X



トップページ法律相談
1002コメント336KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:16:55.44ID:AuRIZOxp
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1519643551/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1541955465/

主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな 

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  脅し  

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:15:54.90ID:TOhxXny8
>>407
実際もっとかかっているよ
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:30:21.06ID:w5jLu531
5ちゃんの開示はお金がかかるらしいが動画の開示もそんなにお金かかるの?
あと削除した動画にも情報開示できるものなの?
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:48:48.76ID:Py+XvUpG
Twitterなんだけど、あるお金持ちの有名人のリプライで誹謗中傷してしまい訴訟すると宣告された
7ヶ月経ってるんだけど安心していいですか?
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:40:58.83ID:PmudWhej
親しい弁護士が依頼人に住民票見せることってあるのかな?それらしきこと呟いてて怖い
0416無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:45:16.72ID:+I/5ooTv
住民票が見れたとしても親や家族に支払い義務はないよね
本人の借金でも連帯保証人になって無いかぎり身内が払う義務はないようだけど、慰謝料や損害賠償は違うの?
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:17:25.27ID:jPRD08e6
お手紙送るだけだしな
意味はないけど「私はあなたの息子さんに酷いことをされて胸が苦しいです」って送るだけ意味はないけど
意味はないけど「あなたの息子さんが賠償金を払ってくれなくて苦しいです」って意味はないけど
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:22:45.88ID:ONTbp10B
何やってもないところからは搾り取れないよ
だってないものはないんだからw
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:54:27.40ID:w5jLu531
>>420
最悪100万円くらい払うことになると考えておけばそれより安かった時に気が楽になるのでは
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:04.73ID:i36KHPAm
請求してる側はスレ違いだから相談に乗るわけでもないなら帰ってね
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:25:48.53ID:Z6ljS1my
以下に、ネットの誹謗中傷による損害賠償請求が起こった判例を載せておきます。
https://t.co/GkTAQWfU5J

北海道警察への通報、情報公開請求による個人特定、名誉毀損や業務妨害、信用毀損などの刑事告訴。
加えて、民事での名誉毀損の損害賠償。

警察ガーさんは現実から目を逸らすのを、やめようね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:47:34.35ID:cvqSyQAJ
警察の犯罪を不正裁判官が守る。
世の中どうなるんだろう?
必死になるんだろうな。
それがバレたらどうなるか?
不正裁判官を守ろうとする警察。
こんな世の中、どうなるんだろう。
0427無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 05:36:52.88ID:Z6ljS1my
ID:cvqSyQAJは、昨日のID:dMKZmHJTかな

統合失調症患者さんは、ここじゃなくてメンタルヘルス板へどうぞ。
0429無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:20:47.44ID:cvqSyQAJ
不正裁判官と警察がグルになる。
そして、誰もが知っている通信会社が背景にいる。菅官房長官が言及した携帯電話料金維持を画策が背景にある。

そしてクレディセゾンが関係者の一つ。

厚生労働省のあり得ない行為。
官僚、行政、司法、他がどんな日本を作り上げているか?
巨悪が存在している。

NGT48事件のような事案は社会全体に蔓延しているのだろう。
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:24:21.21ID:LngOh9eY
>>424
どこに警察の話が載ってんねん?
0433無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:32.72ID:nmg4VzAM
NGT48の問題でレスすると開示→訴訟になりますか?
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:13:57.60ID:IHEse6Vr
>>424
>>432
なんつーかこういう社会の関心事を含む例じゃなくて
本当にクソみたいな個人の感情を主体とした判例を教えて欲しい
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:45:14.36ID:CJOLc8sv
開示訴訟に勝訴→訴訟費用を上回る損害賠償判決でました!みたいなドヤblogが検索しても一向に見当たらないのはどうしてか
0436無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:40:23.44ID:4lAsVzn9
ここにくるのは風俗嬢の悪口かいたとか無名ブロガー叩いてたとかそんなんばっかりなんだから
そういうのの類似判例が欲しいよな
原告被告いずれかが有名人とか参考にならない
0437無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:40:26.45ID:v6bnctKj
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
0438無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:01:40.77ID:XnCRBp9S
自分は開示されちゃったんだけどどっちのプロバイダも相手の名前と裁判の事件番号通知で教えてくれたよ
どっちにしろ示談交渉とか民事裁判の段階で相手の住所氏名も知れるけど
ブログとかで大っぴらに言えないのは、言うことで自分の情報も晒すことになる可能性あるからじゃないかな
0439無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:02:23.25ID:XnCRBp9S
>>438
あ、どっちのプロバイダもってのは携帯と自宅プロバイダのほうね
普通に相手の本名載ってたよ
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:50:08.71ID:ffnZaaAk
自分に開示請求してる奴は終わったらブログ書くって言ってるな
裁判自体はまだまだ先みたいで結果はわからんけど
0441無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:48:58.12ID:Kr96iP2O
開示されちまった。
敵が賠償額吹っ掛けて、
1000万円の請求して、
俺が仕事に行ってる間、俺の家の前で待ち伏せして、郵便屋から俺の振りをして訴状を受け取り、
欠席裁判で、1000万の確定判決を取ったり出来るのだろうか。
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:37:58.98ID:TpFHbFY2
>>438
有名人は元々知られてるけど一般人がわざわざ個人情報晒すようなことしなさそうだもんね
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:42:32.04ID:z0NbRoyQ
こっちの請求者は被害者ぶりたい願望が尋常じゃないから絶対騒ぎ立てると思う
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:46:36.72ID:NDCJ0s1D
本名・住所来たらまた晒して開示請求の無限ループが始まるな
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:05:58.98ID:RUhwXdjo
示談のメリットは問題が早く解決するだけ
デメリットは相手が弁護士付けてるから慰謝料が高く付く、判決なら30〜50万で済むかも知れないのに
示談だとその1.5〜3倍くらい払わされることになる
80〜150万とか平気で行くだろう
弁護士付けて開示させる費用や裁判起こすまでの費用も回収しようとするから

