X



【2023】スノーボードなんでも質問スレ【Part13】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 17:13:25.93
前スレ
【2023】スノーボードなんでも質問スレ【Part12】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1676899447/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part10】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1672043771/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part9】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1667693605/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part8】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1664355966/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part7】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1652627089/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part6】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1649814853/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part5】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1648599085/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part4】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1647111747/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part3】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1646283838/
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 08:54:12.26
>>94
ありがとうございます!
こんなんあるのか…
早速通販で買おうと思います
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 10:49:44.05
むしろ今までなかったのかよ
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 15:29:22.41
チューンナップについて質問です

昨年、新しい板購入と同時にプロショップからワックスフューチャー(?)なるものを施工してもらいました
その中でも一番良いクオリティのものでハイシーズンでの綺麗な雪であれば毎回水気などちゃんと拭き取りなどしてればノーメンテで20回は滑れると言われました
そして結局昨シーズンは8.9回しかその板に乗りませんでした
この板に最後に乗ったのが昨シーズンの3月頭、それから昨日までショップで受け取ったチューンナップ後の袋に入れて保管してました
その今の状態がこれです
これがどのような状態かはよくわかりませんが…どうでしょうか
昨シーズン20回の半分も滑ってないし、12月末から3月頭くらいまでのハイシーズンのパウダー用としても今年もこのまま使用しても問題なさそうでしょうか?
ダメそうなら早めにチューンナップ頼む予定です
よろしくお願いいたします

https://i.imgur.com/M1xyJJg.jpg
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 20:47:03.39
ワックス関係無く傷付いてるように見えるから
チューニング出して磨いてもらえば滑り良くなるだろうけど
写真判断だからなんとも

あと3月の雪滑ったんなら汚れてると思うから
クリーニングしといた方が滑り良い
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 21:15:49.23
どう滑ったらこうも真ん中だけ削れるのかと思ったら初心者さんか
メンテナンス用の道具持ってないなら見に行くついでにショップに聞いてみな
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 23:00:27.01
夏の間にワックスが溶けて固まってを繰り返すと白くなるからそれだろうな
あまり気にする必要はないし、自分でホットワックスすればいいと思うぞ
010598
垢版 |
2023/11/24(金) 00:00:38.85
皆さんありがとうございます
近隣にこのボード購入したショップがなくて仕事の都合上、ショップに出せるのが12月になりそうなので、
「全然問題ない」という回答を期待してましたがチューンナップ出したほうが良さげな感じですね…

ちなみに他にツインボードも持ってますがそのボードは専らリキッドワックスなのでホットワックス用具はないです
この写真の板のソールは非常に良いものらしく素人が下手にメンテナンスするよりはプロに任せたほうがいいと判断してました…

あと、このような状態になる理由としては>>104さんの言うとおりでしょうか?
このまま滑ったら明らかに走らなかったりしますかね
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:15:20.02
自分ならチューンナップに出さないけど、不安なら出せば良いのでは?
あと白くなってるところスクレーパーで削ってみた?
無いなら軽く爪で削ってみればワックスかどうかすぐに判断出来る
ソールの真ん中はワックス残りやすいから大方ワックスだろうけどな
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:22:52.69
原因が傷だらけじゃないならブラシとリキッドでいいだろ
傷や目視できるワックスがソールに付いてると明らかに滑らなくなる

ただ、そもそもの話になるけど
問題有る無しは自分で決めた方がいい
ショップの食い物にされる続けて終わらない

傷だらけでワックス塗りっぱでも問題ないって人も全然いるし
試しに滑ってからでもいいだろ
0108sage
垢版 |
2023/11/24(金) 11:52:54.03
すみません質問なんですが
前シーズンに一式揃えて10回ほど行きました
ところがどうしても靴擦れするんです
左足の内くるぶしあたりです
BURTONの3万以上のやつなんで粗悪品ではないはずです
普段の靴のサイズが24でBURTONブーツは24.5
一式揃える前のレンタルでは一度も靴擦れ経験ないです
ていうか靴の中で脚が固定されてなくて動いています
そこがやはりくるぶしのところです
しかしそれは右も同じだから左だけ靴擦れしてる理由にはなりません
他のブーツ買うしかないんですかね?
BURTONのブーツが自分には合わないのでしょうか?
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 12:11:21.16
特に足は人それぞれだからBURTONだから良いということはない
成型できるブーツなら左右差があっても対応できるんじゃね?
まぁそれも成型する人の技術によるらしいが
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 12:47:01.13
>>108
自分も靴擦れおきました
バートンはおすすめしません
011198
垢版 |
2023/11/24(金) 15:08:18.93
>>106
ありがとうございます
明日あたり、ちょっとスクレーパーで削ってみます
仮にこれがワックスであるならそれこそ問題なさそうでしょうか?

