X



トップページ法律相談
1002コメント406KB

競売中の不動産について 強制執行29件目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:47:54.75ID:1WAHExrL
暴力団の上前をはねて警察は潤ってる
その警察が暴力団を本気で潰しにかかるわけないだろ
警察への上納金が少ない組を潰すだけで
警察へ太いパイプがある組は残すよ
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:35:28.54ID:1WAHExrL
特に地方は警察と暴力団の癒着が強力で
大阪なんかはこの2つはプロレスごっこやってるだけで
事実上は同じ穴の狸
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:25:39.17ID:fsjdVF/8
サブリースで業者にチュウチュウ吸われてる区分マンション多すぎ
経済観念ないやつが不動産に手を出すからこうなる
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:04:36.66ID:OGf1+/Xw
前にキャバ嬢のスカウトやってる友人のお手並み拝見してた時、
ひと目でそれとわかるガタイ良い軍団が通りかかって、そいつは背筋ピンと伸ばして
「お疲れさんっすーーーー!」と挨拶したんで、俺は「この辺仕切ってるヤー公?」
と聞いたら「警察だよ」と聞いてビックリした事あるな
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:53:07.02ID:jVlPW5GD
>>182
西成の診療所で不正請求を告発しようとした女医が殺されて
警察が自殺処理したのあったなw
今は医療機関もヤクザの喰い物になってる
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:51:40.01ID:N+RNbnL+
>>181
>>182
兵庫県警なんて、山口組のおかげで捜査4課が2つある。当然課長のポストも2つ
山口組が無くなったら一つが減らされるから本気で潰すつもりはさらさらない
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:25:41.72ID:jEGdMp9u
債務者が自分で競売物件を買い戻す事できるの?
入札者がいなくてどんどん安くなった場合
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:36:08.91ID:SsB9/BsM
ヤクザが強制執行妨害してると思われる物件に当ったことがあるけど、
警察は動かないのかな。
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:31:29.92ID:edcOduCG
>>189
本人名義では無理だから、知り合いに頼めば良い。
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:40:43.69ID:hW9ZMxLb
>>189
入札はできるけど、売却不許可になるw
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:58:35.73ID:9/5Nn22m
親の所有する底地に子供の所有する上物が競売で売られた場合
使用貸借から賃貸借に切り替える契約がまとまらなかったらどうなるの?
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:03:37.10ID:9/5Nn22m
普通借家の法定更新みたいに強制的に契約がきまるシステムとかあるの?
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:16:29.02ID:U+a4NcPK
>>193
収去を免れない
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:08:07.13ID:9/5Nn22m
なら上物の競落者に地主がお前にはいくら貰っても貸せないと言って
自分の子供には無料で貸すみたいな事ができるじゃん
だから地主の子供は頭悪いんだな
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:28:18.89ID:VDxaN/Bj
>>196
どっちかというと、そんな物件を担保に取る方が頭が悪い
(ヌ)なら仕方ないけど
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 04:14:50.94ID:osmGXMVU
三為業者て多いの?
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:28:05.04ID:igsw5j17
>>197
評価人も悪いな
最低でもそれだけの価値が当然のごとく有るような表現はどうかと思う
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:58:35.33ID:KbQWDtg9
開札から売却許可決定までがまた長い
東京だと3週間もかかるZE
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:14:04.22ID:btX/9jJQ
近くのパチ屋がいきなり閉鎖して、弁護士の張り紙がしてあったw
パチ屋の競売でまくる予感
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:58:32.20ID:KbQWDtg9
最近粒ぞろいのええ物件ばっかり出てくるな
資金力の無さを痛感するはー
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:52:12.70ID:0TksdnKC
これやばくね
https://競売公売.com/auction/171545.html
所有者が管理会社に管理委託してるだけ、貸してはいないと言ってるのに
管理会社が当社は1棟全部サブリースしてると言ってるw
ほんとサブリースはロクでもない会社が多い
どうせどこかのフロント企業だろうと思うが
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:31:56.45ID:jlixoavu
>>208
抵当権に後れる賃借権だから対抗できないから問題はなさそう
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:57:39.28ID:0TksdnKC
競売物件を買って転売するのは業としてやる場合
宅建の資格が要るの?
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:22:24.25ID:EguBBZNs
>>210
いる。判決例も出てる。札幌地裁と高裁だったかな
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:34:39.00ID:0TksdnKC
なら自己使用目的で落札して、不要になったので売るなら宅建なしでもおk?
でもどこで線引きするの?
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:23:14.41ID:0TksdnKC
>>213
はい、強要罪で現行犯逮捕
どうせ前科あるんだろ
強要罪は罰金で済まないんだよ
一発懲役
反社もろばれだなwww
法令遵守の考えが全く無い
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:25:44.50ID:0TksdnKC
今は素人でも土下座させる程度でパクられるからな
おまえらなんか2,3年出てこれないぞwww
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:35:36.32ID:0TksdnKC
これからは工藤会みたいな武闘スタイルは徹底的につぶされる
宅見組みたいな表面上法律は守る頭でないとシノギなくなるよ
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:37:10.90ID:0TksdnKC
>>216
はい、強要の上塗りw
情報開示請求やったろか?
おとなしくしとけや、ボケナス
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:06:00.22ID:2vScj2rS
>>212
その言い訳も複数回は無理
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:04:29.51ID:9AMvCdDH
だからそれは業としてやる場合だろ
自分が個人で落として売却は知り合いの不動産屋に頼むかすれば問題ないだろ
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:21:29.60ID:X9NqDlTo
不動産業者免許の写しって何の意味があるんだ?
俺業者だけどあれつけないとどうなるんだ。
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:58:02.56ID:czPBnS1T
>>221
業の定義が「継続,反復して」だから、
他の不動産屋に仲介を頼む頼まないは別の問題。
極端な話、継続反復しては、2回目から適用になる。
ただ、ハデにやってチクられなければ摘発はされないとは思うよ。
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:03:58.49ID:VbjMY4Jf
店舗物件いっぱい出てるな
今はみんな通販で買うし
コロナの影響で、オンラインで商談済ませる
会社とか学校もオンライン化したら
商用不動産いらなくなる
人口も減るし、負債になる物件があふれだす
そのくせ、生産緑地指定解除でアホみたいにアパマンに転用する
まあほとんど所有物件は売ったから高みの見物させてもらうわ
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:35:55.39ID:5kRZzzzb
>>222
開札に加えられないから入札が無駄になる
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:58:04.90ID:5kRZzzzb
>>227
改正民事執行法68条の4
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:12:56.11ID:qZ0+zATN
https://競売公売.com/auction/172634.html
所有者の妻
夫は私とは別の女性と一緒にに別の所に住んでいます
夫が住んでいるところはだいたい分かっていますが
私の口からは言えません

