X



【スキー】初心、初級者 滑り方相談室17【目指せパラレル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 19:54:25.97
・スキー初心者、初級者の人
・全く初めてな人
・ボーゲンしか出来ない人
・中斜面が怖い人
・パラレルの壁を突破できない人 etc...

やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!

前スレ
【スキー】初心、初級者 滑り方相談室14【目指せパラレル】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1581591237/
【スキー】初心、初級者 滑り方相談室15【目指せパラレル】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1605988182/
【スキー】初心、初級者 滑り方相談室16【目指せパラレル】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614142762/

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室5【板靴何でも】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1546912763/
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 20:37:04.95
【裸の王様=低脳=鼻毛連呼=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
身体障碍者の自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。
特にスキー上級者と思われる人に対しては、その異常性が増加する

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 23:46:38.36
前スレの最後で話題になってたけど
スキー未経験者に対してのアドバイスが「スキーの滑り方は雪もブラシも一緒だよ」
ってのは教える側として失格だろ
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 00:21:49.28
しらねえよ
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 08:58:28.40
>>6
ほとんど釣りのように教え請う相手にはあんなもんだろ
マットでは全てがシビア
よほど運動センスと根性のあるスキー未経験者でない限りオレはマットでは教えたくない
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:48:12.12
>>13
1ミリでもポジションが後ろに外れたらズレて内倒後傾スタイルになる
アイスバーン並みにシビア
ズラすとズレちゃうの違いを練習するにはいいかもだが一級くらいになってないと何が何だかわからずそもそもスキーのターンにならないと思う
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 19:34:17.82
>>6
やることは一緒じゃないの?
俺は「ウォータージャンプにしときなよ」派だけど、自分で滑る分には雪でもピスラボでもやること変わらんわ
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 06:03:39.52
ピスラボでも他のプラスノーでも、あの勘違い君のあの動画のような動作すると大変だ。
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 07:41:09.46
下手糞は、あのような滑り方するの多いから下手糞はプラスノーが滑れない。
冬の硬いバーンでも緩斜面であっても「アイスバーンだ」と言って滑れない。
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 09:42:04.01
>>26
未経験者なら、とりあえずハの字で滑っときゃ何とかなるんじゃない?
何ともならなかったら、そのときまたおいで
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 10:56:06.67
25=26かよ
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 15:34:24.32
>>28
どう、何ともならなかった?
リフトの乗り降りはできた?
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 18:37:42.92
>>36
>>37
ありがとうございます。
スキーは小学生時代にボーゲンまでは出来たのですが、今年からまたスキー始めました。しかしパラレルは出来ないままシーズン終了。オフシーズンを利用してインラインの動画見ながら練習中です。
スキーは、この体の動きでパラレル行けますかね?
問題無ければ自分の感覚を子供に教えて行きたいです。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 06:46:09.90
>>36
変な癖付けると後で大変だよ。
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 09:36:07.78
インラインとスキーは滑りものという点ではいろいろ流用できる技術もあるが
圧倒的に板が短いという点では別物ともいえる。
滑りものとして普通にスケートの修練みたいなことしていたほうが良いかもな。
バランスが良くなるのは大きいよ。体力も付くし。
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:35:10.16
>>39
初級コースでクネクネするだけを「パラレル」と呼ぶなら、出来るだろうけど
ちゃんとパラレルターンが出来るようになりたいなら、その滑り方はやめた方が良いよ
そんなの教え込まれたら子供がかわいそう

なんで初心者って皆、無駄に細かく曲がりたがるんだろう
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:59:24.59
>>42
指摘ありがとうございます。
玄人目ではやっぱり駄目ですか。
どうしても滑ってる感が欲しくてクネクネしちゃいます。大きく回ったほうがいいのでしょうか?
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:40:57.16
>>43
大きく回った方が良いってわけじゃないんだけど、小さく回そうとしすぎると良くない

インラインはやったことないけど、スキーのズラす滑り方は出来なそうなので、
普通に滑ったり曲がり角を曲がったり後ろ向きに滑ったりしてれば良いんじゃないかな
ブーツを揃えて、思い通りに滑れるようになることを目指す感じ
その一環として小さく回るのは問題ないけど、スキーの小回りには全くつながらないのでそのつもりで
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:46:19.01
>>44
減速しようと一切思わず、直滑降と同じスピードで良いやと思えば超簡単だよ
直滑降と同じスピードで浅〜く回るだけ
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 03:24:31.58
>>47
減速しないってのもまた難しそうだけど足の乗せ換えが追い付かなくて
丁寧にやろうとするとどうしても大きくなっちゃう
雑にやると崩壊して転ぶ
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 15:14:18.22
スキーあるある
変な癖の初級者が初心者を変な癖の初級者にする
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 02:20:15.08
>>36
X脚なのは目指パラレベルじゃ気にしなくてもいい
できれば膝を思いっきり広げる
ビデオだと内脚にかなり加重してしまっているようなのでもっと外脚だけで滑るイメージで
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 09:26:36.88
>>53
それは外足1本で立つような、体重を全部外足に集めるような感じですか?
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 12:04:24.09
>>56
ごめん
膝を開くのは外脚加重できないと意味がなかった
スタンスは楽な広さで良いので
微妙に内脚の加重を減らして外脚の外への加重だけでターンして行くイメージで
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 12:35:16.37
年齢確認てなんだよ
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 13:39:52.34
>>53
ターンで一番重要なのはポジションでしょ
ポジションがおかしければ外脚でしっかり加重できないけど、
ちゃんとしたポジションに乗れてれば、外脚かどうかなんて重要じゃない
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 13:41:32.32
>>58
「基礎スキー」の人の話聞いてるとターン技術こそ全てみたいに思っちゃうけど、
本当に大事なのは、まずきちんとしたポジションを体に覚えさせること
そこをおろそかにしたままで、細かい動きを練習しても意味がないどころか逆効果
脳内で、細かい動きとおかしなポジションを紐づけて覚えてしまうので、悪い癖が付く

インラインスケートは、そのポジションを身に付けるのには向いてると思うので、
変にターンの練習とかせずに、ポジションを覚えるためと割り切ってもっと距離を滑った方が良い
そもそもハの字で滑れるのにパラレルで滑れないのって、ポジションが悪いせいなんだから
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 14:06:30.20
>>61
その違いを教えてください
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 15:21:32.56
>>66
それはやめておいた方がいい
今のレベルではヘンなクセが付く可能性が高い
インラインがスキーのオフトレにならないというのはコレ
よほど器用で自信あるなら別だけど
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 18:38:56.58
>>56
動画見た
全くダメ
こんなならやらない方がまだいい
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 18:56:25.59
>>69
ご指摘ありがとうございます。
どのようにすれば上手くなるでしょうか?
何度もありますようにインラインでは練習にならないのか、インラインでもスキーの練習は可能だが滑りが駄目なのか。もし後者なら改善点をご教授願いませんか?
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 19:06:21.84
インラインの練習ってスキーと結びつけるのにも理屈がいる。
スキーをある程度知っている人間が理屈でポイントポイントを結びつけて練習にする感じ。
とりあえず転ばず坂降りているだけで大したもんだから滑りもんの一般的バランストレーニングと思ってあまり思い詰めないほうが。
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 19:57:49.78
>>64
目的はターンすることじゃなくて、スピードをコントロールすることでしょ
ポジションだって別にターンしなくても、その場ジャンプとかで確認できるし
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 20:04:34.03
>>73
いやターンが目的
自分の思うコース取りができること
そのために制動も必要になる
ターンの動きの中でのポジションは動きの中でないと習得出来ない
ジャンプは一瞬のポジションしか確認できない
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 20:07:42.38
>>70
パラレルで滑れる人(パラレルの感覚を知ってる人)なら、
その感覚をインラインで再現しようとする意味は多少あるかもしれないけど
スキーのパラレルの感覚を知らない人は、いくらそれを再現しようとしても無理だと思う

>>72
それが一番、上達の近道だと思うよ
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 20:10:52.52
>>75
へー
「基礎スキー」ってターンが目的なんだ
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 20:14:05.67
>>72
地味で退屈な練習をしてシーズンにパラレルを最短で習得するか
好きなようにインラインして楽しんでシーズンに入って苦労してクセを矯正するか
選ぶのは自由だよ
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 20:22:11.03
インラインは前後のバランスを養うには良いと思うよ
前から見て左右のスネの角度が揃えばベストなんだけど難しいかな
https://www.youtube.com/watch?v=4c1rEmeez_U
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 21:15:19.42
>>79
やべぇなこれが「基礎」脳か
スピードスキーとかノルディックとかエアリアルとかジブとか色々あるの知らないんだね
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 21:24:40.79
>>81
オレは元々BCなんだが
基礎はここ数年
スピードスキーはともかくというか知らないが
他はみんなターン技術が重要
フリースタイルも一時期嵌まってた
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 23:16:03.99
ポジショントレーニングでターンは重要だろうが直滑降や斜行のポジションにまた意味がないこともなく
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 01:12:15.56
つーか、

スキー未経験者に対してのサマーゲレンデの滑り方を早く指導してくださいよ

先輩方
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 05:51:35.37
>>84
1,アイスバーンを滑るように滑る
2,ハイサイドに気を付ける

これでわからないなら、やらない方がいい。
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:33:20.28
>>84
1、サマーゲレンデに行く
2、用具を借りる
3、ゲレンデに立ち、板の先端を斜面の下に向ける
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:37:12.86
>>82
例えばBCでも、ターン技術はもちろん重要だけど、それ自体が「目的」ではないでしょ?

ツリーエリアなら木々の間を楽しく安全に滑り抜けることが目的で、ターンはその手段でしかないし
一時的に斜度が落ちて、もう少しターンを続けられるけどそれだと徐々に止まってしまうってときに、
ターンをやめて直滑降に切り替えるのは、ターンよりも大事なことがあるからだよ

アルペン競技なんかもターン技術は重要だけど、あれだって目的は早くゴールすることだよね
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:52:12.34
>>88
スキー操作以外に目を向ければ手段と言えるけど
それを言ったらスキーである必要もないだろ
スキー技術の中で最高位の目的がターンすることにあるのは変わりない
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 14:50:40.83
>>89
いや、違う
進行方向を変えたりスピードをコントロールしたりする目的で、手段としてターンするのが普通だよ
どれが最高位なのかだって、そんなの価値観は人それぞれ

「基礎スキー」の人は、そこんとこズレてるんだよね
手段と目的が入れ替わってるというか
自分がターンばっかり練習してるから、それこそが最高位だと思いたいんだろうけどさ
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 18:28:26.46
>>91
それは正しいと思う

>>92
スキーは全てターンが目的、と言ってる>>79についてはどう思う?
総合的な滑走技術を得るためにターン技術の習得が必要、みたいな話なら分かるけど、
ターンは別に目的じゃないよね
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:13:52.73
>>96
あれ
>>84に答えたら嵐になるのか?
ていうか、荒れてないし。
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 10:34:48.75
アルペン系は斜面を下るのが目的でターンやブレーキはその手段でしかないと
言えなくもないが、その技術の優劣、特にターン技術の優劣がその目的の達成の差に
大きく影響するんだから、斜面を上手く下る=ターン技術の上手さであって、その
ターン技術の向上が第一の目標になるのは当然だ。
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 10:44:49.19
レースはタイムが出れば良い。これが目的で後は手段。
何のための技術、動きなのか目標をはっきり見定めていないと道を誤る。
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:20:10.00
>>102
だからね、タイムを良くするにはターン技術の向上が必須であり不可欠なのよ
なのでレーサーの練習の目的はターン技術の向上であり、それが目標なのよ。
ターン技術が向上すれば、結果としてタイムが良くなる。
君は、この場合の結果と原因の関係を理解できていない。
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:36:14.83
最終目的・最終目標の達成のために、そのプロセスにおいて
手段の向上が目的や目標になるのが理解できないって、よっぽどのバカだぞ。
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:49:07.93
ここには質問に答えてやっただけで荒らし認定する奴がいる
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 13:58:10.88
まずまっすぐ滑る技術
次に止まる技術、方向を変える技術
そして滑りながら方向を変えるターンの技術
初歩動作の指導の展開ってえやつだな

まさに初心者スレじゃあないか
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 17:28:34.37
すれ違いだが一つだけ。
最終目標は不変で絶対のものだが、中間目標はその重要性、妥当性を常にチェックしないと道を誤る。
技術は常に目的に沿うものかどうかを確認しながら習得しなければならない。
山に登るなら自分は目的の山頂へのルート上に居るのか、そこから前に進むにはどうしたらいいのか常にチェックしなければならない。
ゲレンデ滑るなら目の前の事ばかり気にして他人と衝突しない、事故起こさないという基本をおろそかにするような事をしてはいけない。
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:09:52.30
鶏と卵の話しで微笑ましい

安全に滑降するためにターン技術を習得することが大事ってことなだけ
その上でレースなら良いタイムがでるようなターン技術を習得しなければならないし、BCならいかなる状況でも滑り降りてこれるターン技術の習得が必要
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 06:58:03.11
スキーで上級と言ったら、やはり2級以上ですか?
3級もパラレルだから3級以上ですか?
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 09:50:35.80
わかりました
上級目指してがんばります
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 17:42:43.33
1級は中級だろ
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 07:11:43.22
世間一般では1級=上級って思ってる人が多いだろうし、スクールでも
1級を上級とするけど、実際の技術でいうと中級だな。
何をもって上級というかって問題もあるけども、1級だと凍った急斜面や
急斜面コブがまともに滑れなかったり、ポール滑っても遅い。
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 12:54:52.74
1級やっとの人の滑りのフォームは格好悪い
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 17:20:12.52
>>125
何か質問でもあればどうぞ遠慮なく
答えてくれそーな暇な人は沢山いるみたいですから
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 08:15:19.44
このスレで答えてる人に上級者はいない。
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 12:31:09.43
自称上級者ならいっぱい
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 11:21:37.37
自称上級者だらけで収拾つかないので検定をやることにしました
これで滑ってる時以外でも皆がお互いに相手の技術を大まかながらも判断できるようになったのです
めでたしめでたし

〜バッジテストはじめて物語〜
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:48:07.65
本当にある程度スキーが上手かったら、たとえ検定や基礎スキーなんて
全然考えたことなくても1日一般レッスン/1日自主練で、後は検定当日の
半日事前だけで2級1級と余裕でとれる。
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 16:31:37.45
ある程度スキーが上手かったら、2級1級と余裕でとれる。

んなの当たり前だwww
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 01:38:00.46
2級に落ちるのは上手いとは言えないなあ
ガンバ !
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 08:44:19.17
>>136
そうなんだよ。
検定は、上手ければ受かる。
当たり前なんだよ。
ところがスス板の一部にSAJの検定が、なにか
普通の滑りとは違う独特な滑り方をさせると
言ってるバカがいるんだよ。
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 13:46:25.36
>>137
それは下手くそだからだな

>>139
それは言ってるそいつがバカなんだな
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 19:25:15.71
シュテムで足揃えるとき、内足が引っかかるんだよね
だから内足フラットにすると、次はズレずに切れちゃう

どうすりゃいいんだ
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:33:27.34
>>142
内足フラットとか難しい事考えずに
しっかり外足に乗ってそのまま内足は添えるイメージでいいんじゃない?

内足上げて揃えるパターンのシュテムも練習してみたら?
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:07:23.77
>>142
引っかかるのはスキーを押す力が残ってて、まだ内エッジが効いてるから
切り替えのタイミングで足をあともう5cm10cm後ろに引っ込めると、スムーズに切り替えられる
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 09:15:25.28
ヒトリストスレの、急斜面で踏み換えして裾が引っかかるとかいう人にレスしようと思ったらスレが埋まってた

ピボットを練習すれば良いと思うよ
半日ぐらいかけてみっちり
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 10:13:57.55
年中くらいからやってれば小3で5年くらいはできるんだから毎週のように滑ってる人なら1級くらいは取れるでしょ。
大学生でも1シーズンで1級取れる人はそれなりにいるわけだし。
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 10:23:14.81
ジュニアじゃなくてシニアの1級?
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 10:52:09.07
シニアというか一般でしょ。
最近は小学生でクラウンとかいう話もあるくらいだし。
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:40:14.72
ちょい急なコースでだとぐんぐん加速して暴走してしまうんだが上手い人は速度抑えて暴走しないのなんで?
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 13:22:04.28
>>154
ターンで減速したあと、素早く次のターンに移れるか、動作にもたついて加速しちゃうかの違いだと思う

前のターンを終わらせる段階で、もう次のターンに入る準備が始まってないといけないので、
いきなり真似しようとしても難しいのよね

時間的に少し余裕のある、大回りから練習したら良いと思う 
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 13:33:29.73
>>155
ターンの終わりに後傾姿勢になってると、次のターンに入るまでにすごい時間かかるんだよね

後傾になって思いっきり踏まなくてもコントロールできるように、
もうちょっと緩い斜面で、ポジションを維持したままターンする練習をしないといけない
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 14:46:23.93
前傾後傾とか外足内足とかの話、まずはスキーの物理学/運動工学から理解しよう。

・スキーはなぜ曲がる(先端がインを向く)か
 →角付するとトップのインエッジが接地し、それによってあたかも車のハンドルを切ったようにインに向く
 →つまりスキーを曲げるにはトップが接地していることが必須。トップを浮かすとテールが引っかかるだけでちっとも曲がらない。

だからパラレルへの移行で内足が引っかかる/遅れるのは、内スキーのトップを浮かすから。
その原因はだいたい、シュテムターンの癖で次の外足への荷重移動が早すぎるせい。
昔の寸胴板だとそういう乗り方が正しく、今でも内足を浮かす上級者を時々見るが、カービングスキーでは無駄かつ不合理。

