【プラチナ】志賀高原 106【パウダー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 04:41:23.30
日本最大級のビッグゲレンデ

18か所のスキー場と5基のゴンドラ・リフト
https://www.shigakogen-ski.com/

※前スレ
【プラチナ】志賀高原 104【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1638070345/
【プラチナ】志賀高原 103【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1632187015/
【プラチナ】志賀高原 102【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1627810592/
【プラチナ】志賀高原 101【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1621057456/
【プラチナ】志賀高原 100【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1619779280/
【プラチナ】志賀高原 99【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1618303986/
【プラチナ】志賀高原 98【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1615863239/
【プラチナ】志賀高原 97【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1612947220/
【プラチナ】志賀高原 96【パウダー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1610689143/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1641693351/
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:57:09.76
東館山ゴンドラ降りて、オリンピックコースの看板に従って行ったら林間コースにしかいけんかった。
んー、間違ったか、次は反対行くか、としたらまた林間コースで一の瀬に行ってしまった

志賀高原初めてだけど、結構どこ降りたら良いのか迷うな。自分だけかw
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:19:24.38
今シーズン、積雪量多い割に道路に雪少ないね
除雪がいいとは言わんけど中途半端にアスファルト出るより圧雪路の方が走りやすいな
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 23:26:54.04
志賀高原初めて行って、良いスキー場なんだろうが、リフト古いの多いよね、と思ったw。
連休だからしゃあないが結構な値段のホテルなのに合宿所みたいだったし

初めて行った人が言うのもアレだけど、外人様に買って貰えば設備の更新されるのかしら?
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 23:37:55.51
志賀にホテルを期待してはいけない
どうしてもってなら奥志賀や発哺のちょっといい所確保するしかない予約激戦だけど
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 16:00:46.67
入会権で全員一致が必要だから、反対者がいると開発が進まないんやろ
https://www.waseda.jp/fsss/iass/assets/uploads/2017/07/SocioScienceMS2016-0906.pdf
の14頁

焼額山の開発問題が長期にわたった原因の一つに,この入会の特色があげられる。入会
では重要事項の決定は「全員の一致」が必要であり,総意の形成には,多くの時間と労力
を要する。

下記はどうなってるんやろな(上記の11頁)。
1983年(昭和58年),国土計画は和合会と「焼額山開発計画に関する協定」を結んだ(87)。
主な内容は,「共益会との土地賃貸借契約書(昭和56年),長野県,山ノ内町との間の
自然保護協定書(昭和57年)に盛られた事業計画(通称マスタープラン)に基づく開発とし,
和合会の同意がない限り,今後将来に亘ってマスタープラン以上の開発は行わない」である。
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 17:49:49.47
自分も連休に行ったが、一ノ瀬ファミリースキー場の一番左の23番クワッド(かペア)
乗って(なお右側の26番リフトは動いていなかったと思う)、
中腹からタンネを超えて高天、高天の20番のクワッドに載って、ちょっと歩いて?
東館山に入りオリンピックコース?を滑ったな
https://shigakogen.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/2021-22MAP1.pdf
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 16:33:56.36
プリンス南館と第2ゴンドラを廃止する代わりに、
プリンス西館から山頂直結のゴンドラか高速リフト架けると良いと思う
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 18:33:48.67
87年88年だとまだ日本の標準的なスキー場の中では標準的であって更新時期じゃないかもw

日本の殆どのスキー場はバブル期(スキーバブル期)が最後の拡張期で、その時又はそれ以前のリフトゴンドラを使い続けているからなぁ

東館山ゴンドラとか(乗る籠は一部リニューアルされているが?)たぶんめっちゃ古いよね。アクセスくそ悪いし。。。
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:19:02.16
今のご時世、設備投資(更新)には合理化効率化が大前提だろう
最低限のリフトゴンドラでゲレンデをカバー出来れば多くは望まない
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:26:50.17
プリンス東館とプリンス西館からそれぞれ山頂にゴンドラ架かってれば焼額山のゲレンデはほぼカバー出来る
初心者を無視して良いなら残りのリフトは全廃でも良い
欧米のスキー場なんて何処もそんな感じだしな
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:53:24.69
>>55
2ゴンを建て替えて

そらより西館に頂上までのゴンドラかけて、1ゴンと新ゴンでほぼ全てのコースカバーできるやん

という話じゃね?
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:59:26.25
南館はただでさえ稼働率低いしプリンス的にもお荷物じゃないかね
春スキーの営業も1ゴンエリアに変わっちゃったし、
資産売却に合わせて閉鎖しても驚きはないな
国立公園の現状回復義務あるし壊したくても壊せないのが今のプリンスだろう
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 20:18:28.32
中華さまぁ〜
キムチさまぁ〜

お願いします!
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:22:57.64
今日行って見たけど一の瀬高天ヶ原界隈は昨晩ピステンかけた様子無し
今は圧雪も週末だけ?
ちな焼額は綺麗なコーデュロイだった

平日は閉まってるレストランもぼちぼち有ったりでなかなか厳しい状況みたいだな
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:42:40.93
21か22に行こうと思うんだがプリンスホテルにあるカレー屋さんやってるかわかる?
去年行ったら臨時休業やった
子供の頃親父に1回だけ連れてってもらったんだ
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 08:26:02.13
>>67
1ゴン下のゴーゴーカレーなら無くなった
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:55:17.85
>>69
いやゴーゴーカレーじゃなくて食べ放題のカレー屋さん
一の瀬ファミリーの横にあるホテル志賀プリンス?の1階にあるインドだかネパールの人がやってるやつ

かれこれ25年前の記憶で去年行ったから昔からあるやつ
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:38:04.76
そっちはマナー悪いやつ多くてアカンよ
よませに行ったとき上にあるホテルまで登るのに、上から降りてくる車が登って行く車より優先するキチガイばかりやった
おまけに除雪をしている道路公団?の車も、横にある広いエスケープゾーンを塞いで、後ろにずり落ちる車を面白そうに上から高みの見物するDQN爺だった
二度と行かない
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 15:48:39.36
>>83
見たけど酷いなw

プリンスなのにこれなの?良くはないけど悪くもないのがプリンスじゃん、と思ったら、竜王はプリンスホテルグループとは無関係のプリンスホテルか。
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 01:07:21.63
>>77
そこだわ やってるなら楽しみだ
ガキの頃毎年行ってたんだが高くて1回しか入ったことなくてさ
病気で滑れなくなった親父の板もらったし今度こそリベンジだわ
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 02:03:24.26
自分も親父のお古板を使ってるw
思い出のカレーで思い出したんだけど、朝食のお茶漬けが美味しい宿って何処だろ?
妹が修学旅行で行って美味しかったという話を思い出した
刻んだ茹で卵が入ってるなど具沢山な感じで、聞くからに美味しそうだった
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:16:24.75
北京2022冬季パラリンピック 開催に向けて、日本選手団の皆さんの事前合宿が #志賀高原ジャイアントスキー場 で行われる予定です。

(合宿は2022年2月18日(金)〜2月21日(月)を予定)
 コース制限へのご理解と、選手団の皆さんへの応援をよろしくお願いいたします!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況