X



【SNOW BOARD】カービング 9ターン目【FREE STYLE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:14:37.33
フリーラン、テクニカル、検定問わず
話したい人、質問したい人、教えたい人問わず意見を交わしましょう

ただしマウンティングや罵り煽り等せずお互い仲良く程よく適当に!

過去スレ
【SNOW BOARD】カービングターン【FREE STYLE】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1505046569/
【SNOW BOARD】カービング 2ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1513435349/
【SNOW BOARD】カービング 3ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516492433/
【SNOW BOARD】カービング 4ターン目【FREE STYLE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517970643/
【SNOW BOARD】カービング 5ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518907906/
【SNOW BOARD】カービング 6ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519789086/
【SNOW BOARD】カービング 7ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520424542/
【SNOW BOARD】カービング 8ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521618514/

だれか建てるやろの精神
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:17:11.30
このスレは引き続き、
■足裏さん
言わずとしれた足裏教教祖。関西弁。

■CTさん、ズリズリさん、ハンタマおじさん
足裏教信奉者。
自身の写真や動画をあげたりする位、向上心にあふれる。

■A級先生
足裏理論とは相対することから足裏さんとは犬猿の仲。口調はキツめ。

■オイラ先生
一人称がオイラの先生。
このスレの中では比較的押し付けがましく無い方。

■ネコAAさん
板を履いたネコのAAを付けて投稿するひと。
Wキャンバーとかロッカーとか板の形状の話題になると出てくる傾向。

■ネチネチさん(文句作家)
言葉一つ一つにやたらこだわる結果、長文を生成し読む側を萎えさせる人達。レス引用が好き。チンピラ気質。

■謎の勢力さん
人の考えを否定しマウントをとりたがる人達。自分の考えは言わない(無いのかも?)。

■tuさん
パート7から現れた人。

■何者でもない者たち
上のいずれにも当てはまらないあなた達。

以上の登場人物でお送りします。
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:34:22.33
■5
足裏を敵視し、何がなんでも追い出そうとする
追い出す為には荒らしも自演も辞さない
読んでくれてありがとうが口癖
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:35:49.23
いちもつ
00055
垢版 |
2018/03/25(日) 14:55:21.89
いちおつ

>>995
>>691
> 足先をスネに引き上げるイメージなら足まわりに緊張ができる、そーゆーことも含めてやな

の示す「足まわり」が「足首」限定なのか「股関節より下」なのか微妙だけどな。
その前は「スネと腹筋」とも言っていたのが、急に足首限定の話になるんですね。

俺はアルペンでハードブーツで滑る事が9割だからターン切り替え時の基本姿勢では力を入れないね(煽り抜きで本当)
そのクセかどうかは知らないけど、フリースタイルの板でソフトブーツでも入れない。
だからといって切り替え時に転ぶ事も無いけどな。

そういえばまだ「静止状態での基本姿勢の練習の有効性」は何一つ示して貰ってなかったな。
00065
垢版 |
2018/03/25(日) 14:59:23.36
>>3
自演は俺じゃねーなw
荒らしについては微妙、見る人に依っては荒らしだね。

よく見てんな!
そこまで「読んでくれてありがとう」w
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:02:23.03
前スレの997の書き込みは
誤りでした。
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:32:45.03
東京から日帰りでカービングの練習に適したゲレンデがあれば伝授頂きたいです。
今はたんばらなどへ行ってるのですが横幅が狭くてギルランデなど大事な練習ができず困っておりますです。
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:36:23.10
もうね、(煽り抜きで本当)っていってる時点で
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:36:50.39
>>8
行ったことないのに湯の丸。
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:42:37.35
あとゲレンデの雰囲気的なところも気にしてます。
例えばたんばらなんかはファミリーやシニアが主体であまり棲み分けも出来てないっすから、
上手くなって来ると返ってヨタヨタ勢から白い目で見られちゃう雰囲気があります。
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:50:42.27
>>7
それが深いターンのヒントかもよ 360はなりすぎだけどな
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:52:16.33
ハードブーツでアルペン板だと、
踏めないから山回りターンが
単なるサイドスリップになって、
切り替えようとしても
テールが斜面に向く力が常に
発生しているというか、
下手すれば予期せず出来損ないの
リバースターンみたいにくるっと
板が回ってテールが下向くじゃない。