上手く移行するコツは、ターンの切り返しで「反対側に向ける」という意識を捨てること。
騙されたと思って、ターンしている両方の板を直進(斜滑降の直進でも、いっそ真下に向けるでもいい)に戻すことだけ意識してミソ。
直進に戻すだけなら、次の外足へと一気に荷重移動する動きは自然となくなる。
そして一瞬、直進(いわゆる「ニュートラルを作る」ってやつね)したら次のターンを開始する、と。
というか直進に戻せば、スキーは慣性で勝手に次のターンに入っていくから。
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 14:52:52.39
ニュートラル=直進状態を作ると当然その瞬間は加速してしまうので怖いが、それは手前のターン(山回り)で加速成分を見越して十分に減速しておけばOK
ターン開始の瞬間から減速しようという感覚が、次の外足への早すぎる荷重移動につながる。
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 14:59:31.28
逆に言うと、直進=ニュートラル状態を一瞬でも含む滑りがパラレル、対して前の外足のエッジングと次の外足のエッジングがオーバーラップして直進状態のない滑りをシュテムターンというのだな
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 16:10:25.05
>>162
両方の板が完全に揃って右から左、左から右へと角付を変えている限り、両板とも雪面と並行でエッジが一切掛かっていない瞬間は必ず存在するのだが
これは物理的に自明なことであり否定しようがない
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 16:53:28.76
我流だと壁にぶちあたる
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 18:45:07.20
>>159
間違ってるところだらけなんだが・・・

なぜ曲がるか? の話なのにハンドルの比喩になって、理由を全然説明してないし
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 18:53:07.14
>>160
それも、間違いとは言わないけど一番ダメなパターン

「じゅうぶん減速する = 板をかなり横向きにする」なので、
がっつり減速したあと板がニュートラルに戻るまでに時間がかかり、その間に加速してしまう

なるべくフォールライン方向を向かず、斜面の横方向を向いて切り替えられるように、
とにかく横へ向かうようなターンをするのが正解
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 19:02:35.96
滑走日数こなしても上手くならんよな
金と時間あればスクールで習うんだけどなあ
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 19:30:55.32
ある一定以上の急斜面になると、ターン中に加重している外足の板が「ガッガッガッ」ってなってしまいます。これは後傾になって板のセンターに加重できてないって事ですかね?
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:01:08.32
>>173
それは、板を傾けすぎ
もうちょっと板の傾きを小さくして滑ればガガガッてならない
雪の状態に合わせて、無理な操作はせずに滑ることだね

とはいえ、板の傾きを減らすとその分、力が入らなくなるので
なるべく横へ向けてターンして、スピードが上がらないようにするか(おすすめ)、
踏む力を増やすために上下動などを使うかかな(滑れる人向け)
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:06:03.63
別スレでも書いたけど
恐くて急ブレーキかけないと降りられない斜面で滑るのは、やめた方が良いんだよね
急斜面で練習するほど上達するって思い込んでる人多いけど、それは間違いだし時間の無駄

恐怖心が出ない斜度で練習しないと、いつまで経っても上達しない
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:07:57.27
>>154
難しく考えないで、山回りを文字通り登るくらいまで続けて次のターンに行けば減速してくれるよ
そのうち調整して滑れるようになるさ
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 23:01:05.68
>>171
一知半解だなあw
どこで減速するかという話は、ターンの切り返しで一瞬直進=ニュートラルを作ることとは全く別問題だろw

確かに山回り(ターン後半)で大きく減速するのは良い滑り方ではない。
重力エネルギーを下向き=フォールライン方向への速度ではなく横方向への速度ベクトルに変換し、そのエネルギーを横向きのブレーキで損失するのがスキーのエネルギー管理。
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 23:24:07.37
>>154
ボーゲンでだよね?
外足が横向くまでしっかり踵を押し出してターンすればよい
そのとき横を向かずに斜面下方向に腰から上を向けること
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 03:41:50.30
>>179
なんちゃってパラレルです
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 11:07:02.28
>>177
うーん
>>171と全く同じことを言ってるようにしか見えないのだが
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:27:40.12
小回りで回し込んだとき足がバラけるのはポジション悪いからでしょうか?
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:38:34.18
教えてください
プルークボーゲンとプルークターンは違うらしいのですが
どう違うかわかりません
違いの説明をお願いします。
また実際にどう滑り分けるかも教えてください。
ドイツ語と英語の違いとか、そういう頭の悪いレスは不要です。
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:39:08.30
>>183
板を強引に回してるせいだと思うけど、ポジションだけが原因かどうかは分からない

中回りから徐々にターン弧を小さくしていって、板がバラけずにターンできるギリギリの小ささを見つける
で、その滑りと、もっと小さく回そうとしたときの滑りとで何が違うのか、じっくり観察してみれば?
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 23:19:18.16
>>185
滑走プルークって?
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 09:38:21.37
>>183
内足を使う練習をしてみると良いかもしれない
難しいけど
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 10:27:04.67
pivotあんまり関係なくない?
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 12:17:07.79
>>190
滑走プルークは簡単なのですか?
どうやるのですか?
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:49:32.28
股関節の使い方がよくわかりません
いいバリトレはありますか?
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:07:58.34
仰向けに寝て、腰は動かさずかかとを軸に両脚爪先を右左に振る。「股関節を動かす」というのはどういうことがわかるかと。
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:39:43.30
>>197
その文章じゃ、使い方の何が分からんのか分からん
反復横跳びでもやってなさい
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 19:46:18.44
>>200
おまえ知恵遅れだろ
職場で陰口叩かれてるタイプだなwww
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:27:51.62
>>201
おいおい反復横跳びの優秀さを知らんのか
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 01:02:51.28
昔は股関節鍛えるためにカミナリターンと言うのが流行っていたのだが
検索しても出てこないな
緩斜面でプルークで構えて片足はズラし、片足は雪面に噛ませるを交互に繰り返す
シーズン初めは俺がよくやってる
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:11.79
へその前にストック隠せよ
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 19:39:03.33
スキー初体験から2日で緩斜面をパラレル風に滑るにはどうしたらいいですか?
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 19:52:08.58
>>208
ハの字にしないでどうやって曲がりますか?
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 19:53:40.25
気合だろ
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 19:55:32.01
>>210
ジャンプして空中で板の向きを変える
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 20:01:42.30
>>210
サイドウォール使って滑る
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 20:24:54.99
>>215
自演乙w
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 23:29:15.76
>>210
右ターンは右ブーツで左ブーツを横に押します
左ターンは左ブーツで右ブーツを横におします
左右の板をお互いに踏まないように注意してください
0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 02:29:45.91
全くの初心者を2日で緩斜面ならパラレルターンもどきというかパラレルスタンス風のターンが
出来るようにする方法をこいつらは誰も知らないのかよ
こいつらって本当にスキーがまともにできないんだなw
あの動画をうpしてた自称上級の勘違い初級君以下しかいないんだな。
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 06:59:09.35
>>222
パラレルで滑る方法なら知ってるけど、
パラレル風ってのは知らんからな、
ターン後半だけパラレルにしとけばパラレル風なんじゃね?
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 07:47:26.62
>>224
そうか、君はそれも分らない程の低レベルなんだな。
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:00:48.71
>>225
そうだね、やっとレベル100くらいだし
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:10:24.07
教えられるけど、こんな態度のやつに教えるわけないじゃんw
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:30:04.90
マジな話し変なクセがつく前にスクールが近道
おれは本とユーチューブを参考に去年から60日近く滑ってパラレルできるつもりになってたけど気づけばシュテムターンがまともにできない
外足に乗らず内倒でターンする悪いクセになってるようだ
このクセなおすのに何日かかるやら
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:30:20.96
>>207
ひたすらレールターンやれば良いよ
2日もいらない、半日で出来る

ただしそれだと止まれなくて死ぬので、1日半は止まる練習にあてる
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:38:01.79
>>230
シュテムは別に難しくないから、すぐ出来るんじゃない?
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:52:26.36
>>232
シュテムターンからパラレルターンに移行していかないと体の使い方(外向外傾)を間違って覚えるのではないかと
そうなるとパラレルが緩斜面でしかできないという壁にぶち当たる
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:52:34.85
>>230

癖を言い訳に使うのやめた方がいいよ。
スキーで大事なのは滑ってる時のイメージをちゃんと作れるかとイメージ通りに体を動かせるか。
イメージの時点で間違えてる人は、正しいイメージを持つだけですぐ治せる。
間違ったイメージのまま滑ってるからいつまでたっても治らない。
治しずらい癖っていうのは左右のターンを全く同じイメージで滑ってるのに微妙に違うとかそういうやつ。体がイメージ通り動かせていないのでこの誤差を修正するのが大変。
初心者が癖とか言ってるのは単にイメージが出来てないだけ
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:55:20.08
>>233
自然で楽な教程が見事にそれだったからね
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:13:08.77
>>236
考え方は単純だよ。
パラレルに必要な動きを分解して練習して組み合わせればいいだけ。
プルーク、シュテムでは、外足から内足に重心を移す動き、板をフラットにして切り返す動きとかの重要な要素がほとんどないんだから、こんなのをいくらやってもなかなかパラレルにはならんでしょ。
プルークで山周りを外足に乗る練習、板をフラットにしてエッジを外す練習、横滑り、左右の重心を知り変える練習、膝と足首で少しだけエッジを立てる練習くらいをやれば、シュテムなんてやらないでもパラレル滑れるようになるでしょ。
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:23:58.75
>>234
いや癖はあるぞ
イメージと言ったって、全身の全ての動作を同時にイメージできるわけじゃないんだから
どこかの動作に意識をクローズアップしたら、それ以外の動作は全部癖で滑ってると言っても過言ではない

意識すれば癖はすぐ直るけど、別のことをやろうとした瞬間元に戻ってしまうのが癖というもの
>>230のように悪い癖を60日間も反復練習してしまったら、矯正するにはかなりの時間が必要になる

実際は矯正というよりも、別の滑り方としてゼロから覚えて、無意識にできるよう反復練習していく感じ
そして悪い滑り方が出たら、その都度意識的に新しい滑り方に切り替えるというのを繰り返す
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:29:40.51
>>236
検定のことは分からんけど、横滑りからパラレルは普通に出来ると思うよ
雪国の子供はハの字やシュテムやらないで覚えるって言うし
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:35:14.82
>>239
普段持ち歩くものに追加する時、
最初の頃は意識的に忘れないようにしないと忘れる。
でも、しばらく意識していると、そのうち無意識でも忘れなくなる。
これに近い感覚だとおもうよ。
初心者は意識しなきゃいけない項目数が少なすぎんの。
無意識でできる項目を増やさなきゃいけないのに、
癖だからできないって言ってるだけ
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:38:23.37
>>233
別にそんなこともないというか、ちゃんとしたフォームで練習すれば変な癖は付かないよ
シュテムは必要ないと思う

あと、緩斜面でしかパラレルできないわけじゃなく、実は緩斜面でもまともにパラレルできてないんだよなそれ
中斜面でできないことは緩斜面でもできてない
なのに、できたと勘違いして中斜面・急斜面に行っちゃうから、いつまで経ってもできるようにならない
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:53:42.65
>>241
そもそも、癖だからできないなんて言ってないでしょ

できないことに気づいた、それはどうやら癖のせいらしいって話であって、
これからできるようになろうって話なのに、何を批判してるのか意味不明だわ

あと、その持ち物のたとえで言えば悪い癖は、不要なものを無意識に持って行ってしまう状態なので
まっさらな状態から新たなことを覚えるのとはわけが違う
スマホを持って行かなきゃいけないのに、気づいたら古いガラケーだけ持ってる感じ
一度習慣にしてしまったら、これを消し去るのにはかなりの時間がかかる
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 10:06:32.39
>>243
だからさぁ、プルーク、シュテム、パラレル展開だと、
切替とかニュートラルの要素はほとんどないんだから、
この練習を繰り返したところで切替がうまくできるようになるわけないでしょ?
必要な項目が足りてないの。なのに癖だからできないって言い訳してんの。
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 10:13:28.80
まあ、落ち着こうや
ひとえにパラレルといってもただ足が揃えばいいのか
または完成型のパラレルを求めるのかで考え方は
違ってくるでしょ
前者なら横滑りとホッケーストップ繋げれば出来るし
後者なら切り替えを考えた上でシュテムとか段階を
踏んでいくべきだからね
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 10:17:57.04
>>244
>>230の話だよね?
外足荷重や内倒の話にしか見えないんだが、切り替えの話ってどっから出てきたんだ
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 10:23:55.79
>>247
内倒してるんだら内足に乗ったままターンしてるんでしょ。
切り替え時にしっかり外足に乗ってれば内藤なんてしない。
多分>>230はターンのどの位置で左右の重心入れ替えてるか説明できないと思うよ。
何も考えずに切り替えててそれを癖って言ってる。
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 10:37:25.99
>>245
完成型を目指すときでも、シュテム不要派だわ
いきなりパラレルで良くない?
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 10:50:34.33
>>248
> 何も考えずに切り替えてて

そこが見解の相違かな
ターンを終えて次のターンに入る動作は、よし今だ!と意識しないとできないので、
動作自体は必ず意識してやってるし、何も考えてないなんてあり得ないと思うわ
意図せずに、でも意識的に、内倒になるような動作を繰り返してきてる
で、その動作こそが問題なわけ

あと、切り替え時の外足ってどっちやねん
切り替え時はターンじゃないから外も内もないよ
そういうときは山足もしくは谷足と呼ぶ
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 10:54:21.14
>>250
まあそうなんですが・・・
「目指せパラレル」のためにシュテムが必要かどうか?みたいな話題はあっても良いんじゃないかなと
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 11:05:30.41
>>251
あんたもわかってなさそうだな。w
どんな奴だって切り替えるってことくらいは意識するだろw
切り替えるときに意識してる項目が足りてないって言ってるんだよ。

どこで重心を移動するのか、どこでエッジをフラットにするのか、どこでエッジを立てていくのか、エッジを立てる時やどうやって立てるのか、板を踏んでいくのはどのタイミングか、ストックはどのタイミングでどこにつくのかと言ったことをちゃんと説明できるかってこと。

ちゃんと説明できることを無意識でできるようになっているのか、
意識したこともなく何にも考えてないで適当にやってるのか、
の違い。
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 11:37:31.84
盛りあがってますな
クセの件でレスしたものです
自己流で滑ってきておもったのは
上手い人に客観的に滑り方を見てもらったりしないと自分の悪いとこに気づかないってこと
自己流でもイメージだけで上手く滑れるようになる人もいるかもしれないけどそんなセンスなかったもんで壁にぶち当たってますわ
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 11:48:17.12
>>255
そだね、
センスないなら変な癖つくと一生治らないからもうスキーやめた方がいいかもね。
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:03:11.73
録画してもらっても、自分の滑りのどこが悪くてどう直せばいいのか判断できないでしょ。
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:03:42.94
>>256
なにムキになってんすかwww

そうならないために初級者はスクールがいいんじゃないかと
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:09:39.85
さっきから上から目線のレスしてる人は誰からも教わることなく上手くなったのかね?それならたいしたもんだけどな
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:21:14.97
スキーがターンするのって雪面とスキーの間でのやりとり
そのやり取りの調整は身体の運動によってスキーを操作することで行われる

テール部で強い抵抗を受けてるプルークボーゲンから、スキー板全体で抵抗を受けるようなプルークボーゲンへ
安定したスタンスのプルークの滑走での外スキーによる抵抗から内スキーも活用したパラレルでの滑走
もちろん、スキー操作をする上で運動を行うためのバランスを取れた重心も必要

フォームとか細かいことを言えば切ないけど、骨格や関節の可動域、筋力などあるからフォームも人それぞれ
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:31:31.43
>>262
いかにも基礎屋らしいレスで草
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:52:38.69
初心者初級者が一番頭悩ます理論
簡単にお願いします
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 13:28:56.35
>>265
簡単に言えば足裏感覚を養えってこと
スキーのどこに乗っているか、どんな雪の状況なのか知るのは足裏からくる感覚だからね
フォームとか形は運動した結果でしかない
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 13:34:08.87
>>265
大人だと理論ちゃんと理解した方が上達早いから頑張って。
インストラクタの人たちは子供の頃からスキーやってて、
理論わからなくても勝手にスキーできるようになった人たちだから、
理論を教えられる人が少ない印象。
日本語話せるけど、外人に日本語を上手く教えられないってのと同じ。
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 14:31:35.42
足裏感覚理解できたら上級者じゃないかな。
初心者がいきなり足裏感覚磨こうとしても無理だと思うけど。
毎日のように滑ってたら気がついたら足裏からいろんな情報得られるようになったって感じだったけど。
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 14:36:36.27
>>253
説明できても意味ないんだよな
例えば>>230の人が自分の滑りを分析すれば、説明できるようにはなるけど、
できるようになったところで、その癖が綺麗さっぱり消えるわけでもない

癖を意識したら、意識してる間だけは癖を消せるけど、別のところを意識した途端に癖は復活する
意識して滑って、いくら詳しく癖を説明できても、そんなことには何の意味もない
おそらく>>253は「癖」というものを、きちんと理解できていないんだと思う

あと、やたらタイミングを重視してるみたいだけど、タイミングなんてさほど重要でもないよ
板を早めに踏んでも遅めに踏んでも、それなりにちゃんとターンできるし
やってるうちに一連の動作として身に付くから、個別のタイミングなんてわりとどうでもいい
そんなことよりよっぽど、フォームの方が重要
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 14:48:47.36
>>270
最初は意識しないとできないことを意識しないでもできるよにしていくんでしょ。
水泳でバタ足するとき膝を曲げてしまってる人がいるけど、
これは癖ってより単なる勘違い。
膝を曲げてはダメって理解している人はそれを意識することで、そのうち足を曲げずにバタ足ができるようになる。
対して、バタ足は膝を曲げてやるものと勘違いしている人は、永遠に膝を曲げたまま。
これは癖でなかなか治らないというのではなく、正しい動きがわかってないから間違い続けてるんじゃないの?
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:05:27.69
>>255
色んな滑り方をした方が良いんだよね
自己流が悪いわけじゃないんだけど、同じ滑り方しかしないと悪い癖がそのまま温存されてしまう
色んな滑り方をすると、苦手だった部分がクリアできたりして、その動作を自分の滑りに取り入れられる

内倒癖だったら、外側の腕を真横に開いて、ストックの先端を雪面に引きずるようにして大回りとかオススメ
腕を真横から徐々に前方へ回していって、最終的には谷スキーの先端付近へストックを突く感じ
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:15:38.01
>>271
自分でも言ってるように、それは癖じゃないね
やっぱり癖というものが分かってないんじゃない?

