これについて何点か言っとこか

ノーズドロップの原理は説明してくれた通りや

それは停止してようが動いてようが同じや。
停止してる状態で出来ひんのは停止のポジションが悪いのかワックスメンテナンスが全然出来てない板なのか、別の理由があるんやろ。

重心についてな。「前足荷重しないとノーズドロップしない」と言う間違った力学が前提になってる状態で重心の話をしても意味が無いからせんかった。

あと、基本姿勢を理解してたら角付け変えたら必然的に重心位置も変わるわな。スノーボーダーの重心は常に板の上に収まってるはずや。角付けがフラットになれば重心もフラットの板の直上に帰ってこなおかしいやろ。

最後に最も大事なことを。

ノーズドロップの目的はなんやねん?ノーズドロップ停止、ノーズドロップ停止の練習のためのノーズドロップなんか?ちゃうやろ?カービングターンのためのノーズドロップの練習なんや。

カービングターンでいちいち前足荷重になるか?中本優子でも平間でも新野でも、カービング動画で前足荷重になってるやつあるか?無いはずやで。それは質の高いカービングターンに前足荷重なんか必要ないし、前足荷重になったら質の高いカービングターンが出来ひんからや。

1級のベーシックショートで点数が出ない受験者の9割が前足荷重が原因のテールスイングや。そらそうや、スクールに入ったら前足荷重のノーズドロップ教わるからな。こうやってターンしてくださいと教わるからや。可哀想やで。

ノーズドロップの目的は足の操作で谷回りを捉えるためや。センター荷重で!ここ重要や。センター荷重で谷回り捉えるために足裏操作で真っ先にノーズ雪面を捉えていくんや。そのためのノーズドロップの練習なんや。なんで前足荷重なんかさんねん?

その理由はインストラクターがお客さんに半日レッスンで手っ取り早くターンをさせたいからや。前足軸を作らせてテール振り出しさせてスピードコントロールする。

俺に言わせりゃ、たったそれだけの理由で前足軸を刷り込んで上達を阻んでるんやな

「斜滑降しながらなら足裏ノーズドロップは出来る」

うん、それで十分です、ありがとうな。

停止した状態での話は個々で考えてみてや