X



トップページ法律相談
1002コメント375KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:02:48.23ID:qGI4lfm1
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1541955465/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546424215/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1549420176/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1551573932/

主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。 


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな  

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  (請求者が)脅してる

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:39:14.28ID:0UwIaQm7
実名どころかHNでも開示されたよ
そのHNがどこのだれか知ってる人間がいるって証拠出されたんだろうな
こっちはそんなの微塵も知らないのに
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:52:59.68ID:fQtPkNZo
>>297
>実名どころかHNでも開示されたよ
これこそ、どんな案件だったか、なぜHNで個人が特定されたのかここで出してよ

「世田谷区の佐藤さんがうんこ漏らした」
の書き込みで開示されたようなもんだぞw
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:57:10.59ID:42MWvDAn
ハンネで開示もありうる話なのは理解してるんだけどここずっと前からハンネも当たり前に開示されるって脅したい自演野郎がいるからな
ハンネ開示さんは大抵具体的な事言わないし話半分に聞いてる
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:00:49.10ID:ax8SsNdC
嘘こけ。
それで開示されたら
みんな開示騒ぎになるわ。
住所 所属をキッチリ書いたのかな?
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:09:47.91ID:fbs2SO2p
HNって一口にいっても芸名クラスのものからコテハンレベルまで無限にあるけど
開示されるわけねえってのは世田谷区の佐藤さんやら5chのコテハンレベルを想定していってるんだろ?
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:26:58.99ID:yAQz24lU
>>295
弁護士は探して、良心的そうなところにお願いして、
契約しました。書き込みはすべて見てもらった上で、
回答書を書いてもらったよ。実情もすべて話したけど、どうなるかな。
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:13:25.05ID:Ip7s1uqT
弁護士探しって難しい。
焦って検索して初めて見たところに依頼したら高額だった上に削除もできず今に至る。相手には告訴するとか言われてるけど、弁護士に相談しても対応がイマイチ。別の無料相談したところの方が直接弁護士と話せて頼りになった。
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:45:51.69ID:fQtPkNZo
>>302
こりゃしゃーないやろ
私怨の塊にしかみえん

数年前のpart一桁のこのスレで問題になったのは
会社やお店の口コミや2ちゃんへの書き込みに、発信者情報開示請求が来て、それに損害賠償請求までされたこと
あとは、写真や動画の再利用で著作権で問題なったとか、そういう内容

個人的な私怨の書き込みは、救いようがないことだろ
そんなやつは開示されて損害賠償を払えば良い
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:10.15ID:7NyqTPMm
HNでこのスレで見たのは漫画家や育児ブロガーへの誹謗中傷かな
実名じゃなくてもその名前で認知された活動をしてる場合は実名と同等に扱われることはある
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:35:11.85ID:9vUOJFqe
AV女優の紗倉まなへの脅迫は犯人が逮捕されるの早かったな
ここの連中の書き込みでここまで大事になることはないだろうが

公人で有ることと当人のTwitterで脅迫書き込みが一番大きいんだろうね
犯人は逮捕されてバッチリ顔も映されテレビやネットニュースで報じられた

ここまで行くとこの犯人に対しての名誉毀損の免責事項は関係なくなる



【セクシー女優】紗倉まなさんをツイッターで脅迫 容疑の男(住所不定・43)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555077669/
0313無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:00:24.48ID:H2yHhiVY
330万請求に対して230万判決で内慰謝料50万
退職の逸失利益(給与)と引越代など180万ですか
「など」の中に開示にかかった費用も入るよね

