X



トップページ法律相談
1002コメント375KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:02:48.23ID:qGI4lfm1
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1541955465/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546424215/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1549420176/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1551573932/

主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。 


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな  

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  (請求者が)脅してる

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:13:07.01ID:kNmocn4j
>>919
書き忘れ
請求者側に脅しの側面は殆ど無いよ

>>3に書いてあるけど
>【開示請求照会書が届いた方へ】
>開示請求されるという事は、貴方の書き込みによって誰かが 損害 を受けているという事です
>
>損害=不利益
>相手の負った損害に対する正当な弁償を求めるための手順に開示請求が存在しているのです
>
>示談金や、裁判の結果認められる慰謝料とは、請求者側が負った損害に対する弁償費なんだという事を
>しっかり考えましょう

開示請求は損害に対する正当な弁済を求めるための、単なる権利の行使でしかない
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:18:43.98ID:pszpmGT7
>>920
そうですね
コピペだろうと結局書いたのと同じのようですし
とにかく荒れてるのをなんとか鎮めたいような意図も感じもします
こちらも弁護士に相談します
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:20:01.64ID:kNmocn4j
>>922
弁護士は3〜4件相談してみるといいよ
3〜4件の弁護士事務所に相談して一番良さそうな所を選ぶぐらいがちょうどいい
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:30:00.18ID:9p1i1B8y
開示されるのも覚悟してるけど、もし争うことになった場合、精神障害を理由にどうにかする
ことってできるかな?(ちなみに極度の鬱状態だったとはいえ、書き込んだのは後悔しとる)
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:33:20.49ID:pszpmGT7
>>923
アドバイスありがとうがざいます
もちろん名誉権を侵害するような内容書いたこちらが悪いのはわかっていますが色々悪いことして晒された結果名誉権がうんたらって言われても納得できない部分もあります
が、そこは分けて考えないとならんですね
0930無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:19:28.79ID:kNmocn4j
>>926-927
スレから離れて早急に弁護士事務所へ行く事をおすすめします
開示請求の理由に名誉権と記載されている場合>>4に書かれている

>【開示請求の理由について】
>開示請求の理由には、大きく分けて、「名誉毀損」と「プライバシー権の侵害」の二種類が存在します
>基本的にどちらの場合でも弁護士に相談した方が良いですが
>
>請求理由が「名誉毀損」の場合は、開示請求が通ると刑事事件として扱われ警察による
>家宅捜索や、投稿者の逮捕・勾留が発生する事が有ります
>そういった事態を防ぐために速やかに弁護士に相談しましょう

この
請求理由が「名誉毀損」の場合
に該当します

このスレを見ている時間が勿体ないと思って行動して下さい
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:38:34.68ID:eiklCxOr
>・任意請求に応じなかった事を理由に訴訟で投稿者が悪質だと印象付けるため
これはあまり関係ないと思う。
悪質性については書き込み内容によって判断されるから。

>・任意請求にかかった時間、費用分を請求金額に上乗せするため
請求するのは自由だけど認められるか否かでは一般にほとんど認められない。
これが認められるとすると例えば鑑定費用や調査費用、訴訟のための準備費用なども認められることになってしまい、
他の訴訟とのバランスがとれなくなる。
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:57:08.14ID:Ce84Jpxa
任意請求に応じる応じないはその後開示されたあとにほぼ影響しないっしょ
慰謝料に関しては書き込んだものだけで判断するし
開示にかかった費用に関しても全額負担の例はごく一部
正直任意請求に応じていいことなんてなんもないと思うよ
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:58:03.16ID:Ce84Jpxa
それからこのスレはやたら長文で訳知り顔で語る変な奴が常駐しててあまりあてにしないほうがいい
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:12:13.93ID:kNmocn4j
>>931-933
甘いね、実際に任意請求に応じなかったことが、その後の開示請求訴訟に影響した判決は存在するんだよ
任意請求にかかった費用も開示請求にかかった費用として認容された判決が
ただ、今では判決非公開になってるんだけどね
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:22:25.14ID:eiklCxOr
任意請求にかかった費用も開示請求にかかった費用って訴訟費用(印紙代など)とかじゃないの。
開示にかかった費用として弁護士費用も含まれるとしたら
有名弁護士に頼んで開示費用300万円とかでも認められることになってしまう。
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:25:11.41ID:eiklCxOr
でもプロバイダ相手の開示訴訟の訴訟費用は敗訴したプロバイダ側が支払ってるから
開示にかかった費用ってなんだろう。
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:28:12.90ID:HxsUODqh
今は弁護士費用加害者が全負担もみとめられる
慰謝料が10万〜50万くらいになるから被害者が赤字になるから
裁判官ガチャだよ

