X



MossやOGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 10:01:07.51
単独スレだと過疎って落ちちゃいそうな国産メーカー総合スレ
BC Stream
http://www.bc-stream.com/index.html
FANATIC
http://www.wslc.co.jp/snow/fanatic/
FTWO
http://www.wslc.co.jp/snow/ftwo/
GRAY
http://www.graysnowboards.co.jp/
MOSS
http://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/home.html
RICE28
http://www.rice28jp.com/
RC-M RICHMAN
http://rcmrichman.com/
SCOOTER
http://www.scooter-mfg.com/
NOVEMBER
http://www.novembermfg.com/FREME.html
※前スレ
スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1241240211/
スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521117607/
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:28:55.52
バンクシーがいいよ
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 23:27:41.57
ぢょうづに滑れるようになったので(てへぺろ)ORCA買おうと思ったのに
19-20モデルくっそダセー

18-19モデル殆ど残ってないみたいだし
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 09:23:04.68
デザインとオガサカのロゴな。なんなのあのナルト
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:17:02.82
ロゴはそれほど気にならないかな

真っ黒じゃ味気ないなと思って18-19の普通のCT買ったけど
来期のCT-Mみたいなの好きだな
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:35:59.43
皆オガサカ好きねえ
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 13:31:15.58
ロゴもダサいけど名前もダサい。オガサカってwwwあと、scooterもダメだ。原チャリだもんな
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 15:03:08.34
18-19のwwwなんて大作先生カラーてクソダサだろ
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 15:39:43.91
すごいオガサカのデザインがディスられてるから新しいカタログみてみたけど
ワニは置いといて別に悪くはないデザインだと思ったんだが…
お前らのいうカッコいいのってどういうデザインなの?
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 16:07:11.03
もっとDQNな感じじゃないとなあ
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:01:04.98
>>814
一番まとも
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:33:35.41
>>814
その初代fcsでも俺にはハデすぎるわ
今期はダサいが来期モデルはなかなか好きだ
やっぱりデスペみたいにマットブラック系が1番かっこいい
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:30:08.41
たまにはBCstreamも語ってよ
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:31:57.06
元々はゼロワンだとかのグラトリ板やとりあえずBURTONのCUSTOM選んでた連中が、
最近カービングが流行ってるって知って、「カービングに向いてる板を作ってるメーカーはどこなんだ?」
「なんかオガサカってのがいいらしい」
「なんだこのグラのダサさw」
という流れでグラフィックデザインのディスになってるのでは?
元々は知ってる人からすればグラのダサさは今更話題にするほどではない
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:32:05.56
BCとオガサカのデザインは10代や20代前半くらいの感性だと大人っぽいというかオッサン向けなデザインだなとは思う
ただしエントリーモデルとかワニは除く
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:51:01.15
仕事も安定して趣味にドカッとお金使える20代半ばぐらいの子は高いボードやウェアを使い出すイメージ

金のない学生はそんなのどこに売ってんのってデザインの板乗ってるイメージ

30代40代のおじうえ達は高い物しか使ってなイメジ

5060のスノーボーダーはそんなに出会った事ないので生態がわかりませぬ
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:16:33.34
出品者うざっ(>_<)
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:50:44.03
>>831
太陽鷹は上の世代向けか?
日章旗モチーフか?
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:43:22.66
ハーレーの財布持ってるような奴にはバカ受け
中2くらいか
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:53:30.89
お前らデザインの專スレ立てていい加減そっちでやれよ
でさ、17-18CTLのデザインどう?俺はデッキもソ−ルも両方好きなんだが、好みめちゃめちゃ別れそうだな
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 03:45:32.67
>>826
ただなあデッキに雪が付きすぎて結局白いボードになる 笑。
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 03:48:53.75
>>816
いやいや今季のk2 wwwカッコイイぞ。派手シンプルは飽きない。
0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:40:37.42
色々試乗したけど、ラウンド・ハンマーそれぞれにメリット・デメリットがあって1本に決めきれない。
かと言って、セミハンマーの選択肢も少ないし…
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:57:43.36
スノーボード業界にお布施として毎年板を買うもいざシーズンが始まってコレジャナイ感がしたらまた新しく買う
このやり方で婚期を逃しました
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:14.56
>>860
典型的なバカ 才能の無さに気づかない
搾取される人生 何の為に生きてるか
自問してください
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:39:34.76
オガサカはまだマシ
MOSSのグラフィックのダサさは異常