正しい動きが分かってても、癖のせいで正しい動きができなくなっちゃうのよ
正しい動きを癖になるまで反復して、癖の上書きをするまではね
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:18:37.97
>>258
ある程度の部分は判断できると思うよ
自分以外の上手なスキーヤーを、それなりに見てきてるだろうし
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:19:28.53
>>273
だからさぁ、
俺は初心者が癖でなかなか直せないって言ってる事の大部分が、
正しい動きを理解してないってのが原因で癖じゃないって言ってるんだけど...
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:35:38.06
>>275
正しい動きを知れば、急斜面に行ったときとっさに癖が出ることもないと言いたいの?

それはないわ
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:40:27.70
>>276
ほんと馬鹿すぎて相手にならんw
初心者が癖でできないと思っていることの半分以上は正しい動きを理解してないのが原因で正しい動きを知れば改善できるって言ってるだけだろ。
本当に癖で出来ないことと正しい動きを理解していないことが混ざってるんだよ。
当然、本当の癖で出来ないことは正しい動きを知ったところでできるようになるわけないだろw
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:42:29.92
小回りで板を回すというのがよくわからないのですが
ターンMAXの手前から外足にズズズと荷重していって
サイン波を描くようなターンでいいですか
どうやっても急斜面で丸いターンができません
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:50:49.73
>>277
う〜ん
何のことを指してるのか分からんから、
「初心者が癖でできないと思っていること」の一覧を作ってみてくれ

まずそこが食い違ってる気がしてきた
俺としてはそんなに多くないと思うんだが、>>277はいっぱいあると思ってるのかな?
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:56:19.07
>>279
元は内倒の癖が治らないって話でしょ。
初心者が内倒の癖が治らないというのと、
上級者が僅かに内倒する癖が治らないというのでは
意味合いが大きく変わる。
初心者が内倒の癖が治らないという場合は、
切り替え時などの正しい動きを理解していない可能性が高いから
何でもかんでも癖のせいにするなと言っているだけだよ。
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:57:28.51
>>278
それ、初級レベルを遥かに超えてますが
丸い小回りは、板を前後に動かさないと無理だと思う
緩〜中斜面でカービング小回りできる?
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 16:10:09.75
>>281
違う
直らないという話じゃない

元の>>230は、直すの大変そうだなというだけの話
「癖でできないと思っていること」一覧には含まれないよ

>>243でも同じこと言ったはずなんだけど、日本語苦手なの?
癖という単語に過剰反応しただけ?
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 16:16:47.59
>>283
一覧っていうのは、俺が作るもんじゃないよ。
初心者本人が癖で出来ないと思っていることを一覧にしてもらわないと意味ないでしょ。
その初心者が作った一覧の中には、癖じゃないものが多く含まれてるだろうから全部癖のせいにするなと言ってるんだよ。

あと、直らないというのは直すのが不可能という意味で言ってないから。
なかなか直らないって意味で使ってるので。
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 16:23:36.32
>>284
あーなるほど
実際に見聞きした具体例などではなく、架空の相手に文句を言ってたんですね
分かりました、もういいです
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 16:25:36.96
>>285
だから、架空の相手じゃないから。

癖で内倒がなかなか直らないという初心者に対して、
それは本当に癖なんですか?正しい動きを理解していないだけじゃないんですか?
と言ってるだけだろ。
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 16:35:22.01
>>285
こいつインストラクタ?
こんなのが教えてるなら、まともに教えられるわけがないw
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 17:25:35.21
前傾維持って難しいなぁ
なんで後傾になるんだろうなぁ
人間には不自然な姿勢なのかな?
あとヘルニアがあると結構しんどいな
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 17:36:01.77
大回りで上手い人が谷回りで外側の肩を外足にかぶせるように滑ってるけど
あれは外足に体重乗せるためなのでしょうか?
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 17:39:52.95
>>291
板が勝手に進んでくから板が加速したら体は遅れる。
大袈裟にいうと車とか飛行機で加速したら背中が座席に押し付けられるのと同じ。
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 17:56:47.80
>>296
坂に立てば誰でも落ちないように踏ん張るよね
でもスキーはその坂を落ち続けるスポーツだから
常に恐怖心との闘いでもあるわけだね
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:13:51.56
>>296
恐怖心があるなら、ビビってなることもある。
特にプルークで重心を思いっきり後ろにして止まってた人だと、
後傾にして減速しようとしちゃうかもしれない。
意識的には足首をしっかり入れて板に圧をかけ続けるのと、
スピード出る時は太ももをゆっくり内旋させて、少しずつずらしていく。
ってことで、板についていくという感覚より、
板をしっかりし踏めるポジションをキープするって感じで滑ってる。
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:20:35.23
>>297、298
ありがとう
恐怖心も関係あるか
一応後傾の証の前太もも筋肉痛にはならなくなったけどどうもしっくりこなくて
緩斜面だと良いんだけど急斜面行くと後傾だし前太もも突っ張ってるのが自分でも分かるくらい
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:23:19.16
>>285
> 癖で内倒がなかなか直らないという初心者に対して

だーかーら、その人は直さなきゃいけないことに気づいたと言ってるだけ
なかなか直らないとは言ってないし、直し始めたとも言ってない

はっきり言って藁人形論法だぞそれ
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:23:19.33
>>285
> 癖で内倒がなかなか直らないという初心者に対して

だーかーら、その人は直さなきゃいけないことに気づいたと言ってるだけ
なかなか直らないとは言ってないし、直し始めたとも言ってない

はっきり言って藁人形論法だぞそれ
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:33:29.39
>>299
急斜面は切り替え時に自分が思ってる以上に体を前&谷側に持っていかないといけないと思う。
ターン序盤で若干後傾気味だと、後半ではもっと後傾。
まずは左右のストックを同時につくダブルストックで、
左右の腕の高さが同じになっているかどうか確認してみてはどうだろう。
谷側に体をしっかり落とせてないとストックついたときに山側の手の位置が高くなる。
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:38:30.44
>>301
>外足に乗らず内倒でターンする悪いクセになってるようだ
このクセなおすのに何日かかるやら

この悪い癖って言い切ってることに対して、
本当に癖なの?と言ってるだけでしょ。
まだ理解できないの?
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:47:40.07
ここの下手糞どもはプルークボーゲンやシュテムターンに切り替えやニュートラルが
パラレルターンのようには無いと思ってるのかよ。
とんでもない連中だわ。
0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:51:07.11
>>306
100%ないとは言ってない。不十分ってこと。
実際1級検定見ても切り替え時に一瞬足開く人たくさんいるし、それでも受かる。
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:56:43.58
>>307
脚開くってⅯ字開脚か?
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:48:40.82
>>291
後傾になる理由は、主に2つ

1つは、それがブレーキのための準備の姿勢だから
前傾姿勢のままだと素早くブレーキをかけられないので、「危険かも」と思ったときに後傾になるのはある意味正しい
でもそのままターンの練習をしても、疲れるだけで上達しない
ビビらない斜度の斜面でもっと練習を積んでから再挑戦した方が良い

もう1つは、ターンのあとに姿勢を戻す動作がきちんとできてないから
ターンで板を前に押し出したあと、きちんと元の姿勢まで戻さず途中でやめちゃうから、体が後ろに残ってしまう
こっちの場合は直し方いろいろあるんだけど、どれが説明しやすいかな
ストック突く方法とかかな
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:56:09.74
>>304
> 初心者が癖でできないと思っていることの半分以上は正しい動きを理解してないのが原因

とかいう話はどこから出てきたの?
根拠のない妄想なの?
それともサンプル数1で「半分以上」とか言ってるの?

あと、本人が癖だと言っても言わなくても、練習すべきことは一緒だし練習の結果も一緒なんだけど、
そのことをわざわざ話題にして何か意味あるの?
>>234以降のレスって、誰かの役に立つことあるの?
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:01:41.28
>>293
それ嘘やで
体も一緒に加速して進んでくから、板に置いて行かれることにはならない

この勘違いしてる人、多いんだろうか?
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:27:29.87
>>314
横だが
単に経験上でしかないけど
癖が他に原因があるかで練習内容を変えた方が効果が大きい場合が多いけどね
練習すべきことは同じの場合でも
練習する本人の意識で練習の内容も効果も変わる
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:35:58.00
>>314

お前には価値のない情報だよ。
スキー初心者は自転車乗ってるみたいに上半身を捻って曲がってる人とかいるけど、
こんなのも癖じゃなくて正しい動き方を知らないから。
間違った動きを癖とか言ってないで、しっかり正しい動きを理解しましょうってことだよ。
で、正しい動きってのはただ滑ってるだけではなかなか身に付かない。理論をちゃんと理解しないと。
唯一の例外は子供。
子供は理論を理解できない代わりに、真似する天才だから真似して滑ってるのだけでできるようになる。
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:44:43.79
後傾だって、靴で坂道に立ってるような感覚で立ってる人は全員後傾。
人間は本能的に重力方向に対して立とうとするから、斜面に垂直に立つように意識しないといけない。
常に後傾の人は坂道で立ってる感覚が抜けきれてない
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:47:18.38
>>316
経験上ってことは、具体例ある?
スクールのレッスンなら本人がどう思ってようが練習内容変わらないと思うけど、
自己流でやる場合は効果的な練習方法が変わるのかな

ちなみに>>234によると癖じゃないらしいので、
癖がないのにあると思ってる人と、癖がない人とを比較したい
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:53:08.84
>>317
> スキー初心者は自転車乗ってるみたいに上半身を

その本人がそれを癖だって言ってるわけ?
マジ誰に言ってんのよ
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:06:28.92
>>321
それは読んだ本人の受け取り方次第だろ。

癖でできないと思ってた奴が読めば、
正しい動きを理解すれば直せるんだってわかるし、
そうじゃない奴が読んでるなら、なんの価値もない情報だよ。
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:21:09.91
>>319
練習方法が同じでも効率は変わるだろ。

バタ足の例でも言ったけど、
膝を伸ばしてバタ足するということを理解して練習するのと、理解せず膝を曲げたままバタ足するので、
効果が同じわけない。
同し練習してるだけで同じ効果が得られるなら、全員オリンピック出られるよ。
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:21:12.56
>>323
> 正しい動きを理解すれば直せる

それは癖だってそうだろ
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:25:47.96
>>324
ひょっとしたら馬鹿なのかな
正しい動きを覚えて練習するのは大前提だろ
そこは癖があってもなくても変わらない
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:32:26.22
>>326
スキーではその大前提を理解してない人が多いんだよ。
初心者の場合は特に。
プルークひとつとっても間違ったまま練習してる人だらけ。
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:36:20.62
>>284によると、なかなか直らないという意味らしいので

>>323も、正しい動きを理解すればいずれ直せるという認識は一緒で、
時間がかかるかもしれないと思ってるパターンと、何も考えてないパターンがあるだけでしょ
どっちも同じ練習をすれば同じ結果が得られて、かかった時間に対する受け止めが多少違うかもしれない程度だわ
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:38:35.00
>>327
その点については完全同意するが
それは癖とか全然関係ない、全く別の話だな
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:40:23.46
あとどうでもいいけど、出場枠の都合上どうしても全員はオリンピックに出場できないわ
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:41:26.51
>>325
正しいポジションでプルークの練習してる人と
後傾のままプルークの練習してる人で、
同じ結果が得られるわけないでしょ。w
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:44:08.41
>>331
それ同じ練習じゃないじゃん
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:49:13.21
>>332
できる人からしたら違う練習かもしれないが、
やってる本人からしたら同じ練習をしてると思ってるんだよ。
その練習方法は間違ってるよと教えてあげないと、
その人は永遠に間違った練習してるんだよ
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:56:49.45
>>333
癖があると思ってる人は練習方法を間違うと思ってるの?
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:03:06.32
>>334

どんな理解力だよw

癖で出来ないといってる人は、
正しい動きを理解してなくて間違った練習を続けてる可能性があるから、まずは正しい動きを理解して正しい練習をしましょうといってるだけだよ。

特に独学の人は間違いを指摘してくれる人がいなくて、
勘違いしたままになってる人が多いから
0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:17:51.52
>>335
えーと、癖でなかなか出来ない、と読み替えなきゃいけないんだよな?

自分の悪い部分をそうやって意識できてる人なら、
>>335に言われなくても正しい動きを知ろうとするだろうから、やっぱり言う意味ない気が
むしろ「癖がある」と思った瞬間が、改善への第一歩だよ
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:26:57.89
>>336
自分が正しい練習ができてないって気がついてる人に言ってるわけねーだろw。
ゲレンデを見てると間違った練習を続けてる人の割合が高すぎるから、
気がついてない人向けの意見だよ。

自分は正しい練習ができてると思ってる人だって、
こういう意見を見たら、もしかして練習方法間違ってるのかも?
ってなるかもしれないでしょ。
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:32:51.51
>>336
アスペ?
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:35:08.09
>>337
う〜ん
結局、癖がどうとかあんまり関係なかったのかな
もしそうなら、言ってる内容は理解できるんだけど
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:41:50.34
>>339
全く関係ないわけじゃないよ。

間違った練習を続けてる人はどんなに練習しても効果が出ない。
その結果、変な癖がついていてるから直らないと勘違いしてる人がいる。

それって、癖がついてるから練習の効果がないんじゃなくて、
練習方法間違ってるから効果ないんじゃないの?
練習方法直せばすぐに改善できそうだけど

ってことだよ。
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:22:08.03
癖という言葉の定義の問題な気がするな
間違った練習に基づき身についてしまった間違った滑り方を癖というのか言わないのか、というレベル
だから話が噛み合ってない
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:39:33.59
>>307
プルークボーゲン/シュテムターンのニュートラルと切り替えが

>100%ないとは言ってない。不十分ってこと。

ってなんだよww



おまえはュートラルと切り替えが何のことか把握できていないな。
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:28:17.22
>>342
また言葉遊びか?
パラレルで滑るのに必要な技術が、
プルークやシュテムだけでは身につかないって意味だよ
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:39:18.46
なんちゃってパラレルターンはできるのにシュテムターンはまったくできません。スキー開くときに山側に重心移動できなくてフラフラします。罵声を浴びせてください
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:49:13.06
>>343
残念
その意味で言うなら、シュテムターンだけでもで
基礎パラレルターンの動きは覚えられる
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:54:40.56
>だからさぁ、プルーク、シュテム、パラレル展開だと、
>切替とかニュートラルの要素はほとんどないんだから、

wwwwww
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:58:49.06
>>345
覚えられるかも知らないけど、非効率でしょ。
1日でパラレルできるようになったって人とかの多くはシュテムなんてやってないよ
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:04:58.94
>>347
それはその通り
シュテムターンからパラレルターンは非効率だ。
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:13:56.07
>>348

それがなんで非効率なのかって話。
シュテムにパラレルで必要な動きが全部含まれているというなら、シュテムだけやってればパラレルもすぐにできるようになるって考え方なんじゃないの?
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:25:10.51
急がば回れ
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:27:06.58
なるほど、わざと遠回りさせた方が
スクールとしては何回も通ってもらえて金入るからか
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 07:43:56.86
>>352
バカだから教えて、
なんでわざわざ非効率な方法で練習するの?
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:06:27.24
うな源
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:14:58.04
>>351
初級者レベルに関してそれはないな
スキー始めた人はパラレル覚える前にやめてしまう人が多いから、スクールは生徒がパラレル出来るまでは
真剣に教えるよ・

金づるにするのは1級受験レベルの人らね
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:22:39.08
>>355

>>351
>スキー始めた人はパラレル覚える前にやめてしまう人が多い
非効率な方法で教えて、なかなか上達しないからやめてるんだろw
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:25:23.55
いきなりパラレルはバランスが難しい
人によってバランス能力の差が大きいのでグループレッスンでシュテムターンなしでパラレルを教えるのはほとんど無理
転びまくりでケガさせかねない
プライベートレッスンで希望すればシュテムなしってやってくれるとこもあると思う
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:29:45.38
単に足を揃えるだけなら簡単だけど
それで覚えると内倒やケツ回す癖がつくから後には繋がらないね
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:31:20.75
切り替えから谷周りはターンの一番難しいところ
中には簡単に修得出来てしまう人もいるけど多くの人は苦労する
シュテムターンはその部分をプルークの技術で切り抜けて他はパラレルで滑るもの
サイドカーブのあるカービング板で昔より楽になったとはいえ今でも有効なメソッドであって大半の人には役に立つ
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:39:01.05
>>357
なんでいきなりパラレルなの?
プルークは基本的に山周りの外足の練習なんだから、
それと同じ感じでパラレルに必要な要素を部分部分切り出して練習すればいいだけでしょ。
しかも転びまくりって、ボードの人は転びまくってるよ?
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:40:02.71
>>344
急な斜面でやってるからでしょ
もっと緩い斜面で練習しなよ
この話何度目だ

急な斜面には怖さがあって、谷脚踏ん張りたくなるのは自然なこと
その状態でいきなり山足に体重を乗せるのなんて、無理に決まってる
でも、怖くない斜面でなら山足に体重乗せることは難しくない
まずそこで練習して、山足に体重乗せる動作を身に付けてから、好きな斜面に行けば良い
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:54:43.50
>>359
その難しい部分って、プルークの時点でクリアできてる人が大半じゃないの
一瞬シュテムやるのは構わんけど、基本は斜滑降や横滑りからパラレルに移行してくのが正解だと思う

あんまりシュテムやったら、内足引っかかる癖が残ってしまう
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:56:57.35
>>359
シュテムは上級者のバリトレとしても有りだね
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 08:59:20.93
>>359
一番難しくて練習しないといけない部分をなんで簡素化しちゃうんだよ。
そこを簡素化してるから、いつまでも切替が下手なままなんでしょ。
切替に必要な技術を切り抜いてそこを練習しないと。
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:25:44.28
>>361
問題はどのタイミングで山足に重心移してるかじゃない?
切り替えていく過程で徐々に重心を移動していくのか、
ターン終盤で山足に重心を移し終えてからニュートラルポジション取って切り替えていくのか
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:58:26.61
>>361
んー微妙に違うんだな・・・山足に体重を移すこと自体は別に難しくないんだよ
そもそも谷足の山回りとオーバーラップさせる形で山足の谷回りを開始することをシュテムターンというのだし、オーバーラップを嫌って反復横跳びよろしく一気に荷重を移すのも別に難しくはない
バックカントリーに行くと、あれは山登りから入ってスキーは上手くない人なのだろうが、そういう反復横跳び的なターンしてる人をよく見る