あと控訴は最低300万からの請求じゃないとできないから内容証明届いてびびるよ
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:32:59.37ID:eiklCxOr
>実際に任意請求に応じなかったことが、その後の開示請求訴訟に影響した判決は存在するんだよ

開示請求訴訟に影響したということはつまり開示されたってことで
任意請求に応じるってことは開示されるわけで。

>>939
さすがにこれは冗談。
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:36:50.97ID:HxsUODqh
300万請求でも大体判決は慰謝料が10万〜50万くらいになって開示費用が80万くらいね
払っても150万はいかないし離婚裁判や交通事故と比べたら安いよ

ただし自分が出廷するならいいけど弁護士に代理出廷してもらう場合が60万かかると言われた
地方住みだから東京地裁行けないし行きたくもないしそれが悩みどころ
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:42:47.41ID:wyU3Iu5q
地方から代理出廷頼むなら東京の弁護士にしなよ
地方弁護士だと実費の他に時給も発生するし高くなる
0943無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:45:11.40ID:wyU3Iu5q
著作権侵害ならかなり安いから示談じゃなく裁判やりましょうって言われた
100万いかないかもって
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:51:39.52ID:31O9sv8B
たかが百万くらいで全部終わるなら全然払えるんだけど弁護士費用がネックなんだよなあ
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:55:39.04ID:nLGUu0rE
>>939
弁護士にカモられているな〜
それとも、カモってる弁護士か
0946無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:35:43.68ID:1boY8+Ry
結局何が正しい情報なのかがわからん
そしてたぬきって何(これはどうでもいいがw
0947無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:42:35.72ID:GDfIb//W
弁護士に聞いたって人によって言う事ぜんぜん違うからな
だから裁判官ガチャなんて言われる
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:51:12.23ID:FV/DR1/8
親父が娘をレイプし続けても合意だから無罪なんて判決が下るのを見ると
裁判官ガチャは何も開示裁判みたいなくだらないことに限らない話だわな

こんなんで開示されるわけがないなんて思わずに請求食らったら開示されるもんとして色々準備したほうがいいよ
金もそうだけど弁護士選びも時間があるうちになるべく多くに相談して、その中でめぼしつけたほうがいい
ネット関係をメインにしてる弁護士ってはっきりいって質が低い人も多いからさ
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:00:14.45ID:bz/2UC29
弁護士に依頼して照会書の回答を送ったのですが
情報開示に同視しないと回答→プロパイダが情報開示を拒否→請求者とプロパイダとの裁判で請求者が負ける
となった場合、こちらが支払うのは回答書作成を依頼した費用だけになるのでしょうか?
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:43:08.39ID:XuOz4hoG
そうなります
ちなみに弁護士にいくらで書いてもらった?
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:26:53.31ID:qULmT6Yo
開示されて示談交渉中か終わった人いる?
去年末に開示決定、1月に内容証明届く、あまりに馬鹿げた請求額なので
こんなに出せるかアホ額を下げたくないなら勝手に裁判でもなんでも起こしてどうぞ
と弁護士通じて返事をして、それ以降何の返事もなく5月になりそうなんだが

示談でまとまった人、終わるまでどれぐらい時間かかった?
0957無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:52:09.47ID:xbppJbrk
うろ覚えだから違ったらゴメンだけど、確か貯蓄66万以下なら、支払い義務ないんだっけ?
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:27:36.26ID:Ke+XU+cy
同じ質問して
同じ馬鹿げた回答をするアホをもう何度もみた
過去スレに何度も出てるだろうが

