摂取して大丈夫なんでしょうかね?
ちょっとこわくて、いまだに未開封のままです。
亜鉛の採りすぎで副作用とかなければ飲みますが。どうなんでしょう。
0094アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>93
私、以前全く同じものを半年以上摂取してましたが、
副作用らしきものは全くなかったですよ。
それどころか、風邪をひきやすい私が
その期間中は一度も風邪をひきませんでした。
ビタミンも同時にとっていたせいもあると思いますが。
お金がかかるのでやめましたが(w

あと、副作用じゃないですけど、なんか精子の量が増えたような気がしたり、
ムラムラするので、よくオナニーしてた様な気がします(w

0095アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ファットバーナー系はどういうのがいいのかな?
0097ドキュン
垢版 |
NGNG
>>93
亜鉛の摂取は、30rまではいかなる副作用も報告されていないので、
30rにしておけという意味でしょう。
副作用が発現した最低量が60rと報告されているので、俺的には
それ以下に抑えた方が無難かと思われ。
0098アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
DUALTAB POWERTOOL MEGAONE
この三つの中ではどれが一番いいのでしょうか?
009998
垢版 |
NGNG
バランスが良くて、コストパフォーマンスも優れている物を希望します
0100山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況