だが、むしろ山足=次の外足への荷重移動が早すぎる方が内足が遅れる原因になる
両足を理想的に揃えてターン切替をしていけば、両板の角付がゼロ(水平;ニュートラル)になる瞬間が原理的に必ずあるわけだが、その瞬間はまだ両足均等荷重でなきゃいけない
そして次のターンに向かう角付の増に伴って次の外足への荷重を増やしていく

で、スキーが水平になる瞬間すでに次の外足に荷重が多く乗って内スキーが浮いてしまっていたらそれは失敗ターンだから
前のターンの外スキーが次のターンに向かって曲がろうとする動きを、下手に浮かして妨げないことがキモ
昔の寸胴板ならここで内足を浮かすのが正しい技術だったので、そのへんが寸胴板とカービングスキーが根本的に違うところなのだ

これをちょっと前のSAJの教則本では内足主導と言っていたのだが、いろいろと誤解があって上手く定着しなかったね
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:00:21.44
>>365
タイミングは問題じゃないよ
どんなタイミングでも良いから、とにかく動作そのものを覚えることが大事
むしろ気が散る要因になって逆効果なので、現段階では気にしない方が良い

慣れてきて、今このぐらいのスピードだけど、このぐらいの大きさのターン弧で滑りたい!
みたいな要望が出てきたときに、初めて考えれば十分間に合うこと 
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:12:18.31
>>366
言ってる意味わからん。w

内足が浮くってのは外足100%内足0%ってことでしょ?
10%でも内足に乗ってらた浮くことはないんだから、
ニュートラルポジションで多少外足に乗ったくらいで内足が浮くなんてことは起こらない。
0369366
垢版 |
2022/02/03(木) 10:15:13.76
自分はこの人と全く同じことを言っている
要は両足の荷重が5:5になる瞬間と、スキーが自分の体の真下にあって水平になる瞬間とが一致すればいいわけだよ
http://enami.blog50.fc2.com/blog-entry-1432.html
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:20:56.54
>>369
ついこないだ1級保持者のレッスン受けた時に、
谷周り前半からしっかり外足に乗りましょうということで、
ターン終盤で谷側の足を一瞬持ち上げてからニュートラルポジションを取りに行くって練習を散々やらされたんだがw
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:25:08.86
>>366
> これをちょっと前のSAJの教則本では内足主導と言っていたのだが、いろいろと誤解があって上手く定着しなかったね


10年も続けてたじゃねえかw
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:27:00.05
>>370
谷回りというのは「回り」ってぐらいだから、すでに「次のターン」に入っている
スキーが自分の体より外側にあって遠心力が生まれているのならば、そりゃ外足荷重の段階でしょ、当然

ニュートラルとは前の山回りと次の谷回りのまさに中間、スキーが体の真下に来る瞬間のことだよ
0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:30:15.69
>>372
そんなの知ってるよw

ニュートラルポジションに入る前に
荷重移動を完了させておいて、
ニュートラルポジション直後からしっかり外足に乗っていくってことだよ。
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:31:33.25
ニュートラルで50:50にしろ派と、山足荷重で谷足浮いてても良いよ派は相容れないので、
続きはどこか別のスレでやって欲しいところ

個人的にはどっちでも良いよ派というか、両方試して好きな方で滑れば良いよ派

>>372
最後に山足の小指側エッジに乗ってから切り替え、というのもあるのよ
このスレ向きの話題ではないと思うけど
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:38:08.26
>>374
>最後に山足の小指側エッジに乗ってから切り替え、というのもあるのよ

これだね。
1級取る前は、山足の小指側エッジに一瞬乗る感じって言われたけど、
1級取ってから、もっとガッツリ乗れって感じに変わった。
SAJの教え方なんだと思ってたけど違うんか?
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:39:48.81
>>375
いやいや、生徒が全員1級以上だw
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:42:27.54
>>369
これはダメ
2013年までのSAJ教程に沿った内容の指導はスキーがヘタになるだけ
失われた10年と呼ばれている
内足主導、自然で楽なスキー
とあったらその記事は避けて
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:47:09.76
>>376
それレーシングの技術
1級取るまでやらない方がいい

スキーの難しい点のひとつは技術レベルによって使う技術が真反対に思えるような内容になること
ベースの技術ができていないのに高度なテクニックをやると却ってヘタになる
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:51:01.92
>>376
ヨーロッパではニュートラルといえばそっちだ、みたいな説もあったけど
ヨーロッパの事情知らんし基礎にも興味ないから分からんとです
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:59:04.39
>>379
>スキーの難しい点のひとつは技術レベルによって使う技術が真反対に思えるような内容になること

このレベルではこの技術が必要といったロードマップみたいなのがあるといいんだけどね。
そういう表みたいのすらないから無いからカオスになってる。

ちなみに、NZSIAは技術の真反対なくベースの技術を発展させていくことで上達できる指導法らしい。
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 11:06:57.70
切り替え方法には◯種類あって、
これはAの切り替え方法の練習です。
ってのが、はっきりわかるといいんだけどね。

ただ切り替えの練習するだけだと、どの方法の練習なのかすらわからん。
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 11:25:41.93
内足主導云々の混乱は、そもそもターンの始動とは、

1 先のターンを仕上げて次のターンに向けて体を起こし始める瞬間か(この時は当然、まだ先の外足荷重)
2 板がニュートラルになるその瞬間か

すら了解が取れていないところに不幸があったと思うな

内足主導と言う場合は当然@が始動で、Aまでは次の内足つまり先の外足をしっかり走らせろという意味でしかありえないのだが
シュテムからパラレル移行期の初心者はまずそれでいいんだよ
そこから先はご自由にだが
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 11:26:50.05
アップ&オーバーも知らない奴が語っているのか!
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:27:01.41
>>384
内足主導が初心者向きみたいに言ってる感じだけど、
プルークは外足操作の練習なんだから、
外足重視のパラレルで内足はあまり意識させない方がの方がスムーズにパラレル移行できると思うけど。
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 15:43:41.03
上手くターン出来ないって言うのが、ターンの技術問題以前にそもそも後傾だとどうにもなんないんだよね。
斜滑降でまっすぐ滑ってるときに板が平行に上がるジャンプが「簡単」に出来ない場合は後傾だから、まずそれができるようになろう。
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 16:52:38.56
ニュートラル直後から外足荷重を意識し過ぎると、ターンが浅くなることがあります
山回り直前から荷重した方が深回りできる気がします
スクールでも体から動くクセがあると言われ、スキーの荷重はワンテンポ遅れ気味に荷重した方が上手くいくような感じです
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:32:42.75
>>357
>グループレッスンでシュテムターンなしでパラレルを教えるのはほとんど無理

だからこういうレスで、スキー出来ないのが書き込んでると解るんだが。
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:15:11.90
>>392
でも、お前スキーやった事ないだろw
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:17:20.97
>>387
斜滑降しながらジャンプって難しくない?
一度斜滑降をやめて板をフラットにしないと山側へ飛ぶ形になるし、ポジションの確認にならないよ
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:20:57.38
>>383
切り替え方は滑り方でほぼ決まるから、あんまり気にしなくても良いと思う
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:11:50.79
>>399
山側のエッジを立てて、板よりも山側に身体を持っていくのが斜滑降でしょ
そのまま飛んだら、後傾じゃなくても必ず山側に行くよ
0401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:20:44.91
>>400
板より外側に体持っていたら転けるよw
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:24:37.30
>>400
滑ってる途中でちょっとピョンって跳ぶだけだよ?
ちゃんと計測したわけじゃないから、もしかしたら若干山側なのかも知れないけど。
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:28:37.56
お前らスキーやったことねーだろw
山側に飛ぶとかw
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:33:40.01
>>402
斜面に垂直基準で見ると、山側

>>403
というより、一回フラットにしてから飛べば良くない?
切り替えのときだってフラットなのに、あえて斜滑降で飛ぶ意味が分からない
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:40:07.82
>>405
お前の生きてる世界では、重力は斜面に対して垂直方向に働いてんのか。
家の壁とか天井も普通に歩けて楽しそうな世界だな。
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:03:50.91
>>405
緩斜面の直滑降でやる場合の次に簡単だからだよ。
出来ないって事は、ただ斜めにまっすぐ滑ってるだけの状態で既に後傾なんだよ。
なんでそんなにフラットにこだわるの?
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:12:13.42
斜滑降での連続ジャンプはたしかに後傾対策になるな
昔よくやったわ
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:18:59.28
>>407
それはないよ。
後継でも山側に飛ぶなてことは起こらない。
山側に飛ぶのは反復横跳びみたいに横方に飛んだ時だけ。
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:25:26.15
鉛直の一言で済む話だろ
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:32:54.08
ここはスキー出来ないのが妄想や想像で思い込んだ"独自理論"を開陳する場所だからな。
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:47:48.47
シュテムがどうのこうの言ってたって皆2級程度どころか
3級程度にもできないだろうね。
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:55:54.62
そりゃ、正しい練習しないで間違った練習を永遠に続けてるだけなんだから、できるわけないよね。
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:08:53.27
>>412
でも、お前もスキーやった事ないよなw
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 11:02:37.90
ターンしてようがしてまいがどこでもどの瞬間でもテールジャンプできるようにしろ
出来なきゃテール上げての足踏みでもいい
足踏みしながらターンしろ
トップが上がったら絶対ダメ

それが「ポジション」だ
明日一日中その練習をしろ
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 11:43:37.39
矯正する元もないのに何言ってんだ
一日中やれ
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:25:37.09
足踏みターンやるとターンのときに谷の方にズンズン落ちていくんだがポジション悪いてことですよね?
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:27:02.79
このスレは罵詈雑言あるけど役に立つわ
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:59:52.55
>>420
ズラして滑ってる時に足踏みしようと踏み込んでもズレる量が増えるだけ。
足踏みとかはエッジを食い込ませたターンで足場をしっかり作ってからするもの。
で、足を踏みかえた時一発でエッジを噛ませることができたらいいポジション。
ズレてしまったら悪いポジション。
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:08:49.36
こういうのを理解しないでただ足踏みしてるだけではなんの効果もない。
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:10:14.94
>>412
>>413
自己紹介おつ。
特に413は凄い後傾だと思うから頑張って直さないとな。
最初は怖いかも知れないけど、直滑降しても怖くないくらいの緩斜面で、膝曲げて、脛がブーツのタン(ブーツの脛に当たる部分)を押す感じ(上半身の重さがまっすぐタンに乗ってる感じ)を練習してみよう。
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:14:00.62
>>424
残念、俺は蔵ホルダーだ
スキーは、オマエラ底辺とは別次元なのよ。
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:20:00.63
>>422
ちなみにこういう練習はテクとか受ける人がやってることなんで、
ズラして滑ってる初心者が簡単にできることではないと思う。
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:20:32.13
>>422
なるほどサンクスです

たしかに423の言うとおり要点理解してないとなんの意味もないよな
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:21:56.76
初級者だと斜滑降のとき足踏みするくらいしかできないけどそれだとなんの意味もないのかね
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:27:02.18
>>428
斜滑降の姿勢が一番簡単だから効果は薄いかもね。
ちなみに一番難しいのが谷周りでの足踏み。
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:31:27.52
足踏みターンて連続の足踏みか?
それとも切り替えで踏みかえるターンか?
0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:31:40.72
ただ、斜滑降でも谷足側を下ろす時に少し強めに踏み込んでみて、
ズレてしまうようなら練習する意味はあると思う。
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:33:25.04
>>430
足を連続で上げ下げすることを足踏みって言うんでは?
連続の足踏みだと、腹痛が痛いってのと同じような。
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:36:53.95
>>432
足踏みって言ったって非常にゆっくり上げ下げしても
脚ふみだぞ。
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:45:00.59
>>433
ゆっくりの方が簡単だし、速い方が難しい。
色々速度を変えてやってみればいいのでは?
エッジを一発で噛ませられない人はズレるから、
早く踏みかえたくてもズレてる間は踏みかえられない。
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:55:03.08
ターン中に消えり替えの時だけでなく、脚ふみし続けるターンを言ってると解ったが
それがテク受験者がする練習だって??

こんなのは2級受験する前からやればいい。
基本練習は緩斜面でするのだから、これもたいして難しくない。
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:07:08.66
>>435
簡単に出来るかと正しくできてるかは別問題なんだよ。
プルークだって技選のチャンピオンとかですら重視してる練習だったりするし。

例えば、プルークで切り替えの時に足を持ち上げてズレないように一発で乗せていくってのを
足踏みしてるみたいに交互にやっていく練習。
これ、簡単なように見えるけど難しいよ。
テク受験資格の判断項目にしてるとこもあるくらいだから。
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:13:59.30
足踏みって、滑りながら両足を交互に持ち上げるの?
そんなの意味ないだろう
スピードスケートじゃあるまいし

なんか披露したがりの人いるみたいだけど、
こういう変なバリエーショントレーニングばかり真似すると、滑りがおかしくなるよ
テク受験とか明らかにスレチだし

問題点があるからそれを直そう、というように目的があって試すなら良いんだけどね
誰かが言ってたから目的とか分からないけど真似してみよう、なんてのはやめた方がいい
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:19:55.54
>>437
後傾をなおそう言う目的が合って提案されてる練習方法だろw
それに対して、何も考えないでただ足踏みを真似してるだけでは意味ないって話。
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:27:34.93
まずは直滑降でもいいし切り替えの斜滑降でもいい
かかとあげて2、3歩パタパタしてからターンに入る
ここでトップが上がってるなら後傾ってこと
かかと上げるにはどのくらい上体かぶせてどのくらいすねと足首に力入れるとかいろいろ試せ

緩斜面ならそんなにハの字にしなくても滑れるだろ
次はゆるーい斜面でゆるーくターンしながらパタパタしろ
上体だけ前に突っ込んで足首クルクルパーだと出来ないからちゃんと足首やら脛やらインエッジのこと考えてグリップさせろ
テールパタパタやテールジャンプがいつでも出来るってことはいつでもどこでもスキーを動かせるってことだ
まずはそのポジション感をつかまないと自分からスキーを動かすことなんてできない
どんな上級者も滑り出しでやったりするよ
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:28:20.33
>>438
後傾を直したいなんて言ってる人いないじゃん
披露したがりなんだよ
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:37:10.46
テールジャンプとテールパタパタが披露したがりとかどんだけだよ
パラレルの見本滑走なんてやったら怒って帰っちゃいそうだな
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:37:21.40
>>439
トップ上がらなければ後継じゃないって言うけど、
多少後継でも、股関節曲げずに踵を多く曲げてテール持ち上げればトップは上がらないよね。
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:39:18.18
股関節をあまり曲げずに膝を多く曲げてテール持ち上げればトップは上がらない
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:41:24.63
そう思うんならそれ試せよ
なんでもいいよ
森に突っ込むなよ
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:41:35.05
>>440
それは最初に披露したやつに言ってっくれ
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:44:32.53
リフトから見てて思うのは思った以上に前傾をきちっとできてる人って少ないなぁという印象、自分含めてね
それだけ難しいんだろうなぁ
基礎基本にして一番難しい部分
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:49:06.21
>>443
これだよなw
後傾のままでも足上げられるから、トップが上がらなければ正解と判断してしまうのは危険。
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:54:47.88
>>446
きちっとって、どのくらいの前傾が適切だと思ってる?
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 16:57:25.40
エッジが食いつくかどうかはポジションの影響もあるけど、
板をどれだけ立ててるかも影響してるよ。緩斜面だと特に。
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:10:11.71
>>447
やってから言え馬鹿
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:19:02.84
>>452
ふくらはぎでブーツを推してるような極度の後傾なら無理だろうな。
でも、そんなのは足上げるまでもなく後傾ってわかるよね。
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:06:54.45
自覚の無い後傾って結構多いんじゃないかな。
2級落ちてる人たちは、検定受けるぐらいだから実は自覚無いんじゃないの?
取り敢えず、このスレに出てきたいろんなバリトレ試してみなよ。
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:12:00.11
>>454
SAJ自体がそのバリトレを疎かにしている傾向があるから難しくもあるね
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:46:45.36
日常生活では鉛直方向に立つのが普通だから、
日常生活の感覚のまま立ってる人は100%後傾。
斜度がないところならブーツのタングにもふくらはぎにも圧がかからないポジションだけど
斜度が急になればなるほど体重をタングで支えなければいけないのでタングにかかる圧は多くなる。
これを理解してるかどうか。

タングを筋肉で無理やり押し付けるとのではなく、体を支えるためにしっかりタングに寄りかかれているか。
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:51:56.22
>タングを筋肉で無理やり押し付けるとのではなく、体を支えるためにしっかりタングに寄りかかれているか。

1級超えてる人が聞けば間違いなくNGだと断定する。
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:56:46.39
>>457
後継の人は寄りかかれてすらいないんだよ。
しかも、初心者用の柔らかいブーツで無理やりブーツのタングを押したら前傾すぎるだろ。
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:57:39.29
>>458
まぁね。
でもそれはマズイと気が付くよ、普通は。
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:00:08.43
初心者スレで1級以上とか言ってるのはバカなの?
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:04:17.11
>体重をタングで支えなければいけないので

初心初級中級の皆さん、真に受けないように。
1級超えのなら「それ、おかしい」と判るわ。
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:12:19.51
>>463
おかしいと言うだけじゃなくて、
何がおかしいのか言ってほしんだが。

