X



トップページ法律相談
1002コメント349KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:39:52.35ID:j/AvSheB
請求者弁護士より200万の請求→こちら弁護士仲介後→100万へ減額
その後、示談50万提示→請求者拒否

例によって分割で構わないから100万払えだよ
0279無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:44:17.08ID:t89Ktpwe
>>263
>スレッドごと削除がスレ立ちから3週間でなされた場合、裁判所仮処分と弁護士申し立て、どちらが可能性が高いですかね?
そりゃ、弁護士申立でしょうね。
裁判所を経由していたら3週間は厳しいと思うけど。
0280無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:46:41.64ID:t89Ktpwe
>>274
>自分が裁判起こされたら1から供述するものなのかな?
当然、1からですね。
訴訟相手も内容も全く別の裁判ですから。
0281無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:46:43.82ID:GSE3k0J4
>>269 >>270
ありがとう ホスラブでもそんなにかかるのか
5chは思ったより早いなと思ったけど
相手が気付いた時期次第か
0282無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:06:30.12ID:s8Obg2O8
>>279
ありがとうございます。
裁判所がスレッドごと削除の仮処分をすることは、憲法21条との兼ね合いでほぼあり得ないと聞いていたので、スレッドがいくつも消えたことが非常に疑問でした。
しかし、弁護士申し立てだけで5ch側も応じるのですね。
相手方は相当敏腕の弁護士を宿ってるのでしょうか…
スレの内容が全て名誉毀損や誹謗中傷ではないので、弁護士申し立てでもスレごと削除はあり得ないと思っていました。
0283無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:31:39.28ID:J+wqE2ON
>>282
5ちゃんねるの法務部?のようなところが、2ちゃんねる時代と同じように動いているなら、5ちゃんねるが認めた弁護士が依頼したことは100%やってくれる。
10年ほど前は、D弁護士がそれを一手に引き受けていて、他の弁護士もD弁護士経由で依頼していたもんだ。
0284無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:57:30.68ID:s8Obg2O8
>>283
なるほど、表現の自由に配慮したリーガルマインドを持っていると認めた弁護士とやらですか。

開示請求については「スレッドごと開示請求」はあり得ますか?
通常は、誹謗中傷や名誉毀損が成立しそうなレスごとの開示請求だと認識しておりましたが、
今回スレごと削除されたため、開示への影響が心配です
0285無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:04:01.28ID:J+wqE2ON
>>284
5ちゃんねるに開示請求しても、得られるのはIPと機種、ブラウザぐらいのもんだよ。個人情報じゃないわけで、スレッドごと開示されようがなんの問題もない。
IP出るスレッドだってあるわけで、プロバイダからの照会書が来ない限り、なんの心配もない。
0286無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:11:19.44ID:QTZ8B/hm
スレッドごとって何レスまで書き込まれてたのかな
削除って全く見れないってことなのか
全レスあぼーん表示なのか
0287無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:42:17.53ID:s8Obg2O8
>>286
過去スレは全て埋まっていて、現行スレはたしか300くらいまで書き込まれてました。削除された日もリアルタイムで書き込みは続いていたようです。
全スレあぼーんではなく「datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ」と表示されます。

5chが、書き込みをしたipをスレごと全部任意開示する可能性は低いですか?通常ならプロバイダ訴訟を経ますよね?