バッヂ1級レベルでアルペン乗ったこと
ない人がアルペン乗れば恐らく
高確率でそうなるはずで、
つまり1級レベルのフリースタイル板
とソフトブーツでの山回りターン
はやっぱりズレている何よりの
証明だと思うんだけど、
それでもそれなりにターンが
出来てしまうということは、
板のノーズ方向へ進んでいく
力が強いということで、
柔らかい板とか柔らかいブーツは
その意味で直進安定性が高いと
言える。
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:57:50.92
>>8
まさに今日いったが湯沢高原良かった
お隣に比べて人少なめ。バーンの幅も丁度いい。
ハイシーズンは知らん。

車ならエコーなり野麦なり八千穂に行ったらええ
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:16:28.30
松任谷正隆が直進安定性が高いのは
フランス車と断言していた。
普通はドイツ車だしプロドライバー
や自動車評論家の見解も概ね
ドイツ車が直進安定性が高い
と一致しているが、松任谷正隆
の言ってる事は間違いなのか
正解なのかというと正解だと
思う。間違っていても正解だ。
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:44:22.79
>>8
急斜面いけるなら
神立のペルセウス俺は好きだけど、
緩斜面、中級、急斜面が一回で滑れる。
でも幅はそんなにないかも
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:46:17.75
前スレで高速サイドスリップが見たいなこと言ってたのこれかな?
https://youtu.be/Dw3dg5e0HV8
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:46.07
脚伸ばして尻を雪面スレスレに
する滑りは切り替え時に
どうしても抱え込みっぽくはなる。

完全横乗りな見た目で通しているのは
今はもう青木玲くらいか。
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 18:47:26.34
>>22
確かに、もしや下の平地でやってるとかか?
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 18:52:18.17
上手い人が白い目で見られる、なんてどこに行ってもありえない。
迷惑な人は白い目でみられる。当たり前のこと。
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:09:08.48
結局みんな がんがん板たてて突っ込むカービングが好きなんだよね?
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:10:43.30
>>16
今日で終わっちゃったな
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:10:58.93
>>26
そうでもない。
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:14:35.32
ネタがない。
要は板が立って深く回る
カービングの領域になると
どこからどう手を付けて良いのか
分からなくなる。

この上の説明だって怪しい。
板を立てて深く回すと定義すれば
良い場合もある。

上は客観的な物理現象で
下は主体的な意志と捉える
事も出来なくもないが
実はどっちも同じだ。

大した事は何も説明していない。
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:45:04.11
皆さん、ありがとうございます!
ハンタマと湯沢高原なら問題なく行けそうなので来季はそちらへ行きたいと思います。

>>19
下の動画の女性は上手いですね。

あとオフトレ用にスケボー買ったんですが、ちょっと乗った感じスノボよりバランス感覚がかなりシビアですね。
たぶん、スノボの腕前とスケボーの腕前はけっこうリンクするとこあるだろうなと感じました。

>>22
白い目っつか、やはり初心者って上手い人の邪魔にならないように気を使うとこあるんで、
初心者に優しいスキー場というコンセプトのたんばらには場の空気的に合わないんだと思いますよ。
自分も下手糞な時代はそういう雰囲気が楽で助かってたのですが、上達して来ると逆に重荷になって来るんだなと。
もういるだけで初心者勢力がビビっちゃうんですよ。たんばら的にはそういうのやめて欲しいのだろうなと。
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:52:39.78
あと何と言いますか、そろそろ外に出ないと自分の腕前もたんばらレベルで留まってしまうと思うんすよね。
やはり上手くなる近道はガッツ出して上手い人たちの中に入って行くことでしょうから。

道場破りに行くぞって気持ちで行きますよ。
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:12:43.78
リフト相乗りしたときに板の話から入ると仲良くなりやすい 気がする
カービング勢って板にこだわりがある人が多いから情報交換みたいな感じからよく話すようになる
0034足裏 ◆Mn9byUgcVBMI
垢版 |
2018/03/25(日) 20:17:36.37
>>5
要するに5さんは切り替え時には「脱力」してるんやね。脱力してないと次の動作に移れへんねやろ?

話にならんわ

2つ教えたるな

ターン切り替え時も含めて、滑走中、スノーボーダーは常に動いているし、常に外力にさらされてんねん。

切り替え時は外力受けへんとでも思ってんのか?

外力にさらされている以上、それに耐える内力(筋力)は必須や。そんなもん当たり前やろ。

なにが「アルペンでハードブーツやから切り替え時は力入れていないね(煽り抜きで本当)」や。ハードブーツやったら脱力してても滑れると思ったんか?アルペン乗りに笑われんぞホンマ

もう一つ

脱力してないと次の動作が出来ん?はー?
ターン中、角付け量を調整したりリーンアウトするよな?上下動もするやろ。その動きの中でいちいち脱力してから動くんか?