インストラクタの特徴としてダメ出ししかできない。
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:26:08.63
>>463
初心者の後傾を直すためにどんなイメージでやれば良いかみんな知恵を搾ってるんだよ。
1級以上とかそのレベルになってからで良いんだよ。
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:32:03.68
とりあえず、スタート時の止まってる段階では
>>456みたいな感じでいいんじゃないの?
滑ってる時は板と体の両方が落ちていくから寄りかかるって感覚は減る気がするけど。
スタート時点で後傾だったら、ずっと後傾だし。
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:41:25.29
初心者の後傾を治すとか言って悪い癖付けたら、もっと上達を阻害するわ。

スキー出来ない奴が技術を語るなよ 
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:47:30.62
現状が後継の悪い癖つきまくってる状態なんだから悪化するかよw
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:01:08.68
もうね、滑る前のただ立ってる時に足踏みしろ
トップをつけてテールを上げる足踏みな
んで次はそれを滑りながらやれ
その次はテールジャンプな

後傾でもできるもーんとか言ってるバカは無視していい
できないからww
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:12:07.80
>>456
それ間違い
特にここが間違い

> 斜度が急になればなるほど体重をタングで支えなければいけないのでタングにかかる圧は多くなる。

斜度ゼロなら、体重は100%足裏&タングにかかるけど
斜度が急になればなるほど、体重は推進力に使われてしまい、足裏&タングにかかる重さは減少する
ゆえに、斜度が急になればなるほど、むしろ体重は支えなくて済むようになる 

ちなみに斜面の斜度をA°とすると、三角関数のcos A°×体重(kg)で計算も可能
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:12:45.75
ここはパラレルできない人たちなわけだが、
プルークでも足踏みしながら滑れるのか?
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:17:42.17
>>473
なんで足裏とタングにかかる力を一緒にしてるの?
斜度0ならブーツの裏にかかる体重が100%でタングにかかる力は0でしょ。
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:20:19.25
>>474
ハの字だと、小刻みな小回りになるねw
その人のことは気にしなくて良いと思う
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:20:31.24
スキーを始めた初心者に「タングに体重乗せて寄りかかれ」がなぜ駄目で
では、どうすればいいのか、それらを説明するのは簡単だが、、、。

スキー出来ないし知らないのに技術語ってアドバイスしたがる馬鹿は、それを聞けば
また得意げに1級や2級やその他のスレで、その情報を語るだろう。

その一方で上から目線でSAJや基礎スキーや検定挑戦者を否定し、批判されると誹謗中傷で
返す。

この手のゴミ屑野郎は駆除される必要がある。
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:23:01.73
>>475
なんでって、合計値の話してるからだし
俺は斜度ゼロでもプリロードかけておくから、タングにかかる力はゼロじゃないよ

逆になんでゼロだと思った?
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:28:10.39
>>479
プルークの姿勢で静止している場合、
平地と急斜面でフォールライン方向を向いている時で、
タングにかかる力は同じでいいのか?
物理的には下方向と前方向に力が分散して、
前方向の力はタングにかかると思うんだが。
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:42:53.01
>>480
急斜面で静止する場合もタングにかかる力は同じ(というか微減)
土踏まず、つまり足裏の一部で踏ん張るわけだし

棒立ちで直滑降してみれば分かるけど、前方向の力はタングにもどこにもかからない
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:49:52.24
>>481
直滑降してる時は動いてるからでしょ。

動いている時は前方向の力が推進力に変わるからタングに力はかからないけど、
止まってる時に同じ姿勢をとったら推進力分の力がタングにかかると思うよ。

要は、スタート時点でタングに体重をかけてない人は後傾でスタートしてるってこと。
上手い人なら後傾でスタートしても問題ないかもしれないが、
初心者が後傾でスタートしたら、そのまま後傾なんじゃないの?
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:09:08.98
>>482
スタート直後に前傾姿勢さえ作っておけば、タンに荷重を乗せても乗せなくても良い
姿勢低めなら体重かかるし、姿勢高めならほとんどかからないし、って程度

あと、初心者もスタート時は直滑降スタートにするのが良いと思う
怖くて直滑降スタートできないほどの急斜面なら、まだ滑らない方が良い
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:11:57.43
スタート直後にジャンプする人いるけど、あれは後傾でスタートしたのをリセットしてるのかな?
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:21:02.01
>>484
それ、自分もやっちゃうけどそんなに深い意味はないね
しいて言うなら緊張ほぐすためかな
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 07:18:38.77
タングって書いてる人は牛タングとかタング塩とか言うわけ?
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 07:38:21.05
タングトリルは言う
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:04:15.85
>>484
ポジションの確認だと思う
姿勢の高さも含めて、ジャンプして着地したときのポジションが一番良いと言われてるので

あと、おまけとして何故か気合いが入るw
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:10:47.83
雪面をラッセルしたいときはタンを前に押すが
ばっちりバーンやアイスバーンのときは押さないなぁ
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:21:02.53
膝を曲げれば嫌でもタングに力が掛かるのだが
初心者は概して膝を伸ばしすぎなのだよ
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:28:06.09
膝を曲げてタンを押すのか、
足首をしっかり入れる結果としてタンが押されて膝が曲がるのか、
結果は似てるけど、この2つの違いは結構大きいと思う。
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:25:33.24
質問なんですけど
小回りでテールを押し出すとき膝を倒すのですか?
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:48:01.72
>>497
あんまり膝を倒すイメージはないかな
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:56:51.77
リフト乗車の瞬間、ブーツが座面と雪面の間に挟まって窮屈になります
手で挟まれないようにブロックしてますが、手首を痛めそうです
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:00:26.29
>>500
普通に手で椅子を受け止めて座るだけだよ
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:04:47.58
大回りならともかく小回りはターンがすぐ終わるから、膝を倒そうなんて思ってる暇がないんだよな
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:57:24.26
膝倒すよ
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 23:16:12.64
膝と言えば、初心者は真っ直ぐ滑りながら完全にしゃがんだり立ち上がったりの練習をするといいよ

完全にしゃがんだ姿勢は実際の滑りでは使わないお遊びだが、そこから直立までどんな立ち位置でも滑ってターンが出来ることを知る意味は大きい
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 00:21:44.55
完全にしゃがんだ姿勢はコブで全然使いますが
知らないくせにいい加減なこと言っちゃいけない
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 00:24:47.51
>>504
膝倒さないでどうやって圧のくる方向押すの?
馬鹿なの?木にぶつかって死ぬの?
0512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 08:40:09.42
>>509
IDのないスス板なんてマウント取りたいだけのキチガイしかいないけど
特にお前な
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 08:45:04.13
そもそもピザ倒すって何?
そんな表現で初心者に伝わるのか?
0515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 09:19:55.78
>>508
元の質問は「小回りでテールを押し出すとき」なので
その時点までに膝が倒れるというか、じゅうぶん角付けできていればそれ以上倒す必要はないわ
そのままテールを押し出すだけ
0516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 09:21:25.68
>>514
姿勢の話なら、どっちも同じじゃない?
0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 09:24:44.72
個人的には膝倒すとか言ってる奴は
膝を意識しすぎてる感じがするから、
膝だけ内側に入れたx脚のシルエットで滑ってる人に思えるけど。
普通の人は股関節から足を広げる動きを足全体を倒すならまだしも、膝倒すなんて表現はしないよね
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 09:40:06.54
質問者の表現をイメージできずに、
自分に都合良くしか解釈できない奴は本気で教える資格ない。
特に足開いたら膝倒れるだろ?とか言ってる奴
少なくとも膝倒すって言われただけではどういう動きかわからんから、俺ならまず動きを確認するわ
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:16:28.96
角付けできりゃいいんだから膝を倒すイメージよりもブーツを倒すイメージでいんじゃねえ
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:18:06.11
わるにはちょっと間が有るので
せめてその間くらいは仕事と称する奴隷労働はご勘弁願いたい
でも明日はハロワ
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:30:52.43
スキーウエアについて聞いてもいいですか
ネットで購入したら、生地が想像したよりずっとペラペラだったんだけど
インナーで何枚か着る前提なんでしょうか
何かスキーって体にタイトなのを着てる人が多いイメージなんだけど、
勝手にあれ暖かそうと思ってた
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:58:02.18
>>521
タイトかどうかは単なるデザインだと思うけど。
ペラペラのアウターならフリースと書き込むし。
モコモコのアウターなら薄手のインナーとかで調整する。
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:58:45.88
>>521
今はレイヤードが基本
アウターで風雪をしのいで
ミッドで暖かい空気を蓄え
インナーは汗を吸い取り外に出す
天気次第で更に足してそれぞれの機能を強化
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:59:07.79
>>521
北海道の昼間ならウェアの中は来ても2枚かな
ナイターだともう1枚かダウン着る
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:41:31.90
>>521
最近のウェアは、どれもそれほど保温性は高くないかな
インナーを着ることで、保温性を自分で調節する
そうすることで真冬でも春先でも同じウェアを使い回せる

ちなみに、アイテムスレもあるよ
【スキー】初級者アイテム相談室5【板靴何でも】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1546912763/
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:06:50.50
「膝を入れる」というのは複数の意味のある表現だけど、
スキーでは膝(というかスネ)を前方に押し込むことを意味するわ
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:22:13.94
>>527
膝を入れるじゃなくて「倒す」だし
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:40:30.20
>>528
君こそ誰に騙されたの?
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:51:25.90
>>530

膝が内側に入るって感じでよく使うのに、
膝が入るとだけ言った場合は前方に押し出すって意味に変わるのか?

倒すも読めないだけあって、日本語不自由なんだなw
0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:57:06.20
×「入る」
○「入れる」

あのー、日本語・・・

あと俺は「倒す」読めるので、誰かと勘違いしてるのでは?
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:00:42.11
>>532
じゃぁ、膝を内側に入れるだよ。
これが膝を入れるだと意味変わるのか?

あと膝を入れるかどうか話してるやつなんていないのに、
いきなり入れるとか言い出して頭大丈夫?
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:07:29.66
>>534
それがなんだよw
別スレの内容をいきなりこっちで話しても通じるわけないと思わない?典型的なアスペだぞ。
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:09:37.03
>>533
「膝をまっすぐ入れる」なら前に入れる意味だし、
「膝を内側に入れる」なら内側に入れる意味だね
わざわざ「内側に」と言ったときだけ意味が変わるのは何も不思議なことじゃないよ

あと、
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1546912763/723
の誘導を見て来たので頭大丈夫ですよ
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:12:31.35
>>535
普通は意図が分からなかったら相手に確認するものだけど
それをせずにいきなりキレ始める人こそ、典型的なアスペのような気がする
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:16:55.31
>>536
それは膝を真っ直ぐ曲げるって言うんだよ。

あと、膝を倒すって話題が出てる時に
膝を入れるとか言ってる人がいたら、
普通の人は勘違いしてんのかな?って思うよね?

そんなこともわからないの?
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:25:13.59
>>536
別スレの内容をいきなりこっちに切り替えてきたんだろうけど、
こっちはこっちで「膝を倒す」って内容で議論されてたんだよ。

別スレから誘導されてきたの一言もなく割り込んできたら、
こっちの内容の続きなのか、別スレの続きなのかわからないよね?
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:29:24.02
「まっすぐ曲げる」って初耳w

別にケンカをしたいわけではないので>>537は撤回するよ
引っ込みがつかないのかもしれないけど、その無意味な煽りやめなよ
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:37:44.50
>>540
どっちでもいいけど、
膝を内側に入れるってのと足首を入れるってのがよく使う言葉だから、
わざわざ、足首を入れるってことを膝をいれるとかいう必要はないと思うよ。
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:42:59.18
>>540
膝を(内側に入れないように)まっすぐ曲げてとかって言わない?
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:58:38.04
スキーの難しいというかケガの多いポイントだな
膝の関節は前後屈伸方向に曲げて横(X脚やO脚)方向には曲げようとしないように
そもそも横には曲がらないものだから
しかし股関節から回して捻らないとならない
これが膝を真っ直ぐ曲げて入れた状態
プルーク姿勢で意識してみて
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:59:46.00
膝が内側に入らないようにまっすぐ入れてとか言われたら、
どこに入れるの?ってなると思う。
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 23:04:20.75
曲げると入れるがごっちゃになって言ってるってのはよくある
教わる立場で考えたら注意深く使い分けないと混乱の元だとわかると思うのだけど

オレも言い間違ってヤバってのはある年寄なんで
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:29:34.29
ヒザを入れるとは俺がよく使うな
ヒザからくの字という意味ではなく
板に対して真っ直ぐ足首を入れるのに対して
板に対して10度ぐらい内側に足首を入れるのを ヒザを入れる と表現してる
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:11:43.62
>>546
それ、正確には股関節で角付してるから、
股関節を使ってとか言った方がいいと思うよ。
膝とか言っちゃうから膝に意識行ってx脚とかになる
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:51:55.52
>>541
足首を入れるってのも聞かないな
足首を曲げるなら聞くけど
「入れる」という動作に該当するのは、やっぱり膝かスネだと思う
正直、これまでの中で一番伝わらない表現だと思うわ

>>542
言わないなあ
それ以上曲げる動作が必要なシチュエーションじゃなさそうだし
俺だったらたぶん「板をまっすぐ踏んで」「膝は板と同じ方向に向けて」とかって言う
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:06:10.48
>>546
それを「膝を入れる」と表現するのも知ってるけど
個人的には「膝を絞る」と言ったりもする

う〜ん
スキーでは「膝を入れる」という表現は、2通りの意味で使われているんだな
正確に伝えようと思ったら「膝を前に入れる」「膝を内側に入れる」と言わなきゃいけない
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:15:43.95
>>550
それだけじゃ足りない。
同じ動作なのに、人によって足首って言ったり、膝って言ったり、太ももって言ったり、股関節って言ったり、板って言ったりバラバラだから。
聞いてる方は全然わからない。
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:41:40.16
「足首を入れる」は、足裏全体で重さを支えた上で足首を曲げるまたは脛を前傾させること
「膝を入れる」は、膝頭が内側に動かしながら曲げるこも
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:56:27.41
>>549
あんたのスクールでは言ってないってだけでしょ。
何箇所かスクール行ったけど、説明の仕方はスクールやインストラクタによって全然違うよ。
0554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:04:07.65
いいね、スキーヤー専用の老人ホームはw
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:28:01.61
膝を絞るって、膝を軽く曲げて股関節を内転内旋させることかな?
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:31:31.87
>>555
その絞るって表現が人によって解釈が異なるってことでしょ。
あなたは絞ると聞いてx脚になるようなNG動作をイメージしてるけど、
言ってる本人はその動きのことを絞るとは言っていないと思うよ。
インストラクタは動きを正しく言語化できないから、相手にちゃんと伝わらない。
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:51:27.54
>>556
多分その動きだと思う。
その動きを膝を絞ってとか言われても初心者が理解できるわけない。
しかも同じ動きを板をもっと回してとか言う人までいる。w
0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:55:38.08
>>558
別に俺が言ってるわけじゃないしw
こっちはインストラクタによって全然違う伝え方をするのを辞めてと言ってるだけ。
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:06:25.57
>>552
足首を、どこに入れるの?
そのまま素直に「足首を曲げる」または「脛を前傾させる」と言えば良いのに

わざわざ「足首を」「入れる」と言い直す意味が分からないわ
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:11:11.42
>>561
予想だけど足首に(力を)入れるとかそういう感じじゃない?
0563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:15:36.55
>>553
俺のスクールとかないけども

どんな表現でも、ここで出てくるってことはそれを使ってる人がいるということ
でも、もしそれが初心者に伝わりにくい表現なのだとしたら、より適切な表現に変えた方が良い

脳の柔軟性がない人とか高齢者が、そういう変化嫌がるのは知ってるけどね
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:22:21.02
>>562
でも、足首を曲げるときに力を入れるのは、スネの筋肉なんだよね

たぶん元々は、足首を(曲げて脛を前に)入れるって言いたかったんじゃないかなと
0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:26:17.00
>>563
初心者外にも伝わってないのに
もし初心者に伝わらないならとか言ってる時点で同類じゃない?

経験者がなんとかこの動きのことかな?って連想できることを、
初心者に言っても伝わるわけがない。
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:49:41.30
>>556
股間を蹴り上げられて両膝を近づけることだろ
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:00:07.19
>>565
何と何が同類?

