X



【18】狭山スキー場【18】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 07:14:40.08
なかなか遠くのスス場に行けないから、半日で行ける狭山に初めて行こうかと検討中。
平日の来週あたりは空いてるかな?
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:46:33.85
>>2
平日なら空いてるんじゃね?それでも午前中に来たほうがいーよー
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 00:11:35.94
狭山全面&ナイターボックス配置きたー!!
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 13:57:56.43
>>3
平日でも午前の方が空いてるんですかね?検討してみます。
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:42:20.82
ここの雪質って、どんな感じなんですか?
30年前に行った時は、ザラメの砕いた氷を敷き詰めた感じだったのですが
近年の狭山はスノーマシンでも使ってるんでしょうか?
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 01:04:29.23
今シーズンもおじさんのアルペンボーダーが
くねくね直滑降しているの見れて良かった。
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 23:29:55.83
年末は混むのかな?行った人いますか?
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:07:52.20
>>6
機械が壊れた時が閉場だろうな
機械を新しくしてまで将来続けるような気がしない
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 01:02:16.01
小さなゆっくりのカービングなら
まわりも上もよくみながら
少しだけできます。
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:26:37.03
>>18
周囲に注意を払いつつになるから素直にバスツアーか何かでゲレンデ出た方がいい。
幅も距離もないからそこから先は狭山で怖々やっててもまず上達せん。

狭山の限界は長い緩斜面がないことから脱初心者に大切な直滑降の練習が出来ないことだと思う。

スキーにしろスノボにしろまず板に乗って雪の上を滑るということに慣れることが大切で、
そのためには長い緩斜面を含む500m以上のコースでひたすら直滑降に励むことが近道なんだが、狭山ではそれが出来ない。
なのでどうしても上達が遅れる。

いきなり野外ゲレンデに出るのが怖い未経験者が練習するにしても、スノーヴァ1回→狭山3回が限界。
次は群馬、新潟、栃木あたりのショートゲレンデで5回、これだけ行けばどんな下手でもある程度は滑れるようになってるから、
ビッグゲレンデにデビューして大丈夫。
覚えきれない広さ、合流が複雑なコース、高速リフト、ゴンドラ、それらの乗り継ぐための移動、頂上部の絶景や猛吹雪などショートゲレンデにはない本物の要素を楽しむことが出来る。
ただし、ビッグゲレンデは移動が大変だから日帰りで楽しむのはちょっと厳しい。
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:21:27.49
>>21
まぁ、ある程度上手くて反復練習には使えるけどな。
これからカービング覚える!には色々足りなさすぎるな
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:30:45.91
ジブアイテム(ボックス)っていつ設置されてるんでしょうか?
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:42:38.11
>>24
オールナイトのナイターの時だよ。カレンダーに書いてあると思うが
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 14:58:43.54
>>26
お前みたいなゴミが一般人にオラついて客足が遠のくのを防ぐために置いてないんだよ。
オールナイトに置いてあるだけありがたいと思え。
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:21:48.85
埼玉県北住みで10数年ボードやってるが狭山って何のためにあるのか謎
一度行って「こりゃ未来永劫もう来ることは無い」と思った
あんなとこでスス一発目始めたら絶対にスス嫌いになるだろ

会社帰りにちょこっととか、近場でサクッと滑れるとか言うけど、
交通費が助かるだけでストレス溜まるだけ
正直あれなら行かないほうがマシor雪山を目指す

プリンス系に金を落とすにしても軽プリ(混んでて行かんが)か
かぐら苗場行くわ
スノーヴァ溝新横、カムイみさかなどは練習場として特化していて理解できるし
利用したこともある。狭山だけは意味が解らん
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:16:04.10
>>29
はぁ。
スノーヴァで感謝面とはいえロングターン4回できて、グラトリしてこけても痛くないならその通りなんだけども。
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 08:09:11.85
>>29
ウチの五歳の子はココでススデビューしたよ
一回しか行ってないけどね
歩いて中腹くらいまで行けば丁度良い緩斜面だし
最後にはリフト一回乗って上から滑った
リフト係も丁寧にフォローしてくれてたよ

