X



【2023】スノーボードなんでも質問スレ【Part12】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:24:07.61
前スレ
【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part11】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1674378432/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part10】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1672043771/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part9】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1667693605/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part8】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1664355966/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part7】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1652627089/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part6】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1649814853/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part5】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1648599085/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part4】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1647111747/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part3】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1646283838/
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 22:35:17.41
スノーボードに初めて行きました
凄く低速でジャンプしたりくるくる回ってる人たちって何してるんですか?
急に転ぶし怖いんですが
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 22:39:50.79
彼らは雪上フィギュアスケーターです
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 23:12:36.32
防御力下がってきたのなら
逆に攻めるんだ
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 23:25:00.80
みんな初めは初心者だった
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 05:50:44.59
>>397
木の葉でならしておいてください
0516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 10:30:42.45
それは下手くそだからだな
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 19:25:12.64
自分、国産156、ショップで春チューン
仲間、国産150、ノーメンテ
(シーズンインの時ホットワックスは自分でしたらしい)

急斜面、緩斜面共にマジ追いつけないんだけどなんでや
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 19:37:36.82
この時期ノーメンテでは流石に滑らんと思うからワックスの選択が良いとかじゃないの?
それ以外は>>520が自分でワックスしないとか滑走技術の差しか思い浮かばん
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 19:46:34.71
なかまは自分より小柄で普通体型(むしろ痩せてるくらい)。
ワックスはやってないっぽい
(少なくとも一緒に行って滑走ワックス塗ってるところ見た事ないし、車に置いてあるのも見た事ない)

技術として、どんなふうにしたら滑れるのかな?
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 19:54:40.34
あっ自分は今回はワックスしてないです
先週チューンから受け取ってそのまま乗りました
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 20:33:49.49
どんな状況なんだろ?急斜面ならターンの質とかあるかもだけど緩斜面でチョッカリなら謎だ
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 20:36:23.61
チューンから受け取ったままならワックス剥がしてないとか、柔らかいベースワックスしか塗られてないとかそんな所じゃないの
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:24:53.01
一応、有名なところですぐ滑れる様にオーダーしてます
あと感覚的には自分の板はストレスなくよく滑る感じなのでさらにスピード域が速いって印象です(自分のは特別びっくりするほど滑るってわけでもないですが結構走ります)
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:34:10.71
>>526
緩やかな斜面を通ってそこそこ斜度があるコースに行くって感じなんですが
緩やか斜面:ほぼチョッカリ。相手が後からスタートしたのに抜かされる。その流れのまま急斜面にin
急斜面:ハイシーズンはついていけるのにどんどん離される。
あと、他のところ滑ってても離されます

多分技術的には相手の方が上手いです
ハイシーズンの急斜面はこちらの方が板長いのに同じくらいのスピードで滑ります

チューン後なのでぶっちぎるつもりだったのに、ほんと謎なんですよね。
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:39:12.26
>>531
板踏めてないだけな気もするけどな…春のシャバ雪の乗り方ってあるし
まぁストラクチャかもしれんけど。
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:22.99
板踏むと走るの?
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:31.67
>>534
踏むことで走らせるんよ。足裏の感覚で。
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:19.13
横からだけど、それ知りたいっす
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:51:12.08
ジャンプ系の大会やらクロスの大会やら、どういう乗り方してるか見ればわかる。踏みまくってるで。
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:57:07.71
普通に長いほうが抵抗大きいだろ
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:58:59.62
天才
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:04:01.66
長い方が水分とストラクチャー内の摩擦面積が大きいから板は走ると思う。
スピード重視のクロスの板って長いし。
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:07:38.90
板踏めてない人+ワックス、ストラクチャー、ギアの能力max

よりも

ギアもチューンも適当だけど板踏めてる人

の方が板は走る。

結果スキル
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:09:30.54
ジャンプとかクロスの踏むってパンビングみたいなやつ?
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:59:00.15
パンピングともまた違うんよ。
コレばかりは雪面と斜面によって、体の部位毎に使い具合も違うから言葉にしづらい。

昔プロに、板は走る走らないじゃなくて走らせるんだよってクソ雑に言われてから、たくさん春雪滑って色々試した。
それ以来、足裏の感覚によって走らせたい時は身体の部位が勝手に動いてるんだと思う。
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:01:02.59
ゴルフで言うと
ヘッドが走ってるかどうか
ということか
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:07:35.56
>>546
個人的にはグリーン周りな気がする。ライと斜面とグリーンによって打ち方変わる的な
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:26:28.40
>>548
基本これやな。春雪はまた違うと思うで
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 07:00:08.12
春雪の走らせ方。このスレで今の所分かった事