「足首を前に曲げる」「スネを前傾させる」「膝を前に出す」「ブーツのタンを押す」
というような表現でも初心者には伝わるわけがないって思うの?
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:04:02.10
>>521
ダウン入りのウェアをオークションで衝動買いしたのだけど、結局、使う機会がなくてお蔵入りしている
もっと歳を食って滑走中の運動量が減ってきたら使えるのかもしれんが
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:11:51.20
>>567
脳の柔軟性がない人とか高齢者とあなたが同類って事
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:24:25.87
>>567
スイスでスイス人のインストラクターに英語で習ったことがある
on your knees と指導された
意味は分かったよ

夜は-18℃だったな
雪はカリカリだった
クリスマス頃
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:46:07.81
>>569
えーと
悪口はいくら言ってもらっても構わないんだけど
リアクションがないってことは、>>567のような表現なら伝わるってことで良いのかな?
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:48:04.63
>>573
状況が分からないからアレだけど、なんとなく分かる気がするw
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:14:08.78
>>573
on your kneesって両膝に何かを接触させるって意味じゃない?
例えば両手を膝に置いて滑るみたいな時に使う。
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:28:34.58
おれが膝倒すのかと質問したばっかりに荒れてスマソ
老害は逝ってよし
香具師はスルーでキボンヌ
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:00:33.88
>>578
結局何を聞きたかったんだ
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 06:14:52.33
初級者でもわかりそうなスキー理論解説したオススメの本とかありますか?
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:11:00.33
スキーのターンは両足でするのが基本ですよね?
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:56:42.56
>>586
>内足はターンの邪魔にならないように

どのように動かすのが良いでしょうか?
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:06:25.39
>>587
膝曲げてケツをどーんと乗せるんだよw
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:11:06.77
>>585
鼻毛パイセン、ちぃ〜っすww
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:13:44.64
>>589
要は浮かすということですね。
ありがとうございました。
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:23:48.53
>>591
そうだよ
内脚は子供自転車の補助輪だから
邪魔にならないようなるべく軽くして雪面から
浮かすのがベストだよ
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:27:43.12
内脚は転びそうなときにしか使わない、力は外100内0が理想だ。
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:18:50.84
>>585
両足ターンと外足メインのどっちの滑り方もあって、どちらが基本ということもないと思う

まあでも、両足ターンができれば外足メインでターンするのは簡単だけど、
外足メインでターンできてもすぐには両足ターンはできないので
しいて言えば、両足ターンの方が基本なのかな
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:27:15.21
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:17:40.38
>>600
なんでだよw
両足ターンできないの?
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:22:19.99
>>603
消えろよ、カスw
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:40:13.95
>>605
ああ、そこか
でも基本は両足だと思うよ
初心者は外足ターン推奨だけど、それはあくまで両足ターンへの通過点

内足の使い方を分かった上で荷重を抜く外足メインの滑り方と、
よく分からず適当にその辺に内足を置いとくだけの外足しか使えない滑り方とは全然違うわ
後者は基本とは呼べないよ
>>593もたぶんそれ
0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:13:05.73
去年パラレルの感覚を掴んで板を撓ませるとはこのことかと感動したんだが、今シーズンになってまたやり方分からなくなってしまった
どうやってたんだっけなぁ
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:23:47.18
>>610
とりあえず板の真ん中踏んだらたわむよ
0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:44:35.07
>>608
内足🦶を使い出してから、急斜面でも安定してターンできるようになりました
最初は内足がターン中突っぱってましたが、畳むだけでターンの切れが上がりました⛷
これで勝ちに行きます
0615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:28:56.86
>>614
北京なう?
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:51:10.92
スキーの基本はパラレルターンだ。
パラレルターンがしっかりと出来て、コブ・急斜面・アイスバーン・深雪等が
初めて楽しめる。
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:04:35.98
滑っているとスキーブーツの中で踵が前にズレてしまうんです
少し大きめのブーツを買ったのが原因かしら?
なんか良い改善方法があったら教えて下さい
0620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:42:37.63
>>618
前後に動くのは直らないと思うけど、インソールの下に硬い下敷きを入れる。硬い薄い下敷き買って、サイズ合わせして、枚数で調整する。
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:08:41.44
>>618
あちゃー、大きめを買ってしまったか
フィット感のためにワンサイズ下げて買う人もいるぐらいなのに

上達遅れるから、小細工してないで買い替えた方が良いと思うよ
このまま合わないブーツを延命させて何日か滑っても、あまりレベルアップは望めない
その数日分の交通費やリフト券代が無駄になると思えば、その費用をブーツの予算に回した方が賢い

スキー板を操作するための、自分との唯一の接点がブーツなので
残念ながら、そこがフィットしてないとマジでどうにもならないのよ
いま買うか、時間とお金を無駄にしてから買うかの二択でしかない
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:24:27.39
試し履きした上で通販で買うならわかるけど
なんも無しで通販は無謀だね
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:37:10.10
少し怖いなと思うぐらいの斜面でターンしてる時に板が左右にパタパタ動く(ブレる?)のは
後傾になってるって事でしょうか?
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:35:20.26
それもあるし、ちゃんとした位置で踏めてないというのもあるし
板の方向と体の動かす方向が違うというのもあるし
そもそも板の操作方法が間違っているというのもあるし
イメージと板の動きがマッチしていないというのもある
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:22:12.71
>>625
板を横にしすぎて落下に逆らいすぎなんだろうけど、もう少し緩斜面で練習した方がいいと思う
0629625
垢版 |
2022/02/12(土) 09:47:16.28
なるほど、いろんな原因が考えられるんですね。
一度スクールに入った方がよさそうですね。
ありがとうございました。
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 11:26:40.27
>>625
パタパタ?

板のトップがキョロキョロして方向が落ち着かない感じなら、後傾で板のテール側しか制御できてない
ちゃんと前傾姿勢を作れば直る

硬めのバーンでバタタタッってなる感じなら、ターンのとき板を横に向けすぎてる
その雪質ではそんなに強くエッジングできないので、もうちょっとじんわり長めを意識して操作する
それでスピードが出すぎちゃうようなら斜度を下げる

あとたぶん、スクールに行っても少し怖いなと思うぐらいの斜面では滑らせてもらえない
自分がやってる内容と違うことを途中まで教えられて終わりなので、ガッカリしないようにね
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 12:03:56.46
>>630
横からですがとても参考になりました
今滑っててまさにそんな感じになっていました
これから午後の滑りで意識して滑ってみます
ありがとうございます😊
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:27:55.27
>>625
足首に力を入れてキョドらないように頑張るだけ
前傾を考えたり足裏の押し方を考えたりフォールラインに向かって落下してターン弧を大きくしたり切替でフラットを作って慌てずゆっくり回ってみたり
その辺は自分で工夫しながらだが基本的には動かさない!という気合だ
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:50:46.23
たし蟹
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 20:19:42.79
>>638
俺もシーズン最初は、緩斜面で一つ一つ確認しながら滑ってるわ
0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:03.76
>>639
初心者に絶対やらせてはいけない動画貼るな、カスw
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:54.53
>>644
今回に限り、特例として認めますw
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 05:49:19.22
山周り谷周りといつも書く奴、なんなの?
0648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:30:36.96
>>641
>初心者に絶対やらせてはいけない

なぜ??
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:36:38.64
呪われるから
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:54:38.93
>>649
それ、おもしろいとおもってんの?
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:05:04.26
おもってんの
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:16:10.37
>>646
谷回り自体は別に難しくないでしょ
難しいというか、間違いやすいのは切り替えだよ
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 11:44:28.45
急斜面の谷まわりの時って気合い入れて重心を谷側に落としていくものなんですか?それとも自然と落ちていく感覚なんですか?
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 13:30:27.24
動作は積極的にやるけど、あんまり重心を谷側に落とすイメージはないかな

鉛直方向を基準にすると「谷側に落とす」って表現になるけど、
斜面の垂直方向を基準にすると、斜面上で平行移動してるにすぎないというか
正直あんまり、谷回りだの山回りだの気にしない

まあその辺は個人差あると思う
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 00:33:27.58
>>656
制動ですね。まずはズレのターンからと思いまして
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:54:28.97
>>654
どっちとも言えるしどっちとも言えない
板と一緒に落ちていく
板と一緒に板の進む方向に落ちていく
切り替えの斜行から身体をフォールライン側に倒して落ちていくクロスオーバーはあまりやらない方がいい
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:40:16.29
山回りが終わった時点で、板がフラットになって斜面に垂直のポジションにいないといけないんだけど
「急斜面」「気合い入れて」とか言う人は山回りが終わってもまだ斜滑降を続けてて、次のターンへの体勢が作れてないんじゃないかな
>>654の人は、まずそこを直さないと話が進まないと思う

谷回りに入るタイミングさえ逃さなければ自然と落ちて行けるけど、たぶんタイミング逃してるよ
と言えば伝わるだろうか
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:58:17.00
>>659
初心者が自然に体を落としていけるわけないだろ
1級持ってても山側に残ったままになってて、
ダブルストックしてはじめて気がつく人とか沢山いる
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 21:04:16.75
>>661
えっ
悪い癖は早く直した方が良いでしょ
無理して急斜面に行かず、自然に体を落としていける斜度付近で練習すれば良いだけだし
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 08:07:16.60
>>663
だからある程度意識してる1級の人でも山側に残ってるんでるんだから、何も意識しないでだだすべってるだけで自然にできるようになるわけないでしょ。
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:15:37.61
>>664
うん
その言い方だと、体が山側に残ってしまう癖が付くのは当たり前だと思ってるんだよね?
でもそこが間違いなんだ

初級者のうちに、実力以上の急斜面でばかり滑っていると、
そうしないとスピード出すぎちゃうってことで体を山側に残す癖が付いてしまう
その後練習して覚えた技術も全部、その悪い姿勢込みで覚えてしまう
だから、せっかく覚えた技術も、>>664のように意識しながらじゃなきゃ使えないという状況になってしまう

1級取るまでに覚えた技術を全部、同時並行で意識して修正しないといけないなんてことになったら、
そりゃいくら意識してても直し切れない部分は出てきちゃうよね
というか、癖を直すべきタイミングって、本来はそんなに後ろじゃないよね

当然、初心者初級者のうちから直しておいた方が良い
そもそも初心者初級者は、実力以上の斜面はあんまり滑らない方が良い
まずは実力相応の斜面で、自然に体を落としていける滑り方を身に付けた方が良い

つまり、気合いを入れなきゃ次のターンに入れないような斜面で練習するのはやめなさい、ということ
特に初心者初級者のうちはね
正直、得るものより失うものの方が圧倒的に多いと思う
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:16:36.78
>>665
長文ウザいです
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:22:01.61
にもかかわらず、実力以上の斜度で練習したがる初心者初級者が絶えないんだよな
既存の練習メソッドに、どこか重大な欠陥でもあるんだろうか

ターンで内足引っかかっちゃう人なんかは、浮かしてごまかしてないで早めに直した方が良いんだけどな
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:52:13.87
切り替え前の斜滑降の姿勢が自然な姿勢。
そこから谷側に体を落としてくんだから最初の頃は意識しないとできないよ。
で、急斜面ほど切り替え前は山側寄りに重心があるわけで、それを谷側に持っていかなきゃいけないからより体を落とす意識は必要になる。
急斜面で緩斜面と同じような感じで体落としても、全然落とす量が足りてない。
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:53:37.72
>>667
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 11:56:55.45
>>667
実力以上のコースに行っていまうのは
悪しき日本のスキー文化じゃね?
止まるのも覚束無いのにリフト乗るし
何も考えず山頂ゲレンデまで行ってスキー抱えて歩いて降りる
そんな初心者や初級者がいるんだからメソッドの問題ではない
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:01:37.66
スキーゼロ経験からスクールで1日5時間習ったとしてパラレルまでいける?
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:17:56.24
無理
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:44:29.88
そっかー無理か
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 16:00:12.09
パラレル習得するには毎シーズン10回以上通って数年かかるでしょ。
5時間程度じゃ初級中級コースをボーゲンで降りるのがやっとだよ。上手くいけば2、3回くらいでシュテム覚えられれば御の字。
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:19:50.34
マンツーマン指導ならワンチャン?
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:29:45.27
ワンチャンもねーだろ
スキー始めて5時間で2級取れるかって話だぞ
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:33:29.75
小学生の時、家族でたまにスキー行ってた。
社会人なってふとスキーやりたくなって、始めたシーズン内でパラレルはできた。
次のシーズンは自分ではカービング、実際はレールターンまでできた。
小さい頃、プルークボーゲンの経験あればパラレルまでは簡単では
そこから1級までは何万回とターン必要だろうけど
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 18:42:57.64
前シーズン2日、今シーズン7日ほど緩斜面でひたすら滑ってYoutubeで滑り方とかみてを繰り返してたら足揃えられるようになってきた
やっとスレでどういうことを話してるのか理解追いついてきたぜ
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:05:35.02
>>680
おめでとう
これからはもっと楽しくなるよ、頑張ってね^_^
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:14:09.13
>>681
楽しいのでブーツ買いました
板はまだレンタルでいいかな? エキスパートレンタルとかしたら違いわかるもん?
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:19:52.17
>>682
パラレル覚えたてでエキスパートモデルの違いはわからないと思うけど、気持ちの問題で板は買った方がいいと思うよ
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:31:07.77
>>683
初中級用みたいなのを買うよりは、そのお金で練習を重ねた方がいいのかなと
車ないので新幹線代と、あとヘルメットもほしい

板は冬が終わったら安くなりますかね
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:36:31.03
>>668
考え方の違いだとは思うけど
フラットが自然な姿勢で、斜滑降の姿勢は必要に応じて作り、用が済んだらやめるものだと思うわ
斜滑降の姿勢 = 体を山側に残す姿勢 なんだから、>>668の考え方だと体が山側に残って当然だよね

>>670
誰か仲間でもいれば、そういうレベルの人がリフト乗るのも別に良いと思うけどね
止まり方覚えたらあとはひたすらターン、っていうのがダメな気がする
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:40:27.69
>>684
たしかに初中級モデルは無駄になるね
だからもし買うなら先を見据えて2級レベル向けの板がいいと思うよ
これならパラレル覚えたての人でも普通に乗れるから

安く買いたいなら来月以降かな^ ^
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:44:58.77
>>685
普段の生活では重力に対して鉛直方向に立つのが自然で、人間は本能でそうやって立ってるの。
だから斜滑降の姿勢で立つのが一番楽で、雪面にフラットに立つには意識しないとできない。
滑ってる時に後傾が多いのも無意識に鉛直方向に立とうとしてるから。だから後傾も意識しないと直らない。
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:49:10.24
>>671
無理
スクールはそういう教え方をしてくれない
誰かにマンツーマンで付いてもらって、ひたすら横滑りばかり練習すればワンチャンあるかも

雪や道具や斜面やリフトに慣れるのに1時間、利き足山で横滑り1時間、利き足谷で横滑り1時間、
もう一度利き足山で横滑り30分やってから、斜滑降やら山回りやらあれこれを1時間半
ぐらいの配分でやれば、可能性あるんじゃないの
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:38:32.33
マルハにプルークすっ飛ばしていきなり横滑りかよ
ものを知らないとは恐ろしいなw
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 22:24:55.38
俺はスノボ専門だけど、スキー初めて2時間でパラレルできたよ。ここで言われてるほど難しくないという感想。
スノボやってる人は1日もあれば皆ほとんどできると思う。
真っ直ぐ滑って止まるまでで曲がったりまでは出来なかったけど、数時間でパラレルまではいけたよ。
やっぱりスノボの方が難しいよ。
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 22:33:23.00
>>691
ただエッジ立てるだけのパラレルならすぐできるかもね。
でもそれだと急斜面とかコブは滑れないんだよ
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 23:07:49.17
>>691
うちの子は逆でスキー1級合格のご褒美にスノボ買ってあげたら、初日のうちに自由滑走のみで左右のターン身に付けてた
スキー横向けただけで同じだって言ったな
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 23:31:10.53
>>671
何かスポーツしてたかにもよりますが3日あれば行けますよ。自分もゼロ経験から11月にデビューして実質5日ほどで上級者コース滑れるようにまでなりました。ただその間は相当転けましたけど、、
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:58:05.86
>>687
そういう意味の自然ね
その通りだね
スキーの一つのターンの中で同じ姿勢をする瞬間なんてなくて常に動き続けることが大事だものね
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:35:07.68
>>687
もしかして自転車で坂道下るとき、意識しないとのけぞっちゃうタイプ?
普通に日常生活と地続きだと思うけど

やっぱり直滑降の練習が足りないんだよな
>>687も、自分は直滑降できませんと言ってるようなもんだ
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:45:07.28
>>691
パラレルとはパラレルターンの略称なので、曲がれなかったらパラレル出来たとは言えないんだけど

でも、やり方さえ分かれば簡単だよね
板を横に向けるとこまで出来たら、あとは横から縦に戻す練習さえすればターンまでもう少し

いきなり>>692みたいにハードル上げる人もいるけど、コブとかスレチだわ
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:45:49.56
>>696
自転車はハンドルあるしサドル自体の角度が変わるだろ。
手放し運転したら意識しないと多少後傾になると思うよ。
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 15:00:13.19
>>700
下り坂で手放しで後ろにのけぞってる余裕、本当にあると思う?
あると思うなら、ぜひ実際に試してみて欲しいわ

ちなみにスキーもストックがあるし、ブーツ自体の角度が変わるよ
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 15:37:50.41
>>701
そだね。
スキーも自転車と同じでストックさえ持ってれば後傾になるわけないな。
後傾に見えてたのは俺の勘違いだと思う
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 15:52:06.39
ワロタ
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 16:38:44.08
>>688
スクールでは、外足に乗れというがほとんど。生徒は力で踏ん張るだけで理由してないと思う
なぜ、坐骨を入れて足を突っぱれと教えないのだろうね。
骨格🦴で支えろと聞いた試しがない
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 18:39:25.50
>>671
甲子園いけるぐらいの運動神経があればね
早い子はすぐだよ
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 19:10:45.10
なんで甲子園なんだ?
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 19:13:01.80
>>707
運動神経良い子の例え
イントラやってたけど早い子はほんと早い
遅い子はかわいいw
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:15:58.42
スピードの恐怖感からの脱却を忘れて無いのかな
運動神経だけや無く 恐怖感の慣れ
持って無い人はあたまの線が切れた人 
そんな人なら問題ないけど
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:21:07.46
>>702
ネタのつもりなんだろうけどマジレスするよ

実際その通りで、スキーも直滑降するだけなら後傾にはならない
曲がったりブレーキをかけたりしようとして後傾の体勢を作ってるだけ
曲がったりブレーキが済んだあと、きちんと元の姿勢に戻す練習さえしておけば、いわゆる後傾の滑りにはならない
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:26:16.04
>>709
スピードの恐怖は分かるけど、スピードと斜度って別物なんだよね

斜度で怖くなるのは結局、操作が追い付かなくて暴走「しちゃうかもしれない」恐怖
つまり、実力以上の斜度で滑ってる本人の問題ってこと
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:58:22.58
>>710
直滑降するだけでは後傾にならないって、
それは緩斜面だろ。
急斜面だとスタートした瞬間から後傾の人が多いよ。
0713名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:03:59.55
止まれないやつに直滑降させたら滑り出した瞬間に後傾になって尻餅ついてズルっとコケる

妄想で話をするんじゃないよ馬鹿どもが
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:12:26.94
>>713
馬鹿どもって、直滑降で後傾にならないなんて言ってるのは1人だけだぞw
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 19:38:15.08
結構上達してきたつもりだけど、左足が外足の時にどうしても上手く乗れない
ちょっと骨格が左右非対称の気はするけど、そんなにひどいんだろうか
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 20:02:38.50
>>716
骨格とか関係ないよ
肩の向き、腰の向き、上体の傾きなど、動作のどっかに必ず非対称の癖がある
緩斜面を滑りながら自分をじっくり観察してみることかな
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 20:05:01.75
>>716
普通です
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 20:13:03.46
>>717
アドバイスありがとうございます
ここしばらくずっと外足に乗ることを意識して滑ってるけどうまくできていないです
結果ではなく、動作の非対称を意識してみます
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 20:49:49.30
>>719
ずっと乗れてないなら、左谷足で横滑りとかやった方が良いかもしれない

