X



トップページ法律相談
1002コメント390KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 01:06:52.52ID:EOr00jq5
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1611492440/
 
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールは存在しません
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記の避難所を利用して下さい
 
避難所 
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:46:24.12ID:5VGkTIeS
>>163
俺は弁護士依頼人したけど、それよりも高かったよ。本人訴訟でも書き込みは同じだから変わらない
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:54:38.41ID:pB8kWcML
>>159
80万ってすごいなあ
名誉毀損とか侮辱でそこまで取れるもんなんだろうか
払ってなくて1年経ってから、財産開示とかされてないんですか?
私ももし開示されたら本人訴訟して全部踏み倒そうかな
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:15:22.28ID:9IsdVMNZ
相手がTwitterで開示請求したことを書いて「社会的に抹殺する」「骨の髄まで搾り取る」「預金0になるまで搾り取る」とか書いてたら
相手の心象は悪くなったりしますか?
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:17:32.50ID:J0elz3wc
言葉足らずですみません
もし訴訟になった時に相手にとって悪い部分になり得るか聞きたいです
あと、裁判でいいですと言ったら「裁判になったらもっと請求することになるからあなたのために示談にしようとしている」と言われたのですが
これは脅しでは無いのでしょうか
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:34:39.75ID:GwPE5SGI
>>166
財産開示って過去に強制執行をして完全な弁済を得られなかった場合か、
強制執行等を実施しても当該金銭債権の完全な弁済を得られないことの疎明があった場合にしかできない
(2)の場合でもいろいろと調査してその調査結果も添付しないといけないから非常に面倒
しかも調査しても財産がないって場合だから、空振りに終わる可能性が高くてわざわざ手間暇金かけてまで普通は開示手続までしない

1 債務名義に基づき財産開示を行うための要件

債務名義に基づき財産開示手続を実施するためには,次の(1)又は(2)のどちらかの要件を満たす必要があります(強制執行不奏功の要件)。

(1) 民事執行法197条1項1号(要件A)
 申立ての日前6か月内に実施された強制執行又は担保権の実行における配当や弁済金交付手続において,申立人が当該金銭債権の完全な弁済を受けられなかったとき

(2) 民事執行法197条1項2号(要件B)
 申立人が,債権者として通常行うべき調査を行い,その結果判明した財産に対して強制執行等を実施しても,当該金銭債権の完全な弁済を得られないことの疎明があったとき
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:35:35.63ID:+j3QmU91
バカあほとかちょっとした侮辱なら80万は高いけど
名誉棄損なら相手の社会的評価を下げるからそのぐらいはいく
実名なんて書いたら一生ネットに書き込みが残るから一気に賠償額が上がるから
気を付けた方がいいよ
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:50:18.59ID:GwPE5SGI
>>167
「社会的に抹殺する」をある特定の人が言われたのであれば脅迫罪が成立する可能性はある
警察が動くかは別、というか滅多に動かない
損害賠償訴訟で裁判官の心証が悪くなるかについては、Aがした名誉毀損とその相手であるBの脅迫行為は別物なので、関係ないっちゃ関係ない
BがAから名誉毀損されたので怒って脅迫行為に及んでしまったという言い訳に使われるだけかな、それだけ酷い侮辱を受けたとか
Aの側からBの脅迫行為を持ち出してもやぶへびになりかねない恐れがあるかも
脅迫された後に名誉毀損したのならAに有利になるかもだけど

