ターンの基本は最初から最後まで、同じ姿勢同じ力でターンしていくこと
中上級者はもうちょっと動作を加えたりするけど基本はこれ
で、進路を変え終わったら元のフラットな姿勢に戻す

でも、元のフラットな姿勢を作れない人は、
ターンが終わってもスキーを谷側へ押して斜滑降の姿勢を作っちゃう
そしてその姿勢に慣れると、フラットな姿勢を普通に作ることが怖くなっちゃう

わざわざ一回怖くなってから勇気がどうこう言い出すそのプロセスが無駄なんだよね
怖くなるとターン後半に谷側へ強くスキーを押すようになって、同じ力でターンしていけないし
次のターンの準備にも悪影響が出る