それでちゃんと左足に乗れれば切り替えの問題だし、
横滑りでもちゃんと左足に乗れなければ、フォームの問題ってことになる
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:41:14.42
>>716

両利きか?って話しやん
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:01:58.90
ごく普通の人だと緩斜面ならスキーゼロから始めて、1日〜2日でパラレルスタンス風のターンができるようになる。
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:06:14.26
>>665
>まずは実力相応の斜面で、自然に体を落としていける滑り方を身に付けた方が良い

初心初級が自然と体が谷側に落とすのなんて不可能
それができたら、もはや初心初級ではない。
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:59:44.76
>>723
無い無い 嘘教えたらアカンわ
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:08:35.98
>>723
>パラレルスタンス風

これってなんすかw
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:24:20.18
>>722
716で質問した者です、上達うらやましい
自分も早く課題克服したいです
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:50:30.43
2.3日程度でパラレルマスターできたらよう苦労せんわ
「パラレルスタンス風」はマスターできるかもしれんがw
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:04:26.85
>>724
出来るよ
完全な初心者はともかく、初級者レベルなら練習すれば誰でも出来るよ
出来ないなら、それは練習方法が悪いだけだよ

逆に聞くけど、どういう理由で初級者にそれが出来ないと思うの?
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:47:04.39
ボーゲンだろうがもどきだろうがなんでもいいが自然に身体を落とせるようにならないとそもそもスキーで滑れない

何を言ってるのかな脳内バカ共は
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 02:24:59.29
>>732
>>733

「身体を谷に落とす」って、君はいったいどういう意味で言ってるのだ?
例えばパラ深回り時、切り替えで重心をスキーより谷側に移動させる操作を
言ってるのだと思うが、違うのか?
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 02:28:31.10
>>732
初心者から中級者、要は2級程度まで「体を谷に落とす」なんてやらずにターンしている。
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 06:54:58.92
>>732
意地でも自然にって表現にこだわってるようだが、
意識して練習しないと出来ないことは自然にできるとは言わないからな。
無意識でできるようになるまでって言うんだよ。
自然にできるようになるってのは、わざわざ教えたりしなくても勝手にできるようなること。
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:20:08.77
>>736
自然にって言ってるのは、斜面を選ぶだけで
初心者でも意識し手練習なくてもターンすれば
勝手に出来ると言ってるよ
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:33:24.03
>>737
そりぁ平坦に近ければ近いほど簡単なんだから、
緩斜面でできるのは当たり前だろw
急になればなるほど意識しないとできないよ
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:51:47.59
訂正
練習しなくてもとは言ってなかった
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:59:33.19
でもその人は途中で言い方を変えてる
最初は斜面さえ選べば、文字通り無意識に自然になるといってたけど
途中から練習すればと言い換えてる
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 08:09:11.40
パラレルターンが出来るというのを、どのレベルにするかだか
例えば2級レベルで言うなら、当然2〜3日ではできないが
緩斜面をただ平行っぽいスタンスで浅回りするだけなら1日か2日で
できる。
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 08:20:22.69
仮に未経験者が短時間でパラレルが出来るようになっても完成したパラレルになるまでにはプルークでの練習もする事になると思う
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 08:55:25.89
>>742
今更w
そんなのは当然だ
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 09:14:02.70
ハの字がカッコ悪いからやりたくないんだろ
だからプルークすっ飛ばしてパラレル覚えたいんだろ
結局プルークはやるんだよ
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:46:48.10
プルーク飛ばしてのパラレルは100パーないので変な妄想しないほうがいいよ
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:54:18.93
なんちゃってパラレルもどきの変な癖つけると修正しづらくなるからプルークをしっかりできるようにする方が先決。
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:57:41.13
でもお前しっかりしたプルークできないじゃんw
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:59:39.21
ススには「ボーゲンはプルークのこと」と言うような連中だらけだ
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:07:16.68
>>745
>>746

プルークを使った練習は必要だが、習いなくやるのは悪癖をつける危険が高い。
特にプルークボーゲンの外足と"パラレルターン"がどういう関係になってるかも知らない
オマエラのような底辺は自己流でやらない方がいい。
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:00:34.38
↑と、スキーをやった事がない奴が申しておりますw
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:03:58.54
>>750
身体障碍者のヒスババ君、こんいちわ
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 17:16:50.79
>>751
>こんいちわ

>こんいちわ

>こんいちわ



wwwwwww
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 06:49:07.74
>>710
>スキーも直滑降するだけなら後傾にはならない

ば〜〜〜〜〜かw
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:47:42.66
>>734
元は俺が言った表現ではないけれど
ターンが深くても浅くても、重心がスキーよりも谷側へ移動すれば、落ちてるんじゃないかな

>>736
別にそここだわってないよw
相談者が自分で言語化した言葉は、基本的に言い換えずそのまま使うようにしてるので
>654本人にさえ伝われば、>736の思う定義とかは心底どうでもいいです

>>740
そもそもが「自然と落ちていく感覚」かどうか?の話なので
練習不要だとかそんな話は最初からしてないわ
練習して、その感覚を身に付けた方が良いよと言ってるんだけど、>659じゃ伝わらなかった?
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:56:46.01
>>742-743
雪国の子供は一切プルークやらずにパラレルを覚えるので、残念ながらその説は誤り

あれだけやらしとけば生徒の転倒が減るから管理が楽なんだよな
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 20:19:21.33
>>755
シッタカw
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 20:31:00.87
今の板の子達はあり得なくもない
歯の字寄りのパラレルやって、いつの間にか揃ってるパターンじゃないかな
昔もそこは変わらんよ
ボーゲンやらされてたけど揃える方が楽に滑れる事に気づいてからは上達が早かった
だからスキーからスノボ移行は子供が圧倒的に早い
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 20:47:18.65
スノボは若いに限るね
二十歳は既にもう鈍いからな
キッズのスノボはコロコロ転がってても何故か安心感があるが、二十歳の初心者は見ていて冷や冷やする
キッズはスキーもかわいい
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:38:15.18
>>761
大人でも別に疲れないでしょ、後傾ボーゲン
膝をなるべく伸ばして鉛直に立つのがコツ
中腰より楽だわ
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 14:00:28.81
>>755
雪国の子供も最初はプルークからするが?
0765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 14:55:11.96
滑り出しからナチュラルに後傾ならビビってる。その斜度はやめとけ。

初心者にありがちだけど、とにかく怖いから早くターンしたくて急な動作しちゃうから

緩斜面でゆっくり動作するんだよ。
ハの字で止まってスタート。板揃えて進んだらすぐ山回り
ゆっくりフラットにして
ゆっくり荷重を山側の足に移して
板が回り始めるまで待つの。
荷重が適切なら谷回りがゆっくりそんなに加速せずに始まるはず。
ドリフトしてるみたいに回る感じだな。
連続ターンしなくて良い。クソでかターン弧でも構わん。

ターンが始まらなかったらポジション悪いから
後継だっり、内倒してないかのバリトレをニュートラル前にちょっと入れる
ニュートラル前に足踏みとか、
ずっと両ストック雪面に引きずって滑るとかね

外足が山側にあるうちに踏んで回るまで待つのがポイント。谷回り加速して怖えとかいうやつはこれがおすすめ。
回らないからって身体使うなよ。

上手くいった時の外足の裏にくる感覚をよーく覚えて
その再現性上げてく。

またスピード耐性あるやつはプルークボーゲンを緩斜面で高速でやれ。
内足のインエッジは外してな。どんどん加速してどうぞ。ターン中内足しんどくなったら内足を股関節たたんでこれたらパラレルターンになってる。
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 14:57:39.79
内足のインエッジ外したハの字ターンは滑走プルークって言うんだけど、初心者にプルークとプルークボーゲンの違いとか説明してもしょうがないからあえてそう書いただけだからな。
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:38:01.52
>>765
わかりやすい説明ありがとうございます
僕は緩斜面でようやくパラレルができるようになってきたんですが1つ質問です
午後の少し固くなった20度くらいの斜面で勇気を出して滑ってみたのですが山周りの時に綺麗にエッジカーブを描けずドリフトしてる感じがしました
これは外足に体重が乗っていないからでしょうか?
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:06:58.55
どんな状況かわからんけど出来る限りエスパー

自分が思ってる以上に斜面に落とされる感じでドリフトしてるなら、後傾か内倒、もしくは両方してて板を押さえられていない。

想像より早く回ってるならローテーションしてる。

ターン終わるまでプルークボーゲンの時の板と身体の角度維持するの意識してみたら?
へその向きが外スキーより外向いてる感じかな?
頭の位置は常にブーツの上にある様にね。
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:45:56.97
>>767
別に、最初のうちはドリフトで良いと思うけどね
カービングしたいなら、もっと足首を前に曲げてトップ寄りに乗るべし
踏み方が足りないときはドリフトじゃなくて、ラインが外に膨らむというか曲がらず落ちてく感じ

>>768
頭がブーツの真上だと、ちょっと後傾だよ
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 23:41:12.14
初スキーで1日フルでスクール行ったんだけど指導員の体調不良で午前午後で指導員が変わったのよ。

午前の人は理論が多くて2時間のうち上まで行って滑ったのが2回だけ。
午後の人はスキーは滑ってなんぼ、とりあえず滑ろうって感じで10回は滑らされた。

初めてだから分からないんだけど指導員でこんなに違うものなの?
0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 00:58:38.50
>>772
理論が長い指導員はいるね。
大人だと理屈がわかるから理論理解してもらった方が上達は早いから色々説明するんだけど沢山滑りたい人には不満だよな。
毎回悩むとこだね。

3人ぐらいのレッスンだったらリフトで説明して滑ってと良い感じで回せるんだけど。

ガチで上手くなりたいなら平日の空いてる時にレッスン入ると良いよ。土日はどうしてもこなすだけになっちゃうから。
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 09:24:52.88
基礎から学ぼうと、2級持ちだけど初心者スクール入ったがイマイチなアドバイスばかりだったな
言っても分からないと思われてるのか・・
レベルに応じたグループか、個人レッスンだな
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:12:01.88
>>766
>初心者にプルークとプルークボーゲンの違いとか説明してもしょうがない

なんでだよ?
おまえらのようにならないよう、通常のレッスンでも
説明してるぞ。
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:15:23.11
>>779
おまえが脳内だからだよ
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:27:39.48
>>779
でも、お前スキーやった事ないよなw
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:27:57.98
>>780
それ、おもしろい?
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:30:29.74
>>772
半日コースを2回受けたんじゃなくて、一日コースで申し込んだんでしょ?
それだったら、その順番になるのは当然だと思うけど

まあ午後の人は、午前の人の説明がどの程度浸透してるのか分からないから、
とりあえず滑らせてみて状態を確認したい、って部分もあるとは思う
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:31:30.13
>>781
おまえって、そうやって一生妬んで死んでいくんだろうな。
昨日チェアスキーやってる人いやけど、お前にはそんな気力もないよな。
ただただ毎日毎日5ちゃんで暴れるだけ。
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:32:31.58
おまえって、そうやって一生妬んで死んでいくんだろうな。
昨日チェアスキーやってる人いたけど、お前にはそんな気力もないよな。
ただただ毎日毎日5ちゃんで暴れるだけ。
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:34:26.60
>>778
初心者コースはごく簡単な理屈は言うが習うより慣れろなのでとりあえずスキーが操れるようになることを目指す
自分がくちゃくちゃ喋ってるだけで生徒が滑れるようにならない講師に存在意義はない

2級なら1級目指しのコースをどうぞ
理屈もやるし数も滑るしスピードも出す
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:36:17.32
>>785
オマエの意見などどうでもいいw
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:37:40.30
>>787
かわいそうな人
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:41:41.60
>>788
効いてる効いてるw
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:01:35.15
>>789
君なんでチェアスキーやらない?
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:20:47.42
>>778
2級持ちで初心者コースとかやめてくれ
0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:24:06.81
>>785
鼻毛パイセン、ちぃ〜っすw
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:48:30.55
>>792
君なんでチェアスキーやらない?
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:54:41.79
「ボーゲン=プルーク」なんていう奴らに説明出来るわけがない
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:59:56.03
↑コイツ、スゲ〜バカw
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 17:43:28.26
習うより慣れよって言うだろ
理論なんかより実践で慣れる方が重要だよ
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 17:54:25.26
プルーク姿勢から足を開けば開くほどエッジが立ちます。
内足にする足を外足に添えればパラレルターンです。
でもめっちゃ開いた状態では不安定で倒れます。
倒れないようにするにはスピードと遠心力が必要です。

大してスピード出てないなら足はそんなに開いてはいけないし、身体も内側に入ってはいけないのよね。

と言う話ぐらいはしても良いかなと思う。
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 18:46:38.18
>>796
こんな時代だから頭だけで覚えようとしてしまう人が
多いんだわ
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 19:06:33.36
技術的な質問する人は取り敢えずジャンプできるかどうか書き込もう。
地上でやる他のスポーツやってたら分かると思うんだけど、基本姿勢がそもそもジャンプも出来ない様な空気椅子みたいな姿勢だったら、まずそれから直すよね。
まっすぐ滑っててジャンプ出来ないってそういう事だよ。
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 19:15:32.32
プルークやってるような段階で習うより慣れろとか言ってたら、なかなか上達しないよ。
理由はポジション、フォーム、動きなどにどんなにエラー動作があっても簡単に滑れてしまうから、後傾とかローテーションとかエラー動作が体に染み付いて悪い癖になるだけ。
上達したとしても長時間滑っても疲れない滑りが身につく程度。
制約が多くてエラー動作したら滑れなくなるコブとかなら習うより慣れろでも上達してくけど。
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:47:57.95
自分が正しいプルークできないくせによく言うよ
そんなことはせめて指導員とクラウン取ってから言うんだな
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 02:31:26.75
かぐらのファミリーコースで前傾の練習がっつりしてきた
前傾にするとスピード乗っても安定するから良い
ただ疲れるのは余計な力入ってるんだろうか
あと速度がある程度ないと斜滑降というか身体を倒すのが難しい気がする
そしてボーダーさんが3回くらい衝突してきた
スキーとボードはうまく相容れないものなのか
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 06:25:07.09
スポーツで習うより慣れろってんではまともな上達は望めない
下手でも楽しめればいいってなら勝手にすれば良い
こんなスレ来るな
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 07:40:46.25
後傾はダメだけど前傾もあんま良くないよ。
押さえが効きすぎて詰まっちゃうから。

でも、初心初級のうちは動けないか動きが小さいから、あえて超前傾とかすげえ後傾で滑るとかしても良いと思った。

どんな姿勢で滑ってる時も、常に意識して欲しい事は
ズラしのターンならターン始動から仕上げまで外スキーの足裏がズルズルドリフトして加速感ない感覚
カービングだったら外スキーの足裏に壁ができてそれに突っ張る様に踏んで、ターンごとに加速感がある感覚

この感覚が1番得られるポジションはどこなのかな?って試行錯誤して欲しい。

初心初級で足裏感覚って難しいとは思う。何が良い感覚で悪い感覚かわからんからね。けど、常に足裏にくる感覚は意識してて欲しい。上達の速さがまるで違う。

ビデオ撮ったとしても、見れるのは滑った後
リアルタイムに自分のエラーを修正しようとすると足裏をセンサーにすること。

センサーを育てるのは緩斜面でできるからね。
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 08:05:36.62
微妙なポジションは足裏に聞くしかないからね
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 08:16:17.26
>>802
身体を倒すとか100年早いよ
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 08:40:08.89
>>802
斜滑降とかゲレンデを横切る滑りは衝突の危険が大きいね
上から滑ってくる人もどこかでターンすると思っているから、斜滑降のまま進み続けるのは相手にとって予期しない動きなんだと思う
ゲレンデを横切る時は自衛として必ず上から滑ってくる人の動きを見ておかないといけない
これはボードだからぶつけられたということではないよ
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 09:46:09.88
>>809
斜滑降の練習はそうなのか
次からはもう少し気にしてみる
あと、かぐらと書いたけどみつまただね
かぐらスキー場でひとくくりにしてた
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 19:18:50.38
皆様昨年はお世話になりました。
大回りロングターンについて教えてください

斜滑降から足首を曲げて山側スキーのノーズ谷側エッジに荷重しながら弧を描いて落ちていくよう心がけているのですが、ある程度の斜度になるとターン後半で圧がかからなくなりスピードが出てしまいます

後傾で体が遅れてると思うのですが、足首を曲げて圧をかけるように心がけていても上体だけ前に倒れて押さえ込む形になってしまい、なかなかうまくいきません

何かいい練習方法はありませんか?

スクールは入りたいのですが子供を放置するわけにもいかず難しいです
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:01:02.30
>>802
> ただ疲れるのは余計な力入ってるんだろうか

どこが疲れる?
そこはわりと重要かもしれない
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:07:45.19
>>813
角付けが足りない
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:13:33.06
>>813
ターン後半までずっとトップ側に荷重してるの?
どういう滑りを目指してるのか分からんけど、後半はテール側で良いんじゃないかな

圧がかからなくなる斜度が20°程度なら、真ん中に乗りっぱなしのレールターンを試してみても良いかもしれない
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:00:07.18
>>816
後半切っていくというよりスキーにおいていかれて、次のターンの谷回りが遅れる感覚です

レールターンということは>>815も言うように角付けかも知れないので練習してみます

レールターンってスノーボードでしかやったことないんですがスキーだと内脚曲げるんでしょうか?
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:04:49.89
>>817
太ももの筋肉じゃなく膝が疲れるっていうのが、ちょっと気になるかな
荒れた斜面を飛ばしてたらだんだん膝が疲れる感じあるけど、それと同じだろうか
もしそうなら、どれもそんなに心配いらないと思う
スネもそのうち慣れてくるし、そんなに強い力もいらなくなる
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:17:53.18
>>813
頭はブーツより前にあるけど腰が引けてケツが落ちてるんだろうね。
後半は割と踝への荷重になってってもいいんやで。
斜度にビビってるのかも?