「裁判になったらもっと請求することになるから」はまったく問題ない
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:08:27.78ID:6v56XQpn
>>172
ありがとうございます
裁判に持ち込みたいけど相手の弁護士が協議で済ませたがってめんどくさい
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:10:20.40ID:ESTNBLv/
>>171
実名書いたとしてもどうって言うことはない。
何県何市の〜さん夫婦の実名と住所晒し、その親類の職場を晒しても判決はトータルで25万円。
まぁプライバシー侵害の場合は低い。これに不倫してるなど言い出すと名誉毀損になるから高くつく。
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:17:35.25ID:+j3QmU91
>>174
職場おかすだけで何も書いてないなら
あれだけど
名誉棄損になると一気に高くなる
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:21:01.41ID:5OtrC1xn
>>167
そのツイートの証拠出して「請求者は恐喝目的で開示請求した、請求者側弁護士から執拗に高額示談を迫られた」と裁判で主張してみたら?
裁判の方が安上がりなんだから示談は蹴りなよ
裁判しても大して金取れないのわかってるから示談で毟り取ろうとしてるんだよ
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:24:04.43ID:UodwDALj
>>174
それって書く場所にもよるよね
それこそこの前のあおり運転デマの会社なんて
30万罰金のおっさんは会社のURL貼っただけだけど書き込みしたスレや前後の流れで名誉毀損になったわけだし
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:28:32.43ID:+j3QmU91
>>177
控訴して争ってるからどうなるかわからないけど
自分で書かなくても前後の流れで名誉棄損だと
わかれば民事ではなくて刑事でも有罪になるし
刑事で罰金30万の有罪になった以上、民事はかなり取られるよ
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:05:20.80ID:BmmO5Pof
>>151
実家暮らしなら開示される前に派遣か何かで家出たらいい
ネトウヨの黒瀬深は現住所移してプロバイダに伝えた
裁判の前に現住所移せば裁判では現住所で闘うことになるから
実家の親族に迷惑はかからんし
なんなら踏み倒せる
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:07:09.14ID:BmmO5Pof
>>174
昔はそれで通ってたよな
今はスレ全体で問われるからプライバシー侵害だけじゃなくなった
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:16:44.52ID:+j3QmU91
>>180
あおりの名誉棄損の後だよな
まだ確定してないし
あの事件はマスコミに取り上げられたのが
運が悪かったと思う
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:16:53.08ID:GwPE5SGI
また珍説くんか
スレ全体で問われれば共同不法行為になって賠償金は頭割りになるから各自の支払額は低額になってむしろ有り難いだろう
スレ全体で問われるの意味が何を言ってるのかこれまたわからんが、
書き込みは開示されたIPに基づいて判断されるから自分が書いた以上の責任を問われることはないのが原則だけどな
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:21:35.84ID:M48hofHY
パカかその関係者、請求者のカキコミだろう。
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:24:41.88ID:GwPE5SGI
パカや法律事務所職員にしては法律知識が完全に素人レベルなんだよね
請求者にしても知識がなさ過ぎる
引きこもりでここでしか相手にしてもらえない廃人による愉快犯だと推測してる
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:36:14.10ID:+j3QmU91
>>182
だから控訴しているから
その判断が出てから
そのスレも見たことないから、詳しい事は言えないし
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:40:31.13ID:GwPE5SGI
>>185
すまない
君に言ったんではなくてその上
気を悪くさせてたらごめんよ
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:41:08.97ID:+j3QmU91
>>186
別に気にしなくていいよ
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:42:56.05ID:XH+TJMLr
>>180
単発なら相変わらずだよ。
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:44:32.98ID:Sus4kaQ6
自分は大量開示のひとりだけど開示訴訟のときの相手の文面に「共同不法行為」ってあったよ
たぶんちゃんと弁護士つけて回答書かいてもらって反論したんだろうなって人も全部開示になってたから、
大量開示や炎上案件の場合自分以外の投稿や流れも当然関わってくる
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:55:47.38ID:GwPE5SGI
共同不法行為って複数人の行為を1つの権利侵害行為として扱うから
権利侵害が認められればそりゃ全員開示されるだろう
でも1つの権利侵害行為だから賠償金も全部含めて50万とかになる
それを5人で割ったら一人あたり10万の負担だから大したことない
請求者側から共同不法行為の主張をするのは珍しいね
単独行為での主張・請求ができないってことだから、それも含めるとほんと大したことないケースにあたるってことになるね
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:56:23.77ID:Zq01sklO
>>184
開示請求したくても金銭的にできない、ネットで調べては悔しがってるだけの人かもね
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:02:34.46ID:dFfVNuzA
>>190
そういうのは最初から示談ビジネス目当てだろう
大したことない書き込みでもとにかく個人情報手に入れて、各々に恫喝内容証明送って示談金◯百万ずつ取ろうとするんじゃね?
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:03:43.72ID:BmmO5Pof
>>186
なら俺か?
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:06:05.78ID:BmmO5Pof
>>188
変わったから言ってんだよ
ケンカ売ってんのか?
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:09:24.22ID:2FScF8zB
相手は金かけてんだよ 開示にまで持ち込むのは当たり前だろ。
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:11:43.25ID:70H4IP/J
>>194
売ってたら買ってくれるん?笑アハハ

