X



トップページ法律相談
1002コメント391KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:26:33.76ID:Mh0uBtZj
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
ネットの書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ
 
前スレ 
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1590040289/
 
避難所
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレinしたらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25266/1575373950/l30
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:42:33.43ID:4ROBFu/y
>>745
口論してるならば
どっちもどっちで相殺されるでしょう

>>741
ログ保存と、書き込み内容の是非は関係無いね
そこは、裁判で争う事なので
自分の原告は、スラップ訴訟連発してる企業だったので
ログ保存に最初から開示訴訟と手慣れていたけれど
こちらもきっちり証拠揃えて反論したので、非開示になりましたし
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:59:40.53ID:4UsdlvPk
挑発の有無によって刑の多寡が決まるのは当然
荒らしに触れないほうがいい
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:03:27.19ID:zkv6g4Ie
よしんば挑発があっとしても吐いた暴言が消えるわけでもなく
多少勘案されることもある、というだけ
暴言を吐いたほうが悪いというのは微塵も揺るがない
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:08:15.70ID:1uEnLwEX
あくまでその部分において原告被告なだけであってどっちが悪いとかは無いわ
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:13:35.23ID:+K5SlFdF
>>749
結局はそこで開示されてもプロパイダに残ってなかったらむり
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:15:02.26ID:j6VaF/S7
わざとなのか知らないがネットの知識ゼロでよく断定できるよね
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:20:45.00ID:+K5SlFdF
>>757
ネットの知識くらい公式サイト見たらわかるよ。個人の運営サイトじゃなくてちゃんとしたプロパイダの会社のサイトとか
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:29:44.61ID:lAxOPkH9
開示請求されたのって半年後とかにいきなり届く感じですか?
なんか開示請求したからwって言われて不安で眠れないんだけど、とりあえず本当に開示請求されたのかどうかがわかればまだ行動のしようがあるのに…
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:37:27.33ID:FMaEWb3p
>>759
うん、いきなり簡易書留来た
拒否マルして半年以上何もないけど
でも開示請求に何十万もかける請求者の方が
まれだから、言ってるだけだと思うよ
特に今の時期なら言ってみた系が大半のはず
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:02:30.48ID:lAxOPkH9
>>760
ありがとうございます
しかも突然、情報開示しましたんでwって事前警告もなし
何が誰の権利侵害をしてるのかすら分からない状況
ただの脅しであって欲しいけどこんなので眠れないの嫌だなあ…
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:58:04.96ID:jy+hhZQV
書き込んでから相手が最速で行動したらスレタイってどれぐらいで
届きますか?
書いた場所は5chです
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:02:27.21ID:c3ojmiKE
1ヶ月以内じゃない?
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:36:52.18ID:rVo7/9FF
開示します!とか開示請求しました!って
宣言してる人の9割はしてないと思うよ
高額なお金かかるし色々と手続きあるし
本当にする人はいちいち宣言しないで
動くと思うし弁護士から言われるはず
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:43:45.47ID:6U61BfUG
>>764
何度も開示するとか警察に相談中とか書いてるのに誰一人として開示せず何年も何もしない人がいる
脅しのために使う人も多いんだろね
やる人は何も言わずにサクッとやる
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:46:46.71ID:jy+hhZQV
ありがとう参考になったよ
763
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:47:03.95ID:c3ojmiKE
1ヶ月から3ヶ月も経てばだいたいしてこないよ。開示するやつはそれこそ怒り心頭してるからすぐやる
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:51:00.74ID:L43CYrzx
請求者が金持ってない場合は法テラスの審査受けて受理されたら普通の開示の料金の半額以下だし分割払い
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:02:18.53ID:Z6lsx7n0
開示請求手続きしてると思われる間明らかに本人がスレで暴言吐いたり楽しそうに煽ってたりしたんだけど
おそらく賠償金?上げるためにわざわざ活動止めて精神科かかって準備してたっぽい
書き込みのせいで精神病んで何もできなかったって主張された場合スレで元気に煽ってたのってどうなんだろ
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:14:39.45ID:/FRbqUXF
色々弁護士に聞いて来るわ 

