X



【18】狭山スキー場【18】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:53:34.61
平日休みなので、平日に雪山に行く。
金曜、土曜の夜は、仕事のあとに狭山でちょっと滑る。
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:23:28.69
オールナイトならアイテムあるじゃん
つっても、ボックスとレールだけだけど無いよりマシだな。

今年行ってないけど、アイテム順番待ちとかしてる?
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:49.73
狭山でロングターン・・・。
ぶっちゃけ狭くて迷惑
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:06:25.54
>>132
レール?なんかある時期あるっけ?

あそこのボックスは飛び越えてメイクするもの。そう思ってるのは俺だけじゃないはず。
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:07:59.22
>>134
ナイターなら人いないぞ。
昼間は無理だよ。ミドルすらできない。
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:47:12.63
狭山いかない俺スゲーってなんだよwww
至って普通だろ
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:57:26.56
139の自演と思われかねない即レスが怖い怖い
だからでしょの意味が解らん
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:01:36.49
>>137狭山ってこの時期でも、日曜の昼間は混んでるの?
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:24:49.38
意外に「映画でも見に行くか感覚」で狭山を利用する客が居るかもな
そういう層の人向けじゃん?

この時期、コアな滑り手なら雪が降った降らないで山行く行かないと一喜一憂してるのが普通だと思うし。
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 06:41:13.92
>>143
シツコイね

YouTubeでも見てきなよ
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:13:29.29
狭山で初めてスキースノボーをやって、慣れてから雪山へってパターンは良いと思うよ。
レッスンもあるし。
ところでプライベートレッスンって3人8000円とかあるけど
総額が8000円?1人3000円以下なら安いな。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:38:33.45
ここで狭山サゲしてる人の言い分はともかく、
必至にアゲ返そうとしてる人らの言い分が苦しゅうて苦しゅうてw
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:00:43.17
まあ俺は車で20~30分で行けるから、この前半日休みの時に軽い運動のつもりで
行ってみた。
平日で空いてたから、まあまあ練習になったな。ただ、もう少し距離があると
いい。数ターンで下に降りてきてしまう。

まる一日休める時は雪山に行くけど、ちょっとした空き時間に滑るには
俺にとっては選択肢の一つになると感じた。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:14:18.84
今の時期は頭チャラいスノボ学生が突っ込んでくるからあまりよろしくないよ
前見てんのかあいつら。 無理矢理追い抜こうとすんなよ
と思ったら狭いとこ止まって仲間待ったりとか。

あとはリフト乗り場の前の道狭いんだよなー みんなが狭いとこ通るからよけい道が深く削れてアイスになって滑る滑る。
ゲレンデの音楽もう少し音量上げてもいいと思う。

とまあ不満はあるけど近いからまた行くっす。
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:26:03.20
普通のスキー場と同じに2月になると学生初心者ボーダー多いです。コースの狭さもあり、平日でも賑わってます。横一列になってバインつけ&小休憩して、それはまるで万里の長城のごとく立ち塞がります。そういうの耐えられる人じゃないとお勧めできません。
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:23:45.62
>>152
自分の衝動次第だろ。
なんでもいいから毎日滑りたい!練習したいならありがたいよね。
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:28:08.65
俺みたいな休みの土日も働かないといけないような社畜奴隷は、狭山が近くにあるだけでありがたい
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:38:03.73
>>156
が、ガンガレ、、

まぁ、金土とオールナイト、平日もナイターあるだけで選択肢が広がるのはええよね!
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:37:04.49
イケメンなら安くなるよ
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:10:04.21
それでは狭山オールナイトの映像をどうぞ。
https://youtu.be/7kzQnjJL_ZE
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:43:36.57
まてまてまて
こんなアイテムある神施設じゃねえだろ!笑
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 05:33:59.87
パークなんてありませんよ、ただの短い坂です

それでもいいんです、滑れるなら
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 12:29:29.87
>>164
うーん。多分あのキッカーは特別にだと思う。地形はあれはただゲレンデ整備用に盛り上げてただけだし。
一番いいのはグラトリ勢、ナイターならジブは少々、ジブをキッカー代わりにするのはあり。
スピード出してのカービングは向いてないが、基礎の練習は人がいなければできる。