と、このようにちょっとしたことが発端となり色々な発言が飛び交い、最終的に「訴えてやる!」なことに発展する。
学習能力をつけないと歴史は繰り返される。
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:32:13.19ID:MpjBIo42
間違ったことを書いてるやつはみんな単発だな
いつもの荒らしか
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:46:32.81ID:GwPE5SGI
>>198
おまえが荒らしだろw
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:50:05.23ID:/0yqNThM
>>190
要はそれで開示されても示談に応じなければいいんだよね
示談できなければ請求者は赤字が確定
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:54:37.09ID:GwPE5SGI
>>201
そうだよ
>>192氏も言ってるし、示談はするなって叫んでる人もいるから、その人の叫びには耳を傾けてあげてw
20万くらいなら書き込み内容によっては示談もありかもとは思うけど、高額示談は絶対にダメだよ
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:09:29.42ID:WJ1bBej5
20万ぐらいまでなら示談もまあアリかなとは思う
弁護士付けたらお互いそのぐらい余裕で飛んでゆくだろうし
心情的には一銭も払いたくないけど
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:11:18.22ID:5VGkTIeS
>>197
そんな請求なら逆に訴えられてるよ
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:18:30.43ID:js/ch+ys
公共wifi書き込みは逃げ切ってるのに
自宅携帯組は身代わりのように個人情報晒されて高額の賠償金払わせられるのは不公平よね
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:19:49.02
>>205
だから、よく考えて書き込みボタンを押すんだよ
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:22:34.93ID:MpjBIo42
単発の荒らしが間違ったことを書いていると言ったら
なぜかID真っ赤の長文バカが発狂、そしてその長文バカは見え見えの単発ばかりに即レス
案の定いつものやつじゃん
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:34:44.36ID:EgOQcwXq
>>197
それが、あるんだよね

詐欺被害者で情報交換していた掲示板に対して、詐欺犯罪者が開示請求した件
もとは詐欺なのに警察が動かなくて、相談時に「被害者たちで情報提供したらどうですか?」と警察から提案されていて言質も取ってあったので、
開示後の恐喝的な内容証明のおかげで、請求者=詐欺犯罪者を刑事告訴できた