多分、ここで言われてる程単純に「アホはアウト」と
決まらないと思うし

そりゃ相手が有名人、一般人、youtuberとかでも変わ
ってくるだろ
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:24:26.78ID:TpAUic7G
YouTuberはどこまで地位認められてるかは気になる所だね
芸能人と同じで名誉毀損認定ラインがやや厳しいのかはたまた一般人レベルで緩いのか
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:52:45.35ID:LgESwhSe
>>764 >>765
の言う通りだよ。
自分が請求者側だった時、弁護士に「開示請求のことは書くな」と言われたから。
開示請求をチラつかせる人のほとんどは単なる脅し、と弁護士も言ってた。
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:04:03.20ID:7gTZQXLJ
スレタイが届く前から開示請求について書いた人で実際に来なかった人っているんでしょうか?
書いてても来そうだし、実際している人がほとんどなのではないのでしょうか。
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:13:44.46ID:IgnF7uMB
>>769
スレで元気に?書き込みしていたことは「書き込みをしていた」ということ以外にはなんの証拠にもならないが
精神科医の出す診断書は病気になっていたという証拠になる
それによって請求される損害額が増えることは当然あるだろう
物事は常識で考えればたいていの答えが出てくる
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:47:14.62ID:aSXKX1n/
開示請求した側の人がTwitterやブログにそのことを書かないでくださいって弁護士に言われたって書き込みよく見るけどあれマジなんか?
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:54:49.64ID:I0LzoN1z
>>776
言われるよ、べつに相手に告げてもいいけどね
でも告げれば相手が準備することを許してしまう
こちらが予想もしないような反撃を用意するかもしれない
黙ってやった方が勝つ確率が上がる
弁護士なら告げるな、というのは当たり前
弁護士は勝つことが目的だから
でも請求者は相手に少しでも多くの苦痛を与えることを目的にしているかもしれない
金持ってる請求者ならなおさら
その場合は相手によっては告げたほうがより効果的だわな
なので告げたければ告げたら良い
告げたから負けるってもんでもないし
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:29:57.67ID:7RlDRLDc
Twitterの開示結果や弁護士とのLINEのやり取りをSNSに上げてる人もいるし、敢えて告げるという作戦もあるのかもな
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:38:42.52ID:OBbP2iKm
>>778
自己顕示欲に負けてチョンボしてるだけ
結果不利にしかならんよそんなの
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:30:49.85ID:VAD9cwUt
>>774
ところが実際はそうじゃないんだよな 吉村知事の予告だって一般人なら実害ないから相手にしてくれないぞ あと福山市のも
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:36:17.94ID:u5fyGaKg
>>779
別に公にしたからって不利になると決まっているわけではないぞ
不用意なことを言えばプラスにはならないかもしれないが、よほどのことを言わない限り大した問題ではない
最初から勝てると分かっている請求者にとっては
どうでもいい程度の差しかない
それに請求者によっては勝つことを求めていないこともあるしな
相手に与える精神的苦痛と金銭的時間的損害を最大化することを目的にしている請求者ももちろんいる
そのためなら相手の金銭的損害の5倍払っても構わないと思っている請求者も普通にいる
金持ってるやつに喧嘩売る貧乏人は覚悟しといたほうがいい
なぜならそれは最初から負けてる喧嘩だから
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:38:09.02ID:FMaEWb3p
>>778
敢えて知らせるは多いにあると思うよ  
まず書き込みがストップする
大量な人数が書き込んでいたら相当効果的
書き込みさえやんで、過去のレスを削除したら
もう目的達成でこれ以上お金を何十万も使わない請求者も居る、裁判沙汰を嫌がる人もいる
だからスレタイ来てもその後結局なんにもなく終わったって話もここでもよく聞く
長い間、相手は0なのに自分ばかり弁護士に何十万も何回か支払うのだから止めたいよ、そりゃあ
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:51:41.99ID:Jpm7gfVW
5月2日に請求者のツイッターで開示請求してみた
15万でできるやんって言われた者ですが、あれから音沙汰がありません
請求者はコテハンで活動してる小金持ちのユーチューバーですが、
複数の人間で批判したので自分に対する開示請求かも分かっていません
ちなみに5ちゃんねるに書き込みしました
・かなりビビリだぞ
・広告乞食がリスナーを貧乏人呼ばわり  笑えないし臭いわ  一生底辺に這いつくばって、どうぞ
・ツイッターで拡散して炎上させた方が〇〇には効くんじゃね 〇〇の所属する連盟の目にも留まるようにした方がいい
20レス程度その請求者に関して書き込みしましたが、誹謗中傷に当たりそうなのは上の3つです
疑問なのですが、照会書が届く前に開示請求が止まる事もあるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:54:52.33ID:t0PqZJFD
>>784
もう少しまとめる努力と推敲する癖をつけなよ
そんなまとまりのない文で何を伝えたいの
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:58:09.64ID:8Wx2iNaV
>>769
その書き込みが原因で精神を病んだ、という証明をする必要があるのは本人だし、なかなか難しいと思うよ
uzの件かな?
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:15:30.19ID:ktE5WPCk
>>784
とりあえず書き込んでから1年経てば逃げ切ったと思えばいいよ
それまではいつ照会書が送られてくるか震えて待つしかない
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:19:02.10ID:e1JFYMzA
>>787
請求者「書き込みが原因で精神的にまいってしまいうつ状態になりました」
診断書「請求者はうつ病状態です、書き込みが発症の原因と思われます」

