X



トップページ法律相談
1002コメント390KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 01:06:52.52ID:EOr00jq5
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1611492440/
 
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールは存在しません
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記の避難所を利用して下さい
 
避難所 
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:01:50.44ID:Xw4SCKIU
開示請求を受けて、何かのためにと、請求者の上司や同僚を何人か知っていたので働きぶりを聞いておいた。
請求者がSNSに「優秀な若い人をマネジメントした」と書いていたのは現実は「保険証を配っただけ」だったり、SNS投稿の答え合わせができて、面白すぎた。
損害賠償訴訟になったら請求者の投稿スクショとその答え合わせを合わせて証拠として出したいと思っているのだが、もうすぐ民事時効なのに請求者からは音沙汰無し。察したのかな。
0557無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:32:57.89ID:uavCBHM9
>>556
いえいえ名誉毀損は匿名だからないのは分かってますが、
侮辱は相手をリアルで特定する必要がないみたいなので可能なのかと思いまして
レスありがとうございました
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:54:49.93ID:NFS+kqsR
開示宣言されてから最速だと、どれぐらいで内容証明郵便届くんだろ
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:12:12.41ID:X6ieUPDP
>>558
照会書のこと?大体三週間〜一ヶ月ぐらいだと思う
ちなみに内容証明じゃなくて簡易書留で届く
0560無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:32:58.52ID:tiP10Gau
>>552
携帯大手キャリアだと「書き込み時のIP、タイムスタンプ、接続先IP」のすべてをサイト管理者の証明書とともに添付しないと
開示請求そのものを受け付けないので、パソコンに強い幹部の金魚のフンが、5chのIDぐらい調べたところでどうにもならない
仮処分などの法的手続をとった場合、書き込み内容など前後の流れ等も不明なので、ここにいる誰も答えられないと思う
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:45:28.09ID:6sd7kM7G
パソコンに強いとか5chのIDを調べられるとか言ってる時点でお察しだから
実際の開示請求にかかる見積もりを見たら目ん玉飛び出るんじゃない?w
5chは高いよ〜
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:24:37.79ID:+4bHYH+1
やっぱり開示請求届いて、どうしようってダメージ受けてる人ってある程度お金もってたり働いてたり財産もってたりする人だよね
ニートとか主婦は無敵だし、そんな人達から損害賠償なんか取れないんだから赤字確定なのに大量に開示請求してるYouTuberとかはなに考えてるの?話題作り?
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:32:12.72ID:tiP10Gau
弁護士が無料でやってるケースもあるみたいじゃん
完全無料なのか成功報酬はもらう契約なのか知らんが
弁護士料金が自由化される前はこういうこともなかったのに、弁護士数増、料金自由化でめちゃくちゃになってきてるね
成功報酬のみの支払いだったらそりゃ話に乗る請求者もいるわな
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:59:25.70ID:uUh6+Lgt
自分の場合は相手が5chの内容を紹介されて初めて気づいてるから損害業務妨害に至ってないのが明白
また向こうから警察や弁護士に相談するて言ってるからその時点で書き込みを辞めたことや向こうから開示請求を迫る主旨の発言を受けたから脅迫されたと弁護士通じて反論できる材料が明白、書いた内容も誰一人反対してた人はいなかったてぐらいだし
0566無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:12:56.36ID:pc3TzZPS
>>564
本人が見てなくても一般読者に影響与えたら要件満たしてしまうのでは?
あと実際弁護士に相談したら脅迫じゃないと思う
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:21:08.09ID:RW2CEz8W
>>559
いや、照会書が届いて例えば開示に同意した場合なんかは、速攻相手に開示されて早い段階で内容証明で請求が来るのかなあと

自分は同意はしなかったけどね
0568無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:37:44.04ID:ugOsbuG1
F先生の非開示にできた事例って基本プロバイダ代理よな回答書担当で非開示なら通知されない方が多いし
しかしプロバイダってお抱えとかじゃなくて外部雇うもんなのか