最近は犯罪者が被害者の口封じのために開示請求する動きもあるみたいだから、見当違いの開示請求も少なくない
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:39:41.64ID:T0YgvCeb
向こうが犯罪をしているのが明らかなのに口封じ目的で訴えてきた時はこっちも警察行ったらいいんだね
こっちは詐欺じゃないけど(詐欺もしてそうではあるけど)似たようなのが訴えてくるか来ないかって感じなので勇気付けられた
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:48:06.32ID:T0YgvCeb
金はあるから照会書来たら弁護士と一緒に警察駆け込んで名義貸しもろとも刑事告訴するわ
テレビにも出てた相手だから公益性がある
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:49:52.37ID:nJU8eOqD
>>189
もう終わったんですか?
自分も大量開示の1人です
前後の投稿やスレの流れで開示になる可能性大と
相談した弁護士に同じ事言われたわ
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:23:05.47ID:kff35+te
>>209
口封じ目的で訴えてきそうな請求者がいたら、投稿前に警察に相談して相談記録を作ってもらうのがオススメだよ
最近の大量開示の流れで、被害状況の共有さえも昨今は開示されるけれど、
相談記録があれば、開示後はパカ弁が示談狙いで脅迫文面を送ってくるので、こちら(発信者=被害者)が逆に刑事告訴しやすくなる
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:27:01.86ID:Sus4kaQ6
>>211
今損害賠償請求裁判の真っ最中
自分以外の投稿者は示談や和解で終わった人もいるようだけど自分は一切妥協する気はないので判決までいく予定
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:30:21.73ID:aoHgplpP
同じ名誉毀損で損害賠償といっても
Twitterで顔、本名を出してる人と、アニメアイコン、ニックネームの人ならどれぐらい金額に差が出るんだろうか
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:57:41.34ID:nJU8eOqD
>>213
ちなみにいつ頃書込みしたんですか?
相手は有名人?
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:07:28.03ID:A+pibUe/
違法性阻却事由って初めて聞いた
山本一郎さんのYouTubeみてるけど面白いな
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:36:40.26
>>218
>違法性阻却事由って初めて聞いた
おいおい、それじゃ照会書の返事はかけないでしょ
名誉毀損に反論しようとしたら、まずは出てくる言葉だ
照会書もらって1時間後には知ってたぞ
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:37:06.15ID:A7j0wom+
投稿と開示宣言から約7ヶ月程経ったけど、逃げきりで良いよね?ちな、Twitterに書いた。
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:45:52.48ID:0gZcP4db
>>209 を応援するよ
しかるべきメディアに情報提供して、被害拡大を阻止してほしい
最近の話題では、某企業の不祥事で、警察に相談していた被害者がSNSに被害内容を投稿したところ、企業側から名誉毀損として開示請求された
しかし、企業の提供するサービスの瑕疵による被害者が増えたことで、新聞記事にもなりトップが謝罪するまでになった
ジャーナリストが追及の手を緩めなかったのは、企業が開示請求を悪用して被害者の口封じを図ったことがジャーナリストの耳にも入っていたから
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:52:45.67ID:WJ1bBej5
弁護士でも専門外だと名誉毀損の違法性阻却事由知らない奴いるよね
無料相談で脅してきた弁護士が正にそれだった
後から調べたら交通事故専門弁護士だと
なんだそりゃw
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:02:43.13ID:D5lt9gtB
そもそも侮辱にも名誉毀損にも確実にならないようなのが開示請求されてんのに違法性もクソもないんだよな
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:28:44.07ID:M6FUtghr
おれ誹謗中傷する理由が無いと言ったら原告のバカが
昔、こういう言動をした事を根に持って誹謗中傷したと考えてる。
なんてかいとうしてきやがった(笑)
あのさ、オマエ、それ名誉毀損なんだけどよ!
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:44:24.78ID:PoSLz8js
>>220
垢消ししてるなら逃げ切りだと思うよ、でも仮に垢消ししてなくてちょくちょくログインしてるならまだまだ来る可能性はある。
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:17:26.15ID:WnuzGrEM
原告の家族諸共潰す予定
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:00:36.47ID:G+Hteqf6
俺の書き込みのせいで仕事も手につかなくなって収入が減ったらしいけど毎日毎日男漁り必死にやってたし慰謝料取ってやるって鼻息荒くして言ってたくせに都合のいいメンタルしてるわ
0229224
垢版 |
2021/02/11(木) 21:21:55.49ID:opBTZEX4
>>226
そう、原告の自白。
原告もアホなら、それをそのまま文書で提出してきた弁護士もバカ
さすがパカ弁だと思った(爆笑)
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:20:03.95ID:A7j0wom+
>>225
垢消しは、すぐにした。ありがとう安心して寝れる
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:49:05.54ID:pmae4jdr
風テラス相談窓口 @futeras: ネットの誹謗中傷・情報開示請求のドラマを描いたマンガです。

