X



【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:48:25.13
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part28


スワロー、ハーフムーン、キャンバー、ロッカーetc...楽しく行きましょう

※前スレ
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515886883/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520243822/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1532830651/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1545282480/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1550221505/
ウッヒョ〜
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1555124649/
ウッヒョ〜
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1560070236/
ウッヒョ〜〜
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582028947/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1585464983/

ウッヒョウッヒョ〜
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 22:13:21.62
>>436
基本的に本州民と板の長さの選び方もスタイルも違うから他にも道民居ればアドバイス貰ってみればいいと思うよ!
国際なら例のポイント考えると150とかのが良いかもね
キロロはクソゲレンデだから知らん
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 11:24:09.28
最近デッキ保護用のフィルム?ってのが出回ってるけど、多少なりともフレックスやトーションに影響すると思うけどどうなんだろ?
転売するときに価値下げないように貼ってるのかな?
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 12:46:36.30
デッキガードフィルムは一枚ものを全面に貼るからなぁ、トップのクリア層が厚くなるようなものだし俺は貼りたくないね
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 11:34:36.24
>>443
モリスポ早期予約サービスで全面貼ってもらったが、
板の端部分のガードフィルムがすぐに剥がれてボロボロになった。
ステッカーが無駄になるから剥がせないよ
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:51:01.44
powステッカーてタダで配ってるかと思ったら販売してるのな
環境保護団体のステッカーを買う人って普段の生活も意識高いんだろね
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:03:57.01
K2のニセコプレジャーのパウダーの乗り心地はどうでしょうか?
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:09:02.38
密なツリーで深いとき、細かなターンしたらスプレーで前が見えなくなって怖くて止まっちゃうんだけど上手い人は自分のスプレーかぶらないの?
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:24:11.13
蜜の度合いにもよるけど、、、、目線近くてブレーキングブレーキングの連続になってんじゃない?遠くを見て流れを切らないように抜けていけばかぶることは無い。
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:19:30.93
やっぱブレーキし過ぎですよね。ある程度ライン決めて滑ってるつもりなのですがビビってブレーキかけちゃうんですよ。
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:55:32.38
ツリーに突っ込んで死ぬよりはびびってたほうがいいだろ
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 17:58:10.02
来季のストームチェイサーデッキ白いんやな
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 20:03:30.84
>>465
ストームチェイサーと同じ白のカラーリング
ソールは黒
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 14:02:35.29
>>468
俺、買うよ。
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 23:09:00.60
>>473
親会社一緒だし
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 17:42:45.61
ストームチェイサー乗りの方に質問です。
当方、体重78kgですが152か157どちらかがベストでしょうか?
よろしくお願いします。
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 23:37:17.37
ゲンテンがニセコでフィールドアースが旭岳だっけ?
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 00:03:44.42
182cmだけどストームチェイサーは147だわ
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 01:32:43.25
今さらかもだけど、ロシニョールのスシって使ってる人いる? たまーにみるのだけど、ネーミングセンスはともかくショートファットで取り回しは良さそうなんだけど。
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 02:41:20.23
BCでストームチェイサー47とマインドエキスパンダー54はどっちがいいかな
パウダー狙いに行くからストームチェイサーの方が楽しそうだけど、道中荒れてたりスイッチトラバースしなきゃならん時とかあるからマインドエキスパンダーの方が汎用性あっていいかなとか悩む
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 08:29:33.00
>>479
157でも扱い易い?
中々、152 157乗りの人がいないんですよね。
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 12:27:28.55
>>486
ストームチェイサー152とかクソデブが乗る板だぞ
中々いない理由を考えろ
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 13:40:31.73
ストームチェイサー52以上オルカ56より上乗るやつはアホと思ってる。
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 17:01:00.18
>>486
別にフィッシュで癖が無いから簡単に扱えるし57なら思いっきりぶっ倒してラマみたいなドロップキック気味のターンも出来るよ
スタンス幅狭めで乗ったらしなり活かしてロングターンも短めより気持ちいいよ
47はルース過ぎて本当にパウ板って感じでショートファット故の限界値の低さを感じるかな
52も良かったけどサイドカーブ半径は小さいからあんまり気持ち良くは無かったかな。57の気持ち良さには到底及ばない
でもJONESならローンウルフ168が最高です。
当方176cm 71kgです。
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 17:10:39.00
>>485
それならどう考えてもマインド54だね。ストームチェイサーの47はサーフィンでいうとヒザとかの小波でちょこまか動かす板
もっと頭オーバーの掘れた波に当て込みたかろう