これ以上、なにをどう立証しろと?
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:02:29.91ID:FMaEWb3p
>>784
スレタイが届く前に開示請求が止まることは
ありません
請求者が弁護士に依頼して弁護士がその媒体
(5chとかTwitterとか)にまず挑みます
その後あなたの契約されているプロバイダー
(携帯ならdocomoとか、家のパソコンなら
jcomとか)からスレタイが到着します
それに拒否マルをして返送、
そこから「開示請求が止まる」事はあるかもしれません
あとはここの過去スレ10個くらい読んで
それでもなお書いてない事を質問したかったら
また来てくださいませ
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:07:48.28ID:Jpm7gfVW
同じ質問してたらすいません
先程請求者がツイッターにて開示請求したと呟いた事を書きましたが、
デマであれ、実際に請求したであれ、
精神的苦痛を受けたとして、請求者を訴える事は可能なのでしょうか?
お金が無いので訴えませんが、そういう反撃も可能なのかと思って質問しました
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:34:19.05ID:AaNPvOyP
>>792
あなたおかしいよ
訴えるなら相手が金銭要求してきたら脅迫として刑事告訴したら?
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:40:28.67ID:CT2Wc/yD
スレタイが届きたした
書き込んだのが自分ではなく遊びに来ていた友人の誰かなんですが、開示請求の書類には「発信者の氏名又は名称」と「発信者の住所」と「発信者の電子メールアドレス」と書いてあるのですが、この場合はWi-Fiの契約者である自分の個人情報が開示されるのですか?
それとも、Wi-Fiに接続して掲示板に書き込んだスマホの契約者の個人情報が開示されるんですか?
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:46:54.81ID:eyxJcHQk
>>794
開示されるのは、Wi-Fiの契約者
拒否に丸して、自分は契約者でしかなくて書き込みをしたのは他の人物である旨を記入した方がいいよ
そして書き込みした人物を特定した方がいいよ
そのままだと契約者の責任になっちゃうよ
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:52:36.67ID:CT2Wc/yD
>>795
ありがとうございます。
Wi-Fiに接続して書き込みをしたスマホの契約者を突き止めることはできないんですかね?
友人の友人など、あまり知らない人も家に来ているので…
深く考えずにWi-Fiを使わせた私にも非はあるんですけど
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:56:11.42ID:rVo7/9FF
>>794
スレタイが送られてきてる
時間帯に自分が使っていない証明が必要