プロバイダが開示しちゃったら
・裁判まで持ち込んで判決の慰謝料を払う
・示談で裁判は取り下げて貰って高めの慰謝料払う

のどちらか、どちらも強制力はないので払わなくても逮捕はされない
開示させるほどブチギレ状態の相手が何してくるかはわからないけどな
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:15:58.41ID:RUhwXdjo
貧乏人で時間がある奴は裁判まで持ち込んで悪足掻きするといい
金のある奴は大体示談に応じるってパターンが高いらしいが、貧乏人ではないからね
示談金100万ですって言われてすんなり一括で払った被告も居たらしいから
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:27:04.57ID:wUh5DgRD
信頼できる弁護士に費用払うのは惜しくないけど示談で請求者の言い値をやすやすと払うつもりはないわ
お前が勝手に始めた開示請求の費用をこっちが負担するなんて認めない
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:28:19.50ID:ugM8XvcC
分かりやすい説明ありがとう
なんかもうとにかくお金がないと始まらないね
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:44:30.24ID:JmfLcPf7
>>447
示談のメリット
示談すれば公的な記録には残らない点

裁判まで持ち込むと誰でも閲覧可能な記録に本名もろとも残る

この違いは社会人ならでかいよ
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:35.05ID:JmfLcPf7
口頭弁論に出廷しないなら別だが、くだらん裁判を傍聴して記事にしてる暇人もいる

裁判記録は公的なもんだからその辺をよく考えて後悔しないようにな
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:33:33.57ID:NDCJ0s1D
某krkrさんは示談にした人がいたから味をしめて次々と開示請求してるらしいよ
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:39:29.96ID:P1F+2OBz
開示された方、判決の裁判記録を地裁で閲覧した方はいますか
権利侵害の詳細を見に行きたいのですが個人情報部分に閲覧制限かかってたりするのかな
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:53:25.04ID:yiqXXyfc
請求者ってだいたい基地だから下手に出たら付け込まれるよ
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:00:01.79ID:FwNZ/sYm
金もないし時間は有り余ってるから長期間苦しめてやるあのババア
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:18:16.37ID:RgBbMl1J
プロバイダー、5チャンネル等相手に提訴する事案が増えそうな気配。
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:36:59.95ID:PINV8QrU
>>460
逆じゃない?
欧米に倣って日本でもスラップ防止の動きになったら、開示請求訴訟は通りにくくなるから、
一時期の過払金訴訟ブームみたいに今が開示請求ブームのピークだと思うけど
0463無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:09:47.85ID:zLnRn2Sb
小石が転がり出すとやがてどうなるか?

蟻の一穴。
堰を切ったらどうなってしまうか?

