X



MossやOGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 10:01:07.51
単独スレだと過疎って落ちちゃいそうな国産メーカー総合スレ
BC Stream
http://www.bc-stream.com/index.html
FANATIC
http://www.wslc.co.jp/snow/fanatic/
FTWO
http://www.wslc.co.jp/snow/ftwo/
GRAY
http://www.graysnowboards.co.jp/
MOSS
http://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/home.html
RICE28
http://www.rice28jp.com/
RC-M RICHMAN
http://rcmrichman.com/
SCOOTER
http://www.scooter-mfg.com/
NOVEMBER
http://www.novembermfg.com/FREME.html
※前スレ
スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1241240211/
スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521117607/
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:41:20.29
FCは去年のモデルチェンジでオートマ感薄れたからなぁ。
フロントのグリップ強すぎて、後ろ踏める人じゃないと乗りこなせない。
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:56:52.76
前期CTってカービング結構やりやすいんですか?
ダブキャンの板でしてた時とそこまで変わらなく感じます
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:51:14.65
178だけど
オールラウンドモデルでたまにパウダー入ったり、フリーランでスイッチしたりするのに
オススメ板ってない?
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 02:47:41.99
オガサカCTを購入しようと考えてますが最新モデルと型落ちで大きな違いはありますか?
2、3年前のモデルを中古で安く買うか、来シーズンに新モデルを定価で買うか悩んでます
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 05:31:21.79
Sセミハンだぞ
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:24:34.42
>>198
ターンの間にキャンバーが板を雪面に押し付けてくれるからエッジがきちんとかかってよく曲がる。
(無いとズレズレ)
ターンの切り替え時に立ち上がって荷重を抜くタイミングで
下から押し上げてくれる力が弱いので
次のターンに切り替え辛い。

初めてゲレンデに立ってスノボ履くときはラク。
3回目くらいからこれじゃ上達できない。

これ何回か答えてるんだけど
テンプレに入れる?
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:47:21.11
フラットキャンバーのメリットって何?
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:50:50.33
>>195
>>196
>>197
ありがとうございます
試乗会に行ってみようと思います
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:46:23.25
>>207
オガサカとbc-streamはヤフオクで高値なイメージ。
早期予約だと三割ポイント還元のショップが近場にあるから
毎年乗り換えてもそんなに損しないかなと思いつつ
そんなこと出来ない貧乏性です。

バートン乗ってるけど
3月に国産の試乗会行って来期のなんか買うわ
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:24:15.12
去年、板を買い替えて調子が良くなりました。
少し高かったけどカービング寄りの板に替えてつくづく替えて良かったなぁと思ってました。

1年振りに前の古い方の板に乗ってみました。めちゃくちゃイイ!!なんだコレ!!
こんな板じゃなかった筈、、、、

昨日経験した事なんですが、長年滑ってる方には「あるある」な感じですか??
果たしてこんな僕でも成長したという証なのでしょうか、、、、、?

あくまでも初心者の主観的感覚の話なんですけどね。
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:47:02.22
>>216
成長したって言って欲しいのか?
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 22:13:22.84
勘違い初心者w
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 04:06:28.74
>>198
キャンバーがあると反発を貰えるのでショートターンがやり易いね。でも現在のカービング板はキャンバー高が押さえぎみなのが多い。
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 04:08:14.72
大体の方々がすぐにショップに聞こうとしますがメーカーに聞くのが一番。
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:05:04.99
astとrt9やとどちらがおすすめですか?カービング5グラトリ5です。また他におすすめはありますか?
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 20:26:02.00
>>229
WRXどうだろう?
R9と比べてセンターが柔らかく、中〜低速でのカービングは楽しいよ。
一方でオーリーはテールよりもセンターがしなっちゃってやりにくいけど、なれてくればそれはそれでまた楽しい…気がする
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:14:30.10
カービング(ターマック)、グラトリ(グラベル)どっちもいけるよ!ってのでWRXなんだろうか
デッキもわかりやすくブルーだし
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 18:44:23.25
ツインチップのグラトリカービングやりやすいやつでおすすめないですか?
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:00.68
今期CTと今期CTSと今期リボンでカ−ビングならどれがおすすめ?今期CTは例年比で手強いみたいで、3モデル似たような乗り味だと聞いたので迷ってます
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:25:46.14
>>244
初心者&1級までならCT
パークとフリーランならCTS
基礎オンリーならリボン
お勧めは何でもできるCTSだけど扱えないとタダの硬い板
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:12:00.56
パークはCTやろ。
CT-Sとリボンはどちらも基礎、フリラン、カービング向け。
CTは硬くなったけどCT-Sのがセンターが硬い。
乗り味は好みだから乗ってみた方がいいよ。
そろそろ試乗会始まるし。
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 14:30:43.06
FNTCの板でTNTが値段も安く、レベルの低い自分には良いかなと思って買ったのですが、
あのデザインが嫌なのでステッカー貼って隠そうかと思うのですが、貼ってる人いますか?
あのザラついた上に凹凸もある表面でも剥がれる事なくいけるのかなと思いまして。

しっかり油脂分取って温めて貼れば大丈夫な気もするんだけど。
しかしステッカーって何気に高いですねw
せっかく貼って全部剥がれたら泣く。

性能の話でなくてすみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況