オガももMOSSも乗ってるけど、MOSSはグラに書かれてる英文もクソダサ。

デザイナー糞ジジイだろ。
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 17:14:09.92
FC-Xって乗っちゃダメな板?ツイスターから乗換検討中。グレイは曲がりすぎて気持ち悪かった。
0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 20:03:45.33
オルカってctより硬い?
0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:12:35.94
>>870
分かるわ。今ノーマルデスペで来期買い替えの為試乗したけど、なんかイマイチだった。
結局デスペtypeR予約したわ。
なんかカーボンの所為か忙しいのとtypeRより重い感じ。
0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:21:48.64
ticは荒れてるとこだとメタルの恩恵がtiより薄い感じがした。あれならRだね。
去年のメタルなしカーボン乗ってみたかった
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 02:24:46.37
ノーマルデスペってどんな感じ?
試乗でtypeRしか乗らなかったからノーマルがどんな物か知りたい
FC買うかノーマルデスペ買うか悩んでる
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 08:26:14.20
>>873
そう信じたいけど、ほとんどReviewないし乗ってる人もあまり見なくて避けられてるのかなって…。
でも再度カーブが3RでノーズからテールにかけてRが緩くなって抜けがいいのはスペックの通りだと思うし、
乗ってみて板の立てやすさが抜群だった。FCはやっぱりXと比べるとバタバタしてて、ツイスターからも見劣りしちゃうので選択肢にあがらない…。
ほかにもFC-X乗った人の感想聞きたいー。
0881875
垢版 |
2019/03/28(木) 11:21:04.33
デスペノーマル
ソフトフレックス反発弱いトーション硬め。
軸の傾きだけでスッとカービングが始まり、エッジグリップが後半まで強い。その反面エッジ抜けにくいから積極的に次のターンに体持っていく必要あり。おかげでグラトリとかはソフトフレックスの割にやりにくい。

デスペti
ノーマルとアウトライン一緒なのでターンの感じは似てる。安定感と板のバタ付きが違う、ハードフレックス。

typeR
アウトラインが別。テーパーになっててエッジの喰い付きが良い。ハードフレックスだけどトーションが比較的柔らかく足で操作しやすい。開発ライダー曰く中級者向けらしい。上級者はticの方がオススメって言ってた。
0883875
垢版 |
2019/03/28(木) 11:34:09.26
typeRは値段が高いからtiの上位モデルって勘違いされてるけどそう言う訳じゃなく、地方予選で燻ってる中級者ライダーを全国に上げる目的で開発したそうです。

>>877
技量がどんなものかわからないけどゲレンデで遊ぶなら個人的にはFCの方が楽しいと思う。デスペ買うならメタル入ってないと何か中途半端な感じする。
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 12:28:24.16
>>881
説明ありがたい
typeRはすごく乗りやすかったからあれのメタルなしをと思ったけどノーマルだとけっこう感じが違うんだな

>>883
一応Bトラです
周りの人がメタル入りばっかりで自分はメタルなしでいきたいからFCかな
確かにデスペならメタルの2種類のどっちかってイメージ
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 13:10:45.12
アシタデザイン 虫くん サンタクルーズ 炎上 やらせ いじめ
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 14:53:34.03
テーパードだと抜けがいいってのは
そのまま田谷落ちていきやすいから
積極的に次のターンに入っていって
ターンを早め、早めに終わらせるってことだけど
勘違いしてるやついない?

切れ上がりたければテールが張ってる板、
その分切り替えは多少よっこらしょとならないように
後半の反発が必要。
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 18:22:38.31
テーパード板でよっこらしょしてる下手くそが大半
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 22:57:48.15
>>898
極端にいうと板の真ん中から後ろはサイドカーブがなくて真っ直ぐになってんだぞ
どーしてキレ上がるのよ
普段ズレズレでたまたま乗ったテーパードで最後までエッヂ噛んでただけじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況