ここの奴らはスキルが無い
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 07:00:38.59
>>550
マイ?ルン?これで40キロくらいやな
100キロオーバー当たり前のボーダー知ってるが、もっと姿勢低くして後ろ足踏んでぱっと見インディノーズボーンのように見える
0554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 07:29:59.31
yukiyamaってアプリを使い始めたんだけど滑走ログの最後の方だけ削除とか出来ないんですかね
スキー場を出る時にチェックアウトし忘れるとクルマで走り出してから自動チェックアウトしてくれるけど
そのときのクルマの速度が滑走中の最高速度にされちゃって意味ないんですけど!
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 12:29:21.08
速度バッヂは廃止したほうがええ。
危険。
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 13:21:05.16
馬鹿とハサミは使いようって言うけど

箸にも棒にもかからないという言葉が生まれる位にどうしようもない奴だっているわな
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:34:52.39
>>550
面白動画だったwww
0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:43:45.71
>>548
ありがとうございます!よくわかりました!
一緒に滑ってる相手も棒立ちでした!
大発見です!!
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 15:55:06.79
あのフラットぽい斜面を上から加速して降りてる人なのか
そこからスタートした人なのか実際映っていない部分が見えないから分からんよね

実際自分の感覚だとフラット緩斜面で止まりそうな時は、体を真横に向けて棒立ちで滑ってる方が止まらない感じがある
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 16:21:27.42
斜面と雪、日陰かどうかで乗り方も踏み方も変わるから正解なんてない。

動画の棒立ちは、後ろから流してる人だし体重ある男だからそりゃ抜けるだろうな。
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:06:17.63
直滑降の速さとかはSBXやってる人のが参考になりそう
ニッチ過ぎて解説してる人なんているのか分からんけど
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:28:43.32
やっぱり棒立ちが早いんだね
0570名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:32:33.47
お前らスノボ博士だな
詳しすぎ
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 18:01:42.98
同じ板、同じブーツでバインだけフォースとストラータをそれぞれ付け替えてみたとするとやはり全然違うものですかね?
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 18:09:47.01
スノーボードはなんでも棒立ちが最強なんだよ
まだバランス取れなかったりするから低くなったりしてるだけで、その必要なければ棒立ちしてればいいんよ
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 18:11:38.70
目つぶってフォースだよって言われてストラータ乗ったらわからない気がする
知らんけど
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 18:29:42.11
>>548
よくよく見ると速い速い言ってる割には撮影者との距離がほとんど変わっていかないって言うね
しかもコツを教わる前でそれだから棒立ちボーダーにブチ抜かれるのも致し方ない
0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:15.46
初心者
棒立ち、バランス取れない、へっぴり越し、逆エッジ
0582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 20:16:56.42
いずれあなたもスノーボードしたらわかると思うけど
誰もが経験するもんだよ。
棒立ちで滑るのは初心者にはハードル高いよね
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 22:41:19.36
>>578
YouTubeの女の子たちはライダーや。ウィスラーの大会でも優勝とかしてる。
わざと初心者向けにこの動画作ってると思うよ。
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 22:49:53.15
>>571
単純なスピード競争だとレッドブルスノーチャージが良い例になるかもね。緩斜面で春雪でもみんな小さくなって、風の抵抗減らしながら板踏みしてズレないようにしてる。
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 06:14:47.05
>>586
ん?それを言ったら向こうもクロスのプロだよ?
てか単にネタ動画になっちゃってるってだけの話なんだからそんな必死に擁護しなくても大丈夫だと思うけどね
0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 06:27:03.04
ボードで100km/h出すやつコツを教えろ下さい
おれは70ちょい、某プロの動画で全力直滑降でも80くらい
ユキヤマでも有名なライダーなんかは出しても90くらいなのは、本当は出るけど安全のアピールで出してないだけなの?
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:14:59.24
ダメですね
本来CTで滑ることをカービングターンと言うので、デスペなんかでは全然ダメです。
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:20:53.21
祝日の上にこれ以上ないピーカンスス日和にしてはスキー場そこまで混んでないなと思ったら今日野球あるんですね
野球好きとスス好きって被るんでしょうか?
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:53:07.68
一般人のスノーシーズンは終わってますよ

まだ滑ってるのは極々一部のレジャー民とクズスス屋かハゲかハゲです。
0596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:19:37.20
スノーボードの設定体重はブーツとかウェアとかバックパックとか装備重量込みでしょうか?
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:43:21.89
板の上に乗る重さなので装備の重量込みです。
ただウンコはした後の体重ですのでそこは気をつけてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況