5さんはさ、俺を言い負かしたい為の議論やから誰もついてこーへんのよ。全然実際のスノーボードとリンクしてへんねん。そーゆーとこ、A級先生のノーズドロップの話とそっくりやで。

言い負かしたいだけの論理やから内容がめちゃくちゃやねん

感情と論理がごっちゃになってんで

どうする?もうやめたら?
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:31:29.56
前スレで挙げた虫くん動画を絡めた
説明は捉え方自体が誤りだったかも
しれない。分かりにくいんだよね
虫くん。
0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:35:51.27
34の文章考えるのに半日かけたのだろうか、、、、
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:36:02.17
連続サイドスリップの縦バージョンの
時はその都度のテール側の足を
押し出すと言ってるからトーション的
には後ろ足は寝かす方なのだろう。

自分のその様にしてるし、
何で前スレであんな捉え方を
したのか、、、。
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:38:50.38
なんだかんだ言って、やっぱ虫くんが一番すげぇよ
00405
垢版 |
2018/03/25(日) 20:41:39.29
(゚ー゚*)。oO(イライラしながら書いてるのが言葉の端々に出とるで!感情剥き出しなのはどっちなんですかね?そうか!ボードの話をしたければ自転車の話にリンクする必要が有るとは知らなかったですね。ちと風呂…)
0041ハンタマおじさん ◆9o5im601eo
垢版 |
2018/03/25(日) 20:44:52.35
足裏さんは基本姿勢で必要な分だけ緊張させるって事を言ってるのに対して
5さんは基本姿勢で必要のない分を脱力させるって事を言ってるんじゃないのかなーって

話についていけどどうなんですかねー?
(/・ω・)/
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:48:50.30
山回りから切り替え時に前足を
寝かせる側にトーションを掛けると
それはノーズドロップであるが、
テールがターン外側に振りだされる
力が発生していると思う。

斜滑降から切り替え時に前足を
寝かせる側にトーションを掛けても
それはノーズドロップだが
この場合はテールが外側に振り
出される力は発生しておらず、
板のノーズが斜面下方向の時は
ソール全面が雪面に付いており、
そのまま山回りしたいなら
前足側の板を立てる。

つまり斜滑降ではなく、僅かでも
山回りしていたら切り替え直後に
前足側の板が自然に立つと仮定
する事が出来る。

切り替え後に前足側の板が自然に
角付けされる理由は直前のターンによる遠心力ではないか。
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:49:56.01
>>36
自分は資格持ちだけど、資格無くてもカービングも教え方も上手い人は沢山いるよ。
5氏の考え方は間違ってないと自分は思いますよ。
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:52:16.82
>>41
本人達は否定するだろうが、それだけの話であってると思うよ。

結局、相対的な評価だからさー。運動というか動き方なんてさ。

例えば、前のりからしたら、センターは後ろになるし、後ろ乗りからしたらセンターは前になるし。
自分なりの解釈したらダメなこともあるけど、自分なりの解釈って大事
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:53:56.72
>>44
逆も多いんだけどな。
滑るのも教えるのも下手なくせに語りたがるやつとか
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:54:34.66
>>43
修正。

山回りから切り替え時に前足を
寝かせる側にトーションを掛けると
自然に前足側の板が角付けされ、
更にテールがターン外側に
振りだされる力が発生していると思う。

かな。

でもこの場合前足側のトーションを
掛けている意識は私は無いが。
0049ハンタマおじさん ◆9o5im601eo
垢版 |
2018/03/25(日) 20:54:42.02
お互い50の力が必要なのは理解してて
あなたは100力入れるんですか?そっちは0まで脱力するのか?みたいな
見当違いだったらごめんなさい、自分のレベルが低くて話についていけないもんで
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:58:50.55
>>44
そもそもどういう人がインストラクターの資格を取って、どういう人が取らないのでしょうかね?
自分も免許の類はあんま興味ない感じなんですけど。
車と違って免許なきゃ乗っちゃいかんというものでも無いですし。
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:59:02.18
斜滑降ではテールがターン外側に
振りだされる力は発生しないのに
山回りだとなぜ発生するのか、
更になぜ切り替え直後に自然に
前足側が角付けがされるのかって
事を言いたい。

バイクのハイサイドと完全に
同一視してはいけないが
共通するシチュエーションは
あるかもしれない。
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:04:09.31
やっぱ虫くんさんが一番だなぁ
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:05:26.60
>>49
いやいや。いいと思うよ。