結局日本人って訴訟慣れしてないから照会書届いただけで右往左往してしまうんだろ
濫訴は悪だがもうちょい法的手続きに慣れた方が良い(自戒)
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:42:34.47ID:xcyECmtz
>>562
YouTuberとか有名ブロガーとかならまだ分かるが、只の一般人で、大量開示が笑えるよな、お前の事なんてほとんどの人が知らないし。それで損害賠償って。一体何の損害が出たんだよ(笑)
0571無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:13:23.82ID:ugOsbuG1
社会的評価の低下ってお前の評価元からドン底だろってのも多いな
ネットがない時代はリアルで淘汰されてた層がイキってるだけなんだよ
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:27:20.22ID:IkfkAiPC
開示宣言って最近やたら多いな
こういうのって裁判で余計な言質取られないために黙ってやるもんだと思ってた
わざわざ宣言する奴は最初から示談金狙いか注目浴びる目的で本気で裁判する気無いのかね
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:47:52.69ID:0khv6Lm4
>>547
動き追ってどうするんだ?
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:51:37.43ID:F6sAWp2L
>>573
内容証明や訴状が未達で戻ってきたら住民票が別の場所に移動してないか調べるんでしょ
0576無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:07:44.66ID:v5lElC2U
>>562
請求者には投稿者の資力がわからないから、大量開示すれば中には高額示談に応じる人がいると期待してるんだろう
1人でも数百万の示談金払う人がいればペイするだろうから
だが誰も示談に応じなければ赤字になるからパカ弁と揉めるのかもな
0577無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:27:57.33ID:rEvuNnev
>>569
>>571

芸能人の誹謗中傷の示談で300万のニュースを例に出して「アンチのみなさん僕もこの流れに続きます。覚悟してください」と、一般人のなんの才能も名誉もないフリーターのおじさんがインスタで吠えてて滑稽だった。
あなたになんの金銭的損害があるのかと。
あなたになんの社会的評価があるのかと。
0578無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:11:56.57ID:PRTfSHb7
持続給付金感覚で楽に稼げると思ってるやつ多過ぎじゃね?丁度流行りだしたのも緊急事態宣言時だったしな
0579無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:27:31.64ID:BtyODTYB
F先生以外におすすめの先生いらっしゃいますか?
0581無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:10:51.23ID:DLK88eY4
プロバイダ開示請求の回答書も
弁護士に頼んだ方がいいの?5-10万かけて
結局開示されるなら初めの回答書は自分で書いても変わらないのかなと思って
プロバイダに開示されてから弁護士に相談だと遅いか
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:11:46.40ID:x/Q1uxex
真っ赤になって嘘書きまくってる基地外といい間違い大杉

本人訴訟で勝てるってのならその勝った判決文晒してみ?

最初のページだけでいいから簡単だろ
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:21:23.90ID:w2JcudLT
プロバイダ開示請求の結果はまだだけど自分は弁護士に回答書を依頼した
開示されたとしても裁判で争えばいいって覚悟を決めるきっかけにもなったし良かったと思ってる
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:31:38.32ID:tiP10Gau
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/saiban/dai7/sankou1.pdf
3 本人訴訟の意義
(1)民事裁判の現状
司法統計第13表及び第23表では、代理人選任率が公表されている。
平成16年から同28年までの、簡易裁判所における訴訟は、平均70.86%が双方当事者本人訴訟となっている。
地方裁判所においても、平均20.20%が双方当事者本人訴訟であり、どちらか一方に代理人が選任されていない訴訟は、平均63.42%である。
司法制度改革により、弁護士が大増員された現在においても、この傾向に大きな変化は見られない。

地方裁判所でも双方当事者本人訴訟が20%、一方当事者代理人なしが63%。
一方当事者代理人なしの多くは被告人側だろう。このすべてが被告人敗訴ということは考えられない。
一方代理人なしには欠席裁判もあるから敗訴率は高いだろうけど、すべてが敗訴ということはないね。
0586無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:37:10.48ID:acp7eQoI
何書いたかにもよるけど、ショボい投稿内容なら開示されても恫喝内容証明止まりだろうから弁護士に正式に依頼しなくても示談拒否すれば済むでしょ
心の安定の為に何人かの弁護士に相談に行ってみるのは良いことだと思うが
0587無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:43:50.04ID:tiP10Gau
このスレで本人訴訟を勧めてるレスにしても本人訴訟でも勝訴できるという趣旨ではなく、
弁護士に依頼しても負ける案件なら負けるから本人訴訟で負ける手もあるよという趣旨だから。
調査費用については不透明である旨、神田、清水の両弁護士がHPなどで述べている。
本人訴訟をされると困る人でもいるのかね。
0590無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:35:55.78ID:WJorwHhp
別に無職や主婦や生保みたいに自分の資産が無いやつなら、民事で負けても払えませんで終わるから本人訴訟でいいってことだよね?
最初に申告しとけば、原告大赤字になるから裁判までいかないだろうけどさ
0591無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:42:22.16ID:eSoOp9sA
主婦だけど開示になり心底困ってる
お金も去る事ながら家族にバレないか不安で
しょうがない
毎日ビクビクしてる
0592無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:46:17.83ID:gPBYs7AS
いまは発信者側の相談受けてくれるところも増えたよね
一年前はまだ開示請求が一般に浸透してなかったから、発信者側の話聞いてくれる弁護士事務所も少なかった
何件か相談したいって電話したけど、折り返してくれるところ少なかったなあ
0593無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:09:30.00ID:BtyODTYB
発信者側の請求は受けないというところもあるのでしょうか?
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:13:31.60ID:EyNl4sET
>>591
開示されたならもう話した方が楽だと思うよ
隠し通そうとすると余計なストレスがすごいし
0598無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:58:41.02ID:ugOsbuG1
ネット上の表現トラブルは、ほぼ全て地方裁判所
勝訴敗訴の問題ではなく、開示費用が発信者全額負担になる場合な
平成29年以降の判決だと、欠席等除いて被告本人訴訟の掲載が3件、その3件とも開示費用投稿者負担
他の被告代理人がついている事件では1件だけ開示費用実費負担、他は全て不負担