4ヶ月に渡って店名本名に脅迫まがいな文言書き込んで50万なら良心的な判決では
なおかつ欠席裁判で答弁書すら提出していない
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:33:37.77ID:JSZQwUx6
ちゃんと弁護士つけて反論すればもう少しぐらい下げられたのかな
しかし判決が出ても払いそうにもない発信者だけど最終的には強制執行になるのだろうか
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:42:05.10ID:02yqxZ5d
>>308
(°□°;)
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:56:08.20ID:+aeSK8mM
色々見てると書かれる方も仕方ないと思えるケースもあるな
ずっとツイッターで攻撃的なメンヘラとか明らかに5chに本人いて煽ってるとか
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:12:54.34ID:irgjtRGg
理由がなきゃ、別に書き込みなんてしないわけで、なのに被害者ぶって
訴えてくる相手にますます憎悪が湧くという悪循環
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:14:16.92ID:bm1M6RIY
どんな理由が有ろうと、相手から開示請求される様な書き込みをした時点で
書き込んだ方が加害者なんだよ
それなのに被害者ぶってたら請求者も手加減する気が無くなるさ
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:20:37.15ID:bH5g3yPd
他人が書きこみしたのに乗っかって誹謗中傷したら照会書届いたわ。
面白がって煽ったらダメだよな。
相手どこの誰だか解らないし本人が実際にいたんだというのが自分の感想。
さて困った。
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:51:07.84ID:eS4bAO1A
>>317
そうだよね
最終的に「消えてもらいたい」という思考になるのも仕方がない
実行はしないが
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:57:16.14ID:qIjkh9EO
>>318
請求者さんオッスオッス
いつになったらスレタイ読めるようになるんだ?
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:24:52.52ID:rBkVb1qj
例えばの話です。
ある風俗店のスレの掲示板でルール違反の天涯を在籍嬢としたと書き込きました。
本当のことですが、それを読んだ人たちから嘘か本当かわからない惑わせるようなこと書いてたら、お店からIP割って損害賠償や慰謝料取られるぞと書き込まれました。
本当に天涯したと書き込んだだけで開示請求からやられますか?
スレ違いですが気になります。
個人情報とは違うから大丈夫だと思ってます。
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:31:10.79ID:rc52OVGj
>>324
適当なこと書いていれば
風評被害でヤバイ
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:05:44.37ID:rBkVb1qj
>>325
全部本当です。

女の子次第ですよね。
本人が認めれば風評被害に当たらないし、認めなければ風評被害でお店から訴えられるかもしれないということですか?
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:17:40.83ID:XHdRlP9h
プロバイダーが被告の裁判が4回目で来月4回目で判決が出ます。
会社の解雇が多いなどの書込みをしました。
開示された場合は自分で裁判立つより、弁護士に依頼した方がいいでしょうか?
何回位裁判するものでしょうか?
金ないので法テラス弁護士利用考えています。
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:23:38.51ID:M7NdHaQr
@発信者情報開示→同意→開示→損害賠償
A発信者情報開示→不同意→開示請求訴訟→開示→損害賠償

損害賠償を払うにしても@の方が安く済むのかな?
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:22:44.56ID:tKOIR7aH
>>328
開示費用が認められた時は、変わる
開示訴訟の分の弁護士費用が。
30万〜50万くらいだろう
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:23:23.00ID:mZ3dx++B
>>327
法テラスはやめとけって
まず収入や預貯金の審査が有る、しかも対応している弁護士がネットトラブルに精通している弁護士が極端に少ない

基本的に法テラスは借金トラブルや離婚訴訟絡みで利用される事が圧倒的に多い

>>328
加害者側の立場なら@の方が良いよ、@に持ち込んで向こうの財力がなければ訴訟を免れることが出来るから
訴訟費用を上乗せして請求されることもないので@以外の選択肢はない、安くするとかそういう類の話は愚問
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:36:23.19ID:ekJx585v
爆サイで風俗嬢の源氏名とお店の名前がタイトルのスレッドに「ヤリマングロマン」「整形」「ブス」等の書き込みをして開示されそうなんですが他にも自分以外が書き込んだ沢山の誹謗中傷がある場合の弁護士費用はどうなるか教えて欲しいです。

10個のレスを開示したい場合はその分弁護士費用等は上がるんでしょうか?
激安風俗店で働いてる子なのでそこまでお金があるようには見えないのですが開示請求された加害者全員が開示を拒否した場合はその人数分の弁護士費用や起訴費用?裁判費用がかかるということでしょうか、、?