「金がかかり、時間がかかり、何より自分の精神が削られる」

「結局は気持ちの問題」

などなど、開示請求を考えておられる方、必見のマンガです。

https://comic.k-manga.jp/title/143655/pv

https://twitter.com/futeras/status/1359723350138839049
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:33:13.15ID:9tMo6ikZ
プロ訴される予定
開示で自宅の住所バレたくないんだが
今からレオパレスでも借りて
プロバイダの住所を変えたら開示はレオパレスの住所に出来るか?
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:34:34.42ID:qbPeXZ48
>>87
書き込んだ内容や相手が裁判で請求してくる金額や依頼する弁護士によって賠償金も弁護士費用も全然違うと思うから、100万って額はそんなに気にしないでくれ
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:40:07.97ID:9tMo6ikZ
ちなみに
>>232は人格権の侵害でスレタイ来た
違法性阻却事由は使えない
相手の落ち度に対して何か言った訳ではない
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:48:28.16ID:fvPPSGPO
人格権の侵害と名誉感情の侵害ってどう違うの?
どっちもこじつけ感あって、裁判やってもショボい判決金額しか出なそうな響き
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:48:43.90ID:5VNi/nZ9
相手の弁護士が開示請求に強いかとか、慣れてるとかってプロバイダが送ってきた意見書や訴状見たらわかるのかな?
TwitterでグルメなF弁護士が送ったプロバイダ宛のやつは、結構いろいろ書いてあって請求者がなにに対して訴えてきたっていうのがわかったけど、自分にきたのは代理人も黒塗り、自分が書き込んだやつしかわからなかった。そして権利侵害が明白としか書かれなかった。自分もいろいろ書かれてるの見たかった。
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 06:33:25.55ID:i4O1EnP6
>>235
確実にIP開示の仮処分通す為なのかな?よくわからないけど
内容証明の段階で変わったりするの?
0239無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:44:22.77ID:D0L9umw2
ツイのグルメなF弁ってだれだろ?
確か引越ししても書込みした時点の住所とかが
開示されるんじゃなかった?
引越しして住所変更をプロバイダにしたら
今後来る郵便物は引越し先に来ると思うけど
プロバイダが相手サイドに引越し先の住所を
教えるかは不明
書込み時点は確実
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:35:57.89ID:zJ1+YMYm
グルメF弁は5chの開示もやろうとしていたけどJimに門前払いされてたな
その時のツイート消したみたいだけど
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:09:34.94ID:zJ1+YMYm
>>241
確か件数が膨大過ぎるのとコロナでロックダウン中だから対応出来ないって理由だったはず
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:21:12.90ID:D1bX5S1A
フィリピンだっけ?
今も同様にコロナで5ちゃんは開示遅れちゃうのかな
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:25:38.95ID:ozs05LsP
今はフィリピンもコロナ落ち着いてるし5chの書き込みで照会書来たって報告がぼちぼちあるから通常営業なのでは
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:16:19.70ID:Viv/6J00
>>245
個人?大量開示?
0247無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:20:20.06ID:9tMo6ikZ
誰か
>>232
に答えれる奴いない?
0248無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:46:45.92ID:Cs2YTHoT
わからんが、個々の部屋のWi-Fi接合番号が決まってるはずだから
来るんじゃないかなぁ?
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:49:55.22ID:mD5leqtF
>>247
開示される住所はレオパレスになるかもだけど、その後直ぐに解約?したりしたとしても、弁護士は確か住民票だかなんだかを辿ることが出来たと思うからあんまり意味ないと思うよ。浅知恵だからあまり当てにしないで下さい。
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:51:38.60ID:MYe6UK2R
まだプロパイダ開示中だけど

プロパイダ開示された際の意見書と
裁判になったときの意見書?って同じこと書くの?