*遊びに来ていて書き込みした友人を探し出す
*自分が留守だったらその証明(仕事や学校ならそこにいたという証明)
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:00:36.49ID:eyxJcHQk
>>796
書き込み情報から、スマホの契約者を突き止めることは可能だと思うけど、
そこまでするなら個人では無理だと思うから、弁護士に相談した方がいいよ
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:14:37.25ID:bBbyWFH/
人にwifi貸してもリスクあり
擁護したつもりでも大量開示でリスクあり
書き込みどころかSNSは見ない方が良いと思いました
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:24:43.01ID:D1N3iuZH
法改正とは具体的にどう変わる?
匿名→匿名への誹謗中傷は変わらず?
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:38:47.30ID:CT2Wc/yD
>>794です
皆様ありがとうございます。
開示拒否で書類を返送し、掲示板に書き込みをした人を見つけるようにします。
最悪の場合、弁護士に依頼すればプロバイダからWi-Fiに接続したスマホの契約者を割り出してもらえるのでしょうか?
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:52:16.60ID:bBbyWFH/
>>802
書き込んだ人のスマホが中古の場合、割り出せないかもしれないけど、
少なくとも自分のスマホからの書き込みでないという証明はできるのでは?
拒否の書類の回答書でその旨を弁護士に書いてもらった方が良いよ。
しかしとんだとばっちりですな。
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:00:35.08ID:FMaEWb3p
>>802
可能でしょうけど弁護士依頼料は支払えますか?
最低でも何十万はかかります。
それより思いつく全ての友人にその
スレタイの画像を送信して、今すぐ早くに
名乗り出るよう促す方が先決です
遅くなればなるだけ契約者のあなたが
最終的に裁判で何十万という支払いが近くなる
だけです
書き込んだ人を見つけたらあとはその人が
本人訴訟なり弁護士依頼なりにすれば良いかと
思いますが、ここの過去スレをまず10くらい読んでください
どこかには同じケースが何回もありました
どの方々も契約者も書き込んだ家族や他人も
両方裁判に出廷したと書いてあった気がします
だからあなたもきっと裁判終了まで契約者としての責はあるかと思います
長い先ですが頑張って下さい
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:47:00.25ID:vtbFXn/r
>>792
それはいわゆる反訴ってやつ
弁護士いなくてもできないことはないけど、このスレで聞かないとわからないレベルは超えないと自己弁護は難しいかもね
その他にも違法でないツイートに開示請求されてプライバシー侵害されたとか
違法でないのに違法と言われて精神的苦痛を受けたとか
そういう反訴もあり得る
裁判所に認められるかは別として
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:27:12.93ID:cwL9ARio
このスレってTorやVPN使って誹謗中傷(相手からそう捉えられた)する人はあまりいないんだな…
生IPで批判とか書き込んで「訴えられちゃった…どうしようorz 不安でご飯が喉に通りません」みたいなレスが多いね
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:00:07.20ID:FL/m1g+z
というより誹謗中傷などにまさか受け取られて
スレタイまで来るなんて思いもせずに
たいした事書いていない人が大半
だから別にそんなにまで気を付けてなんていない日常だった人ばかり
だからほんと大したことない事ばかり書いてても
スレタイ来る人は来るんだよ
開示されるかは別として
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:32:46.28ID:CYytKiL0
スレタイがきたどうしよう
5chに書き込んだ事について経由プロバイダーから簡易書留がきた死にたい
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:56:14.85ID:TY/4Tgv9
こんな民事でそんなうろたえんでも…弁護士立てて争えば?
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:00:58.95ID:renPjpIT
今日弁護士さんへ電話して相談します
よくある個人情報とかタヒねとかブスとか書いたわけじゃないから正直こんな事で?って感じなんだけど今話題になってるからあっさり開示されそうで怖い
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:15:09.14ID:tHUyDPh9
>>812
大変ですね
いつごろ書き込んだものへのスレタイですか?
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:13:52.98ID:oIU1r3BB
>>815
やったほうは「こんな事くらいで」
でもやられた方は腸が煮えくり返るくらい頭にきてる
そんなもんよ
一回痛い目に遭わせないと分からんのよ
こういう人たちはさ
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:25:38.32ID:INKVfjB+
>>816
かっけぇ…
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:27:03.19ID:INKVfjB+
>>812
どんな内容書いたんですか?非開示もありえますよ。
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:34:09.96ID:renPjpIT
そうですよね。そんな事なんて思ったらダメですよね
今は反省しかない
書き込んだのは2月
内容は身バレするから書けない
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:41:59.44ID:tHUyDPh9
>>819
今は心が落ち着かないでしょうが、気をしっかりもってください
差し支えない範囲で、弁護士さんから言われたことなど教えて頂けるとありがたいです
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:45:55.88ID:INKVfjB+
>>819
アホ馬鹿でも非開示の例はありますからね。書き込んだ内容にもよりますが
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:18:07.20ID:/Ez8lH0T
>>819
気持ち分かります
自分も同じでした。
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:46:30.88ID:uhXtsLe5
俺思うんだけどさ・・・
この情報開示の緩和て
殺人増えそうで怖いんだけど
どっちも憎み憎まれるわけで
恐らく殺し合いになる可能性高いと思う
自分も相手殺してやりたいけど
誹謗中傷で地域民のほとんどが
集団ストーカー化してしまってる状態だとどうしようもないから放置してるけど
おそらく当時に特定できたら殺してると思う
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:51:00.36ID:uhXtsLe5
>>824
10年前の話だから今はどうでも良いけどね
でも誹謗中傷の噂って絶対消えないし一生言われ続けるから
最初で対処できないと俺みたいになる
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:01:24.05ID:e5pp7Cfg
心配すんな同士達 
金払えば終わるんだ 
今日は30万取られた俺からありがたい事はを贈るから心して聞けよ!
逆風は有難い 逆風がなければ次のステップにはいけない