馬鹿な質問ですみません。
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:49:57.01ID:lx/Wgs1E
自分も大量開示の中の一人
弁護士にきいたら自分の件は不特定多数による数十個の書き込みを複数プロバイダを被告にし一度の裁判で開示訴訟してるので
他者の開示状況に関わらず開示にかかった費用は自分の書き込み件数/全体の件数で割り算して計算する、
示談でも裁判でもこっちとしてはそう主張するっていってた
0334無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:07:33.58ID:5TAflTYE
話ちょん切って悪いけど、みんなどうやって弁護士探したの?

自分はネットに強そうっていうか、それ系で有名そうなところにしたよ。
メールで相談したら、すぐ返事くれたし。
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:00:46.49ID:ekJx585v
>>>333
被害者は裁判費用も弁護士費用もまとめて1回という計算で支払っているということですよね。10個のレスをまとめて訴えているということは書き込みのうち3個が私の書き込みだった場合は示談金も3割だけ払えばいいということでしょうか?
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:13:09.66ID:lx/Wgs1E
>>335
そういう計算になるのはあくまでも開示にかかった費用だけで、慰謝料などは別だよ
示談金は開示費用や慰謝料を全部まとめたものだから、示談金そのものが10分の3計算になるわけではない
あくまでも開示にかかった費用のみ
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:23:56.35ID:xVdQ1kuw
>>329>>330>>331
案の定、分かれましたね…
損害賠償を示談金に言い変えても答えは一緒かな?

あと被害者の弁護士費用は全て加害者側あら取れるんだよね?
0338無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:38:49.53ID:VWqrg0FJ
例えば、自殺の予定者が集うスレに某賃貸アパート名の入った個人の住所を晒して、書き込みを削除した後捕まったり賠償されたりするかな?
威力業務妨害取られたりするかな
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:41:09.73ID:ekJx585v
>>336
ということは大量開示の場合は開示拒否された後に裁判を起こしたとしても確実に黒字となるんですね、、、。1個のレスを開示するよりも誹謗中傷等が何個もある場合はまとめて開示した方が言い方悪いですけど被害者はかなり得をするという結果になるんですね。
ありがとうございました。
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:49:15.75ID:V5ALlvgu
個人の名誉毀損の裁判で被害者が黒字になることなんてまずないよ
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:14:42.29ID:B7NLHzns
>>339
人数が増えれば相手の弁護士費用もそれに比例してかかるわけで、
開示訴訟までは複数人一括でできても開示後にそれぞれ金を要求するにはその着手金が人数分かかるから
人数が増える=被害者が得ってことはない
0342無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:14:58.59ID:QfyyOtyP
確かに。
私も大赤字でした。
結果論ですが 目を瞑った
ほうが良かったかな。
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:18:25.13ID:tKOIR7aH
被害者は赤字とか黒字とかどうでもいいんだよ
自分が受けた痛みを相手に味わせたいだけ
相手も弁護士費用がかかって、金銭的ダメージも食らうし
特定される恐怖も与えられる
金目的じゃなくて、復讐だからなw
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:29:21.72ID:mZ3dx++B
意見書に同意すればあちらが裁判起こして強制的に開示するって手間が省けるから
請求される金額が軽減されるんでしょ?って話なら答えはNO

さっさと蹴りつけたいとかそういった理由がない限り『同意する』の選択肢はお勧めは出来ない
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:30:29.67ID:QfyyOtyP
いや 赤字は痛いわ。
なんで有らぬ金払わねば。
復讐どころか叩きのめされた感じ。