ナマポニートなら勝ち
それ以外なら請求額毟り取られるまで追い詰められて終わる

はい終了
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:47:29.44ID:/WT1/sIw
>>955
ちなみにいくら請求された?
0961無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:55:13.69ID:s4Czi44w
とある弁護士の先生に意見書作って貰ったけど
5行ぐらいの書き込みに対してA4用紙 5枚の文面だったわ

いやー。これは自分では無理っす
自分で反論してもせいぜい数行で考えてたわ
0962無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:13:54.99ID:6ISqLoHY
>>961
プロバイダーに確認しましたが、

開示拒否理由よりも書き込み内容重視してて、開示拒否理由が何枚も書いてあっても開示しなければいけない内容であれば依頼者に開示するらしい。
0963無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:18:42.38ID:6ISqLoHY
書き込み内容にもよるとは思いますが…

私の場合は弁護士さん2名に相談した所この書き込み内容じゃ名誉毀損に当たらない。

意見書の拒否理由代筆できますがお金が勿体なさすぎるといわれました。。
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:21:32.46ID:XAtqArx6
>>962
そりゃそうだろw
良い言い訳を考えれば、開示されないなんてことはない
ただ、書き込みを曲解し開示請求してくるやつの曲解を正すことは必要
0965無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:06:00.67ID:s4Czi44w
別に食いついてるわけじゃないけど反論すると
やるだけの事をやって後悔するのと
出来る事をやらずに後悔するのどっちが良いかって事

自分も開示の可能性は低いと言われたけど
少なからず自分に非があるわけだし対価は覚悟しないと。
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:25:57.92ID:GofvSsfn
回答書がプロバイダに届いてから、請求者に行くのはいつぐらいですか?
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:27:09.70ID:1iGlPrlC
>>967
開示請求照会書への回答書の事かと

開示請求照会書への回答書は
任意請求の場合 回答者が請求者に見せない事を希望した場合請求者には渡らず「非開示」の返答だけ伝わる
開示請求訴訟の場合 回答書が届いてから一番近い訴訟期日に、プロバイダ側が回答書を証拠として裁判所と請求者に提出する
0969無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:35:27.11ID:RzFCqpU2
えっ請求者に見せない希望出して良かったんだ
知らなかった…
プロバイダからの書類にはその辺書いてなかったから希望とか出さずに提出したわ
請求者が回答書見たらしくてキレ散らかしてて気持ち悪かったから見せない希望出せば良かった
0970無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:09:35.09ID:E0NxQ3cn
企業ならともかく個人相手なら
相手は開示訴訟分の弁護士費用浮いて大喜びしてるだろう
余裕をもって損害賠償裁判ができるようになってしまった。
0971無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:07:53.00ID:v49bDYoh
>>968
有り難うございます。
書き方が違ったかもしれません…
すみません、なにもかも初めてで解らないことばかりで…
要は同意するかしないかの書類のことです。
その希望のことは知らなかったですし
弁護士さんも特になにも言わなかったので、普通に理由を書いて出しただけです。
0972無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:25:28.31ID:jagkkmPL
>開示請求訴訟の場合 回答書が届いてから一番近い訴訟期日に、プロバイダ側が回答書を証拠として裁判所と請求者に提出する

これはあまり正確ではないですな。
開示請求訴訟の場合、相手が提訴して被告が答弁書を提出するときに提出するか
第一回期日に提出するかその後の期日に提出するか、それは自由。提出するかどうかも自由。
普通は答弁書と同時か第一回期日だろうけど、提訴されてから一ヶ月ほど。
0973無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:06:30.69ID:kfN+13fC
個人の晒しサイトのドメイン開示請求したいんだけど30〜60万円かかるの?
そりゃ悪質な書き込みが減らない訳だ
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:16:21.87ID:BXQbvHgf
>>968
うちの場合は回答書が相手に見られたのが逆に良かったかもしれない。炎上の原因になった内容は本当ですが何か? & 晒されてラッキーという発言、炎上前も後も個人情報セルフ公開している証拠を全部提出した。訴えられた内容はプライバシー侵害でずっと音沙汰なし