開示費用全額負担したいなら本人訴訟で、どうぞ
敗訴しようとも開示費用は請求者に負担させて一泡吹かせたければ弁護士に頼ろう
そもそも弁護士費用は各自負担が原則なんだから平成24年の判決が不自然
本人訴訟されて確実に喜ぶのは請求者
弁護士が発信者本人訴訟以外は開示費用請求者負担なんて明言するわけないんだな客が逃げる
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:01:03.39ID:XKHBy1G8
>>593
テラスハウスの件で盛り上がった直後などは受けてくれなかった。
その後有名人が続々出てきて一巡したのと弁護士業界内で濫訴が問題になってきてるので
引き受けてくれるところが多くなってきてるよ。

名誉毀損やプライバシー侵害は昔からある民訴だしね。
0600無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:05:43.63ID:yukonXOP
>>581
プロバイダ訴訟ではこう言ってたじゃんとか矛盾つかれても嫌だし弁護士に頼んだよ
なるほどそういう言い回しにすれば良いのかとか、弁護士ならではの主張が盛り込まれてたので頼んで良かったし勉強になった
どうせ回答書返送〜開示〜訴訟まで数ヶ月時間あるし弁護士代くらいは貯められるよ
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:06:02.04ID:ugOsbuG1
そりゃ今は開示ビジネス目的のスラップ濫訴で裁判所がパンクするレベルだもん
問題なのは発信者というより誹謗中傷を誘発させてる請求者の方なんじゃ?と流れ変わるだろ
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:12:56.30ID:pc3TzZPS
>>602
馬鹿はお前だろ
本人見てなかったって見た時点で終わりだし
書き込み辞めたとか関係ないからw
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:14:55.85ID:ugOsbuG1
プロバイダ訴訟→開示確定というのもよくわからん非開示な例も沢山ある
開示になった人ばかりが騒ぐからそういう印象が強いんだろうが
まあ負け筋確定してる人は回答書の段階で弁護士確保しとけば後の裁判でも頼れる
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:17:46.33ID:WJorwHhp
三万プラス相談料で意見書書いてくれる弁護士もいるよ
ブログもしてるしTwitterもしてる人
M弁護士さん
0606無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:25:00.34ID:tiP10Gau
>>598
>欠席等除いて被告本人訴訟の掲載が3件、その3件とも開示費用投稿者負担
>被告代理人がついている事件では1件だけ開示費用実費負担、他は全て不負担

上は3件中3件が全額負担ということ?
下は不負担ってゼロ負担なのか何割負担なのか
そしてそれらの情報はどこに載ってるのか?
裁判所の判例検索だとあまりヒットしないのと、ヒットしても当事者・代理人の記載がないからわからない
裁判でもそうだけどソースなしだと説得力がないよ
0607無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:26:29.87ID:3wRFQj1Z
>>63
プロバイダに対する開示請求訴訟になっている時点で99%開示される