あえての低速でガツンと動かすみたいな練習すると、そこそこ走るのに簡単にぶっ刺さるからいい練習になる。

あそこでカービングが全くできないやつは板とスピードに頼りきりでポジションが悪いって話になる。
そーは言っても難しくはないけどね。
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:40:00.64
この間夕方〜夜にかけて初狭山
料金の高さに目をつぶれば夜はアリ

日が暮れる前は滑ってる時間より待ってる時間の方が長いな
だーいぶ低速でクルクルパタパタしてたけどそれでも一瞬で下まで着いてしまう

オールナイトなら空いてるんだろうが、オールナイトやれる時間と体力があったら雪山行くわな…
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:30:11.63
昔NACK5でよく流れてた
「さっ やっ ま ドンドン スキーじょおー ワオ」ってCMまた流さないかなぁ。
最近のは
「さやまスキーじょう ジャン」って感じでイマイチ

つかぜんぜん伝わらんだろ?www
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:34:30.78
>>170
午前2時がピーク。その後減っていき、4時頃には2、3人くらい。
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:17:21.93
みんな車で来てんのかね
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:58:49.30
>>174
混むっつってもちょっと様子見れば問題なくロングターンできるくらいの混みだぞ。
ショートやるなら全く問題ない。
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:23:43.93
中国のインドアスキー場に比べると狭山とかスノーヴァはショボすぎるね。

https://youtu.be/aFV6SYbZ2Z4
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:23:17.20
それでは昼間の狭山の映像をどうぞ

https://youtu.be/71fc1p3-FFc
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:54:55.01
あー、こんなスケスケカーテンになったんだな。
オールナイトしか行ったことないわ
昼間行ける時間あるなら、群馬でも行く
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 10:12:10.61
>>180
缶スプレーのレオさんじゃないっすか
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:03:56.03
ここって私スキの頃のスキーバブル時代ってゲロ混みだったの?
つかあの頃って本当に猫も杓子もスキースキーで、どこのゲレンデも混んでたんですか?
人気スキー場だけが一極集中激混みって感じ?
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:31:23.64
木曜メンズリフト一日2000円だったけど夕方から
スキー教室始めやがって約7割のコース幅になった

横並んでる時にうまい人降りる待ちしてる感あるけど
誰も下手糞の滑りなんて見ないからさっさと降りるべしです。時間の無駄。
真ん中からコース半分くらい使ってひたすらロングターンしてても文句言われないし
とにかくガンガン回して慣れた方が良い
両端2m位は変に凸凹してるのでスライドさせるような練習すると突っかかって転びます

超初心者は
最初は横向きでそのままずり落ちてある程度緩い所で大きくターンの練習をひたすらするか
緩い所から直滑降して即リフト
少し慣れてきたら序盤の傾斜はノーズドロップ練習して後半はターンと逆足ターン
緩い所はなんか一つトリックの練習して即リフトのループ
その後も慣れたら序盤からずっとロングターンしていく

無理やり下手糞がショートターン真似るとタコ踊りみたいにターンして降りていく事になり
なれたらそれで降りれてしまうんだが変な癖付くからやめた方が良い
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 01:30:35.43
いや、俺は魅せつけに行ってる
初心者多いからグラトリやるとめっちゃ視線感じるんだよね
けっこう快感で女子がいれば気合入るよ
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:35.34
それはかっこ悪すぎる
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:26.68
あの透明ビニールの壁も掃除して、
来シーズンも透明なままであることを望む。
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:13:20.62
>>187

100%冷ややかな視線
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:36:14.77
>>187
まぁ俺個人としてはグラトリカッコいいと思わないしバカっぽく感じるけど、
スキースノーボードトリックなんでもそうだけど、
競技や大会でもない限り、さらっとしれっとやるからカッコいいのに、
やってる本人が「見せつける気マンマン」で行ってる時点でクソださいという
しかもそのステージが狭山www