スレごと削除に完全にびびってしまっております…
0288無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:58:04.82ID:upMPtjPK
全部開示しなくても先方がピックアップした悪質なレスは開示してる可能性はあるんじゃ?
プロバイダ訴訟を経ますよね?って順番ごっちゃになってねーか?
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:13:02.02ID:fvC2mBeX
>>287
全レスはないと思う
10レス単位だな自分も200レスぐらいして10レス開示された
ほとんどの弁護士がIP開示○サイト10レスまで〜万円て料金表だし
悪質なものをせいぜい30レスまでじゃないかな
300レスも開示したらとんでもない料金になる
0290無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:18:52.51ID:fvC2mBeX
訴訟資料にIP開示の証拠資料つけてあったが10レスでもかなりのボリュームだったぞ
5chからメール回答で
http://macaron.2ch.s c/reglement/#19
記載はこんなイメージねこれはscだけど
10レスだろうが100レスだろうが開示されても慰謝料は大差ないよあまり心配しないで
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:22:23.37ID:fvC2mBeX
まず弁護士に何レスIP開示を依頼するかで料金違う、プロバイダに対して開示請求も一件あたり手数料かかるし、裁判所仮処分の供託金も件数かさめば増えるから
全レス開示は無駄金だしありえない
0292無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:27:13.18ID:s8Obg2O8
>>289
ありがとうございます。
削除された現行スレ過去スレ合わせて6000件弱のレスがあります。専スレです。
自分はそのうち2〜30くらい書き込みをしてしまいました。
ピックアップされぬことを祈ります…
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:47:22.13ID:RFAmTe/5
>>275
弁護士サイトによると主張→反論→再反論とか書面を提出していくから
双方の言い分が出揃うまでに半年〜1年くらいかかる事も珍しくないみたい
1〜2年とか裁判はとにかく時間がかかると思っていた方が良いと思われる
だから原告側もなるべく裁判やりたくなくて本音は示談で終わらせたいって人も多い
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:56:03.74ID:5acPWx9C
>>292
6000?
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:52:11.58ID:oz/ve7Iz
請求額が高額だと示談にならない
パカ弁諸君は無謀な請求はしないほうが
ええよ
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:59:04.32ID:s8Obg2O8
>>295
違います
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:08:15.89ID:RFAmTe/5
>>297
とにもかくにも照会書が届かないと何も始まらないしその前にあれこれ心配しても仕方ないよ
相手がどういう動きをしてくるかなんて結局は想像でしかないんだから
これから何ヵ月も怯えて過ごすよりも「来たらその時考えよ」くらいでいた方が心身ともに楽だよ
照会書来るまでは今まで通りに楽しく生活したら良い
結局は最終的にはお金で解決できる事なんだから悩み過ぎない事だよ
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:14:06.11ID:s8Obg2O8
>>298
ありがとうございます
悩みすぎないようにします

医者妻とは?
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:30:49.65ID:rK9ivhCI
開示されて損害賠償の郵便が届いて、法律事務所に頼もうと思うんですが、見つかるまで少し待って下さいって言ったら待ってもらえますか?
どれぐらいで弁護士が見つかりましたか?
待ってもらえるとしたらどれくらいですかね
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:34:30.18ID:j/AvSheB
本人だと待ってくれないかも知れないけど
こちらも弁護士通してだと待ってくれますよ
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:43:37.58ID:OoBe1vex
何度か書き込んでそのうちの1つしか開示請求来てないけど何件も開示請求するほどの金持ってないのかな
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:13:49.77ID:L8vNyYbr
>>302
自分も同じような感じ
開示請求きたレスしか権利侵害してなかったとかじゃなくて?
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:44:35.20ID:4hPjORWv
>>302
単純に金がないか複数人で書き込んでたらより多くの人に請求できるようにレスを選んでるとか
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:50:49.93ID:W6LsmAYz
請求者のブログ読んだことあるけどその人の場合は
複数の悪口の中で明らかに権利侵害があるってレスに限定して開示請求したって言ってたよ
全部請求したって非開示になったら金の無駄だし「これならいける」ってやつを選んだんじゃないかな
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:54:26.16ID:OoBe1vex
>>303
開示請求されてる書き込みは請求者と思われる人の名前とか出してないけど一番悪口っぽいから選ばれたのかもしれない
>>304
後者の線が有力かもしれない
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:26:58.67ID:jmJ/GeXv
開示された人は頼んでないピザとか届いたりしたことある?
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:47:00.92ID:mjEWh57/
ピッザ1枚で済むんなら喜んで〜払って食うわ