>>107
ありがとうございます
この板で基本的にジブとかやらないですし、ハイシーズンメインだからそんなに傷だらけになるかな?って感じはしますね

とりあえずこれで滑ってみますが、問題はシーズン中はそれこそ忙しくてチューンナップに出してられないってことですね…
近所にスポーツデポとXEBIOはあるけどプロショップ同様に仕上げてくれるものなのかな?
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:30:57.80
168cm、63kgなのですが
カービング&パウダーメインのフリーライド板を159で購入しましたが長すぎましたかね?
ショップでは156、159の二本の入荷で156は売れてしまったようです
ショップオーナーは「159でもバッチリですよ」と言ってましたが実際のところどうでしょうか?
フリーライド目的なら長めのほうが良いのかな?
現在チューンナップに出しいて滑るのは年末あたりになりそうですがそれまでやきもきしてしまいまして…
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:58:06.60
パウダーメイン板ならその長さで問題ないが、「カービング&パウダーメイン」がフリーランメインということなら長いな。
接雪長と有効エッジが短い特殊な板ならともかく。
そのショップオーナーは信用できないし、俺ならその店には行かない。
でも、乗っていたら慣れるけどな、曲がりにくいとか言いながら。
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:14:08.63
ショップ店長かその同類さん、お疲れ様。
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:30:36.48
ラマさんはあの身長で161乗ってるんだっけ?
なら余裕だろ
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 23:57:14.42
ラマDRって、実際の有効エッジって、データよりもさらに短いみたいだな。
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 22:07:26.13
159ってめっちゃ普通だと思う
適正も適正
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 00:38:33.97
>>113
カービングとパウダーなら正解だと思いますよ
浮力も増えるし高速でも安定します
低速グラトリやチビキッカーなら前ビンからノーズまでの距離を短くして取り回しを楽にするとは思いますが、長い板でぶっ飛ばしてカッコ良くやっちゃって下さい
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 21:26:29.50
長いね
フリーランきちーっしょ
相談するなら買う前に。
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 21:36:01.03
パウダーとフリーランなら適正に一票
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 23:31:18.00
カービングならむしろもっと長くてもいい
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 23:47:21.30
パウダーの日ならこの長さでよかったなーって思うだろうけど1日フリーランの日なら長げーなってなるだろうね
筋肉質な体格で体力もある方なら1日フリーランでも気にならないだろうけど普段運動しないダルッダルなひ弱マンなら長げー重てーって後悔しそう
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 09:59:35.82
長い目でみれば短いよりはいいよ
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 11:15:39.41
DRみたいな特殊な板は、試乗して買うことだな。一本で済ますなら面白そう。
でもお勧めは、フリーラン用とパウダー用を分けること。
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 11:55:54.35
どの板か分からないと、DRみたいな可変長の板もあるので、長さだけでは何とも言えない。でも、もう買ったんだから、板を信じて乗るべき。ダメだと感じても、いろいろ工夫して乗ればいいよ。
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 17:11:29.07
自分も若い頃欲しいサイズのが売り切れてて長いの買ってしまって使うまで憂鬱だったんですが、使いはじめたらとくに気にならなくなったりしました。
競技どうのじゃなくてレジャーなら誤差誤差
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 22:06:26.84
自分は初心者さんは何だっていいと思うんだよね
絵柄がいいとかバインの色が好きとかで良いと思う
女性ならムラサキでフラックスのバイン付きデスレーベルがに37000くらいじゃん 
それでタケーならお近くのブッコフスーパーバザールや
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 06:57:38.10
初心者だけど
上級者向けパウダーボードってどういう傾向の板になるん
やっぱり硬い重いとか?
でもパウダー板って浮くために柔くて軽いもんじゃないんか?
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 12:47:13.69
減点のマンタレイでも買っとけば?
カーブにもパウダーにも万能よ
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 12:48:24.91
今日滑ってる人います?
寒波の具合どうですか?
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 15:10:48.96
上級者向けが何を意味してるのかよくわからないからみんな答えられん
ざっくりでもどんなのがほしいのかとかどんなシチュエーションで滑るのか教えてもらわんと
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 16:33:22.24
レベル云々はさておいて、GentemとかKORUAのラインナップから150cm以下で選べばいいんじゃないですかね?
Gentemのマンタレイ145、KORUAならカフェレーサー144あたりかね
上級者?ならもう少し長くても大丈夫じゃないかな
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 17:28:01.62
>>148
カービングだとデスペラード的みたいなのとか
パウダーボードってレベルで分かれていないんですか?
デスペラードを購入した時タイプRにしとけば
よかったと後から思ったためそんな後悔したくないです。
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 18:50:44.32
パウボはレベルというより目的別な感じじゃない?
めっちゃ広いバーンなら長い板でツリーランなら短くても浮力あって小回り効くとか
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 21:39:51.68
いや初級者だな
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 23:04:13.70
ゲレンデで使うパウダーボードは、専用板なので、たいてい好みで決めてると思う。
それぞれのブランドに信者がいる感じ。
入信したいブランドで決めていいんじゃないかな。どれも個性的だし。
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 23:48:14.44
パウダーボードの質問するタイプの奴にはショートファットおすすめ
長板で直滑降とかしないだろ何となくのイメージだけど
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 00:54:26.08
短くて後悔するなら長めのほうが後々良いと思う
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 06:52:48.24
やれることは長いほうが多いからね
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 13:36:34.93
ウェアについて質問です