開示されない物はそもそもプロバイダに対する開示請求訴訟になる前段階
例えば投稿先への開示請求の段階で裁判所にはねられるので

プロバイダに対する開示請求訴訟になっているなら開示されると思ってあきらめた方が良い
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:30:09.60ID:3wRFQj1Z
>>84
無敵の人の場合、家賃差し押さえ等は法的には可能なので
済む家無くなる可能性有るよ
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:33:45.11ID:3wRFQj1Z
>>87
侮辱なら刑事告訴有るので
弁護士に着手金20万で依頼しただけでは民事しか対応してくれない
刑事まで対応してもらうなら、着手金でそれ+30万で
着手金50万、相手への支払い100万で150万ぐらい見ておかないとならない
なお、刑事告訴の絡む告訴取り下げを含めた示談交渉の場合弁護士は示談に成功しても成功報酬が無く
依頼した弁護士の報酬は着手金のみとなる
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:35:03.85ID:tiP10Gau
家賃差し押さえってどうやるんだよ
大家の銀行口座を差し押さえるのか?
バカだろおまえ
0611無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:37:53.23ID:ugOsbuG1
仮処分は簡単に通ると思ってたが間違いだったヤバワード含んでないと不可っぽい
プロバイダもいくらなんでも言い掛かりレベルでしょうなのは反論するんだな
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:39:14.10ID:Hha7A8NP
>>608
敷金の差押えはできるけど家賃は不可能
嘘書くのやめろ
そもそも賠償金の支払いよりも生存権が優先される
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:43:36.52ID:WJorwHhp
書き込んだとこからIP開示させるのは簡単だけど、プロバイダから開示させるのは難しいでしょ。家賃の差し押さえも聞いたことないし、相手の口座開示させるくらいしかできないと思うけど?それも民事裁判で勝てたらの話だしさ、慰謝料程度で給料の差し押さえさえもできないって弁護士に言われたよ
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:53:01.44ID:K+lotwVz
>>612
なんか事件とか事故の、生命に関わる損害賠償とかだとそういうのあるけど、こんなしょうもない名誉感情だの名誉毀損レベルじゃ払うものも払えなかったらそんな家賃差し押さえなんか出来ないよね
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:53:22.16ID:ugOsbuG1
また請求者が工作してんの?
99%開示されるなら三ヶ月も掛けてプロバ裁判するかよ
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:57:11.44ID:WJorwHhp
発信者開示請求された人の掲示板だよ
された人、今後されるかもわからない人以外なにしにくるんだろうか
たまに変な人いるよね
0620無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:00.99ID:3wRFQj1Z
>>327
日本の現行法では有りなんですよ
本人に向けて言ってるか言ってないかに関わらず
言われている相手が誰かがある程度解るなら、言われている人に見付かったらアウト
それが日本の現行法
0621無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:54.06ID:tiP10Gau
>言われている相手が誰かがある程度解るなら

ある程度ではこじつけで請求はできるかもだけど仮処分すら認められないよw
0622無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:14:09.98ID:3wRFQj1Z
>>354
名誉毀損・侮辱系は示談にしなければ逮捕される可能性上がってるよ
逮捕覚悟ならいいけど、そうでないなら速攻示談推奨
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:23:59.57ID:WJorwHhp
示談だけは嫌だから逮捕されるほう選ぶわw
0626無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:44:52.16ID:57oNCG8U
たかが侮辱罪なら留置3日くらいで、罰金1万で済むでしょ
ならそっちのほうがいいじゃんwてかこのIDは何しに来てるの?請求した本人かパカ弁?
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:45:06.76ID:3wRFQj1Z
>>562
ニートとか主婦でも住んでいる所があれば資産があると見做されるので
とりっぱぐれる事はない
ガチで赤字になるのは住所不定なやつ相手の時だけなので赤字になる可能性は意外と低い
0628無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:50:10.73ID:57oNCG8U
>>627
資産って、主婦の家なんか差し押さえできるわけないだろ。だいたい旦那名義なんだから
金銭も66万円以下はとれないし、生活に必需な家電(テレビもゲームも含む)も差し押さえなんかできない
なにを根拠にさっきから君は色々いってるの?
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:53:24.34ID:3wRFQj1Z
>>616
出来る
実際やられた例がある

>>617
以前の、開示請求が少なかった頃は裁判官もしっかり吟味してたけど
最近は開示請求が増えて裁判官も以前の様に吟味してたら時間が無いので
「とりあえず、開示請求訴訟が来たら、よほど開示したら法的に問題のある内容以外は通しておけ」
になってるとある弁護士が言っていた
そのため、ここ1年程に限って言うとプロバイダに対して開示請求訴訟になってる物は99%通ると考えた方が良い
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:55:22.35ID:WJorwHhp
訴えられたやつの名義のものしか押さえられないよw
実際金もってても名義変えられただけで無理w
発信者騙そうとするならもっとうまくやってよ
0631無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:56:29.25ID:pNvibVmR
ログ保存仮処分で伸びる期間は3ヶ月が大半みたいだね
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:59:27.71ID:57oNCG8U
>>629
じゃあその例とやらをもってきて貼ってよね
さっきから張り付いてなにが目的?
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:02:01.24ID:3wRFQj1Z
>>630
騙そうとしている訳では無いよ
実際にそういう例があったという話をしてる
このスレに来てるのがどういう人かは知らないけど