外足だけのターンとプルークボーゲンは最初の2-3本は毎回やった方が良いよ。子供と一緒に片足ターン練習したら?子供の方がめっちゃ上手くなるけどな。
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:42:30.55
>>820
なるほど
確かにビビってます
スノーボードだと何てことない斜度なんですがスキーだと怖くて

基本姿勢としては足首膝股関節を曲げて腰を落とす感じでいいんですかね?

外足ターンとプルーク了解です
子供と一緒にやってみます
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:47:38.58
>>813
斜度に合わせたポジションが取れてないのかも
緩斜面でのジャンプターン大回り練習でポジションと足首の使い方練習してみて
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:57:03.24
了解です

ジャンプターンは切り替え時にジャンプして空中でエッジを切り替えるやつでいいんですよね

明日いってくるので試してみます
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 04:09:51.36
>>813
足首だけを意識するとけつが落ちて空気椅子状態になりやすい
疲れや膝の痛みの原因にもなる
太ももの裏側を使ったポジショニングが大事
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 08:43:04.07
>>818
レールターンの内脚は、曲げても伸ばしてもどっちでも良いです
普段の滑り方と同じでおk

全然レールターンやってないなら、緩斜面から徐々に斜度を上げていった方が良いかもしれない
「切り替えのときに体が遅れないポジション」というのが、だんだん分かってくると思う
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 12:31:13.06
>>810
一日に3回ぶつけられる事なんてなかなか無いよ。ただの不運とは
考えにくい。
あなたは現状、ゲレンデの使い方に問題があるスキーヤーなのだと強く
自覚して改善する事をおすすめします。

ゲレンデを横切るような滑走ラインをとる時には上方を確認。
滑りだす前には必ず上から来る人を確認してから。
誰かの近くで止まるときにはその人の上で止まらずに横や後ろにまわりこんで止まる。
(エッジがかからなかったらぶつかる。これはリフト待ちの列に入る時もそうなので、
リフト待ちの集団に近づく時には十分に速度を落としてゆく。リフト待ちの直前で
急ブレーキをかけて入るバカは意外と多いので、そこがツルツルになってエッジが
かかりにくくなってる事があるので。)

言われなくてもわかっているかも知れない事も書いたのでムカつくかもだけど、
ご自身のためにもまわりの滑り手のためにも最低でもこのくらいは注意してほしい。
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 13:53:45.52
>>802
初級コースを何度も横切るとか大迷惑だから、斜滑降やるなら大会バーンでやりなよ
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 14:04:34.97
>>826
初級コースで練習するのも大変なのね
斜滑降の練習をやる場所は気を使うね

大会バーン?は俺みたいな初心者が行くようなとこでも無いだろうと思ってたわ…
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 19:04:15.19
大会バーンは名前だけで全然大したことないから大丈夫
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 20:07:44.19
>>834
>>833が言ってるのは土日でしょ
平日は2高動かないから、空いててあんまり人いないよ

・・・>>802って、木曜滑った話だよね?
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 11:23:58.80
プルークボーゲンと滑走プルークのやり方を詳しく教えてください
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 11:53:03.36
>>839
知っているが教えてやらない
そんな事お前に教えて、いったい俺に何の得がある
それを知りたければスクールに入れ!
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 12:03:39.63
>>839
鼻毛パイセン、ちぃ〜っすw
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 12:50:52.26
教えてください
明後日にスキー3回目を予定しています
脚はとりあえずボーゲンからパラレルになりました
次に何をすればよいですか?
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 13:16:06.87
パラレルで何が出来るのか?による
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 13:22:03.11
>>846
パラレルで曲がれます
0848名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 13:33:30.53
ストックついてリズムのあるショートターン
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 13:47:07.61
>>847
曲がれるなら、とりあえず地形遊びかな
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 13:59:42.20
来シーズン委2級受けます
シュテムターンを教えてください
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 15:11:28.38
シュテムは斜滑降から山足を開いてその足に乗って行くだけ
斜滑降はしっかり外向外傾を作って谷足に乗る
谷足はそのまま山足を開いてプルークスタンスにする
プルークスタンスでV字の角真っ直ぐに気持ち立ち上がる ブーツの前に寄りかかって腿は斜面に真っ直ぐ立てるイメージ
山足を外に押し出すように乗って行きボーゲンしながら内足が自然と閉じていくように パラレルできるなら閉じて行けるはず
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 15:24:11.44
斜滑降の練習として山足上げがあると思うけども斜面を横切るようなやり方だと足を上げられないけど、斜面を落ちる方向に滑る場合は足をあげられるのは何でなんだろう
速度があると安定するのかな
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 15:42:54.46
>>854
床の上でやってみよう
ダメな場合
ブーツを履いてるつもりで足首を曲げて自然に立つ
そのまま片足を上げると反対の足の方向にカラダ全体が傾く
傾いた方向が下の斜面なら板の角度が弱まる カラダを少し後傾させればトップから回って行く
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 16:22:21.99
良い場合
上げた片足の膝を腰からターン方向に突き出す
このとき反対側の脚の付け根を回すことになる これが股関節の内転
上げた足は半歩前に下ろして揃える これが斜滑降の姿勢
0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 16:47:41.88
>>857
>>858
何言ってんだ??
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 17:14:44.26
なんかモスバーガー思い出した
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 17:16:48.50
>>860
反論も何も日本語からしておかしい
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 17:41:41.70
>>858
股関節の内旋と内転
違いわかってる?
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 20:32:56.39
こんなにごちゃごちゃ書きながらボーゲンとか言ってるし救いようがない系の人なんじゃないですかね
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 09:17:35.16
>>854
谷足にちゃんと乗れてない
体の真下付近に力を入れて踏むことはできるけど、脚を開いた状態で力を入れることができない

内倒してるのが原因でほぼ間違いなので、外傾のくの字姿勢を作れば改善される
外向は必要ない
0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 21:27:32.68
>>872
あれを固定だと思ってるうちはまだまだだな
0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 10:54:33.96
>>875
浅くするとか考えなきゃならないのってテク取るとかポール入るとかだろ
このスレで教えを請うレベルなら深くしたつもりで全然なってないなだろう
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 02:44:07.46
>>877
ボーゲンはどうやるの?
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:51:14.09
ボーゲンには外向外傾が含まれている
つまりはそういうことです
0883名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:42:18.26
>>882
上半身をひねったりせずに、横滑り状態から素早く直滑降状態に移行できる?
そこさえできれば残りを回すのは簡単なので、板がフォールラインに向くまでを重点的に練習するのが良いと思う
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 09:04:15.30
緩斜面で逆捻りダブルストックや横滑りはできますが
コブ入ると硬直してすぐ発射しちまいます。
どうしたらよいのでしょう〜か?
0886名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 09:14:10.14
>>884
そんなことやってもしょうがない。
というのは言い過ぎかもだけど、板を真横にして
止めようとするようなイメージばかりに固執してそればかり
やりこんでコブをなんとかしようとずっと頑張り続けていると
板真横ズルドン集団の団員となってしまう。
普通のターンを整地で練習するのが一番いい。
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 16:27:07.53
板を横にして横滑りすんのも良いバリトレなんだけど
板を横にしてから減速するイメージだとあんまよくない。

谷回りで如何に加速しないか、つまり切替直後から荷重してずらしてスピードコントロールできてるか

板がフォールライン超えて山回り入ってからしっかりずらして減速できるか

板真横の時は逆ひねりがきちんとできてるかというのと、重心が谷に落ちてるからズルズル下に落ちてるんだなと確認する感じ。

コブは最初は板真横のズルドンでもいいけど、恐怖心克服とリズムが取れるようになったらそこまで真横にしないズルドンにしてく。コブの溝なりの角度って言うのかな?

初心者スレで書く事じゃなかったね。ゴメン
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 16:35:28.38
いえいえ、参考になります。ありがとうございます
コブは急斜面小回りの応用だと言われますが、なかなかうまくいきませんね
今日クラウンプライズ検定あって見てましたが、デカイコブでも普通の小回り同様に滑ってました。
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:08:26.04
>>888
優良なレス
0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:58:16.85
おろかすぎ。本人も書いた通りで発射しまくりレベルに有用なレスではないよ。
ただ丁寧に説明してもらえたと思っただけで、参考になっただの優良なレスだのと
短絡的にありがたがるおろかさよ。
こういう単細胞脳ミソでなんにも考えずに練習してるからうまくならないんだよ。
>>886のレスの方がよっぽど優良レスだぞ。
0896名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:32:25.12
コブって逆ひねり使うの?
初耳
0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:33:33.18
そして、そこはかとなく自画自賛のかほり
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 22:59:49.24
ひとりでなにやってんの?
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:25:20.27
切替でストックを突く位置はトップ付近?ブーツ横?
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 10:00:25.17
イントラはスナップ効かして軽く斜め前に突けと言われるが
自分は肘を前に出すくらい上げてより前に付いている
そうすると自然に外傾が入って外足エッジがアウト側まで荷重できて、カービングがビシッと決まる気がする
0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 10:08:30.40
>>900
腕の長さがあるから、ブーツ横にはならんだろう
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 19:08:57.24
ストックについては自分がタイミング取りやすいとこに突く
スナップ利かす突き方は後傾なりやすい人は向かない
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 19:20:33.51
スナップ使わないでストック突くってどうやるんだ?
突いたストックの先端が後ろに流れてくのを、全部肘で吸収するの?
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 19:27:35.75
技術選見ててもコブ以外ストックなんて飾りじゃね?なんで持ってるの?
0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:08:51.10
偉い人には分からんのです
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 00:58:12.67
そう思うなら自分は持たなければよい
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 11:01:49.22
ストックはアラインメントだと誰かが言ってた。
突くか突かないかは問題じゃなくて、突こうとするときの腕を振る動作が大事なんだって。
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 13:27:08.44
ノーストックでも問題なく滑れるし、その動作は別に大事じゃない気が
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 14:41:01.10
大回り小回りでも腕はほとんど動かさないような
しばらくスキー離れてて技術選の滑り見たらモビルスーツ連想したわ
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 17:52:10.49
アンチ技選の諸君!
ストックといえばモーグルとレースを忘れてはいかんぞ
さあなんか言えw
0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 17:56:51.28
>>910
それわかるわ
肘固定してスナップ利かす方法だと外肩外腰をかぶせる滑り方ができない
0917名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 19:48:37.39
>>909
腕振るだけで突いてないって、振ってるのに雪面に届いてないってこと?
内倒して体が山側に残ってるから届かないんじゃね
0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:01:10.01
ターンの時に内足の板の後ろで外足の板の後ろを踏んでしまいます(前が少し開いてしまう)。
効果的な直し方はありますか?
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:02:50.96
リフトから上手い人の滑りを見ていると、ターンで外側の腕が胸前くらいまで振れている
0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 21:18:14.89
>>918
後傾では?ポジション前気味ですべってみて
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 21:24:34.85
>>918
プルークからやりなおせ
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 09:16:31.25
>>918
初級者に一番効果的なのは「足首を前に曲げる」かな
内足に、つま先を持ち上げるようなカカトを尖らせるような力を、常に軽く入れておく

トップが開くのは、内足が外足以上にテール荷重になってるせいなので、
足首を前に曲げることでそれを多少防ぐことができる
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 10:21:28.28
>>918
ジャベリンターンでggってみ
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 15:45:39.90
コブで前傾を意識していますが、だんだん加速して飛び出してしまいます
上手い人はどうやってスピードコントロールしていますか?
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 20:35:43.05
日本でジャベリンターンはマイナーだけど海外ではメジャーな練習なんよな
0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 10:35:25.86
>>926
初級スレでコブの質問してもここに常駐する自称エキスパートにはスルーされるよ
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 10:45:18.72
>>926
コブ初心者だが、コブ間が広い場合、テールをコブに当ててコブ間でクルッと板回してズリズリ穴に落ちての繰り返しで行けることは最近掴めてきた。

コブ間が狭い場合はこの方法難しい。
バンクを外回りしないといけないようだ、それはまだできん。
0933名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:11:22.71
>>918

股関節が緩むんやとおもうわ
遊ぶともいうな。
内股関節が緩んだら次のターンがスムーズにできないんやで。
歩いたって走ったって左右股関節が緩む瞬間なんてないんや
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 14:16:00.67
>>933
言ってる意味が全く分からん
0935名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 15:57:54.06
変な関西弁で書いてるやつは大体バカ
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 19:31:02.95
マウントの逆かよw
0941名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 20:18:39.60
>>927
どこが違うの?
色んな滑り方やアプローチがありそれぞれ正しくて、どれを選ぶかは好みの問題だと思うんだが

「違う」と言うなら、どこがどう違うのか説明してくれ
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:44:49.35
>>941
それぞれのアプローチは結構だが、
>>918では、はっきりと症状を書いて質問してきてる。
君の書いたと思われる>>923は見当違いでそれでは症状は改善しない。
何故かというと君はこの症状の原因がわかってないから。
>>925の書いた練習の方が良いというのが真実。
>>925の書いた練習をやってもらうと治るかもしれないし、改善する可能性がある。
ただ改善はしても根本的には治らない可能性の方が高い。
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 18:56:16.18
>>932
自己レス
今日やったらバンク外回り出来てしまった
と言っても20回ぐらいコブ入って特訓したが。
これで溝には入ることなく周囲ぐるっと回ることであたかもコブ滑れているように見せ掛けることが出来るようになった
0947918
垢版 |
2022/03/12(土) 22:14:38.43
皆さんレスありがとうございます。来週行くのでジャベリンンターン練習してきます。
>>923さんのも後傾にならないコツとして分かるような気がします。
“常に意識する”ってのが難しいんですよね、、、気が付くと楽な姿勢になってしまっていて。
0949名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 05:58:58.03
>>946
バンク滑りに適したコブなら1,2時間練習しただけで滑れる人はいるよ。
ただバンク滑り出来るコブはそんなに多くはないから他のスキー場行ったら滑れないと思うけど
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 07:03:09.06
>>948
いや、自分的には溝に入ってシュッシュって速度緩めず滑るのが正統派だと思ってて、外回りは溝が怖いのを避けて滑っているやり方なのかと思ってる。
>>949
そうなんよね、雪の壁みたいなのとか邪魔なチューブポールが刺さってたりとか溝間の距離、雪がガリガリなど少し条件が変わったら通用しないとは感じるようになった
0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 14:45:13.53
バンクの無いコブってあんの?
0956名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 22:36:12.37
アイスバーンとかどう滑ればいいの?
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:39:57.77
コブ裏の絶壁の山寄りの部分が絶壁ではないのでそこをテールでこそげるように回してコブの面に向かって落ちる
要はスキーがフォールラインを向くまでの谷回りでテールが円軌道で雪面を引っ掻きつつズルドンをやる感じ

どうだ!何言ってるかわからんだろうw
0961名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:54:22.89
>>958
わかるよ
物理的にはややずり落ちるとは思うがけど、テール当てた瞬間だけ力入れれば絶壁の途中で回れると思う。
溝には入らないで外側回すイメージね
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:27:48.24
>>942
その原因って何?
分かってると思うなら書けば良いのに

内足の足首を曲げて板の踏み方を変れば当然姿勢だって変わるんだけど、
「症状は改善しない。」と断言する根拠は何なの?
あと、相談者の滑り方の問題に俺個人が出てくる意味が分からないので、
できれば相談者や道具や雪などを用いて、俺個人を含まない理由で答えてほしい
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:34:07.54
>>962
こっちは原因がわかっていて、そのための練習方法を書いたまでの事。
患者にとっては原因を説明される事より、原因を把握して処方してもらう
薬の方が大事でしょう。
おまえは原因がなんだかわからないけど、とりあえず毒にはならない薬でも
だしておきますから様子をみてくださいねっていう感じの無能なドクターなんだよw
0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:36:51.67
書けばいいのにって何様のつもりだよw
おまえは教える方じゃなかったのか?w
教わる立場になったのか?
だったら教えてくださいだろ。
まあこんな簡単な事もわからないようなやつが教える立場でレスしてるのが
スレの混乱を招いてるんだな。自重しとけという事。
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:39:12.93
ID出ないからわからないと思うけど
質問者と回答者と対戦者すべておれの自演だから
0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:16:19.09
さぞ足首ぐらっぐらの後傾ちゃんだったんだろうねえ
0972名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:05.13
で、どういうバリトレが有効なのよ
教えて
0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:28:52.05
スクールに入っただけで満足してる奴はダメだね
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:33:54.42
連絡通路の一部分が急斜面コブでずっと怖くて避けていたが、
イントラの後に滑ってみたら意外と簡単に滑れた。
手強そうなコブでもしっかりエッジングすれば怖くないと自信が持てた
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:44:51.54
自宅でスキーのトレーニングしとけば、スキー場行かなくても
スキーは上手くなるんですか?
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:58:33.80
>>975

走ればいいよ。
正しいフォームで。
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 23:01:56.41
理解するべく理解できていることを前提にめちゃ有効
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:20:40.17
>>975
自宅での筋トレも大事だけど正しい姿勢を心がけて生活するのが重要かも
0985名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 08:37:44.52
柔らかくなった雪でターンするとひっかってターンしにくいです
どうしたらいいですか?
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 10:28:33.64
>>985
角を立てない、板を重心より離さない、板をなるべく横にしない、板を一気に回さない、板のトップを浮かし気味にする

こんなところかな
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 13:58:46.28
春雪、カービングの練習にも良いかもね、はるに中緩斜度で板を立てる練習。ずらせないからカービングでしか滑れない。誤摩化が効かないんで良い練習になる。
0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 15:42:58.91
荒れた腐れ雪はズラしにくいよな
1級検定小回りの練習してたけど、死にたくなるほどヘタな滑りだった。
来季に受けよう
0992名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 22:25:28.58
斜度がなければレールでいい
0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 09:58:53.76
うま
0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:48:11.82
クサレ雪でカービングとかwww
0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:48:45.80
埋め
0998名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:48:58.47
0999名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:49:20.77
ウメ
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:49:30.92
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 14時間 55分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況