ドミノ崩しはティッピングポイントを押すだけで起きる。
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:16:53.81ID:QmYjtujm
>>459
だから最後まで戦わないと
余程酷い書き込みでビビった人がいたんだろうけど
0465無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:42:30.64ID:W9nDLmbO
届いたらびびって弁護士に相談せず示談する人も多そう
開示請求するぞって言われた人がびびって意見書くる前に
相手に住所やら氏名やら教えてしまったのをこの前見た
0466無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:48:01.20ID:dPazFgwh
あんまり言われないけど
お手紙届いてから返事まで2週間ちょっとしか無いからなー
弁護士雇った事ない人が多いだろうから
物凄く不安になってビビるよ

そこでどう動くかが社会経験による
無視が一番良くない結果になる
働いてる社会人なら示談
世間体がある社会人でも示談
時間があって金無い暇人なら裁判
ナマポゴミクズニートなら無視←払わなくていい厨の正体
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:54:42.26ID:dPazFgwh
裁判っつても弁護士代は示談と同じ30万以上で
賠償金も示談と比べても2,30万しか変わらんけどな

時間がかなりかかってストレス抱え込んだ上に
「こいつこんな事で裁判されて負けて賠償金払わされてんだぜw」っていう
記録が長期間残るのでいいならいいが
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:59:34.77ID:3nkkQY+r
ずっと底辺で生きていくならいいけど
もしかしたら転機があって大手に勧誘されたり結婚することになったら
調べられてこんな裁判記録が残ってること問い詰められたら泣くわ
0469無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:17:57.60ID:95OEKRxI
請求者が来ているのかな?

民事訴訟は原告と被告が対等の喧嘩でしかないし、
特に名誉毀損訴訟はスラップ訴訟も多いから気にしない
というのが勤務していた一部上場企業の認識だったよ

名誉毀損訴訟で負けた人も普通に部長に昇進できていたし、
納得いかない場合は闘ったほうがいい
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:30:27.40ID:uDUf2EDc
また脅してるマンが来たよ
正義の告発(爆笑)でもしてろババア
0472無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:14:35.91ID:dPazFgwh
弁護士「着手金20万、交渉10万、裁判代行20万、日当・交通費10万、報酬10万あざーっす」
0473無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:16:04.29ID:P87JPvGQ
裁判記録なんか調べる人いるのかな
事件番号さえ分かれば本名とか全部載ってるんだっけ?
わざわざ調べる人もいなさそうだしどうせ3年経てば関係者以外閲覧できなくなるんだし良くない?
なんとも思わないんだけど私がおかしいのかな
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:17:06.63ID:Fszy5CS4
請求者も裁判だと相手に住所氏名しれちゃうから示談させたくて必死だなぁ
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:20:14.19ID:W9nDLmbO
>>473
三年経てば閲覧できなくなるって本当?
永遠に記憶に残る〜って言ってる人いるけど盛ってるだけか
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:20:25.70ID:EdjRfLhp
テンプレのNGワードになってる脅し連呼のコテは
最初は払わなくても何もない無視しろって論調だったのに
最近は裁判にしろってヒヨリすぎじゃない?
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:21:42.31ID:yRkUavr6
最近のage基地のマイブームは裁判記録、記録に残る らしい
(笑)
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:24:56.74ID:dPazFgwh
>>478
無視が如何に危ないか知ったとたん
その路線に変更しだしたチキンっぷり
このまま行くと示談も勧めるようになるんじゃない?
その先考えないとな
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:29:15.11ID:LBQ9fuvy
プロバイダーと請求書(法人)の裁判の一回目が1月上旬に終わり、
2回目が2月上旬にあるとプロ
バイダーから連絡がありまし
た。2回目の口頭弁論の際に
意見照会書の証拠よら強力
な証拠があるので送りたい
とプロバイダー担当に話し
たら、弁護士の都合で受け
とれないと言われました。
なんとか受け取らせる方法
教えてください。
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:29:43.42ID:LBQ9fuvy
スレチだとごめんなさい。とても不安で相談させてください。
不正アクセスをし、ある人のgmailに入り、そこから旅行を予約していることを知りました。
そして旅行会社のサイトにも不正アクセスし、勝手に予約を取り消してしまいました。
キャンセル料はかかってないので金銭的被害はないと思います。

旅行会社に問い合わせをしててこちらのIPアドレスはバレています。
そこから相手方が今後どういう風に動くかはわかりませんが、開示請求が来た場合拒否はできますでしょうか?