マルゲリータM100枚ぐらいの判決になりそう
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:34:18.22ID:T+gWcKs1
名誉毀損とは関係のない不法行為による損害賠償請求事件の原告だが、ほんとに原告は疲れるわ。
請求者への嫌がらせをしたいのであれば、まず長期戦に持ち込むこと。
そして少しピントのずれた反論をするといいかもしれない。
難癖レベルの反論でいい。原告が「こんなくだらないことまで証拠出して証明しなければならないのかよ!」とうんざりするような。
原告は発信者が原告を誹謗中傷したと立証しなければならず、一方被告には「原告」を誹謗中傷したのではないと証明する必要はない。
裁判官に「被告が誹謗中傷したのは原告ではないかもしれない」という疑いを抱かせる程度でいい。
レスの流れから原告以外の者に対するレスの可能性があり、そのようにも「読める」余地があれば、そのように主張すべき。
「被告が原告を誹謗中傷したこと」を証明する責任は原告が負っているのであり、
本人確認時に求められる事項、例えば住所・氏名・生年月日・顔写真などと一緒に誹謗中傷してなければ逃げられる可能性はあると思う。
苦しい言い訳でもなんでも言ったほうがいい。それが裁判というものであり、ほとんど屁理屈の世界だから。
同居人がいたら、同居人が書いたのではなく自分(被告)が書いたことを証明せよと反論すればいい。
被告が書いてないことを被告自身が証明する必要はないからね。
誹謗中傷を実際に誰が書いたかなんて書いた本人にしかわからないのに、それを原告に証明させるっていう無理なゲームw
だから自分から自分が書きましたなんて言っちゃダメダメ。ダメ!
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:08:49.57ID:ntYsuO91
プロバイダの契約者に支払いの義務が発生するのでは?
0311無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:14:22.88ID:2zpgEE3W
全くの他人をwifi接続で中傷なら不知で逃げ得の可能性もあるけど4G回線開示されたら無理じゃね
会社や知人関係やSNS上でログインしての中傷も余計に心証悪くなりそう
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:47:39.05ID:MEnNQJoU
【武蔵小杉】川崎市、全国初の罰則付きヘイトスピーチ規制条例へ 市長が命令→従わない→住所氏名を公開 罰金請求★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574311344/
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:48:46.28ID:jb8RboWI
>>314
夜職の掲示板
口コミだったり嬢やホストとかの評判書いてあったりする感じ
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:59:57.87ID:M0S3aqBl
相手側がこっちの提示した示談金の額が気に入らないからって、告訴状持って警察に駆け込みやがった。
(告訴状は未だ未受理)
たしか、告訴の期限って犯人を見つけてから半年って聞いたんだけど、12月になったら期限が来そう。
自分の弁護士は、期限が近づいたら相手側が何か動きを起こすかもって怖いこと言うんだけど、いきなり
逮捕されるとかってないよね? 
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:54:15.43ID:jb8RboWI
>>316
受理してないなら逮捕はまずなくね?
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:44:34.06ID:supKyFUl
通常慰謝料支払わなければ強制執行されると思うんだけど請求者は10〜50万の慰謝料に対してまた弁護士費用つぎ込んで差押えとかするわけ?
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:50:31.26ID:HWBC2ea8
そらそうよ
もちろん強制執行代も被告の負担
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:18:08.63ID:supKyFUl
>>322
でも無職ナマポニートとかなら回収できんくない??そのたびに請求者は費用かけて強制執行するんか、、
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:25:50.01ID:T+nPi/uN
>>324
敷金差し押さえられるよ
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:55:41.43ID:ZWo3KF03
敷金は返還請求権を大家に対して行使できるが賃貸人が出て行った後の残額になる
ハウスクリーニング等で0円になったり大家の一存で全額返さないとなる場合は執行できないと聞いた
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:05:35.05ID:B+jr6hSL
今って敷金かかんない賃貸とかもあるよね?そういう場合はまじでとるもんないのか
0329無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:07:55.92ID:jUgyR17a
法律事務所に相談の予約を取ろうとしたら、「1ヶ月後なら取れます」って言われたんだけど、そんなに先になる事って普通あるの?
遠回しに断りたいから?
他にした方が良いのかな
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:15:28.86ID:Fqwf3siu
>329
取っ掛かりは最寄りの弁護士会館がよい。
待っても二、三日で予約がとれる。
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:53:29.44ID:Oq6NtTHe
>>329
人気のパカ弁でさえ翌日に予約入ったよ
数件相談行ったが遠回しに断られたとこがあった
相手弁護士の名前出したら渋顔されて、私は開示訴訟においては被告側ほとんど経験ないんですよね〜〜(沈黙…引き下がってくれみたいな空気)
ほかにもメール返信が滞ってくれなくなったり

頭下げるの嫌がる弁護士多いのかなと感じた
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:34:06.03ID:zT/KBVf/
「今日は天気がいいです」

