X



【悩み】板をもっと角付したい 2【解決】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 06:43:53.73
まず、簡易ワックス台でのトーション練習、これをやってないとなんちゃってカービングしかできない。逆に言えばこれをやればできる。
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 06:49:49.48
スクールなんかベーシックしか教えてくれないよ
そもそもダイナミックを教えられる講師が限られる
キャンプ行くかyoutubeしかないんだよ
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 16:37:03.35
というか、一番効率いいのは
○○さんみたいな滑りをしたいんですけど!ってレッスン入ること

俺ならそれに近づける為のレッスンする
もちろん、それができる下地があるって前提だけど
それ言わないでベーシックがーとかって言うのは受ける側の伝達不足か技量でしょ
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 16:39:08.05
虫くんの様なカービングをしたいんですが、あんな風に滑るのは本当に無理です
やはりトーションのトレーニングを相当やらないとダメなんでしょうか?
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 17:25:41.86
>>668
俺の話か?
理想論があるのにこれってやり方押し付けたらそれもそれで客商売としてちがくね?

その人にとっては遠回りでもね

ベーシックやらせてくる!って怒る前に考えることはあるんじゃねーのって話
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 17:43:25.58
>>672
いやいやw ベーシックなんて呼吸しているような物だからこれ出来なくてどうすんだって話
剣術の方を覚える前に素振りやるだろ
そんなレベルの話なんだよ

基礎から逃げるお前には理解できないだろうなw
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:01:03.51
ベーシックしか出来ないって相当図星だったんだな
そらダイナミック教えられる講師なんて数少ないからしょうがないのにね
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:09:32.80
>>676
ベーシックしかできないって考え方が可笑しいんだよw
もう、普通に呼吸するだけの感じ
それを使ってバリエーションを増やしていく

で、お前は基礎の基礎もできない
つまり、いくら他のことをやっても無意味ってことにお前まだ気づいてないってことw
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:25:32.17
>>677
ベーシックしか出来ないって相当図星だったんだな
冬は暇な農家のバイトイントラがダイナミック教えられないのもしょうがないのにね
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 19:28:30.53
>>670
そういうのはプライベートレッスンの範疇だな
まぁ通常レッスンでも他に生徒がいなくマンツーマンなら考慮はするけど、基本的にそういう事いう人ってその人みたくなりたいのならじゃあまずはスムーズに連続ターンをできるようにしていきましょうとかしっかりとカービングできるようにしていきましょうとかそういうレベル
だから結局は普通のレッスンと同じになる
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:22:33.51
>>667
えーっと角付しないで面でスライドさせてターン
これができれば虫くんverのカービングになるよ
超高等テク
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:33.64
やっぱりカービング極めるには国産ハンマーヘッドとか乗らないとダメなの?
head KIZAMUとかRIDEコミッショナーみたいなクソ硬いボードじゃダメ?
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:02:34.81
いけしんはまだズレのコントロールまでできないみたいだね。
虫くんは最小限で最大の効果を得られる角付け角をミリ単位で調整してる感じか。人のラインをトレースしてるのに、まるで雪面との対話を楽しんでいるかのような滑り、ヤバすぎる
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:56:16.29
手を付くかどうかで、判断するとか初心者丸出しw

カービングには雪面の状況、行きたい方向へのターンのサイズやスピード、乗ってる人の体重などによって角付けの最適角が存在する。けど、
実際滑っててもそこまで分かってて、気にする人はいない。

例えば最適角が45度だったとしても60度や30度でも滑れてしまうからね。
虫くんはその最適角にドンピシャで合わせてる感じ。
44とか46じゃなく45にピッタリって感じなんだよ。
この凄さって本当に伝わりづらいんだよなあ
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 23:03:08.03
虫は凄い
しかし、ノーズドロップを最初から練習し直した方がさらに凄くなるぞ 頑張れ!
0713名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 23:34:56.40
>>711
ロジハラ
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:40:55.35
パイプもキッカージブ、圧雪、パウダー、地形、なんでも行ける
急斜面の映像見るとアルペンもいけるんじゃないかな?
真のオールラウンダーだよ
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 11:00:42.90
虫は神だな
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 13:46:44.68
おれは虫世代だけど、虫は若い頃、尖り過ぎてて大会の時、審査員の印象最悪だった。
これでなんでこんな点数!?みたいなのがしょっちゅう。
それさえなければ、テリエとショーンの間の
世代として世界のスノーボード界の帝王になってただろう
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 19:05:15.80
>>721
初心者かよw
せめて初級になろう
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 20:57:09.04
虫はいつも自撮り棒で滑りがよくわからん
俯瞰的な動画はあるのか?
0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:14:31.64
>>729
でもトゥサイドのラインに指を挟む感覚を養ったほうがその体に染込むのでは?あなたが言う上記の方法は怪我の元になる気がするんだよね
因みに11年イントラやってます
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 07:53:30.43
通りすがりだけど、英語発音ではトウで良いでしょうけど、スクールではトゥと書かれる方が多いですね
イントラ暦長いだけはありますね

で、発音の適否はどうでもよいからみんな角づけ頑張って
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 08:03:33.74
>>731
インストラクターの方ですね
それならわかるはずかと思います
もちろん切り替えの意識を意図的に持って動き始めるのであれば効果的ですが、このスレの人達のように動いてポジションを作ってしまっているような場合は、バランスを崩してしまいカービングにはならないと思います
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 14:00:20.29
>>737
バカ言っちゃいけない
虫を同水準で語る事すらおこがましいが敢えて言わせてもらうと虫レベルは最早お金じゃない
虫に認められなければ話す事すらままならない
金を払えば教えてもらえるなんて考え自体ナンセンス
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 14:08:14.85
>>735
トウをトゥと表記する事に合理性がないんだがw
むしろトゥと表記しちゃったからトゥと発音するようになっちゃったんだろ
ビンディングもそうだけどビンディングって言う人はバインダーの事はビンダーって言うんか?w
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:30:07.34
>>742
通は「金具」って言う
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:14:44.60
>>735
俺も通りすがりだけど、トゥ表記するヤツは全員例外なくバカだと思う
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 06:37:19.03
>>738
ポジションとは基本ポジションのこと言ってます?私の理論では細かくなりますが、受講者には重力に対して重心、片足ともう片足の踵側とトゥ側に同じ圧が均等に掛かっていて、板がフラットな状態にさせます
どの方向にも動けるナチュラルな位置が基本ポジションなんですから
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 07:17:55.07
神様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況