まぁ良い勉強と弁護士利権に貢献
だったかな。
0346無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:32:15.40ID:tKOIR7aH
>>345
一度発信者情報会請求して裁判した奴は
二度目はなぜか知らないがやらないからなw
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:57:39.35ID:tKOIR7aH
>>345
それも人生勉強だよ
書き込みは止まっただろう?
0348無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:38:18.45ID:ibdZ4qSr
>>346
だからか…
俺、ある店に対して1回の書き込みで開示請求くらって、しかも上告審まで行ったけど開示請求棄却だった。
腹が立って、その店が嘘の詐欺的広告ばっかりしやがるので、何百回と嘘つきと書いているが、開示請求来てないな。
0349無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:56:32.56ID:XHdRlP9h
開示されて名誉棄損の訴訟になると5回位裁判するのですか?
弁護士雇わずに自分が法廷立つとボロボロになりますか?
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:40:48.19ID:ekJx585v
被害者は赤字黒字関係ない。自分が受けた痛みを相手に味わせたいだけ。って言いますけど私の場合相手は私よりも確実にお金のない子なんですよね。
否定に否定を重ねて裁判をした上で渋々私が賠償金を払ったところで私は全く痛くなくて結果赤字で自分の首を苦しめるだけとかは思わないものなんでしょうか?
不思議で仕方ないです。
0351無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:54:52.92ID:QgR00P2H
>>327
>>349
回数は争点次第、争えば長くなるし認めれば早く終わる
弁護士を雇うのは金額次第じゃないかな、賠償金30万円の裁判に弁護士費用50万円支払うのは馬鹿らしい
数百万の案件なら弁護士に依頼するとか。
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:56:38.43ID:ekJx585v
個人相手に名誉毀損で数百万ってほぼほぼあり得ない話ですよね。請求はできるけど結果的にはそこまで取れないっていうオチ。
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:03:19.72ID:QgR00P2H
情報開示の最大の目的は、個人を特定して書き込みを止める事だからね。
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:04:24.56ID:h751XsMm
膝までの泥沼に原告が立っててそこに弁護士が現れ被告に縄を掛けその縄を原告に引っ張らせ泥の中に全身倒れこむイメージだわ
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:05:44.43ID:QiMlvwYP
開示されて裁判中だが普通に匿名でディスりまくってるぞ俺は
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:30:40.30ID:Yo17Pn/z
>>356
大学時代に友達が20日間拘留されてたな
twitterのトラブルに巻き込まれんだったかな
早朝に警官が家に来て家宅捜索されてマッマが寝巻きで泣いてたとか聞かされたわ
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:33:47.38ID:JDoBnfUY
俺もまたパカパカさせて無駄金使わせたいから開示対策して叩きまくってる
おかげさまで開示に関する知識だけは無駄に増えたから
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:45:57.87ID:XHdRlP9h
>>351
開示された段階では相手がどう出てくるか分からない。
賠償金30万円か50万か。
上告はプロバイダーが面倒だからやらないだろう。
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:57:05.65ID:QgR00P2H
>>360
賠償金30万円か50万なら本人訴訟で負けたほうがいい
弁護士に依頼して、弁護士費用30万円、賠償金30万円だと弁護士雇うのがアホらしい。
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:09:30.84ID:zMp/FXQP
>>357
こういうのが一番怖いね
いったい何書いちゃったんだろう
学生ならまだいいけど社会人だと会社クビになっちゃうこともあるし
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:02:16.07ID:8yFaf8+O
>>357
>>362
逮捕ってよっぽどなんだなあ
立花孝志って人の動画に逮捕についての内容があったからみたけど逮捕はよっぽどのことがないとないって言ってたし
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 03:49:34.75ID:GAJRQJjY
>>353
ツイッターだと流れるのが早いから紹介書送る段階でとうに鎮静してそうだけどね。害が無くなったところで赤字のリスク背負って訴訟進めるメリットはあるのかと
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 04:23:46.43ID:0ew9cAcQ
本名や住所を晒しちゃってると数百万ぐらいになるんですね。
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 04:34:52.24ID:7OPgr7c6
いや、よく読むと住所は晒してない
店名と実名、それと暴言
争えば値段は下がる感じ。
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:04:30.18ID:hInQSDXk
相手の目的は書き込み止めることって上の方にあったけど、自分の場合去年の年末頃に
数回しただけで、それ以降まったく書き込みしてないんだけどね。
書き込みは既にあぼーんされてるし、それでも争わなきゃいけないものなん?
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:30:24.76ID:kPgf1ibv
>> 相手の目的は書き込み止めることって上の方にあったけど