又、この場合、不正アクセスがバレると思いますが、犯人特定をしようとするでしょうか?それとも、パスワード変更だけで終わるでしょうか?
ほんの出来心で取り消ししてしまい、後悔しかないです。
どなたかレス頂けると有難いです。
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:08.78ID:LBQ9fuvy
法人の名誉棄損で発信者情報開示を訴訟されています。
解雇が多い(実際に多かった)と書きこみしましたら
その企業から虚偽で社会的評価を低下させるとプロバイダーに
訴訟起こしてます。
転職会議等のサイトに元従業員が解雇多かったと多数投稿されてましたので
証拠書類で付けました。
弁護士もある程度の証拠にはなると言ってました。
この事例は開示されるでしょか?
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:40:21.67ID:BKpf0bVH
裁判記録なんてそんなに簡単に見れなくない?現にここに一般人の本名つきの判例なんて貼られてるの見たことないし
民事裁判なんて全国で掃いて捨てるほど起こってるんだから記録に残ったとしても別に…
請求者の思い通りにはなりませーん
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:42:15.26ID:sRxJmuU6
IDコロコロが活発になってきたな
しばらくは一日中監視モードだな(笑)
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:47:41.54ID:yRkUavr6
>>485
まるでネット検索したらゴロゴロ出てくるみたいなノリでいうけど
記録見るならわざわざ裁判所いって身分証明出して金払わないと見れないからね…
0489無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:55:21.11ID:LrL7grBZ
そりゃあ無視されるより
裁判示談にしたほうがどっちの弁護士も儲かるからね
最初の無視論法は失敗だったは
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:29:25.87ID:9xrWbdnH
別に裁判記録に残ろうが構わん
よくある平凡な名前だし同姓同名の奴なんか日本中に山ほどいるから
この時ばかりはキラキラネームを付けられなかった事に親に感謝する
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:52:00.35ID:QmYjtujm
何より裁判で戦ったほうが相手にもダメージを食らわせられるって信じてるわ
絶対に最後までやりきる
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:30:10.24ID:P87JPvGQ
>>477
3年以降は関係者でないと閲覧できないと見たよ
ちょうどプロバイダの開示裁判の事件番号が分かるから来週にでも裁判記録閲覧しに行った時に聞いてみるわ
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:35:43.21ID:P87JPvGQ
>>491
自分も平凡な氏名だけど別に誰に見られても痛くも痒くもないな。わざわざ裁判記録閲覧する暇人なんか滅多にいなさそう
裁判になったらどれくらい減額できるか気になるし裁判するわ
今のところはこちらが依頼した弁護士は示談の方向でいくみたいだけど示談交渉決裂→裁判なんて珍しくないもんね
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:14:43.14ID:g9rNY809
著作権侵害で訴えやるって言ってる奴が著作権侵害してるんだけどこういう場合どうなるの?
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:15:27.83ID:Po2U3gvk
裁判記録って誰が閲覧したのか名前が残るから逆に気軽に見れないよな
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:25:17.21ID:219cwOlW
裁判で戦うって(笑)
正義の告発者(笑)みたいだな
悪口言って此処にいるまな板の鯉は何が出来るのか
悪口言わなければ一円もお金払わず悩まず自演もせずすに済んだのにな
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:28:00.16ID:9xrWbdnH
>>495
平日の夕方までに印鑑と収入印紙と身分証明書を出して
事件番号と原告と被告の名前を申請しないと閲覧出来ないとある
発信者以外にこれが分かる人間て請求者だけだよな
請求者以外の他人がわざわざ仕事休んで金かけて裁判所まで行って閲覧するメリットがあるとは思えん
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:30:15.04ID:dPazFgwh
あーだこーだ言い訳考えてるのはやっぱり怖いんだろうなぁ
完全に消え去らない過去を持つのは怖いもんなぁ
メリットデメリットを考えたらマウント合戦が始める余裕がない気持ちは分かるよぉ
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:32:08.68ID:/81tazo/
IDコロコロガイジの最近のトレンドは
無視しろから閲覧しないもん!になりました
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:46:08.23ID:dw2o2qMP
一銭も払う必要ない全部無視しろ失うものなんてない
なんて尖った奴から
弁護士代、賠償金払う前提の話になったのは凄いと思う

こんなの得するのは弁護士しかいないのに…
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:55:34.28ID:eCV2noON
示談交渉で納得いかなかった(相手の弁護費用や開示にかかったお金を払いたくなかった)から裁判を望んだんだけど、そしたらその後向こうが損害賠償請求取り下げた
悪意のある中傷じゃ無かったてのもあるかもしれないけど、勘違い開示、増えてる気がする
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:57:26.43ID:Ed+3RF47
>>494
相手の侵害が494の権利を侵害してるなら反訴すればいいんじゃない
他人の権利なら494は口出しできない
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:59:49.74ID:W9nDLmbO
>>502
相手に裁判するだけの資金力がなかったのかな
開示請求さえすればビビって払う発信者ばかりじゃないだろうに
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:50.29ID:eCV2noON
>>502
裁判しても5万円くらいしかとれないらしい
相手はたくさん開示請求していたから面倒くさかったんだろう、と弁護士が言ってた
0506無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:21:49.46ID:Md4qwXBi
掲示板なんかで一斉に開示請求や損害賠償請求する人や会社あるらしいな。たくさんやって収支の帳尻合わせるんだろうか。
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:23:43.43ID:CQXiGJUK
ガチでアウトなやつならともかく
しょうもない投稿まで含めて大量開示請求してるやつってやっぱりおかしいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況