話はズレるが、教え方が上手い人ってその見極めがうまいんだよ。
その力の話に例えるとして、今その値がいくつなのか?40だとして、ただ10あけるのか、100にしてから50に調整するのか、あえて40のまま他でカバーするのか、0にして必要性を指導するのか。
その伝え方も、理屈なのか、たとえなのか、見せる、触る、図解etc

それを考えると、アドバイスっつーのは簡単にはできないし、簡単に鵜呑みにするもんじゃないのさー。シンプルにしっくりきそうなのとりあえずやってみれば間違いないと思うけども
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:05:40.13
>>45
そうなんですねー。
足裏さんの話聞いてると角付けは殆ど必要ないように思えるんですけど、それでカービング出来るのかなと思ってます。
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:13:20.46
>>50
A級とtuに聞けば?
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:13:27.94
>>50
テックは最近できたから、それまでは腕試しの要素が強かった
技術レベルの証明になるし。

業務で言えば、少なくとも協会所属でスクール業務をするには必要だからだけど、その理由で取る人は籠もる為とか、元々うまくて周りに言われてやむなくな面もあるかな。

あとは腕試しに近いが、一級やらをなんかのきっかけでとったりして、自分のレベルの低さに気づいて底上げの為にってのはあるかな。
他はどんなのあるだろねぇ。
0059ハンタマおじさん ◆9o5im601eo
垢版 |
2018/03/25(日) 21:17:10.79
スレ立ったばかりなんですがあの人物紹介テンプレはどうかなーって、2ちゃん特有の対立煽りの助長になっちゃってる気もするし
僕は去年の12月からここの沢山の人にお世話になってスノーボードが楽しめるようにもなったので
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:19:24.65
>>59
そら、コテハンつけたらそうなるわ。諦めるか名無しに戻らんと
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:20:29.72
>>60
それなんて青木?
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:20:42.06
超高速で斜滑降しても切り替えは
ノーズドロップとしての役目だけで、
意図的にテールを振り出さない限り
テールが振り出されることはない。

ノーズが斜面下を向いた後に山回り
したいときの体の使い方と、
棒立ちカービングの時の
切り替え直後の体の使い方は
似ている。横向き気味のフリー
スタイラーならバックサイドに
切り替え直後、背中が丸まって
いて(実際は丸まっていないが
感じとしてそんな感じ、
としか言えない)、フロントサイド
なら多少ブーツのタンをスネで
押し付ける姿勢になる。
00645
垢版 |
2018/03/25(日) 21:21:30.94
>>41
(゚ー゚*)。oO(たぶんそんな感じ。だからはっきり言って足首に力を入れる入れないなんて、私には大した問題では無いのでこの話はやめたいんだけど、足裏さんがここに噛みついてくる。静止状態での基本姿勢の練習の必要性が聞きたいのにな…)
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:22:36.09
C→B→Aと資格取ってく課程で毎回滑りの理論とか指導の引き出しが充実した実感があります。
Aから先はホント異次元の世界だなと感じています。
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:24:19.52
今回ばかりはさあ 978 980 982 でいいんじゃない?
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:26:16.06
A級おとなしいね・・・
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:27:31.08
>>67
まっとうならこいつに言うだけ無駄ってなるだろ。
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:29:24.91
>>49
ハンタマさんの言いたいことはわかるけど数字で表すとまたこじれるよ
結局どの部位を脱力させてどの部位を緊張させるか、を詰めてないのに脱力するorしないで論争してるからね

まあ傍から見りゃどっちの考え方も状況、ベースの滑り方次第で変わるから放っておくのが吉
00715
垢版 |
2018/03/25(日) 21:30:59.94
(゚ー゚*)。oO(【悲報】足裏氏、前スレにて5以外からの運動学的なツッコミをことごとく無視。答えられず…)
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:32:29.23
ハンタマおじさんは大人ですね。
去年からROMってまして・・・黄パンの方ですよね?成長記録が見てて楽しかったです。
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:35:52.84
棒立ちカービングの切り替え
直後の姿勢のままでは
深く回る事は出来ないので、
どうするかって話だけど、
ただどうしてもあの体の使い方
で一応問題はないのではと
感じるものはある。

でもそういうわけにはいかないので
どうすれば良いのかと思うがその
時にトーションを掛ける体の使い方
が有効になるのかと漠然と感じる。
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:40:15.61
980さんの 力み過ぎは動けなくなるかなと が 5と足裏を殺さない優しさを感じる。
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:41:36.84
そして トーションには だれも突っ込まないシュール
00775
垢版 |
2018/03/25(日) 21:43:19.45
>>34
>どうする?もうやめたら?