ワロタw
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:12:13.80ID:qZ0+zATN
いや
陳述がおもしろいw
ただ嫁が共有者で持ち分が二分の1とかの場合、どうなるの?
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:13:16.14ID:og1/BDX6
>>233
刑務所だと会えないが、留置場や拘置所なら交渉に行けるぞ。
アクリル版越しに交渉して、残置物の放棄書なんかは現金と一緒に差し入れ扱いw
差し戻ししてもらっておしまい。たいてい現金に困ってるからサクサク話が進む。(経験談)
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:52:49.95ID:FnQdk6hB
こういうのはあのスジの入れ知恵だろ
落札するとモメるの?
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:59:09.54ID:FnQdk6hB
ゴミの日にまとめて捨てればいいだけだろ
たいした強制執行妨害になってないのだが
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:26:16.19ID:+z08xUEs
今日の東京地裁なかなかのポーションやんか
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:00:57.04ID:L6IVQ8iX
>>240
見たけど猫なんて書いてないけど
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:44:13.76ID:/axSst4w
>>234
真似したら金だけとられそう…
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:36:44.15ID:CH+bQZJu
立川01ケ477ええな
積算価格じゃなく収益法でほぼ計算してて割安や
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:18:05.60ID:dLZO2Kr7
立川令和01年(ケ)第207号
これなぜ銀行は法定地上権設定しなかったんだろ?
敷地利用権なかったら落札する奴いないのに
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:54:46.95ID:XdJCSLAw
土地所有者の連帯保証取ってればどのみち土地も競売かかるでしょ
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:24:20.98ID:E6gFFG1b
破産財団が放棄した物件を占有する債務者を競落人は立ち退かせる事できるの?
0247無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:27:12.39ID:01YCciF8
>>246
破産財団からの放棄の有無と占有者の対抗要件に、なぜ関連性があると思う?
0248無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:49:45.36ID:1yo5/Rvr
開札から売却許可決定まで長くなったのはコロナのせいかと思ってたら暴力団排除のための嘱託調査のせいだったのか
勉強になった
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:17:05.14ID:E6gFFG1b
>>247
破産財団が放棄した物件は裁判所が処分しなくていいと判断したって事でしょ?
それは立ち退かなくていいという事と同じではないの?
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:18:01.78ID:01YCciF8
>>249
どうして、そう思う?
占有者の権利が何か変わったの?
0251無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:51:38.47ID:CfkerbVJ
見晴らしの良い高台の土地も憧れたが、不動産が他者に損害を与えた場合、所有者の責任になるので。
://twitter.com/u23news/status/1289742264327999488?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:49:18.96ID:E6gFFG1b
>>250