お前ら気を確かに頑張れよ! 負けんな
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:05:08.11ID:tL1SW/kn
一般ぶん殴って15万 
アホ 馬鹿レベルで20万 
なんだこれ 
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:16:15.50ID:/Ez8lH0T
>>827
終わったんですか?
最終的にその金額になったのですか?

>>823
プロバイダ提起されました
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:47:11.63ID:ZJiTzWQy
とあるジャンルで有名な人の住所を人づてに聞いてココに住んでるらしいと書き込みしたところ、任意請求?の照会書が届きました。
噂レベルの話だから本当かどうかわからないし、任意だから拒否しても大丈夫ですよね?
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:58:59.90ID:INKVfjB+
>>826
いつも降臨しますよね
僕も勇気貰ってます
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:01:54.34ID:5Dr5Rn1c
アホバカ等は侮辱だし
あらぬ噂を流したら名誉毀損
死ねなども脅迫なりうる

それらに気をつけても名誉感情云等で金とられたら
それは相手への慰謝料でなく己の勉強不足への勉強代だと思ってる
謝罪の気持ちは一切無い
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:15:12.39ID:g9ILUceq
住所晒しはプライバシー権の侵害 純然たる民事
バカブスは名誉感情の侵害 純然たる民事
死ねも名誉感情の侵害かな