実際に当たった人教えてください
0251無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:21:08.77ID:Ez2L9MSE
>>250
ブロバイダ訴訟の経験者ではないが、裁判調停と訴訟の経験者としての考えだが、
調停時の主張と訴訟時の主張か異なっても別にかまわない
もっと言うと訴訟の提訴時の主張が途中で変わってもかまわない(変わった合理的理由があれば)

裁判になったときの意見書とはつまり答弁書であったり被告の主張という意味だと思うが、
それはプロバイダ宛の意見書と同一でも異なっていても問題ない(訴訟での戦い方にもよるので)
ただ、プロバイダ宛の意見書を原告が入手していた場合、原告が「以前は被告はこのように言っていた」と証拠提出する可能性はある
その場合でも意見書のときは事を丸く収めようとしてそのように書いてしまったとかいろいろと言い訳はできる
訴訟のことも考えるのであれば、意見書の段階から後で言い逃れできたり、どのようにでも解釈ができるような言い回しにしておいたほうがいいかもしれない
確固とした事実であれば意見書と訴訟での主張は同一になるとは思うけど、それも戦い方で変わるのでなんとも言えない
一般に訴訟中に主張が二転三転するのはよくないとは言われているけど、それだけで敗訴になるわけではないので
裁判前と裁判中とで主張が変わることはまあよくあることではある
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:21:26.81ID:MnlpOkdW
マア同じだな
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:26:12.41ID:ObkLBagv
>>240
それどこで読める?
今って弁護士からだったらすぐパンパカパーンされてなかったっけ?
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:34:35.88ID:xk7G56M6
>>253
あの先生ツイートどんどん消してゆくからもう残ってないのよ
ヲチャがスクショ残してるかもしれないけどそこまで追ってない
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:37:07.21ID:Ez2L9MSE
>>254
発信者の回答書は添付されないんじゃないかな
↓のペラ紙一枚だけじゃない? それかプロバイダ次第

書式D 発信者情報不開示決定通知書
至[権利を侵害されたと主張する者]様

通知書
貴殿から下記情報の発信者情報の開示について請求がありましたが、下記の理由で、開示に応じることは致しかねますので、その旨ご通知申し上げます。
[理由]
(いずれかに○)
1.貴殿よりご連絡のあった情報を特定することができませんでした。
2.貴殿よりご連絡のあった発信者情報を保有しておりません。
3.貴殿よりご連絡のあった情報の流通により、「権利が侵害されたことが明らか」(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)第4条第1項第1号)であると判断できません。
4.貴殿が挙げられた、発信者情報の開示を受けるべき理由が、「開示を受けるべき正当な理由」(同項第2号)に当たると判断できません。
5.貴殿から頂いた発信者情報開示請求書には、以下のような形式的な不備があります。不備内容:
6.その他(追加情報の要求等)
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:06:48.61ID:9tMo6ikZ
>>249
ほな裁判期間中はレオパレスで待機やな
サンガツ
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:12:36.24ID:l6KgAP7O
5chの開示はパカ弁がさらに唐澤弁護士に依頼して開示する形になってる
というか5ch側が唐澤以外からの開示請求に応じてないから仕方なくそうなってる
だから誰に依頼しても5chの開示に関しては必ず唐澤に副弁護士という形で依頼することになる
F弁は開示に不慣れでその辺のこと知らなかったのでは?
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:02:18.14ID:QT3f/ihv
>>258
だから5chの開示費用は高いんだっけ?
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:36:01.27ID:/crU7oaF
そのとおり
5ちゃんの開示は唐澤弁護士に頼むこと前提なことを分かっている弁護士とそうじゃない弁護士で開示までの時間も大幅に変わってくる
ちなみにこれを嫌って、5ちゃんの名前を出しただけで依頼を断る弁護士が増えてきていると聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況