前スレ 840 で
>いやいや、基本姿勢終わってへんやろ。

って私を引き止めたのは足裏さんですけどね。
「もうやめて下さい」って意味ですか?

そろそろ「静止状態での基本姿勢の練習の有効性」を教えて下さい。
気になって夜しか寝られないじゃないですか!
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:44:10.63
>>71
とくに AAネコとtuにはそうだよね・・
00795
垢版 |
2018/03/25(日) 21:53:15.06
>>49
>>54
もちろん脱力と言っても0じゃないです。
だけど数値的に表すのは無理ですね。
00805
垢版 |
2018/03/25(日) 21:55:45.51
>>73
(゚ー゚*)。oO(途中から?…)
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:56:15.36
上手い人のバックサイドを見ると
切り替え直後に脚を伸ばし、
中盤から山回りに掛けても
たぶん伸ばしたままだと思う。

中盤に腰を落としているけど
落としてしないのかもしれない。

ターンだから常に
向心力が発生しているが、
単純に膝を曲げて腰を
落としたらその向心力が
膝小僧から抜けてくというか。
上手い人はそれが頭の先から
抜けてくのではないかと、、。

山回りはそのイメージが出来ても
谷回りではイメージしづらいから
谷回りは何だか良くわからない。

ただ山回りで向心力が頭の先から
抜けてく滑りが出来ているのなら
切り替え直後に自然に角付けされる
角付け量も自然と増えるのでは
ないか。
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:56:57.67
俺はこうやるといいと思う っていう教え方なら自分の感覚にあったのを参考にできて大歓迎なんだけど
俺のやり方が正解でお前らのは間違いってこき下ろすのは見ててめんどくさい
根っこの雪山好きなところは全員一緒なんだから仲良くせーや
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:01:26.69
5さんは名無しに戻って質問に答える側に戻った方がいいと思う。
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:04:47.16
ハイバックが未だに何の為に
あるのか分からない。
相当な恩恵を受けてるはずなのだか
分からない。
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:05:39.01
>>84
外して滑ってみればいんじゃね?
煽りじゃなく試しに。

考えたことはあるけど外すのめんどい
00865
垢版 |
2018/03/25(日) 22:05:44.79
>>83
そうですね。そろそろ相手するのも面倒臭くなってきているので、それも早めに考えてみますね。
0088tu
垢版 |
2018/03/25(日) 22:12:33.60
こんばんは、土日は忙しくて くたくた(>_<)。
00905
垢版 |
2018/03/25(日) 22:16:28.47
>>52
(゚ー゚*)。oO(少なくとも「○○理論」なんて言い出すほどバカじゃないつもり…)
0091tu
垢版 |
2018/03/25(日) 22:20:48.76
>>50
大昔スキー場に籠もったとき 一番滑ってた人がイントラさんだった。
これはやるしかないと思った。でも後に一番は降雪部隊だった。
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:23:13.40
>>87
もし、他者評価に喜びを見出すならなおさら人の意見は大事だしね。
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:23:44.10
>>58
Cは当時なかったけど、BA受けたときうまいひといっぱいいて楽しかった。
0094tu
垢版 |
2018/03/25(日) 22:25:31.37
>>75
足裏さんと5番さんがうまいことは間違いなさそうです
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:26:31.86
訂正

斜滑降ではテールがターン外側に
振りだされる力は発生しないのに
山回りだとなぜ発生するのか、
更になぜ切り替え直後に自然に
前足側が角付けがされるのかって
事を言いたい。


斜滑降からの切り替え後はテールが
ターン外側に振り出される力は
発生しないのに(後ろ足で振り出し
たい気持ちは出てくる)山回りからの
切り替え後だとなぜ発生するのか。

堂々巡りかなあ。詰めてる意識は
あるのに。
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:22.82
>>91
ふと、レッスンに満足してその日もう滑らない先輩を思い出した。そら、毎日いれば違うんだろうけども。
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:59.02
>>84
ハイバックないステップインありましたよね。 どーなんですかね
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:32:12.58
>>96
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:35:49.48
>>97
分からない。

ハイバック無くても滑れると
言っても、ハイバックがあった
方がより高度な滑りが出来ると
認識していたら認識している
人達は誰もハイバックを取らない
だろうと思う。
0100tu
垢版 |
2018/03/25(日) 22:37:19.24
>>95
これってFSとBSどちらがきになりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況