こんなの人によるでしょ
人によっては金目当ての奴もいるわけで
訴えた側は弁護士の言葉を信じて請求してくるよ
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:59:03.29ID:nyE76saP
プロバイダーへの発信者情報開示請求書の提出日付が2月でプロバイダーから意見照会書が送付された日付けが4月
照会書が届くまでこんなに時間がかかるもんなの?
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:10:50.81ID:NkaUHCL1
>>369
余程決定的な文言だったとか?

その他は依頼者が弁護士の言葉を信じて請求してくるパターンだろう
弁護士は裁判に持ち込めば金になるから甘い言葉で誘惑する。

>>345氏のパターン。
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:21:10.92ID:jP8nlifk
弁護士は着手金目当て、だから裁判に持ち込みたがるんだよ
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:24:04.66ID:7coEY21F
意見照会来て開示許可して1ヶ月経つんだが音沙汰がない
不安だどうしたらいい?
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:33:32.99ID:0ew9cAcQ
>>368
住所晒してないのに転居費用払う必要はないですもんね、、。しっかり戦えばかなり安くなった話な気がしますね。
そりゃ弁護士費用はかかりますけど相手もそれなりに弁護士費用もかかるしなにより赤字に追い込めるなら自分なら戦っちゃうかもしれないな。
どうせ数百万払うなら弁護士費用で使いたいですね。
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:53:59.00ID:8ju1Es8H
>>378
同じく弁護士費用を払う方が有意義
あんなブサ夫婦にびた一文も払いたくない
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:48:33.47ID:nmw9OIt1
>>377
不安を打ち明ける家族や恋人はいないの?

書き込みする人はやっぱりみんな独身一人暮らしなのかな
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:41:18.31ID:T4W9Xzwl
開示後の損害賠償請求の内容証明はすぐきたのですが民事提訴がその半年後でした
これは遅延損害金狙いでしょうか
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:35:18.48ID:T+j4vUP4
その方がいい
そうしないと弁護士が誠意を示すために書いたレス削除した方がいいですよって金づるにしようとしてくる
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:38.15ID:GGxYzKsJ
>>385
あやうくそれに引っ掛かりそうになったワイ

とにかく一刻も早く消した方がいいってばかりで、どう考えても高額な
値段を要求してきたので、ほかのところに照会書書いてもらった
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:00:14.09ID:CH5aQzhR
>>376
着手金目当てでいけますよとか
煽ってるんだろうなw
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:07:36.41ID:CH5aQzhR
>>382
着手金の額で揉めたとか
そんなところだろう。
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:14:28.12ID:Fsq50On7
>>378
自白したとみなされて負けてるからね
本名だとは思わなかったとか反論すれば、値段は下がった。
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:37:50.97ID:6zziqShA
>>390
そのような反論て開示裁判ですでに出てると思うのですが、損害賠償請求裁判でも再度反論する必要はあるのですか
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:49.93ID:Gq6A0bNB
>>388
本当にそうだよ、何人か弁護士にお願いしたけど
みんなそんな感じだった
で、判決になると弁護士が言うような結果にならず負けるw
弁護士も信用ならないよ
他の人も勘違いしているけど
弁護士付けても結果は変わらないと思うよ。
裁判官もバカじゃないから
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:20.51ID:NwaBR3gz
>>391
担当裁判官は開示裁判の資料なんか見ない
損害賠償請求裁判でも再度反論する必要はある
再度反論してないから、自白したと判断された。
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:41:21.05ID:Y1rjC24F
着手金は訴状額の8%をその場で取れるから原告を煽って金を取る

請求額500万で判決30万
原告が大損するのはよくあること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況