X



トップページ法律相談
552コメント586KB

☆自動車保険示談代行を議論☆非弁 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 10:32:35.24ID:V8DNCXjA
前スレ
☆自動車保険示談代行を議論☆非弁 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1297169879/

任意保険屋の示談代行に不信を抱いた方、任意保険屋との示談を拒否した方、相手弁護士との示談交渉をした方、
調停、裁判で相手方、被告となった方、大歓迎です。
特に、任意保険屋の示談代行が犯罪であるとの認識の方は、たとえれば、国賓並みの歓迎をいたします。
大いに議論しましょう。
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:26:43.90ID:bjn+E7Ld
去年の「交通事故判例速報」(平成27年4月号No.586)の2番目の記事
『減収のない有職主婦の休業損害を認めなかった事例』
解説 弁護士 今井佐和子(淀屋橋法律事務所)
引用された判例 福岡高裁判決、その前審の大分高裁判決

今月の「交通事故判例速報」(平成28年4月号No.598)の2番目の記事
『有職主婦の休業損害について』
解説 弁護士 奥田直之(淀屋橋法律事務所)
引用された判例 福岡高裁判決、その前審の大分高裁判決


うん?なんだ?同じ法律事務所に所属する2人の弁護士が同じ判例を用いて
同じようなテーマで書くことに意味があったのかな?
まさか重複ネタだと気付かずに書いたのではないだろうな?
弁護士同士が気付かなかったのなら出版社が気付いて阻止するべきだよな。
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:29:20.01ID:bjn+E7Ld
あ・・・、前審は「大分地裁判決」だな。落ち着け私(苦笑)。


5年前の「交通事故判例速報」(平成23年2月号No.536)の2番目の記事
『評価損に関する最近の判例』
解説 弁護士 長城紀道(法律事務所ながき・芦屋法律事務所)

4年前の「交通事故判例速報」(平成24年2月号No.548)の2番目の記事
『評価損をめぐる議論と最近の判例』
解説 弁護士 松本京子(淀屋橋法律事務所)


う〜ん。「交通事故判例速報」は1年後に同じテーマで解説することが
良くあるのだろうか?読んでいて気付いていない私が鈍いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況