脅迫は告知者が相手になんらかの危害を加えること(告知者の実行可能性)を告げることなので、
殺すなら脅迫だが死ねは脅迫にならない

脅迫にならない例:
いずれ社会から抹殺されるよ
天罰が下るよ

脅迫になり得る例:
暗い夜道は気をつけな
そのうちおまえの家にトラックが突っ込むから
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:34.58ID:g9ILUceq
>>836
単なる願望の表明 一般男性の80%が1日のうち18時間考えていること
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:54.57ID:u5sSq7TY
>>830
拒否権はあるってだけで拒否したら開示されないわけじゃないけどね
真実かどうか関係なく住所晒しは明らかにまずいでしょ
なんでこんなこともわからない人が多いのか不思議…
TwitterやYouTubeでアホ投稿する人達ってみんなこんな感じなのかな
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:44.74ID:renPjpIT
810です
今弁護士さんへ予約の電話をした際に軽く説明したら
その内容で開示請求がくるのは不思議だと言われました
とりあえず予約したので後日直接相談してきます
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:17.30ID:BnSwQ6Sn
>>796
その友人が“スマホ“を使って書き込みしたなら充分探り当てるのは可能 SIMの契約ナンバーや端末自体のナンバーもログに記録されているはず 無料wifiではその2つで契約者を特定することが多い
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:33.03ID:lA4QYycl
住所晒しや写メや晒しは完全アウトだが
馬鹿デブとかで開示してくる奴って何なんや?
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:16.75ID:ZJiTzWQy
>>838
でも断定した書き込みはしてませんよ。
未確定の情報だから住んでるかどうかはわからないし、証明もできないから実際住んでたとしてもこちらに責任はないのでは?
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:10.35ID:BnSwQ6Sn
>>807
少なくともこの5chとコピーサイト まちbbs 爆砕はその2つを使えば書き込み拒否される SNSは電話番号だから関係なし 
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:46:51.65ID:u5sSq7TY
>>842
すごいご都合主義だね
開示請求が来てるのが答えじゃん
情報が真実であるか虚偽であるかは問題の争点にはならないよ
嫌がらせとして、事実ならプライバシーの侵害として、民事訴訟の範疇にはなる
「書き込んだあなたに責任があります」
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:52:59.37ID:CR73nWHv
>>832
そこに謝罪の意志があろうとなかろうと
慰謝料の名目で金取られたらそれは謝罪だよ
面白いやつだな(笑)
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:55:05.46ID:rRt3EMxc
「お前がそう思うならそうなんだろう…お前の中ではな」って感じだよねw
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:01:04.64ID:m40HXZ86
開示請求くるような書き込みする人って裁判上等なのかと思ってた
示談金、弁護士費用、慰謝料?どんとこい!みたいなw
蓋を開けたらネット弁慶ばかりだった
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:01:58.66ID:oUmEIIYb
>>846
以前のスレにはテンプレに慰謝料相場も載ってたんだけどね
なんでか知らないけど、あるときを境に突然こっそりと削除されちゃったんだよね

ここの>>1は、多分いつも同じ人で、誰より早くスレ立てして、テンプレ勝手にいじることで有名なんだけど
なにかテンプレを改変しなきゃならない理由でもあったのかなあ
>>1にとって都合の悪い情報でもあったのかねぇ

ちなみにこれは以前↓のテンプレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1584245820/5
5 無責任な名無しさん sage 2020/03/15(日) 13:19:51.22 ID:VIn2yBNE
(参考)過去のインターネット上の名誉毀損として認められた慰謝料額の分布
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/warbler/20190725/20190725115615.png
慰謝料・裁判費用の相場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00010005-abema-soci.view-007
 
基本的に
1. 示談せず裁判にする事
2. 勝ち目のないときは本人訴訟にしてこちら側は弁護士費用0円を狙う事
3. 慰謝料は0〜50万程度(平均分布図参照)、よほど悪質でない限り100万を超えるケースはほぼないという事
を把握しておいてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています