X



OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:24:34.79
単独スレだと過疎って落ちちゃいそうな国産メーカー総合スレ
BC Stream
http://www.bc-stream.com/index.html
FTWO
http://www.wslc.co.jp/snow/ftwo/
GRAY
http://www.graysnowboards.co.jp/
MOSS
http://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/home.html
RICE28
http://www.rice28jp.com/
SCOOTER
http://www.scooter-mfg.com/
NOVEMBER
http://www.novembermfg.com/FREME.html
※前スレ
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1570881325/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1575875775/
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1579702165/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1585743071/
0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 05:29:56.66
VLは性能だけでなくグラも秀逸だからなぁ
本当、これを超える板なんてもう作れないんじゃないかな
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 08:43:15.70
>>856
絶賛されているのをマジでネタでやってると思い込んだ馬鹿が>>853みたいな事書き出すからどうしようもない
と思う反面、もしかして同業他社が意図的にやっているのかも?とも考えられる
ストレートにVLの批判的な書き込みをするより絶賛されている事がネタだという流れに持っていく方が結果的にVLの評価を下げられるという考えなのかもしれない
だとすればこれは同業他社がプロを雇っている可能性が高いと言える
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 10:19:42.50
みんな絶賛してるところ悪いけど、オレはVLは乗らない方がいいと思う。VLは辞めておけ。

試乗しただけなんだけど、その後、他の板乗るとクソ板にしか思えない。いいと言われるカービング板、ハンマー、メタル入りとか知り合いに借りて乗ってもなんか気持ち悪く感じる様になってしまったわ
0865名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 10:47:00.01
VLに描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
強い味方がVLよ 夢に向かってフルパワー!!
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 11:21:05.66
確かに考え方によってはVLは覚醒剤のような中毒性があるとも言えるな
流石に法的に規制されるような事はないだろうが、テクニカルシーンは実質的にVLのワンメイクマッチになってしまう事が危惧される
そして他のメーカーもVLに追従するようなボードばかりを開発してしまい似たり寄ったりのボードばかりになってしまうだろうな
しかしながらやはり根本的な差というものはそう簡単には埋める事はできず、例えるならVLがハイエースでその他はキャラバンという似て非なるものといった感じだろうな
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 13:26:29.39
BRAHの54試乗できなかった
51は取り回しやすくて面白かったけど54と比べたかった
カービングメインなら54
トリックメインなら51ぐらいの感覚で良いんだろうか
有効エッジ3センチの差が気になる
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 17:37:44.02
>>871
いやいや、そこで試乗を諦めるような奴に3cmの差なんて感じられないから心配すんなってw
全然違う、別物
あなたのいうようにカービングメインなら54、トリックメインなら51で概ね問題ない
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 17:43:25.69
VL一本持てば全て解決
全部揃えればさらなる高みへ行けるけどな
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 17:44:58.84
来季のキスマークでおすすめの板教えてもらいたいっす。グラトリメインで、でもカービングもやります
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:57:24.44
>>871
両方乗ったけどDRの方が面白かったからDR買ったよ
0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:11:50.05
試乗したけどDRは確かに面白かったな
特化はしてないけど一通り出来る感じ 乗り味も良かった
板一枚で色々やる人なら全然有り

俺は複数枚使うからいらんけど
0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:48:19.92
現在カービング修行中不整地パウダー好き地形アテ込み好きなスキー歴20余年ボード歴4年サーヒン歴20余年のスキモノ中年男子ですぅ
CT-IZとSPROUT どっち選べばいいか教えて諸先輩共
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:04:10.15
VL一択。その2つも良い板だけどVLに比べたらゴミと変わらん
0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 03:15:18.63
>>871
身長体重にもよるけど54でトリックメインでも全然いける
個人的には長い方が回す時の遠心力が強くて回れるから54が良いと思う カービングも長い分安定するし
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 14:19:43.17
一通り揃えるの方がええよな。人生変わるぞ
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:08:08.62
>>906
来季のオルカはフルモデルチェンジでよりカービング寄りのボードになってしまったのでこれまでのようなオールラウンド感は薄れてしまった
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:08:20.64
>>909
全サイズ予約しました🤗
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:13:51.30
カービングに寄ったからオールラウンド感なくなるって変な感じやな。そう思うとVLが本当のオールラウンドかな
カービングはもちろん、グラトリ、パーク、パイプ、パウダー、フリーラン、サマゲレ、
さらに滑れない人でも、簡単にターンできちゃうし、リフトでも楽。さらに初心者が斜面に座る時の座り心地すら全然違うらしいし
究極のスノーボードやな
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:18:32.84
>>913
何かを得るためには何かを失う
等価交換が自然の摂理
その摂理を無視したボードがVL
神への冒涜とも言えるこのボードは真理となれれば正に神ボードとなりそうでなければその代償は乗り手が負うことになる
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:15:27.35
普通の板なら2枚しか乗らない車でもVLなら4枚は行ける
調子良ければ5枚も不可能ではない
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:51:52.89
それが問題だよな。強いて言えば何年か前にあったjointモデルくらいかな
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 21:32:52.55
>>924
中身は一緒でグラがレイ君とかなら良いけど中身がレイ君仕様だと一般人にはとてもじゃないけど扱いきれないだろうな
まぁそれでも信者達は修行僧気取りで乗るんだろうけど
0927名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:13:28.58
ラマ板とか青木玲板とかよく考えると奴らの実力で作ってるわけだから一般人は乗れねえよな

というわけでVL予約しました!
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 23:40:19.56
このVL自演もたぶん続かないからw
青木にそうとう妬んでる人間が一人でやってるだけ
そろそろ終わるよw
見張ってよっと
0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 00:49:15.44
だから辞めておけと言ったのに
そのうち麻痺して他の板がベニヤ板かよって思うようになるぞ。そうなったらある意味終わりだ
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 06:51:22.47
>>932
CVの事かな?あれは面白いぞ
反応も速いしヒールも高いからヒール側も倒しまくれる カービングには間違いなく良い

ただそのヒールカップの高さで足首の可動は減る そこが合わないとダメかも
0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 07:59:46.52
>>934
CVのヒールカップ高いの良いよね
正直ビンディングとか大差ないやろと思ってるけどあそこまでヒールカップ高くなれば流石に変わりそう
0941名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 08:14:22.67
>>938
ヒールのレスポンス凄い良いし安定性も良いしドラグしないし良いバインディングだったよ

ただ足首での細かい角付けの調整は難しく感じたかな 試乗用でサイズ合わなかったのと細かい調整する時間がなかったってのもあるかもしれんけど

今回買うから来シーズン色々試したい面白いバインディングだわ
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 08:14:38.41
街乗り用スノボーの開発が待たれる
0948名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 08:26:49.96
>>941
足首での調整ってトゥサイドターンのこと?
そもそもフォワードリーンぎんぎんに入れるタイプだからヒール側で足首使ってる感覚無い人なんだけど
0949名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 08:32:04.38
>>948
じゃあCV合うと思うぞ 買おうぜ
俺もカービングする時はリーン全開だけどトリックも入れるときはリーン無しで足首も使う事も多いから何の板につけるか悩んでるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況