破産財団が放棄した物件=裁判所が売らなくていいと判断した物件
まずこれはわかってる?
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:41:52.34ID:01YCciF8
>>252
破産財団が放棄するのは、抵当権等ががっちりついてて、
財団財産として売却しようとしても正の財産が残らないもの。
財団財産として売る価値がないから地裁が放棄を認めたもの。

競売にかかるには、抵当つけた債権者が回収のために申し立てて、
売却代金から優先回収していく。
占有者が主張できる権利の有無は、賃借権と抵当権&差押の先後による。
地裁でも執行裁判所が管轄。

ここまで書けばわかるよな?
なんで破産(ミソ)と抵当権等による競売(糞)が同じ土俵にあると思った?
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:46:02.32ID:01YCciF8
抵当権がついてても、売却後に配当がありそうなものは放棄してなかったりするよ。たまにある。
配当要求に応じてたりするから。たいていは配当なんてありえない額の抵当がついてるから放棄されるけどね。
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:57:33.29ID:R1XN+ZuV
>>255
抵当権がついてるから売っても回収できないから放棄するという事ね
再生するのに必要なものまで取り上げるのは賢くないと思うのだが
だから破産財団が放棄したものには抵当権はついていないという前提で考えていた
0259無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:13:08.82ID:R1XN+ZuV
漁でも根こそぎ獲ってしまうと絶滅して居なくなってしまう
禁漁区を作っておけば再生する
破産財団が放棄したものは”禁漁区”だと思っていた
そこには手を出すなと
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:10:37.86ID:Vj5rJto+
民間の不動産取引でも反社排除のために調査を依頼できるといいのに。
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:19:32.57ID:Z1BuZowu
>>260
契約書があれば教えてくれるぞ
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:09:25.70ID:Ry2HzyIp
>>257
レオパレス物件が大量に出ると、追い出される賃借人が続出して社会問題になりそう
今は競売で所有者が変わると賃借人を追い出せるからな
0264無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:26:38.31ID:R1XN+ZuV
>>262
>競売で所有者が変わると賃借人を追い出せる
普通借家契約だと無理
法定更新して借主は住み続けるのが可能
まあレオパだと定期借家がほとんどだと思うが
こちらは2年で契約は強制終了
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:30:11.61ID:Z1BuZowu
>>264
最先の賃借権以外は対抗要件ないよ。
定期借家も普通借家もカンケーないけど。
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:36:36.65ID:R1XN+ZuV
おそらく今回のレオパの場合、抵当権は最近のものだと思われ
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:13:11.56ID:XPxj/2R3
普通、抵当権のついたものを賃貸に出さないだろ
百歩譲って、抵当権行使の可能性がある場合は
重要事項で説明して借主が了承してることが必要
やってなければ立ち退き料の支払いは免れない
0269無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 06:57:53.00ID:E5C91Wai
>>267
レオパって自社物件じゃなくて家主がいるのが主流じゃね?借金して建ててたら、新築時にすでに抵当権ついてる

>>268
最先の賃借権を持っていない賃借人が居る競売物件よく見るよ。契約時にどう説明してるかは知らない
0270無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:11:12.31ID:VmxBqxRf
>>268
普通にあるぞ
もちろん説明する

6ヶ月猶予の物件も普通に競売に出てくるし
この場合は競落人によってはそのまま同じ条件で住まわせてくれるのもいるが
それだと最先賃借権になって賃借人の権利が強くなるから工夫する
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:18:44.85ID:sKN24V7m
賃貸の契約書類見たことないやつばかりかよ…。
重要事項説明書に登記簿の甲区乙区に書かれていること書く欄が会って、
重要事項だから必ず説明しなきゃならないんだよ。
ただ説明されても説明する宅建士が理解してないと、読まれるだけで終わるだろうけど。
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:40:06.05ID:XXVt8JaW
目的外物件で建築中の上物があるんだけど、これ誰が所有者なの?
まだ引渡しが済んでいなくて、登記もされていないんだが
発注者? 建設会社?
0273無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:51:22.65ID:XXVt8JaW
土地の所有者が建築を発注して大部分完成してるけど
代金の支払いが止まって、工事中の状態で、底地が競売にかかった状態なんだが
0274無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:00:44.59ID:+wOK6mge
田川支部のやつか
0276無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:23:17.02ID:6KDNlkjb
土浦のR2ヌ17、猫の多頭飼いは破綻しやすいのかな
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:32:08.16ID:6KDNlkjb
引き渡しが済んでいないなら建設会社に権利あるんじゃないの?
落札者としては「こんな建物要らないんだよなあ〜」という態度で交渉に臨むと
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:32:21.01ID:XXVt8JaW
サザエさんで理解する競売
土浦のR2ヌ17
波平・・・債務者
サザエ・・・債務者の子
マスオ・・・債務者の子の夫
タラ・・・債務者の子の子供
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況