二回目からは普通のスキー場に変わったけど、様子見には丁度良かった


大人の初心者ならスクール入って基本だけ学ぶには丁度良いんじゃない?
滑れるようになってからスキー場行けば楽しめるでしょ
そういう受け皿になっても良いかと思うよ
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 08:17:26.84
>>29
俺は生まれて初めてのスキーデビューが狭山。
山に行くようになってからもシーズン前の
足ならしに行ってる。

拷問に近いと思ってるけど
俺はMだから無問題w
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:06:54.86
俺は車で30分だから、今度仕事帰りに初めて寄ってみるかな。
基本練習には良いよね。
平日ならガラガラ?
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:37.41
>>34
この時期なら、練習する程度には空いてるよー。土日はさすがにあれだけど。

ハイシーズンの良い日より、春スキーをイメージするといいかも。
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:05:48.73
本格シーズン前の足慣らしには最適だと思うけどね。
今シーズンはブーツを新調したのだが、その足慣らしも兼ねて2回ほど行ったよ。
そもそも短いから飛ばそうとも思わない。
ひたすら横滑りで外向形やポジションの確認、プルークファーレン、プルークボーゲン、シュテムターンしてたよw
ホントに基本練習するには最適なところだわ。
さらに、キャンペーンで応募した苗場のリフト券も当たったw
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:46:21.10
>>36それはいいな。来週行ってみるかな。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:21:43.14
>>29
入間市在中だけど俺も足馴らしにはふじてんかカムイだな
狭山では足馴らしにすらならなさそうで未だに1度も行ってない
でも、1度は行くべきかとも思ってる
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:52:46.53
>>33
だから雪山目指すって書いてあるんじゃない?
コイツにしたら狭山行くより沼田みなかみとかのほうが近いんだろ
県北ってことは本庄とか深谷だろうから高速だって鶴ヶ島師匠以降で渋滞軽いんだろうし
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:17:11.53
>>40
ある程度の技術持ちなら足慣らしにもならないよ
本当に10秒でボトムまで降りるから
でも経験しなければ何も語れないと思うから一度は行ってみるべきかと
でも掛かった経費の損害賠償を俺にしないでねwww

技術持ちはスノーヴァやカムイはジャンプやパイプの練習をする所、という前提でいくからねぇ
まさかああいう所でフリーラン練習とかする気はさらさらない
前に溝でグラトリ君が回ってるのをキッカー連中みんなが好奇の目で見てたことがあったなぁ
そのくらい場違いな感じだったwww
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 01:12:52.34
S-airもクエストもあるしブラッシュ出来たから、スノーヴァやカムイは遠く感じるんだよ。
パイプやる人はそこまで行かないといけないんだろうけど

狭山はボックス出てる時しか行かない
つか、よく考えたら今シーズン行ってなかった
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 06:05:54.69
何やかんや言っても、狭山はいっぺん行ってみて損はない。
雪質は良くないが、初心者がマナーを学ぶには最適な場所。
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 08:40:11.87
スノーヴァやカムイは遠いって、
それでも両施設に行ってる県北住み田舎民29の立場ないじゃんwww
29なら埼玉クエストだってべらぼうに近いだろ

マナーつうかリフトの乗り方練習って感じwww基本の基本を覚えるところ
なにも狭山ワンクッション入れなくとも、普通に雪山行っても何の問題もないと思うが

要は雪山行けない人が行くところだよ
行って、山滑った気分に浸るところ
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:21:41.35
10月オープンだから、やっぱり足馴らしするスキーヤー、ボーダーが多いかと思う
残りは板に乗るのが初めてちゃんって印象
行ったことないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況