これだからグラトリやる人はバカにされがちなんじゃね?
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:40:29.63
まぁいいんじゃね?
都内、埼玉住みでナンパするなら効率良さそう
ナンパして
どこにすんでますか?→地方です
じゃ声かけた損だしな
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:47:42.40
あぁ、狭山ってそういう所なんだw
狭山アゲ層が何言ったところで、こんな程度じゃんw
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:47:44.89
>>191
>187見て、なんかモヤモヤしたけど、お前の言うことがズバリ俺の気持ちを代弁してくれたわ
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:49:51.92
初心者の女の子はお前らみたいにこだわりないから、ちょっと派手なことやりゃあすごいすごい言いますよ
いいんすよ、そりゃ見る人から見たらクソダサいのは分かってますが、玄人様に凄いと言われるより、何も知らん女の子に凄いと言って欲しいんですよ
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:01.60
>>193
狭山あげ層ってなんだよw
そんなやついねーだろ、せいぜい所沢住みの奴が仕事終わりや、土日に遠出できない時にチョイ滑りするような場所だし

「狭山アゲ」ってワード自体が知能の低さを醸し出してるネ
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:48.72
>>195
何も知らん女の子が引いてるって話だよ?
お前日本語通じないのか?
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:56:53.15
狭山アゲ

経済的に雪山に行けない、時間がない等で狭山を利用してる人が、
狭山をディスられた時に必至になって基礎練習だ足慣らしだと狭山の存在理由を示すこと

ワードだの知能低いだのカタカナでネだの、
安い挑発カッコ悪いwww
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:00:59.15
>>199
いや、その文書書き込んでなんで行くやつはダサいって結論になるんだよ。

需要があるから供給されて助かってるやつってだけの話なんだが。
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:01:25.19
>>195
スキースノボ関係なく俺は周りの女の子連中には、
「若いうちは派手でわかりやすいものがカッコイイと思いがちだけど、
それに惹かれるととんでもないことになる事もあるよ」とアドバイスしてるな

まぁ本当にカッコ良ければ自然に内から光るわな
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:04:32.86
>経済的に雪山に行けない、時間がない
>需要があるから供給されて助かってるやつ

それを素直に認めないで、なんか変なプライドに邪魔されてる奴が居たんだよw
ダサいだろ、そんなヤツ
そこ素直に認めるやつはバカにしないさ
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:08:00.41
>>203
や、説明してるのにお前だけだぞ。ダサいダサいって馬鹿にするの。

ダサいとかかっこいいじゃねーんだけど。
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:14:49.92
いや、ダサいと思ってしまうのは俺の感覚、センスなんだから仕方ねえじゃんw
何言ってんだ?
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:20:35.64
まぁ需要があろうが何だろうが、
雪山至上主義なヤツにしたら狭山ダサいで終わりなんじゃね?
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:59:57.51
グラトリやるとかなり有利だよ
普通に女子の目つきが変わったしね
「声掛けて」っていうあの目つき
いかにも的なナンパ待ち体制になる
しかも俺宛
狭山は初心者女子いるからね
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 07:46:38.00
それでは日曜日の穏やかな狭山の映像をどうぞ

https://youtu.be/MlVNAO4fc6A
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:10:28.85
何か木曜は↑の動画とは比べ物にならないくらい黙々と練習している人多いと思ったら
メンズデーなのね。あんまりないからかな
黙々と個人が目標持って練習している
直滑降でカービングターンひたすらやってる人から
ターンしながらジャンプしたり180やり続ける人
複合で練習している人まで色々
半日で皆うまくなっているの見てると楽しい
狭山狭いっていう声あるけどロングターン15m幅がコース半分なので
これをしっかりやって降りれるようになるまでリフト周回はかなり効率良いと思うよ。

ショートターンで後ろ脚だけで無理やりこねくり回して降りてるやつは糞ダサいあれマジでダサい
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:35:53.56
>>210
狭くはないよな。正確には狭いんじゃなく短い。
距離を欲しがるなら早期オープンするゲレンデだけど、幅ならここでもいいんだよね。
短いつっても、数ある屋内に比べたらロング3ターンは確実にできるから十分だし。