開示請求理由が名誉毀損・侮辱→通ったら逮捕される
開示請求理由がプライバシー権の侵害→通っても民事にしかならない、弁護士雇えば数十万の損害賠償のみで済む

というのは先ず覚えておいた方が良い
その上で
開示請求の前の、投稿された崎に対するIP開示の仮処分の判定ではねられる事があり
仮処分を通った=ある一定の違法性の可能性があると裁判官は判断した状態で開示請求訴訟を行う
そのため、開示請求訴訟の時点で裁判官は「開示する方向で」動こうとする
非開示にできるのはよほど運が良い時だけと思った方が良い

不安にさせる様な事を言っているが、届いている人はそういう心構えを持っておいた方が良い
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:03:26.74ID:3wRFQj1Z
このスレにどれだけ届いている人がいるのか実際の所は解らないけど
楽観的に考える程、開示請求系は悪い方向に行く事が多い
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:06:25.23ID:tiP10Gau
>開示請求理由が名誉毀損・侮辱→通ったら逮捕される
逮捕される割合は高くても数%程度
こういう場合は95%は逮捕されることはない、という表現を使うのが一般的日本語使い
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:09:53.37ID:3wRFQj1Z
>>635
逮捕は数%どころじゃないよ
発信者と名誉毀損・侮辱された人の居住地が
県をまたぐレベル以上離れてたらほぼ確実に
事情聴取のために逮捕がある
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:12:09.45ID:tiP10Gau
>>627
>ニートとか主婦でも住んでいる所があれば資産があると見做されるので

みなすという法律用語は反証を挙げて事実と異なることを証明したとしてもくつがえらないことを意味する
事実とは異なるけれどもみなした通りであるとして扱う
推定スという用語だと事実と異なることを証明すればくつがえる
みなすと推定の違いくらい理解してから使おうな
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:15:23.93ID:tiP10Gau
>事情聴取のために逮捕がある

事情聴取のために逮捕だってw
容疑がかたまってもないのに裁判所が逮捕令状出すわけないだろうw
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:22:11.40ID:XqbCOca3
>>636
逮捕なんてほとんどないw
刑事事件になるのが数%
その中で逮捕されるのがさらにその10%レベル
刑事事件でも大半が在宅起訴
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:34:44.90ID:WJorwHhp
かまってもらえてよかったねw
みんな優しいね
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:38:56.18ID:ugOsbuG1
これはあれだ
回答書段階で弁護士付けられると困る請求者だ
回答書を弁護士に頼む発信者が本人訴訟なんてするわけないしこれで請求者の赤字が増えるね!
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:57:38.56ID:qxNDqPAv
>事情聴取のために逮捕がある

裁判所からの命令がないと逮捕できないぞ。
よほどの事情がないと裁判所は許可しない。
だから警察は任意同行を求めるんだぞ。
ホントオマエ、嘘八百じゃねえか?

書き込みでの逮捕事例何て、稀有だぞ。
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:20:31.33ID:tSVdnzKt
>> 発信者と名誉毀損・侮辱された人の居住地が
県をまたぐレベル以上離れてたらほぼ確実に
事情聴取のために逮捕がある

アホや。
刑事なら距離が遠かろうが近かろうが逮捕されるよ。
逮捕事例出してみろよ、請求者くん。
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:36:11.33ID:yukonXOP
3wRFQj1Z

すごいの沸いたな。ガチで顔真っ赤な請求者かな
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:40:16.79ID:ZvAsTqmf
もしくは仕事欲しいパカ弁事務所関係者か。
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:43:25.52ID:ugOsbuG1
素人目でも嘘八百とわかるレベルだから開示費用全負担食らって発狂した請求者と見た
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:51:18.79ID:WDEi46Sk
開示はしたけど示談拒否られて金コマで必死な人が来てるんじゃないか?
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:13:43.55ID:ugOsbuG1
裁判して勝訴すりゃいいじゃん弁護士費用更に嵩むし賠償金も雀の涙だろうが
敗訴したら憤死するレベル
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:17:06.91ID:AdYBcvp/
された方にも凄い嘘つきがいるけど
こっちも凄い

共通は、どちらも請求者もしくはそちら側の人間。
0655無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:45:30.08ID:9Z8uaTPD
>>654
本当それ!
Twitterで本人に直接DMしたらそうなるけど自分から5chに乗り込んで自分の悪口検索して開示請求なんてしたら今頃どのスレも大騒ぎだぞ
そもそも事務所が監視して簡単に訴訟してくるだろうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況