170未満で少し筋肉質のややチビですが、スノーボードウェア(ホワイト)の2Lを買いました
というのもガッチリしたプロテクターを常時着込むのと、動きやすさや、今はダボ系が流行り等を加味してです
が、いざ店で購入して家でプロテクター装着してから着てみるとシルエットがめっちゃごつくなりました…
他に黄色、赤(それぞれ他メーカー)のLサイズも持っていますがプロテクターの上から着てもこんなに大きくなりません
特に肩幅がやばい
確かにダボダボで動きやすさはありますがこの横幅シルエットはちょっと…

これは2Lサイズだからなのか、それとも白という膨張色だからなのか、はたまた別の要因なのかどうでしょうか?

とりあえず店に連絡して「Lサイズと交換検討してます」と伝えましたが店側はなるべく早くきてほしいとのことだけど少し地元から離れてるからもしかしたら仕事の都合上いけないかもしれません
そして仮にLサイズ着てみたら「今度はピッチリ感あるなあ。これなら動きやすさ的には2Lのほうがいいなあ」と思わなくもないかもしれません

ウェアのデザイン自体は非常に気に入ってるので、この状況ならば「Lサイズと交換したほうがいいかも」「そのまま2Lでいいよ」などのアドバイスをもらえたら幸いです
もし後者ならわざわざ店にLサイズを取り置きしてもらうこともないし、自分も行かなくてもよくなりますから…

長くなりましたがよろしくお願いいたします
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 14:58:44.03
サイズ感はブランドによるとしか言えないしそのまま着てろ
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 15:02:21.18
>>163
アドバイスありがとうございます

既に持ってるLサイズの2着は686とAA
この2つはプロテクター着込んでジャストくらいです
もう少しダボのほうが動きやすいし好みです

そして今回のウェアはクイックシルバーの2Lです
上の2つがジャストなので今回は2Lにした次第です

しかし、2L→Lでも大して変わりませんかね?
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:01:52.35
>>165そんなに詳しくはないけどナイトロのスカッシュとロームのラビーンあたりは試乗会の印象良かったしレディースもあるからいいんじゃね
あとは完全にイメージだけどナイデッカーとジョーンズにもあると思うしラマさんが乗ってるDRもその使い方出来ると思う
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 03:20:02.01
ウェアを新しく購入したのですが、袖に縫い付けてあるこれはなんなんでしょうか?
親指を通すところも見当たらず、ハンドゲイターでもないようですし

https://i.imgur.com/83Wihcs.jpg
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 16:33:40.60
ワックスフューチャーを店に出したいのですが、預ける期間てどのくらいでしょうか?
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 20:41:36.35
ヤッバイ!
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 07:26:55.80
スノボのシーンのある絵本を教えて。出来るだけ多く
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 18:46:14.31
乗ってる板はデスペラードで
カービングメインで滑ってます。
バックサイド時のお尻とバインかブーツの
ドラグに悩んでます。
何か対策できることはありますでしょうか
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 19:14:48.96
どこかのスクールに入って姿勢を見直すのが1番
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:09:59.29
棒立ちカービングからやり直すことをおすすめします
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:55:23.95
根性論で身も蓋も無いけど
ドラグしない程度の板の立て方で
カービングするコントロール力を身につけるのが根本的解決
そんなに板立てなくてもビッテリーとかできるからね

ケツ落としてめっちゃ板立てた姿勢じゃないと
バックサイドでカービングターンできないって事だから
スクールか棒立ちカービングからやり直すのが正攻法

バインのセッティング変えるとか
プレートで高さ上げるとか
ワイドボード買うとか
道具で楽するのも手だけど
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:43:55.04
>>177
また釣り質と思われて相手にされなくなるぞ?
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 12:30:16.65
釣りだと思われたくなければドラグしてる時の動画を上げましょう
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 12:51:07.52
棒立ちズレズレボーダーですが、
今シーズンは速度を上げてカービングしたいと思ってますが、
練習方法としては間違ってますか?
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 13:48:48.03
まずは練習方法を書きましょう
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 17:18:05.23
>>189
ゴリラに失礼だろ
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 18:08:12.65
>>187は文としては破綻していますね

使っている単語等から
・筆者は棒立ちズレズレボーダー
・今シーズンにカービング出来るようになりたい
・滑走速度を上げることでカービングできると思っている
・滑走速度を上げることはカービングの練習として正しいのか教えて欲しい

と言いたいのだろうと推測できるけど
これらの情報を「が」で繋いでいたり混ぜたセクションを作っているせいで
正確な内容が読み取れない文になっているのでしょう
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 19:19:47.44
コロナで2シーズンくらいで2回くらいしか滑ってなかったからか土踏まずめちゃくちゃ攣るんだがおっさんになったからか?ブーツ緩めてもビン緩めても攣るがどうしたらいいと思います?インソール焼いてきたら改善するかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況