X



【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:56:23.82
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part28


スワロー、ハーフムーン、キャンバー、ロッカーetc...楽しく行きましょう

※前スレ
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515886883/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520243822/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1532830651/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1545282480/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1550221505/
ウッヒョ〜
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1555124649/
ウッヒョ〜
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1560070236/
ウッヒョ〜〜
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582028947/

ウッヒョウッヒョ〜
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 01:44:51.91
デメリットというか自分がどういう滑りしたいかじゃね?
テール短いのは相対的にノーズが上がるとかテールを振り出しやすいとかのメリットを狙ってあの形なんだと思うけど。
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 04:00:15.70
なるほどね
カービングも鬼セットバックしたら調子良い?
下がりすぎてるとテール踏みすぎてずれそうだけどそこは技術なのかな
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:12.56
カービングって結構テール粘らせたいから、あんまセットバック入れると不安定で、自分はダメだわ。。
鬼セットバックされた板だと、回りすぎて、、
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:49:17.35
>>652
セットバックさせた板だと回りすぎる?ちょっと何言ってるか分からない ズラしだろそれ?
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:51:04.08
テール無さすぎるとテール踏んだ時に一気に減速する
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:52:53.76
テール踏み過ぎて減速は分かる 回り過ぎるは意味が分からない
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:57:36.63
あー。なるほどね。
多少ディレクショナルの板に鬼セットバックした場合はキャンバーの位置ずれるから調子悪くなる?
普段そこまで鬼セットバックしないんだけどした場合は実際どうなのかな。
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 00:58:04.42
>>657
多少のディレクショナルで鬼セットなんて気にするほどテールなくならんだろ
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 12:01:12.96
ショートファットだから鬼セットすると結構テール無くなるんだよね
まぁ物は試しって言うし試したけど元々ノーズ長い板に比べて乗りにくいんだよね
やっぱり下手なだけかな
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 13:13:43.47
キャンバーは両足の真ん中にあって欲しいので、アクセルキャンバー系のはフルセットバックにしてテール短くなるけど、違和感あんま無いけどなぁ。
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 14:36:25.52
>>659
そういう板とセッティングに乗り慣れてないだけじゃん?
適応できないんだったら下手という見方もできるけど
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:32:52.36
板が一応アクセルキャンバーやらのセットバックキャンバーでは無いんだよね
ほとんどキャンバーはセンターでディレクショナルなんだけど
やっぱり推奨から多少セットバックの方が調子良いのかな

自分が下手なのは充分承知してるんだけどここまで乗りにくくなるとやっぱりセッティングも悪いのかなと
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 16:22:33.77
ただの下手くそってオチかよ
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 18:56:33.50
>>665
いや、実際自分は上手くは無いから彼の事は否定しなくていいよ。

ただ下手なりにノーズロッカーでノーズかなり長めのセットバックディレクショナルはそこそこ乗れてるつもりなんだけど、キャンバーのショートファットでは鬼セットバック入れると上手く乗れないのは確かに技術が足りてないのかもしれないしね。
一応BCとかもするんだけど深すぎる時はそのショートでセットバックだと乗りにくくてさ
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:19:51.66
>>666
テールに乗りすぎなんじゃねーの?
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:47:32.71
>>665
匿名で説教ってw
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 01:08:19.64
>>667
セットバック入れてるから普段より前踏んだ方が調子良いのかな?
ピステンはもちろん楽勝なんだけど荒れパウの時って後継のが楽じゃない?
後ろ踏み過ぎかな?
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 05:08:51.00
そもそもショートファットにいろいろ求め過ぎなんじゃね。
一般的なオールマイティで性能の良い板と真逆の存在だろ。
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 21:26:01.28
>>678
そういうの嫌いじゃない
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 22:17:12.44
>>676
マジック38
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 07:53:01.02
ゲンテンは種類が多いからレビュー欲しいっす
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 07:53:56.67
>>690
ゲンテンスレでどうぞ
0693675
垢版 |
2021/02/16(火) 09:43:42.80
>>684
前も後ろもコンベックスで、取り回し良くて長さを感じないね。
その分エッジかかりにくく、特にトラクションテックのせいで足元しかエッジ効かない感じ。

昔のフラットのは試乗した時に、トーションもフレックスも硬くて乗りづらい板って印象だったけど、今のはかなり乗り味変わってるね。
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:37:51.28
>>696
いや時代はマジックやで
試乗したんか?
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:10:06.84
面が荒れたりカチカタだと辛い
ピステンでキレキレも行けるけ
壁でテールのルーズ感出せる
下手だけど下手なりに板をコントロールしてる感が楽しい
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:33.76
富良野の中国人のコルア率はすごかった

そこら中赤いソール
レンタルなのかしらんけど
見るからに走らなそうなソールだった
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:29:16.76
初心者だけどゲンテン乗ってる
リセールが良いから
ゲレンデでは嘲笑されてるのはうすうす感じるけど
自分が楽しければ良いから気にしない
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:35:37.87
そもそも下手な奴の板なんぞ気にならんわ。
上手い奴が何乗ってるかは気になるが
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:52:29.16
初心者ゲンテンはニセコじゃ少ないけど本州はそんなにゲンテン居るの?
ニセコですらアホみたいにゲンテン居る訳では無いし本州の方が多いのかもね
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 13:20:56.77
>>722
多いよ
特に最近なんとかパークのできたところとか
同じ格好して群れてゲンテン乗ってるのが多い
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:12:04.62
そうなんだ!ニセコですらゲンテンだらけでは無いのにね
こっちのスタイルみたいなのも本州で結構多いの?本州のイメージって彫り込んでぶん回す人が多いと思ってたよ
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:48:38.57
雪の少ない、常に重雪orガリガリの滋賀でもゲンテン乗りを見る不思議
福井や奥美濃のクソ重い新雪でも結構見るよ。ゲンテン乗って新雪を直線乗りw
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:30:56.75
ゲンテンはどの板もクセあるからなぁ。
そのクセを乗りこなすのが楽しいらしいけど、もっと素直で乗りやすい板乗れば?と思うw
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:00:20.99
へぇーモスも多いんだね
>>732
癖というかそもそもパウダーで滑る板だからねwカービングでは決して性能の良い板では無いし本州の雪があまり分からないけどそっちで楽しめるとは思えないかな。。。
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 20:32:52.57
>>732
素直で乗りやすいパウダーボードとは?
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 21:23:38.52
フィールドアースと普通のパウボの乗り味って全く違います?
フィールドアース買おうと思ってるんですけどオススメありますかね
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 21:55:37.06
わいもコルアや。
エンジョイ勢やから十分楽しめとる。
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 23:17:44.73
むしろあんな床板みたいなデザイン飽きずに乗れるのが感心するわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況