アホみたいな話であれだが例えばこんな書き込みでもIP開示請求する人間がいたらIP開示されてしまうの?
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:38:14.97ID:oE7T3L5K
プロバイダに進捗確認したら係属中って回答きたんだけどどういうこと、、、
0334無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:43:24.49ID:ERXjCb8o
>>332
ipなんかもともと見えるサイトもあるし、サイト運営者に任されているから開示は簡単

ipが出てからの発信者開示請求は、誹謗中傷等の違法性ある書き込みのみ適応
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:20:28.97ID:Kcy7aOGN
>>333
原告側がプロバイダ相手に起訴して裁判してる
最中って事じゃないの?
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:22:53.44ID:Oq6NtTHe
ここは普段1人しかいないよな
一月ぐらい前のレスをパクってアレンジして書き込むの繰り返しだな
請求金額や判決金額も当てにならないわけだ
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:46:29.33ID:oE7T3L5K
>>335
なるほど、、
判決までどんくらいかね、、
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:18:46.67ID:Ezw/jSJe
>>336
わからんでもないけど単に似たような訴訟が多いってだけじゃない
そもそもここは弁護士に相談する以上に価値のある情報はないから
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:24:20.43ID:m4elmiII
>>332
IPは開示される
発信者情報の開示請求されることもある
プロバイダ訴訟は裁判官が元投稿を確認しないので、捏造した内容で「権利侵害された」「掲示板に書き込んだだけでも傷つける意図があったと見做す」と主張して開示判決を取ってしまうパカ弁もいる
開示成功報酬はパカ弁のシノギだから
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:35:35.95ID:TFi9Ei/q
本人訴訟するのであれば何かしら相手の過失を見つけて反訴をしよう。相手のコストさらに増えるぞw
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:52:22.12ID:tdgAOvrL
開示請求訴訟に負けてもプロバイダは損失ないの?
ちょっとでも損失があれば、もっと必死で争いそうなもんだけど
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:04:06.00ID:nGCTUDlJ
>>331
どれぐらいで依頼を受けてくれる弁護士が決まった?
やっぱり普通はすぐ予約が取れるんだね
急ぎじゃないか?と聞かれたし、他で決まればキャンセルできるとも言われたよ…
時間がかかっても、どうしても相談だけはしたかったんだけどやめた方が良いのかな
積極的に依頼を受けていないのか
法律事務所が決まらなすぎて、憂鬱
0348無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:04:20.41ID:BxMOX3R0
争った分だけ損害賠償は増額かな?
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:31:24.54ID:yoiVWWlU
パカパカ開示してもパカ弁しか得しないって裁判所も気づいてもいい頃なんじゃないの?って思うけどな
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:59:38.63ID:m4elmiII
>>350
開示請求訴訟が多すぎて裁判官も書面斜め読みしているんだろうね
元投稿を確認していれば、パカ弁の主張する判例がお門違いだと分かって、判決が違ってくるだろうに
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:52:32.00ID:mlKC3qfD
ip開示は、仮処分なしの弁護士からの請求に対し、5chが任意にすることはありますか?
スレッド削除=全てのレスのip開示
とは限らないですか?

スレッド削除された場合、ログは消えないのでしょうか?ログ保存の申し立てをする場合、裁判所仮処分が必要ですよね?

また、過去にスレごとで「共同正犯」が認められた例はありますか?
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:40:13.04ID:WIs9Qf5l
>>354
5chが認めたリーガルマインド〜云々の弁護士ならIPはメール1通で開示できる
スレごと削除=全レスIP開示の可能性もなくはないが、その次のプロバイダ開示請求の段階までにレスを選定するはず
この間から質問してる人だよね
スレチだしまああまり心配するなと言いたい