都合の悪い事を忘れてたり弁護士に話してない原告いそうだよね
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:40:43.26ID:BP5NulFf
>>974
→都合の悪いこと話してない
ある、普通にある
あと自分のことを言われたわけじゃないのに勝手に勘違いしてブチギレてるとか
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:21:35.59ID:9HEbFjk6
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0977無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:34:50.69ID:KDiAHwo9
とにかく拒否する場合はその書き込みが侵害されたとしている権利を侵害していませんって主張するのが大事みたい
相手が雇った弁護士に色々書かれてる理由を全部言ってるとも限らないし
自分は内容が本当である証拠とかそう推測される理由とか全部添付して提出してその後の展開待ちだけど炎上や荒れた理由はどうあれ相手を傷付ける事を書いたという非はこちらにもあるわけだからどんだけ回答書頑張って書いたって開示される可能性はある
でも適当に書いて提出するよりはちゃんとやる事やったて主張する事は主張した方がいいと思う
0978無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:47:34.52ID:vP3qrOv9
こんなことを聞くのはアレだけど、もし在日の人が通名使ってて、その名前に対する書き込みは、
名誉毀損に当たるの? それとも本名があるんだったら、当たらないの?
0979無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:59:12.28ID:8ZXUNbxY
>>976
この書き込みはパワハラ モラハラ 業務上横領やっている 谷 の書き込みだよ。

相手にしたら負け

無視が一番効く
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:51:43.12ID:GhLkl9er
>>972
>第一回期日に提出するかその後の期日に提出するか、それは自由。提出するかどうかも自由。

そうすると第一回期日は答弁書無しでも大丈夫なんですか?
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:04:23.31ID:jagkkmPL
>>980
答弁書提出期限は裁判所からお達しがあります。
第一回期日の1週間から2週間前くらいらしいです。
期限を過ぎても裁判所へ連絡をすれば第一回期日の前日までokの場合もあるらしいです。
準備書面の提出期限が期日の1週間から10日ほど前になりますので、証拠はその時に提出すればよいです。
0983無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:22:06.32ID:KOj6Mtn3
旧帝大すら行けないマーチのどこかのくせに調子乗るな
旦那がブサなだけ負け組なんだよ
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:00:55.23ID:WwNeXxUn
発信者開示照会書はまだ届いてないのですが、届く可能性を少しでも減らしたいのですがいい方法はありますか?
因みに掲示板はたぬきです
削除依頼を出してますがまだ削除されません
削除には時間がかかるみたいです
私はスレを立てたわけでもないし凸や脅迫などは行なっていません
ただある企業とその企業の依頼人を伏せなしで叩いてしまいました
そのスレと企業は全く関係がないものです
書き込んだのはスマホでWi-Fiは自宅です
無料相談では照会書が来てからじゃないと対応できないと言われました
田舎なのでIT弁護士がいません

普通に待つしかないのでしょうか
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:16:11.54ID:Z9FxvcQ8
はい、待つしかありません

届く可能性を減らす事は出来ません
これに懲りて掲示板での叩き行為はやめましょう
0987無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:28:29.04ID:WwNeXxUn
叩きはやめています
スマホからの書き込みはログ保存期間が短いと聞きましたがスマホを使って自宅Wi-Fiから書き込んだ場合は何ヶ月保存されるんですか?
0990無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:45:35.27ID:mnA/niZA
ISPでのログ保存期間の事でしょうかね?
Wi-Fiとの事ですが、
UQとかのWi-Fiの事ですかね。

あるいは、光回線で使ってて、宅内を無線LANにしているって事でしょうか。

どちらにしても、私は分かりませんが、済みません。
0991無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:47:14.00ID:CG7e5KFv
>>989
たぬきのアンソロの件はここです
1〜3まで前スレもあり
そこでも伏せ無しで主催叩きしています
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:56:01.70ID:WwNeXxUn
>>989
私とは全く関係ないスレですね
無関係のスレをここに貼る荒らし行為はやめましょう
場外乱闘です
0997無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:08:36.74ID:WwNeXxUn
>>996
関係ないスレを貼る行為は2ちゃんねるだと荒らし行為になりますよ
直リンだし
0998無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:20:31.89ID:R+WVNrjl
ID:WwNeXxUnに関係ない別件の話だったで終わるのにどうしてそんなに「関係ないスレを貼る行為」だの過敏に噛み付いてるんだ?
語るに落ちるって感じになってるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 21時間 38分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況