小波やタイトツリーの取り回しは長板でもスキルでどうとでもなる
でもダブル、BC腹パウ斜度38°とかだとガンが無いと最高の一日にはならんわけよ
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 18:28:54.61
長いならもっといい板あるだろうに
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 18:30:04.42
ガンって172以上だろ最低
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 18:36:30.75
>>491
もうストームチェイサーの必要ないよね
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 18:47:31.01
>>495
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 00:21:11.20
このスレって真面目に相談乗るような人間は少数で自演で複数レス稼ぐゴミの方が多いからショップとかで相談すれば?
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 07:28:58.60
ストームチェイサーで57がいいとか悪質だもんな
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 09:19:32.44
57で気持ちよく滑れそうな山、ゲレンデなんて日本じゃ少ないからなあ。海外の広大なバーンならまだしも
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 16:42:32.57
>>501
ストームチェイサーってかなり小回り効くからずっと斜面にへばりついていられるし質問者の体格から47は有り得ないと思うんだよね

ビッグフィッシュよりも扱いやすいし中低速のバランスが良い板だから高速を犠牲にしてタイトツリー向けの47を選ぶ必要も無いかなって
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:23:32.33
売れ残った長いストームチェイサーをどう捌くかだな
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:32:50.59
>>504
なるほどなあ。そこはもう使用者の技量と好みとメインエリアが分からないと何ともだね。体格だけじゃなんとも言えないわ
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:30:31.35
よく板の説明である『通常より5〜10センチ短めを〜』みたいな謳い文句。それを素直に受け入れられないのって俺だけ?
ほんとにそんな短いのでいいのか!?そんなんで浮力足りんの??と思ってしまう。ちなみにデブではない。
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:33:24.79
>>507
その為の試乗やん
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:16:32.50
ジョーンズ、ストームウルフはどんなもん?
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 00:46:49.61
北海道だがストームチェイサーは47
ワイドオープンでパウダー確定ならバードマンかオガサカft173乗る。
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 00:48:14.52
>>507
浮力は長さじゃなく底面積の広さだから
0515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 01:27:11.32
フルロッカーのスプリットってハイクするときずれて辛かったりする?
0516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 02:22:20.26
>>515
そんな気にならない。
よっぽどずれるならクランポン噛ませればよし。
0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 07:30:41.34
>>516
ありがとう
欲しいボードがフルロッカーだったから、スプリットなのにハイク辛かったら意味ないな…とか思ってた
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 09:34:55.45
>>518
何買う気?
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:30:09.12
システムどうすっかだね
カラコラムだとクランポンの効きはイマイチだから
フルロッカーで太いと面倒かも
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:42:56.52
>>521
来シーズンからマインドエキスパンダーはキャンバーだぜ。
ストームチェイサー買うつもりだったけど、登りや荒れバーンになってた事を考えてマインドエキスパンダーにしようか悩んでる。
基本的にパウダーしか狙ってないから荒れバーンなんてないんだけどさ。
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:45:49.33
>>520
ロッカーでも気にならないってレスあったけど、
パウダー状態でも
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:47:54.03
>>523誤送信したから続き
パウダー状態でもクランポン必要な事あるんか?
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:52:07.62
>>523
気にならんならそれでいいと思うけど、
俺はフルロッカーにビンディング側にクランポンつくカラコラムは氷化したエリアは怖いわ。
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:54:44.44
>>524
上に行ってパウダーの下に氷化した雪ある時ね。
パウダーだけしか登らん。
あと100m登りたいけどクランポン出すなら降りちゃうって判断なら全然フルロッカーでいいと思う。
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 11:20:01.08
>>526
なるほどなぁ…やっぱり色々考えるとキャンバーになるよな…
ありがとう。参考になりました。
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 12:06:33.48
>>522
いうても弱いキャンバーだから
そこまでキャンバーキャンバーしてない
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 13:23:41.77
>>521
ストームチェイサー47のスプリット持ちですが、何も不便無し。

カラコラムはベースに雪付いてると装着に手こずってる方々をよく見る。
sparkのARC Pro、調子いいです。
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:05.73
>>529
先駆者様ありがとうございます
ストームチェイサースプリット買います
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 16:19:45.06
短いスプリットって取り回しは楽だけど、トラバースやスキーモードで滑る時って苦手じゃない?
0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 17:25:29.46
JONES乗ってる人は皆んな上級者という自分の勝手な思い込みがある
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:00:28.76
スケルトンキーがボロくなったから同じの買い替えたいのだがグラが絶望的にダサくて買えない
同じような板で上位互換の他社製教えて
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:20:47.92
>>533
わかるわー。
俺も友達のスケルトンキー試乗させてもらってかなり気に入ったんだけど、グラが絶望的にダサくて買うの諦めたクチだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況