共同正犯のみを主張してくることはないが、レス毎に名誉毀損侮辱プライバシー侵害を主張し掲示板全体としてよってたかって共同正犯であると主張はされる
これで本人開示までは進むのかもしれないが、民事の損害賠償請求訴訟になると加勢しただけの大したことないレスは0円〜数万円の判決になるよ
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:41:27.21ID:4PAD25Eh
5chが認めたリーガルマインド〜云々の弁護士ってどこかで一覧とかみれるの?
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:46:46.20ID:WIs9Qf5l
>>357
一覧は見たことない
本人が自称してる場合もあるしそうでないネットに強いとしか書いてない場合もある
あと5chに強いと書いておきながら下請けに出してる弁護士もいる
実際はリーガル〜弁護士が復代理としてメール開示してる場合もある
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:02:13.60ID:ZYfpAvQQ
開示請求訴訟って照会書の非開示に丸しただけで反論?とか書いてない場合でも裁判何ヶ月もかかるの?
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:22:12.34ID:J9Ft5ZoK
ログ保存ってレスだけ?それとも
スレ全体ですか?
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:27:29.77ID:jzGCfE4q
俺の開示、パカ弁がハセカラに下請けさせててワロタわ
まさか自分の人生にヤツが関わってくるとは思わなかった
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:42:08.52ID:l7qZw1LM
弁護士は開示成功したら住民票を取得できるそうだけど、家族親族じゃない人と同一住所で同居しててそれぞれが世帯主の場合、同居人の住民票までは勝手に取られないよね?
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:55:19.42ID:Zffzl1qD
連帯保証人が必要だと判断すれば取られてもおかしくなくね?
0365無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:02:17.67ID:Zffzl1qD
>>364
示談したいなら示談条件として連帯保証人が必要かもな
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:16:55.59ID:l7qZw1LM
>>365
開示されても示談する気は無いよ
たった数文字で、開示判決が出るかもわからないようなショボい書き込みだし
こっちは本人訴訟で、控訴上告まで持っていって無駄金使わせてやるつもり
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:23:53.29ID:J9Ft5ZoK
おれもだ!
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:40:52.86ID:mlKC3qfD
>>356
スレチにも関わらずあたたかくありがとうございます。
早期のスレ削除の時点でリーガルマインド〜云々の弁護士が絡んでいるとみた方が自然ですよね?
プロバイダからスレタイが来るのは何週後くらいでしょうか?
自分は厳密に言えば名誉毀損か侮辱にあたるレスをしてしまったようです。ピックアップされぬよう祈るしかないですよね。
自分がしたこととはいえ、相当怯えています。
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:50:15.75ID:J9Ft5ZoK
>>368
おれは開示されて、相手側弁護士から恫喝的通知書が来たが
知人弁護士(めちゃ優秀)から回答書を出してもらった
2か月になるが、音沙汰無しだよ。
何かあっても返り討ちにしてやる。
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:23:05.73ID:7T+jzMji
>>368
追伸だけど
怖いなら、少々お金はかかるが弁護士を立てるのもいい。
ただし、ネットに強いと訴求してない弁護士をだよ。
弁護士を使えば、裁判所に出向く必要はない。
おれは、弁護士と一緒に全部出廷するけどな。
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:36:23.65ID:/E/28s9g
恫喝的通知書は相手に笑われるだけだから
パカ弁諸君は文言考えたほうがいいよ
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:14:19.19ID:sUUkO1nC
>>369
大したことない、裁判になったら原告棄却が濃厚な書き込みで開示されたパターンじゃない?
きっと今ごろ相手方パカ弁が相手に「もう引き下がりましょう」と説得している頃だよ
>>371さんが書いているのと同じことだけど、
負け筋の案件ほど恫喝的な文面を出す、というのが弁護士の世界でよく言われることらしいね
0373無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:16:46.01ID:vjwPac7c
>>368
スレタイくるとしたら早いですよ
2週間かからないと思います遅くとも1ヶ月

企業スレですか?
顧問弁護士がこまめに削除してる企業もありますよ
スレごと削除なら逆に安心するけどなあ
会社としてのイメージ向上で全削除したんじゃないかなーと
あとは社内で中傷書き込みしないようにと注意喚起すればいい話だし
大企業ほど一個人相手に訴訟するような時間もないだろうし予算もすぐにはつかないし取れるか分からない慰謝料をね〜
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:40:47.64ID:mClPW3LI
確かに全削除って今後一切書き込ませないという広い意味での目的であって個人に向けられたものじゃない気がする
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:42:56.81ID:mlKC3qfD
>>373
一ヶ月ですか、その間気を確かに持ちます


企業じゃないです
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:50:43.98ID:khicVSdt
スレタイくるのめっちゃ早いのな
削除されたことすら気付かず
投稿目録みてあー先々週だったかな書き込んだレスだどれどれ、、ん?削除されてる的な
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:52:40.59ID:hyWwOLMC
開示されて一ヶ月くらい。逃げ切れた気がするwwさーて引越し手続しよ。
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:01:45.87ID:JSr19UCs
開示されるのが明白な場合プロパイダに連絡して開示するってアリかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況