斜度?それは内緒だ
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 18:39:22.88
もちっと先延ばせないかなと思って地図見たら多摩湖まで距離がないな
第2球場潰して第2スキー場開設したところで長さが現在と同じしかとれない
というよりこんなとこにスキー場があるのが奇跡か
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 03:18:37.55
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

78SOY
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:04:24.60
左右端の1m位は雪が少なく逆バンクで壁側に傾いている
んで壁から2〜3m位の所は圧接されてない感じの山になって居る部分が多い
実際2列でゆったりとロングターンできない要因の一つとなってる
だから何だかんだで降り待ちが出来てしまう

運営は端をしっかりと整地にしてギリギリまで使えるようにした方が良いぞ
結果としてその方が人が増えて収益になるだろうよ
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:00:44.02
いや現状の案だよ
人工の雪をかったるそうに撒いてるけど
しっかりした坂を作るつもりでやらせれば
狭山(笑)所詮グラトリキッズと初心者の足慣らしとは言われないのにねって話
両端ギリギリまで使えるのとそうじゃないのでは安心感が違うしね
中斜面後の緩い斜面もせっかく初心者様なのにボコボコしてて
スライドして練習したい初心者にはちょっとイラつく凸凹がある
リフト前の15m位は平ら過ぎてもう全然滑らせられないし
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:23:49.74
そういうの全部許容したうえでの狭山ごときに求めてやるなよ
例えば100%を雪山とするならば狭山は何%なのか?

100%目指してすり合わせをするとしてもどこまでのラインが妥当なのか?
結局「だったら雪山行けよ」この言葉が立ちはだかると思うぞ
とりあえず都心で滑れる場を提供してくれてるんだからだまって場所代払って滑ってろ

俺にはそれは無理だから交通費払ってでも雪山へ行く
滑走環境はもちろん、景色やちょっとした旅情など得るものも多い
単純に金かかるから山行かないとはならないな
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:29:17.04
ぜんぜん軽く聞こんかったわwつか顔真っ赤って久しぶりやな

>しっかりした坂を作るつもりでやらせれば
どこからの上から目線だよwww今時「俺はお客さまだぞー、プンプン!」ってか?

とりあえず都心で滑れる場を提供してくれてるんだからだまって場所代払って滑ってろ
これがすべてだっつうの
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:55:32.83
>>220
アイテム増やす、まぁ自然、そうなるよね
ジブに振るほうが費用や経費もそれほど掛からず集客出来そうだけど、客質が偏るから微妙だと思うよ
輩感満載な室内ゲレンデとか、ファミリー層は寄り付かなくなるんじゃないかと

俺としてもちびっ子や初心者を脅かすような連中が出入りするのは反対だわ
0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:59:49.48
>>217
いや待てそこは都心じゃない
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:36:19.68
ゲレンデは現状でいいよ。
それより高過ぎる駐車料金なんとかしろ。
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:52:26.70
ジブは常設しなくていいと思う。
明らかに、ジブ使わないスキーヤーとか多いし。
時間券もあるし、値段も良心的なほうかな。
リフトB線降りたとこの、微妙な登りは改善してほしいけど。
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:35:42.52
>>221
いや、まぁオールナイトだけで良いんだけどね。
今、レールしかないでしょ。せめて前みたいに2つは欲しいわ。

子供、老人がいる昼間はいかないしね。
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:00:58.23
>>223
これだよなぁ

1200円て取りすぎ
ただの平置きなんだから500円にしろ

それか1時間300円とか
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:43:34.52
1200円!すごい高いね。
俺、苗場の1000円ってので充分高いと思うほう、つかぶっちゃけぼったくりと思うほうなんだけど。

かぐら・八海山の500円ってのはまぁレジャー施設へのご祝儀的な気持ちで払ってる
杉ノ原の300円に至っては、なんて微妙な金額設定しやがるんだwと思いながらも払ってる
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:36:51.94
>>227
駐車場だし除雪に金かかるからさ、雪国のスキー場なら納得できるよ

でも狭山で1200円?!?!!?

さすが西武グループのお膝元だね
ガメツイwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況